• ベストアンサー

住宅取得後の節税対策など教えて下さい。

tktktkの回答

  • tktktk
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

住宅取得等特別控除(住宅ローン減税)は、取得した住宅の築年数に制限があります。マンションなどの耐火建築物は築25年以内、それ以外は築20年以内だったと記憶しております。 ご質問の件ですが、築22年の中古戸建ということですので、適用を受けることはできないと思われます。国税庁のHPなどで、「要件」を確認してみてください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1213.HTM
kougamama
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみませんでした。築20年以上の中古が減税を受けられないとは本当に勉強不足でした。(とは言え後の祭りですが)また何かありましたら相談に乗って下さい。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 節税についての質問

    節税についての質問です。 主人は会社員ですが、アパートを1棟6世帯を所有しています。 これからアパート3棟18世帯を購入予定なのですが、納税額が多くなりすぎるのが心配です。 そこで質問ですが、今度のアパートの名義は、主人にするのと主婦の私にするのでは、どちらが節税になりますか? ちなみに、主人の会社収入は、700万円くらい、今あるアパートの家賃収入は400万円、購入予定のアパートは、築1年、家賃収入は、1000万円くらいです。 それぞれのアパートには、ローンがかなり残ることになります。 よろしくお願いします。

  • 節税できるでしょうか

    ポルシェ パナメーラ4年落ちを会社名義で1200万で購入予定です。 2年保持して(おそらく時々エンジンをかけるだけでほとんど乗らない)、 500万くらいでスタッフに売却。同じ金額で今度は代表である私が 購入するつもりでいます。会社としてはかなりの節税になると 思うのですが、似たような事している方がいればご意見お聞かせ下さい。 あまり節税にはならないよとか もっといい方法があるとか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅取得控除について

    独身のとき中古の一戸建てを購入しまして、結婚と同時に出産やら育児でフルタイムで働けなくなり 住宅取得控除を受ける為に確定申告をしに行ったのですが、扶養になっていて稼ぎも少ないので控除されません。 生活も苦しいので家を主人の名義にすれば主人の会社で年末調整の時に一緒に手続きしてもらえるし、かなり楽になると思うのですが、主人の名義にすると贈与税がかかるとか聞きました。 何か良い方法があるとか、住宅取得控除の事や税金や諸手続き等に詳しい方ご教示お願いします。 ちなみに名義変更に伴い借り換えでローン組み直す事になったら銀行が融資してくれるかも気になります。 ちなみに主人はソーラーパネルのローン(300万の借入)を銀行とは別に組んでいます。

  • 住宅名義での節税について

    今度、両親と同居の家を新築するんですが、節税には、建物の名義を、どうした方が、有利ですか? 条件 1、土地は、両親が、購入。土地の名  義は、父。 2、建物は、両親の自己資金で、建てる。 3、父は今年の春、退職。母は、専業主婦。 4、両親は、ヨメの両親です。夫は、同居する形。 5、両親は、建物は、節税に有利なら、父と母の連名  の登記でも、いいと言っている。 だいだい、この様な内容ですが、贈与は、高いと聞いているので、父が亡くなったら、ヨメ夫婦が相続した方が、いいのですか、(母が生きていても)又その時は、夫一人の名義で、相続した方が、いいのですか。 すみませんが、教えてください。

  • 建売住宅 購入時の土地建物の持分についてご質問

    新築戸建ての建売住宅を購入予定です。 税金に無知なのでご教示下さい。 土地・建物の所有者を 主人一人の名義にすべきか 私(妻)と連名で登記すべきかで困っています。 (半分でも、7:3の割合でもと好きなようにと業者さんから言われました。) 将来 どちらかが先に亡くなるのですから その時に相続税が発生すると思うのですが 初めから 2人の共同名義にしておけば 相続の際に 税金は半分で済むということでしょうか? また、共同名義にした場合 毎年掛かる 固定資産税は 増えてしまったりする事はありますか? 共同名義と夫一人の名義どちらがお勧めでしょうか? ローンは主人の名義で借り入れ もし主人が返済不可能となった場合は 私(妻)も協力しますよ的な借り入れの仕方です 宜しくお願いします。

  • 相続における節税対策のトラブル

    母が高齢でこのほど遅ればせながら節税対策をしようと兄弟に以下のように話しました。 「私達には母からの名義預金(親のお金であるが兄妹の名義でいくらかずつ存在する)がある。 このままだと相続の時に親のお金として課税対象になります。だからいったん母にすべて返却しましょう。そのうえで母の了解を得て贈与税がたくさんかからない範囲で母から毎年贈与を受けましょう。 これには母も同意しています。この案は税理士に確認したものだからそうしてほしい。」 なお、その母のお金(名義預金)は預金証書は母が管理しており、印鑑は子が管理していて母も兄妹も引き出しができない凍結状態になって困っています。もし母がその名義預金の預金証書を兄弟に渡したら兄弟が引き出して使ってしまう恐れがあり母もそれをわかったうえで証書を管理しています。 ところが兄弟は、その母のお金(名義預金)はもう30年以上も前に亡くなった亡き父の残したものも入っていたはずだからと難癖をつけて返却を断固拒否しました。 亡き父の残したお金など兄弟双方の学資や家を建てるための補助で使われてしまっているはずなのに、何度説得しようとしても返却しようとはしません。むしろなぜ私がその名義預金を管理しているのかと脅してくる始末です。兄弟は名義預金であることは認識していますが、返却したら私にとられてしまうとか、子から親への贈与になるとかいろいろ難癖をつけてくるのです。 このままでは相続の時に申告するか、申告しないで税務署の調査を待つかしかなくなってしまいます。つまり合法的な節税対策はうてなくなります。 どなたかよい案を授けていただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 中古住宅購入の方法(税金面)

    中古住宅を購入する方法として、以下のどの方法が一番節税につながるのでしょうか。 住み替えのケースで、今現在は世帯主名義の戸建に居住しています。全て現金で購入する場合です。子どもは二人、それぞれ正職に就いており、収入も貯蓄もあります。 (1)世帯主が全額現金で購入する (2)世帯主とその子供(一人)が半額ずつ出資し、共同名義にして、固定資産税も面々に支払っていく。 (3)世帯主とその子供(二人)が三分の一ずつ出資し、共同名義にして、固定資産税も面々に支払っている。 (4)子供名義で購入する。 以上の点、よろしくお願いします。

  • 法人の節税対策について m(_ _)m

    主人の会社の経理をしており、今期、利益が出そうですが、 何か良い節税方法はございませんでしょうか? 出来ましたら、経営者保険や車の購入などは、控えたいと思います。 あと、主人の会社はネットでシステムサービスを提供しておりますが、 実質、(派遣さんなどはいますが)主人一人で運営しております。 もし、万が一、主人に何かあった場合(入院や死亡など)、 必然的に会社は清算ということになるのですが、 そうしますと、御客様に提供しておりますサービスも、 停止となりますが、こういった場合、仮に、 会社が無くて、主人の死亡後などでも損害賠償などは 発生するものなのでしょうか? 約款には、入院や死亡時にやサービス提供中止の旨は 記載があり、同意いただいているみたいですが。。。 損害賠償などは発生する

  • 所有マンションの名義を共同名義に

    前回の質問の内容が不十分でした。2年前に中古マンションを購入し、主人の名義でローンを組みました。そのときに共同名義にしたかったのですが、言い出せなかったんです。 何かあった時のために、やはり名義を主人と私の共同名義にしたいと思います。 簡単には行かないとは思いますが、共稼ぎですから私も一緒にローンを払ってます。 司法書士事務所へ相談に行ったら、相談料とかかかるのですか? 無知なものでどうぞお力添えお願い致します。

  • 中古住宅購入について

     築30年の中古住宅をローンを組んで購入しようと思っています。 住宅の値段は、約1300万。リフォーム代、約100万。 主人は33歳で、最近転職をして勤続年数1年半で年収約300万。 私は29歳で自営業。出張でパソコンを教えているのですが、 収入が少ない為、別にパートの仕事をして、合計年収約140万。 頭金は200万くらいで、150万が私が用意した分。 主人が用意したのは、50万です。 ローンは、月6万円代になればいいと思い、 25年で考えています。 1.どの住宅ローンがいいのか?  将来繰り上げ返済を考えているのですが、  ローンを検討しているうちに、訳が分からなくなってしまった… 2.共同名義にした方がいいと聞いたのですが、可能なのかどうか? 3.共同名義のメリットは? 4.今のままで共同名義が無理ならどうしたら、共同名義に出来るのか?  色々本とか読んで検討していたのですが、 考えれば考える程、パニックになってしまって、 グッタリしてしまっています。 よろしくお願いします。