• 締切済み

どうすれば良いのでしょうか

大阪よりの兵庫県に住んでおります。 15才の愛犬がココ最近3~4ヶ月ほどの間に、急に筋肉が衰え激痩せていき歩く事も出来なくなり食道が肥大し、吐きやすい体質になり、横たわり状態の日々を過ごしています。 近所の病院に何件か観てもらいましたが、一向に治らないのでネットで調べてMRIやCTがある千里桃山台動物病院に連れて行っても原因がわからず、どうしたらいいのか悩んでいます。 もう一匹の1才年上の雌犬は何とも無く至って元気なんです。 家では、色んなサプリメントをあげたりアロマオイルでカユプテをしている事と加湿器と空気清浄機ぐらいしか出来ず、それでも弱っていく愛犬を見てるだけというのは辛く、なんとかしてやりたい!と ワラをもつかむ思いで投稿させてもらいました。 何か良い方法・病院はないでしょうか お願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.3

とりあえず食道が肥大していて吐きやすくなってるとの事。 よくふやかしたご飯(水分多目、やわらかい物)を回数をわけて少量ずつ与えるといいですよ。 また食べる姿勢はできれば立たせた状態で。 出来なければ食べた後立たせて食べた物を胃に落とすように背中を軽く叩くといいですよ(人間の赤ちゃんのゲップをさせるように) 食道が肥大している子たちが集まるサイトのアドレスを載せておきます。

参考URL:
http://azteca.livedoor.biz/
karuma214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速サイトを拝見させて頂きました。 以外に食道が肥大した子たちがたくさんいる事に驚きました。 ウチだけじゃなかったんですね・・・。 1日3回~4回、母親の作った栄養満点のスープと缶詰のドックフードなどを立たせたまま食べさせ、食後15分ほどは立たせた状態で抱っこしています。柴犬より少し大きめな子なので、介護をしていると腰痛になってしまいました。 言葉を話せない犬だけにホントつらいです。 でもみなさん頑張ってる姿により一層がんばろうと思います。 ありがとうございます。

回答No.2

千里桃山台のように設備が整っている病院で診てもらっても原因がわからないのであれば東洋医学も一つの方法かも?! うちの子は癌になり今の状況では治療方がないと言われました。私なりに色々調べて西洋医学がダメなら東洋医学で!っと思い針や電子治療をやっている病院を探しました。 治る保障はないのですが免疫力をあげ少しでも楽になればいいと思い電子治療に通ってます。 人間でも腰を痛めたりした時に電機を当てると気持ちがいいように犬も気持ちがいいようで大人しくしています。 私が行っている病院は大阪の堺にあります。電子治療があるかわかりませんが神戸にも何件か針をしている病院があるので一度問い合わせてみては??? 免疫力をあげることが出来れば回復に繋がると思うので諦めないで下さいね。 karuma214さんのワンちゃんの症状を和らげてくれる病院が見つかるといいですね。

karuma214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日、初めて針治療を受けに行ってきたんです。 まだ1回目だから何とも言えないのですが、先生がおっしゃるには 後2~3回して変化が無ければ難しいと言われました。 inukichi17さんの回答を読み、早速ネット検索で電子治療を調べさせてもらってます。 みなさんの優しく有り難い回答にパワーもらえました。 諦めないでがんばります。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、どうすれば良いのでしょうか? A、○○ガンバレ!○○ガンバレ! 最近では、柴犬に添い寝して「○○ガンバレ!○○ガンバレ!」が56日。 まあ、この添い寝作戦は、私の最後の手段です。 初代ハスキーは、和室に3つの布団を敷いて、両脇に私と妻が寝ました。 そして、体をさすって、「○○ガンバレ!○○ガンバレ!」が約一ヶ月。 思うに、「生きようとする意志」を犬が失った時、事態は急展開します。 添い寝して「○○ガンバレ!○○ガンバレ!」は、これからも続けるつもりです。 「添い寝作戦は、必ず、効果がある」と一途に信じております。

karuma214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 愛犬の名前はジョンといい、柴犬とシェルティーの間に生まれたmixです。 ジョンは私の父親の事が大好きで小さい頃から父親と一緒の布団で寝ています。今も一緒に寝ています。 私も一時はジョンが生きようとする意志を失ったのかとも考えました。 ジョンがこの家族とまだまだ一緒に生きたい!と思えるような家族になろうと心を入れ替えて、ネガティブにならぬよう、パワーを与えれるよう意識しています。私も必ず効果があると一途に信じて頑張っていこうと思います。Husky2007にパワー貰いました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 14歳の愛犬の事で質問させて下さい。

    先日、愛犬が夜寝ている時に苦しそうな息づかいになり悲鳴のような鳴き声を出し失禁しました。 動物病院でレントゲンを撮ってもらったところ心臓肥大と椎間板ヘルニアである事が分かりました。 心臓はまだ肺を圧迫していないので薬を飲ますまではなっていないとの事でした。 ヘルニアに関しては元気に歩けているのでサプリメントだけ出されました。 咳をしたり歩き方がおかしくなったら連れて来て下さいと言われました。 夜に出た症状については何が原因なのかは分かりませんでした。 ただ失禁は驚いて出したのだろうと言われました。 よく鼻をブーブーいわせてしているのですが気管も食道も正常でした。 これは咳のうちには入らないでしょうか。 それから10日後にまた同じ症状が出ました。咳らしきものもしていました。 やはり心臓が影響しているのでしょうか。 食事はキャベツと人参とささみを煮込んで細かくして与えています。 ささみは止めた方がいいですか? 腎臓も少し悪くネフガードも飲ませています。 どのような食事がベストですか。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ヘルニア腰痛治したい!今まで何でもやった!

    質問します。 総合病院の整形外科でMRIを撮ったところ、腰のヘルニアだと診断されましたが、 いくら通っても良くなりません。 でも、手術をするほどではないと。 今まで整形外科・整骨院・鍼灸師・本についているDVDでの運動・サプリメント 痛み止め・・・いい言われるものは全て試しました。 あとは、整体でしょうか・・・ 藁にもすがる思いです。

  • 幼児の夜中の咳

    5歳の幼児なんですが、定期的に咳が止まりません。 主に夜中ですが、たまに日中も酷い時があります。 何度も病院へ行くのですが、大丈夫だからと薬もらって終わりですが、全然治りません。 もう1年からになります。 咳は不定期で、週1回は必ず咳きます。 ダニのアレルギーがあります。 扁桃腺肥大が凄いのですが、お医者さんがいうのは手術の必要なしと言われます。 もらっている薬はクラリチンという薬です。 現在、寝る前に蕎麦蜂蜜を飲ませて、加湿空気清浄機をかけて寝てます。 他に何か出来る事、病院など何でも良いのでアドバイスください。宜しくお願いします。

  • 頚椎ヘルニアの改善法や、サプリメントを教えて下さい

    初めまして。 愛犬の頚椎ヘルニアなどの改善法や、これ以上悪化しない様に色々と、動物病院の主治医や、ネットで自分なりに調べたりしているのですが、情報量が少ない為、こちらでご質問させてもらいました。どうぞ宜しくお願いします。 現在、私の愛犬は、9歳6ヶ月のマルチーズの雌です。 先月5月の終わり頃から、急に前足の麻痺が始まり、散歩中に、転けてばかりで全然、前に進まなく、慌てて動物病院に連れて行きました。 神経学的検査をした所、特に前足は感覚がなく、後足も、思いっきりつねって、キャンと鳴く感じでした。 先生の判断からは、前足からの症状で、脳の異常の疑いが高いとの事で先日、全身麻酔のリスクを恐れながらも、MRI検査を受けて来ました。 その結果、脳には全く異常が無く、頚椎の骨が第2~5までがくっ付いており、5.6.7.と椎間板が脊髄?神経?を圧迫して、脳からの指令が遮断されてしまうと説明がありました。 病名は、多発性頚椎ヘルニアと診断されました。 治療法としては、外科的手術しかなく、複雑なヘルニアの為、かなり難易度の高い手術になり、回復する可能性も少ないと言われました。 現在は、前足の麻痺症状以外は痛みもなく、内臓も特別に異常も無く、食欲もあり、たまに転けるけど、家の中では、何とか普通に過ごしており、インターホンが鳴ったりすると、ソファーから飛び降りて、転げながらも走って行きます。 私としては、完治する確立が低い手術と分かっていながら、まだまだリスクの高い検査や麻酔や手術をして、苦しい想いをさせたくありません。。 手術をせず、内服治療を選択すると、ステロイド薬を使用する事になるそうで、どちらの方法も、愛犬に取っては、痛い想い、薬の副作用で辛い想いをさせてしまうのかと思うと、少しでも、自然治癒は無理かも知れませんが、少しでもこれ以上悪化せず、少しでも神経伝達が回復出来る方法や、サプリメントや私に出来る事などが無いかと毎日、調べているのですが、情報があまり有りません。。 ヘルニアや、椎間板には、あまり関係が無いらしいのですが、関節や、軟骨によいと言われる、グルコサミン&コンドロイチンのサプリメントを動物病院でお試しに5錠、購入して、少しの奇跡でも、効いてくれる事を願って飲ませています。 (商品名=コセクインDS・リプロフレックス錠です。) あと家では、足の曲げ伸ばし運動・肉球・足のマッサージと、首を軽くマッサージをしています。 読みにくい文章ですみません。。 同じ様に経験されている方や、何か良い方法や、サプリメントなどがありましたら、何でも結構ですので、教えて頂けたら、有り難いです。 どうぞ、アドバイスを宜しくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • パグ脳炎で愛犬の死

    パグ脳炎で愛犬が命を落としました。 今年の1月23日に愛犬のフレンチブルが8歳9ヶ月で永眠いたしました。最期の亡くなり方が余りに見ていられる状況でなく、本当に心が痛みます。 長文ですが失礼致します。 今月の10日頃に父がワンコの様子がおかしい!?と私を呼びました。見に行くとクルクル周りペタッとその場に倒れ込み軽く震えておりました。そしてそこで排泄をしてしまい、あきらかにいつもと違う様子…。 今思えば、これが脳炎による痙攣の始まりだったんだとわかります。 直ぐにかかりつけの病院へ連れて行って来ました。元々ヘルニアもちのコだったのでまた、再発して痛いのかな?と思い先生に診てもらいました。 ところが先生の結果はクルクル周り排泄ということはお腹に痛みがあったんでしょう。人間と同じですよ!念のため血液検索、お腹のエコーをしましょうとのことなので、安心して先生にお任せしたのです。 検索結果はガスがたまっている、それに前立腺肥大がみ受けられらます。薬で治療しまた1週間後に来てくださいね。と…。 私も安心して1週間薬を飲ませて様子を見ておりました。 ところが、丁度明日で薬を飲み終わる頃に ワンコの様態が急変しました。おしっこに連れて行こうとダッコした瞬間に、「ギャン!!」と今まで聞いたことがないうめき声をあげ、その場に倒れ込みました。 私は直ぐにただ事ではないな。と思い やはりヘルニアが悪化し、歩けないくら位痛みがあるんだな。そして直ぐに、病院へ連れて行こうと思いますが、残念ながら土曜日でかかりつけの病院が休み…。 すぐさま他の所を探すと近くに土曜日の午前中のみ見て下さる所をみつけ、藁にもすがる思いでとびこみました。 先生に事情を告げ、今までの経緯、ヘルニアもちのこと。すべてお伝えしました。先生は触診していただき、大丈夫ですよ、神経も麻痺していないですし、痛み止めを打ってまた様子を見てください。とのことでした。ワンコは痛み止めが効き、急に元気になりました。 私も、良かった!ヤッパリ腰が痛くて元気がなかったんだな。と思っていました。安心して家に帰って直ぐのことです… ゴハンもたいらげワンコは元気にしていると、急に痙攣で倒れ込みました。しかも足をバタバタし、私達は初めての経験で、混乱してしまいました。すぐ様先ほどの病院に連れていき診てもらうと、心臓のエコーをみてもらったんですが異常なし。 一時的な痙攣の可能性もあるので様子を見てください。で、詳しい原因も解らず家に帰ってきました。 どうしょう…。何か悪い病気かも…。そんなことが頭をよぎりました。痛み止めが効いて元気だった面影がワンコから消えていました。グッタリしています…。 でも、ここからが本当に苦しい時間の始りだったんです。先ほどの病院の先生は一時的な痙攣の可能性も。でしたが、ここから2時間おきくらいに痙攣がでてきたのです。もう、どの病院もやっておりません…。愛犬の苦しむ姿、泡を吹きながら痙攣がおきます…。夜中では痙攣の起きる間合いが短くなり、旋回運動も激しくなりました。そんななかようやく月曜日の朝を迎え、開院と同時に先生のところへ…。 もう、私にも普通の状況ではないことは十分理解できました。朝には目が見えていないのもみてとれました…。 先生はてんかんか脳炎でしょうもしくはジステンバーかもしれません。どうしまょう、いつもの病院に行くか、このまま入院しますか?と。 私達は今後も土曜日もやっているこちらにお願いしました。治ると信じて、また障害が残っても必ず帰ってきてくれる!と願っていました。 そして入院から4日目に愛犬は天国へ旅立ってしまったのです。 私は本当にくやみます。一番最初に異変が起きた10日頃に、脳炎と解れば救えたのでは?と考えてしまいます。あんなに苦しまなくてよかったのでは…。 どうか、皆様おしえてください。あの時適切な判断ができており、前立腺肥大やヘルニアのせいではないとわかっていた。そして直ぐに入院や治療をしていれば最悪の状況は免れたのではないでしょうか?? それとも10日の時点でわかっていたとしても結果は変わらなかったんでしょうか? わかったとしても愛犬は返ってきませんが私が納得いきません。時間が経つにつれ、何故いつもの病院で先生は誤診したのか!?悔しやでいっぱいになっています。 どうか、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • このまま頚性神経筋症候群の治療を続けてもいいのでしょうか?

    40代の女性です。 30歳になった頃から体調不良に悩み、病院通いはもちろん、改善するとの情報(アロマ、AKA、中国整体、漢方など)を聞くと、いろんな事を試していますが、私にピッタリ合う治療法が未だ見つからないのが現状です。 そこで、二月初め、『頚性神経筋症候群』を疑い、あるクリニックを訪れました。藁をもすがる思いで。 しかし、診察を受けている内に、何か不信感が湧いてきました。ハッキリ言って、お金儲けに執着した団体に思えてきました。 この不信感を抱いたまま、体調が改善すると割り切って治療を続けるか、違う病院に通うか、悩んでいます。 このクリニックの医者が言う『痛み止めはその時だけごまかして少し立てばまた痛くなる』これには賛成で、今までどのクリニックへ行っても、薬漬けで改善しないもの現状。 治療方針は賛成だけど、患者は関心がなく、儲け主義の所に、非常に引っかかっています。 ちなみに初診は、15000円(←予約を入れた時点で分かっていたので、おそらく検査項目が決まっていて、初診は殆どこの金額ではないかと思います)、治療は一回3000円で最低でも週3回。これを半年から一年。 次は二ヶ月後に脳のMRIを受けます。 治療を初めて約一ヶ月。まだ、効果は分かりません。

  • 兵庫県北部から伊丹空港へのアクセス

     兵庫県北部に住んでいます。伊丹空港へ行きます。  全但バスの特急バス大阪線が安いので、それを使いたいのですが、 どこで乗り換えるのが良いでしょうか。  自分なりに調べているのですが、結論が出ません。 (1)大阪梅田乗換    ・バス・・・マルビル前なら毎時5本、約30分620円     ・阪急+モノレール・・・蛍池乗換30分弱 420円 (2)新大阪乗換    ・バス・・・20分毎 25分490円    ・地下鉄・北大阪急行+モノレール・・10分毎 40分弱 640円 (3)千里NT(10:00頃着)・桃山台乗換    ・北大阪急行+モノレール・・10分毎 30分弱 400円 (4)宝塚IC(9:40着予定)・宝塚市立病院前(宝塚インター前)乗換    ・阪急バス・・要時刻確認→10:31発利用 約25分 230円   http://bus.hankyu.co.jp/airport_itami.html#shuttle  最短距離でもある(4)のルートが気になっています。  待ち時間は遅れを見こしても十分かと思いますが、問題は乗換待ちの間の過ごし方です。  待合室はあるのでしょうか?待合室でなくとも、時間待ちのできるお店はあるのでしょうか。  駅周辺ととは違い、地元の人でないとわからないような情報に頼らざるを得ない部分が大きいので、質問しました。  上記以外の妙案、事実誤認の指摘、等、色々アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 16歳の老犬です

    9月で16才になったマルチーズの事でご質問させていただきます。 5年前からマルチーズ特有の心臓肥大が見つかり投薬治療中です。 特に咳などすることもなく穏やかに生活しておりました。 昨年の夏 突然吐き気と食欲不振の状態になり 検査を受けた所、 脾臓に腫瘍が見つかりました。高齢でもあるし 手術は受けず 点滴を数日間受け 後は この子の生命力に賭けました。 その後 特に脾臓が破裂する事もなく 巨大化することもなく 獣医師曰く 悪性では無いとのご判断でした、 その後 16歳を迎える今年の夏。また昨年の様な状態が見られ 検査を受けました。 腎臓 そして肝臓。特に肝臓の数値が悪く 体内に毒素が回らないようにと緊急点滴。 その後 週に2~3回 輸液治療を受けサプリメントを与えをおります。 一ヶ月くらいは安定していたのですが ここにきて 食欲不振 時々吐き気の状態です。 増進剤を与えると ある程度は食べてくれるのですが 1時間もすると なき出し部屋をうろうろし始め ひどい時は よだれを流し始めました。この時も急いで病院へ行き 処置していただきました。 老犬になると 急性胃拡張 そして 胃捻転が怖いとの事。 幸い そこまでは達していなかったのでちょっと安心しておりましたが また 増進剤を与え フードを食べた1時間後 また苦しそうにしてたので 病院へ連れて行き、 輸液の中に 吐き気止めを入れていただきました。 その時に 超音波で脾臓の辺りを診察してもらったのですが、昨年より 若干大きくなっているとの事。 それが原因で おそらく肝臓を刺激しているのでは・・・・・・・・との事でした。 老犬の上 持病もあり 到底 脾臓摘出の手術を受ける体力はありません。 大好きなご飯も食べれず 食べても苦しい思いをする愛犬がかわいそうでなりません・・・・ 苦痛な治療を受けず 何とか 今の この症状を和らげてあげる方法はないでしょうか?  

    • 締切済み
  • 愛犬の鼻から膿が出て止まりません

    ペットの犬(ミックス、中型、16歳、室内飼い)について、自宅でもしてやれる処置を教えて頂きたいです。 愛犬が11月の中旬からくしゃみをし始め、下旬からぱったり飲食をしなくなり、同時に鼻から血の混じった粘り気のある鼻水のようなものが出るようになりました。 飲食をしなくなって直ぐにお医者様に診て頂き、抗生物質と栄養剤を打つために毎日通院しましたところ、2~3日で(スポイトからですが)水分を取るようになり、12月の半ばにはドックフード・犬用ジャーキー・肉等を食べてくれるようになりました。 しかし日によって血の濃さは違うのですが、鼻からの膿は出続けています。 症状が出始めた頃は座るのを嫌がってずっと室内を歩きまわっていたのですが、現在は外足腰も弱り切ってぐったりと座り込んでいて、立ち上がり難そうです。 自ら排泄のために散歩に出れなくなり、犬用のオムツをしています。 寝ていたかと思うとふらふらと立ち上がり、何故か部屋の隅や家具の脚の間に入り込もうとします。 飲食も日によってまちまちで、沢山食べる日と殆ど口にしない日とがあり、自ら食べたり飲んだりしに行くのではなく、手ずから与えている状態です。 体重は以前12kgだったのが8kgまで落ちてしまいました。 眠っている時は無いのですが、「ずるずる」という呼吸音は段々とひどくなっているような気がします。 このようになってから三度痙攣を起こしています。 目やにや涙などは無く、嘔吐もしていません。 老犬のために麻酔をして精密検査をすることは危険性が高いと言われたので、原因はわかっていません(歯石が溜っているのでそちらから菌が入ったのでは、また、鼻の奥に腫瘍が出来ているのではないかという可能性は示唆されました)。 今は2、3日に一度抗生物質を打ちに通院しています。 病院からは鼻の中に直接塗る薬と目薬を頂いて、言われた通りに日に3~4度与えています。 飲食は殆ど手ずからですが、食べ物と水は下を向かずに済むように高めの位置に置いています。 犬の鼻の病気を調べたところ、湿度は高く、温かくしている方が良いとあったので、加湿空気清浄機を付けっ放しにして部屋の温度も下げないようにしています。 鼻も乾燥するのは良くないと聞いたので、たまにお湯で絞った布で湿らせています。 家族の誰か一人は自宅にいるようにして目を離さずに見ています。 上記の他に、自宅で家族が出来る対処や処置はないでしょうか。 もしあれば、是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 治らない左脇腹、胃、背骨痛は本当にうつ病が原因?

    28歳女性です。 今年の8月下旬から、ストレスが原因と思われる左脇腹痛が起こりました。 仕事のプレッシャーに耐えて頑張ったのに、思うような結果が出せず、いわゆる「燃えつき症候群」のようになってしまい、それから原因不明の左脇腹が張って痛む症状を発症。食事もあまり食べられなくなってしまいました。 ・近くの消化器科を受診しましたが、尿検査、腹部エコー(肝臓、膵臓、脾臓、胆のう、胆管、腎臓)は異常なし。何種か胃薬を試しても効かないので、経鼻胃カメラも受けましたが、食道・十二指腸異常なし・胃は小さい底線ポリープが20個ほど見つかるも、痛みの原因にはならないとのこと。 また、これらはガン化の心配はまずない等の説明も受けました。 ・実家で1週間ほど静養するも、逆流性食道炎になり、その後ガスター10、PPI(オメプラール)など飲んでいました。今は逆流の症状は落ち着いています。 ・同時期に、子宮頸がん検診を受けるために婦人科にも通っていたのですが、膣炎などが見られ、すんなり検診が受けられず不安でした。 結局、代表的な性病は陰性、検診も陰性。子宮内膜炎の疑い有。 ・そのうち、夜中に左肩甲骨や背中、胃の痛みで目が覚めるようになりました。  膵炎を疑って血液検査をしましたがすべて正常値。 ・気持ちが悪いので、総合病院でCTを受けましたが、肝臓に小さい血腫?があることと、腹水がわずかに溜まっている(生理周期などで見られることがある)だけで問題なし。 ・脾湾曲部(左脇腹)に何かあるのでは、と思い、大腸内視鏡を受けましたが全く異常なしでした。 ・両手の痺れや頭痛、めまいが頻繁に起きるようになってきたので、脳神経外科&心療内科で頭部MRIを取るも異常なし。 …そこでようやく、問診にてうつ病と診断されました。 体重はこの間に6kg減ってしまいました。(161cm、57kg→51kg) 抗うつ薬を処方されましたが、調べると吐き気などの副作用もあるようで抵抗があり、 まだ服用していません。 消化器の不調を改善することもあるようですが… 一番困っている、食事を摂る時によく現れる症状に対して、効果があるのか懐疑的になっています。 本当に「すべてはうつのせい」とひと括りにして考えても良いものでしょうか…? 実はまだ、見つけにくい消化器の病気(スキルス胃がんなど…)が知らないうちに進行 しているのではないかと考えてしまいます。でも、再び尋ねるのは先生に失礼なのでは… と思ってしまいます。背骨(胸椎6番)が痛いので、がん転移など考えてしまいます。 また、この年末に引越し、結婚、転属などを控えており、それらが近づいてくることも 不安や焦りになっていると思います。 心配のしすぎでしょうか? 周囲の人は、心を休ませなさいと言います。 でも、いつも腹部か背中のどこかが痛むので、頭から病気のことが離れません。 周りの人以外の誰かに、ご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。 --- 現在の症状は、 ・食欲不振、食べると食道(背中側)にしみる感じ、胃の裏(背中)が張る、  胃の左側が張って痛む症状、胃が重い、肩甲骨の間の背骨がズキズキ、げっぷ  下腹部痛、恥骨痛、お尻の鈍痛   ・早朝に目が覚める、涙が出やすい、緊張すると手が痺れる、めまい  ひじ・ひざ等の関節痛、先々への不安 ※少し前から藁をもつかむ思いで整体に通っています。  骨盤が安定してからはお腹にガスが溜まる症状は改善しました。  今は背骨、首を調えてもらっている途中で、施術した日は少し具合が悪くなります。