• ベストアンサー

イタリア語では6時5分前といいますが、他の言語では5分前6時といいます。後者が優勢?

イタリア語では Che ora e`? に対して Sono le sei meno cinque. 「6じ5分前」と言います。お気づきになったかたは頭がお鋭いです。たぶんほかの多くの?ロマンス語では順序が逆だと思います。「~分前」の「~分」に当たる語を前、「~時」にあたる語を後ろに持ってくる言語が多くないですか?スペイン語、フランス語などはそうだったと思います。 いろいろな言語でこの違いを浮き彫りにしたいです。ご協力おねがい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

スペイン語の場合、地域(国)によって多少違いがあります。 標準 15分  cuarto(四分の一、15分) 30分  media(半分)以外は分を使います。30分までは 時間 y(プラス)分で表示。以降は次の時間の何分前といいます。 例: 2時14分  son las dos(2) y catorce(14) minutos. 2時15分  son las dos y cuarto 2時30分  son las dos y media 2時45分  son cuarto para las tres(3時まで15分) またはson las tres menos cuarto (3時15分前、3時引く15分) アルゼンチンでは24時間制を使い20 y 45(午後8時45分)などといいますが外人相手なら標準形で言い直すこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yukina055
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

イタリア語で、「Sono le sei meno cinque」も口語で、「Cinque alle sei」と順序が逆になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

ポルトガル語では Faltam cinco minutos para seis horas と言います。 略してCico para seisです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44623
noname#44623
回答No.2

mancano cinque minuti alle sei という言い方もありますよ。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリア語で「何時ですか?」

    イタリア語で時間を尋ねる場合“Che ore sono?”と“Che ora e?”では どう違いますか?

  • イタリア語と似ているのはどちら?

    いつもお世話になっています、こんばんは。 スペイン語とポルトガル語は非常に似ていると言われていますが、どちらの言語のほうがイタリア語に似ているのでしょうか?また、これらの言語の古語とされているロマンス語に一番似ているのはどの言語でしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • イタリア語の時刻の表現について

    1.「今、何時ですか?」は、Che ora e`? と Che ore sono? どちらでもよいと本に書いてありましたが、実際イタリアでは、どちらが多く使われているのでしょうか? 2.「午前」はmattinaなのかmattinoなのか、冠詞は付けるのか付けないのか、「午後」はdi pomeriggioとしてもよいのだろうか…。 本によって表現が違うので、迷っています。どれを覚えたらいいのでしょうか? 例:午前10時 Sono le 10 di mattina / del mattino. 午後10時 Sono le 10 del pomeriggio. 3.午前0時はどのように表現するのでしょうか? たとえば、終電の時刻が午前0時20分という場合。 (駅等では24時間表記なのでmezzanotteは使えないと思いますので) 以上、3点について、よろしくお願いいたします。

  • フランス語・スペイン語・イタリア語の関係

    よくこの3言語は「ロマンス語」として近縁だと言われます。知っているケースでは、イタリア語を大学で第二言語として学んだ人は、フランス語を第三言語として自習するときにとてもスムースに習得ができた、というのも聞きました。 そこでこの3つの言語ってそれぞれ互いにどういう関係なのでしょうか。外国語に詳しい方、特に以下の点が知りたい点ですので、お教えください。 1) フランス人、スペイン人、イタリア人(○○人という言い方は○○語を母語とする人、という定義とします)は互いにコミュニケーションをとることが出来るくらい言語は似ているのでしょうか。(一説ではスペイン人とイタリア人は、互いに方言ぐらいに聞こえる程度で、会話はできる、と聞きました) 2) 私はフランス語を学んでいます。ゆくゆくはスペイン語を学びたいのですが、フランス語→スペイン語、というのは流れとして入りやすいでしょうか? イタリア語→フランス語はやりやすい、とききましたが、「フランス語→スペイン語」、「フランス語→イタリア語」というのは負担は少なくて済むのでしょうか? 3) その他、四方山話などがあれば・・・

  • イタリア語の翻訳をお願い致します。

    お手数ですが下記イタリア語の翻訳をお願い致します。 In genere, agli acquirenti vengono addebitati alcuni costi aggiuntivi quali commissioni, tasse e spese di sdoganamento. Ad esempio, le tariffe internazionali possono includere o meno il ritiro e le eventuali spese di sdoganamento. Se sei il venditore, è necessario verificarlo spedizioniere che si intende utilizzare tutti gli eventuali a carico dell'acquirente. Se sei l'acquirente, è necessario verificare con il venditore l'intero ammontare delle spese di spedizione.

  • スペイン語かフランス語かイタリア語か迷っています。

    イタリアでスペイン語が通じるなら、スペイン語だけ勉強しようと思っています。 前にイタリアでスペイン語はなんとなく通じると聞いたので。 フランスにも行きたいのですが、フランス人はフランス語に誇りを持っているので英語、その他言語で話しかけてもフランス語で返してくる、無視するらしいので(あ、英語で返してくれる人もいます)フランス語も勉強しようと思いました。 スペイン語、フランス語、イタリア語か 皆さんの意見を聞かせてください。

  • スペイン語の「6時15分前」

    スペイン語の時刻の表現について quince para las seis cuarto para las seis 二つとも自然な表現の「6時15分前」ですか。 教えてくださいm(_ _)m

  • スペイン語とポルトガル語・そしてイタリア語

    イタリア語が習いたくて外国語に力を入れている 高校に進学しました。そこでは第二外国語の授業に イタリア語が無かったため、似ているといわれている スペイン語を選考しました。 実際、習ってみるとやはり似ているところが多く その分イタリア語を独学で勉強するのに助かった ことも有り、逆にに似ているけれど微妙に違うため 2つの言語が混ざってしまうところもしょっちゅうです。 そして最近、サッカーに興味を持ち始めて興味本位で ポルトガル語もかじってみたいと思うようになりました。 そこで皆様に質問なのですがスペイン語とポルトガル語って実際どのくらい似ているのでしょうか? イタリア語とスペイン語ですと微妙に発音の仕方が 違うところがありますし過去形も作り方が少し違いますよね。 まだそれ以上、高度な文法は習っていないのでそこまでしか知らないのですが(^^;) ご回答、お待ちしております。

  • 語族・語派の関係:日本人が習得しやすい言語とは?

    最近どっかのホームページで「日本人が習得しやすい言語」の一覧みたいなものを見つけました。確かグループ1(易)から4(難)に分かれていて、グループ1の中には朝鮮語やインドネシア語などが含まれており、グループ4にはアラビア語やロシア語が含まれていました。 このグループ分けにはなにか法則があるかもしれないと思って、家で地図帳や世界史の語族・語派を参照してみたんです。そしたらグループ1~2にはアジアの言語やインド・ヨーロッパ語族のロマンス語派(ラテン語派)が比較的多かったです。そしてインド・ヨーロッパ語族の場合、難しくなるにつれゲルマン語派、スラヴ語派となっていきました。グループ分けの法則で見てみると(易)ロマンス語派<ゲルマン語派<スラヴ語派(難)みたいです。 ヨーロッパの人たちはおそらく語派が同じ言語をたくさん習得しているから3カ国以上使いこなせるのだと思うんですが、それだったら日本人も同じ語派や周辺地域の言語から習得していけばヨーロッパ人同様数ヶ国語使えるようになる、ということにはなりませんか?ちなみに日本語と同じ語族(か語派かどちらか)には朝鮮語が入っていました。(ただし「日本語(?)朝鮮語(?)」と書かれていましたが・・・。)ヨーロッパの言語に関しては、私たち日本人は世界共通言語として英語を頑張って習得しようとしていますが、ゲルマン語派の英語よりもロマンス語派であるスペイン語やフランス語の方が習得しやすいということはありますか?

  • 中国語の次の言語

    中国語を勉強されている方が、自分の中国語にある程度満足して次の言語を勉強するときは、何語を勉強される方が多いのでしょうか? 私の周りだと、例えばフランス語がある程度できる方だと、同じロマンス語のイタリア語やスペイン語を次に勉強される方が多いです。 中国語を勉強されている方は、興味としてもお仕事としてもアジアに目が向いているのかなと思います。中国語の後に韓国語をやっている方は数人しっています。あと人気があるのは(普通は最初は普通話なので)広東語でしょうか?タイ語でしょうか?ベトナム語でしょうか? 一方、中国に国境を接している地域や現在は中国の一部である地域の言語である、モンゴル語とかチベット語とか中央アジアの言語(例えばウイグル語)をやる人は個人的な知り合いでは聞いたことがありません。 単なる興味本意の質問なんですが、経験の範囲内で教えていただけたら嬉しいです。