• 締切済み

銀行の自動引き落としの処理の仕方

こんにちは。今回初めて簿記というものをやるのですが、わからないことだらけです。 基本的なことですが、事業用の通帳から仕入れ材料が自動引き落としなのですが、このとき経費なのですが 領収書等が無いので、どのように処理をしたら良いでしょうか?通帳のみの記載だけではだめですか? 領収書をスクラップするときはそれを省いていいでしょうか? 基礎的で申し訳ありませんがご指導ください。

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

・ リースに関する料金の支払いも同様で結構です。なおリースは、   1 リース料として必要経費にする場合   2 購入したものと同等に扱い、減価償却資産にする場合  があります。 ・ 2のケースですが、概ね、リース終了後に買い取ることになっているものや、リース期間が法定耐用年数(償却期間)に近くてかつ、買ったものと値段もあまり変わらないような場合に、これに該当します。 ・ 今年の税制改正で、減価償却が原則全額できるようになりました(以前は処分するまで残存価格5%を残すことになってました)。そこで、リース期間均等の償却をすると、リース料も償却費も結果的に同額になります。 ・ 上記の1又は2どちらで扱うかは、業者の営業マン(が勉強している人なら)知っている場合があります。または、契約書を持って税務署に足を運んでしまうことが手っ取り早いですね。 ・ ほかの方への回答にも書きましたが、無料で利用できる公的機関ですから有効に利用したほうがいいでしょう。 ・ なお、このような取り扱いについての質問と回答は、日時、税務署の担当者名などを1冊のノートにメモして置かれることをお勧めします(あとで、調査などの際に別の調査官が異を唱えても、「前にこのようにご指導いただいたのですが」の一言がかなり効きます)。

07231219
質問者

お礼

大変丁寧にご指導していただきありがとうございました。 色々なものが証明になるのですね。きちんと何があるかわからないので 保存しておこうと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.4

1 証拠書類は、毎月の請求書ですが、家賃など毎月定額のものは契約書しかない場合がありますね。 2 具体的な記帳(仕訳)ですが、例えば、仕入の請求書が月末付で来て、翌月の10日に口座振替になる場合(10月31日請求、11月10日振替 20万円の例)   10/31 仕 入 20万円 / 買 掛 金 20万円   11/10 買掛金 20万円 / 普通預金 20万円  となります。なお、仕入以外の支払科目の場合は、買掛金を未払金とすることが多いです。  3 個人事業で、簡易簿記の方でしたら   <仕入(買掛)帳>    10/31 ***商店 仕入 20万円    預金の払い出しについては、通帳を保管すればOKです。なお通帳には、表紙に一連番号をマジックなどで書いておいた方が良いですね(特に税務調査の時に手際が良くなります)。

07231219
質問者

補足

とても参考になりました。もう一つ口座自動引き落としの件ですが リースの場合も同じような考えでいいのでしょうか? 毎月定額が口座から落ちるのですが、契約書等をよういしておけばいいですか?

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

基本契約の書類は別で綴じてらっしゃると思います。 月々の引落しは通帳をコピーし、該当の行をマーキングして、 領収証綴りに綴っておけば判りやすいですね。

07231219
質問者

お礼

とても参考になりました。簿記があまり得意ではないので、簡単でわかりやすく助かりました。ありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

通帳の記載も記録として使う事が出来るので、詳細(明細・請求書等)を把握して自分の帳簿に記載して下さい。

07231219
質問者

お礼

すばやい回答、ありがとうございました

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

契約書があるはずです。それが確認書類になります。通帳の金額を転記し支払先を記入します。

07231219
質問者

お礼

とても早い回答ありがとうございました。わからなくてモヤモヤしていたので、助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引落の際に領収書は必要?

    経理初心者です。 団体の会費を自動引落にて徴収することになりました。 そこで質問なんですが、引落の場合、相手方に領収書を発行しなければならないのでしょうか? 通帳の記載では、相手方は経費として計上できないものなのですか? どなたかご教授ください。

  • 銀行自動引落。

    こんにちわ。小さくプロバイダ業を営む個人事業者のものですが質問です。 携帯電話の請求の様に、お客様からの集金を自動引落にしたいのですが、法人でなくても良いのでしょうか?毎月振込依頼のメールを出すのも申し訳なく、振込手数料などもお客様負担となっていますので、なんとか便利にしたいのですが。 宜しくお願いします。

  • 個人口座からの処理

    サラリーマンをやっていますが、サイドビジネスをすることになりました。1/1付で、開業届けを出し青色申告の会計処理をして行きたいと思っています。 ただ、事業用の通帳を作ることが、事情で2月にしかできません。 1月中の売り上げは個人の通帳に入ります。 2月からは事業用の通帳に入れるつもりです。 開業にあたり、会計ソフトなどを12月末にクレジットで買い、1月中に個人口座より引き落としになります。 事業の為のものなら、事業届け前のものも経費として処理できると聞きましたが、個人用の通帳はサラリーマンの給料も入ります。 それは普通の年末調整で税金は支払います。 1月中だけ売り上げを個人口座にいれなければならないのですが、その処理の仕方と、個人口座から引き落とされる事業用経費のクレジット払いの処理は、どのようにしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローンの領収書発行について・・・。

    今年の秋、車の購入の際に、ローンを組みました。 自営業で、経費で処理するのに、引き落としされている分の領収書をもらう為に電話したところ、領収書の発行は出来ません。通帳で確認してくださいと言われました。 もちろん通帳から自動引き落としされており、確認は出来るのですが、個人口座なので、プライベートの他のものの引き落とし分も載ってます。 去年、購入した車は、違うローンの会社で、同じく自動引き落としですが、毎月領収書を発行してもらえてます。 個人口座から事業所の口座に変更をすれば、とお思いになられるかもしれませんが、 今のところ、自分でローンを組むことは出来ず、ローンは全て嫁が契約しており、自分の事業所の口座への変更が出来ません。 嫁は、違う会社で働いているので、専従者でもありません。 通常は、発行できないものなのでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

  • 個人用と事業用のどちらで引落する必要があるのか

    こんにちは。 フリーでSEをしています。 今までは簡易帳簿で記帳していたのですが 65万の青色申告特別控除の適応を受けるために 複式簿記による記帳をすることにしました。 また通帳及びクレジットカードも個人用と事業用の通帳は分けていなかったのですが 会計士さんの薦めもありこれを機会に可能なかぎり分けよう思います。 そこで疑問に思ったのですが 水道光熱費、携帯電話料金等、按分して計上する経費については どちらの通帳を引落口座とするべきでしょうか? 一部でも事業用経費として計上することになるのであれば 事業用口座で引落とし、事業主貸で記帳すべき等の決まりがあったり 税務調査で指摘されたりするのでしょうか? 現在は個人用のクレカ払いにしており クレカ払いによるポイント発生等の利点を活用するため できる限り個人用クレカで支払い 事業主借勘定にて記帳できればと思っています。 これで記帳することに問題がなかったとしても 個人用クレカの支払明細書や実際に引落が行われた個人用通帳は 帳簿と一緒に裏付資料として保存しておく必要があるんでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 個人用の通帳を次年度に繰り越さない処理の仕方を教えて下さい!

    個人用の通帳を次年度に繰り越さない処理の仕方を教えて下さい! 個人用の通帳と事業用の通帳を区別せずに使っていたのですが、 それだと不便なので年度の途中に事業用の通帳を作りました。 今年度から個人用の通帳は使用しないので、 その通帳の繰り越しをしない処理の仕方は、 12月31日 事業主貸500,000/普通預金500,000 摘要:生活費 これで正しいでしょうか? 【補足】 個人用に使っていた口座の残金は¥500,000とする。 今年度の1月1日からは、その通帳は事業用として使用しない。 この処理をすると、その通帳の残金がゼロになってしまいますよね? 次年度に繰り越さない(その通帳を使わない)処理の仕方を教えて下さい! ちなみに、やよいの青色申告10を使っています。 簿記はほとんど素人なので説明が下手でゴメンナサイ。。 何か情報の不備がありましたらご指摘頂けますと助かります。

  • 住民税の自動引き落とし(郵貯)について

    郵貯の口座を先ほど残高を調べましたら、一定額を引き落とされていてビックリしました。 残り何千円程度でした。色々考えあぐねた結果、「もしかすると住民税の自動引き落としをされたのでは?」 と思い、そうされたとしたら自分で自動引き落としの書類を作成し、送ったことになりますが記憶があいまいです。 ○住民税の自動引き落としをされた場合、通帳に「○○税」などの記載はされませんか? ○口座引き落としをする前に納付書なり書類が郵便で送られますか?引き落とされた後ですか? ○第一期は六月中旬ぐらいでしょうか?(関東になります) ○○税などの記載はありませんでした。過去の知恵袋を見ると「滞納された税金の場合は記載がない」 のように拝見したんですが、滞納はしておりません。 明日郵便局に行って問い合わせしますが、今も盗まれた可能性を考えて気が気でないので・・、 ご回答お願いいたします。

  • 起業前に購入したパソコンの経費処理の仕方について

    初めまして。8月から個人事業主になり、生まれて初めての青色申告なるものを体験します。判らない事だらけで、ネットや本などで情報を集めているのですが、どうしても判らない事があり投稿しました。 1月にPCを購入しました。金額は243,390円で支払は終わっています。8月以降はもっぱら仕事に使っているのですが、1月に購入したPCを減価償却、または一括経費処理ができると知りました。減価償却は面倒くさそう(経理の知識がないだけですが)なので、一括経費で落としたいのですが、その場合帳簿にはどの様に記載したら良いのでしょう? 以前、類似した質問をされた方がいらっしゃって、その時の償却できる金額の計算方法によれば、 A.償却の基礎となる金額   =\243,390×0.900=\219,051 B.非事業用資産としての価値低下分   =\219,051×0.166×7/12ヶ月=\21,211 A-B.事業用として最大限償却できる金額   =\197,840 これを一括経費にした場合、帳簿には 事業主借 \197,840 現金   \197,840 現金   \197,840 消耗品費 \197,840 という記載で良いのでしょうか?また、帳簿への記載日ですが、事業開始日に記入してしまって良いのでしょうか? ひょっとすると上記の記載方法など基礎的な部分から違っているかもしれませんが、ご指導お願います。

  • 銀行・郵便局の口座と自動引き落としについて

    個人で通信教育事業を営んでいます。個人ですが、通信ということもあって、生徒様は全国に広がっています。よって、より受講費を円滑に納めていただく方法を求めております。下記の5点について、ご指導いただければ有り難く思います。 (1)銀行・郵便局・コンビニなど、どこででも支払える振替用紙ってどこでつくってもらえるのでしょうか?(現在は、郵便局のみ支払える用紙を使っています) (2)銀行で口座を開く場合、個人企業でも「屋号+個人名」(例)山田商店 山田たろう・・・にできると聞きましたが、屋号のみの表記はできないのでしょうか? (3)郵便局の振替口座は、銀行では当座預金口座なのでしょうか?それとも銀行にも振替口座というものがあるのでしょうか?また、当座は法人しか作れないのでしょうか? (4)毎月の受講費は、生徒様の郵便通帳から自動引き落としさせていただいているのですが、銀行でも引き落としできるようにするためには、ファイナンス会社などを使うしかないのでしょうか?銀行にはそのようなサービスはないのでしょうか? (5)郵便局の「一般振替口座」って、1人につき1口座しか作れないのでしょうか? たくさんになりましたが、ご存知の方いらっしゃいましたらご指導してくださいませ。よろしくお願い致します。

  • 至急!銀行の引落のことで教えてください!

    8月から通っていた公文から急に「今までの月謝が引き落とせてないので、今日の授業で今までの合計額を持ってくるか、振り込んでください」とメールがきました。 入会の際には、銀行引落しの依頼用紙を公文側に出しており、それについて不備があったとか言われたことはありません。 至急通帳を確認するよう言われたのですが、2年以上記帳をしていなかったので、繰越合算され10月以降しか見ることができませんでした。 10月以降は確かに引落しされていません。 ただ、こちらにはなんの不手際もないと思うんです。(記帳してないズボラさはありますが) 残高もちゃんとありました。 なのに、「払ってもらってない。払ってください」と言った感じのメールが気に食わなくて、「以前に出した依頼用紙はどのようになってるんでしょうか。引落しできなかったのであれば、銀行からその旨連絡等なかったのですか?」と返事を送りました。 すると・・ 『引落しのための取引が、りそな銀行なので(我が家の口座はみずほ)、預かっていた自動振込利用用紙が銀行側の処理で停まってしまってたようで、振込み完了チェックも抜けてしまったようです。今日の今日、お金を準備できないのであれば、今年度の最後の授業までに支払っていただければ良いです』とのこと。 申し訳ないといった様子もなく、「銀行が」「銀行が」というのですが、上の文面を見て状況が分かる方いらっしゃいますか? 今後、引落しができるのかもはっきり回答がなく、忙しいのか電話には出ません。 まあ、授業もあると思うので、仕方がないとは思うんですが・・