• 締切済み

金魚の病気について 対処法は?

昨年の夏祭りで取って来た出目金(黒)を1匹で飼っています。 28×40×25(高さ、横、奥)の水槽にブクブクを付けています。 ザイム33という液を入れているので水もあまり汚れないので1年に1~2回水槽を洗う程度で後はカルキ抜きをした水を足すくらいにしています。 だいぶ前から尾ひれに白っぽいにきびのような物が1つ出来ていたので気になっていたのですがそのままにしていました。前回水槽を洗った時に中に入れていた流木に白いホワホワしたモノがついていましたのでこの流木は綺麗に洗い再度入れましたが今は付いていません。 で、ココ最近金魚の姿を見る度に何か変だな~と思っていたのですが えらの横にある胸鰭が小さくなっているみたいです。今はもう付け根の部分しかない状態で泳いでいます。白いいぼはなくなっていますが尾ひれも優雅さが無くななってきている感じです。病気でしょうか?

みんなの回答

noname#114962
noname#114962
回答No.2

病気をさせないためにはろ過に協力してくれるバクテリアを増やし元気にしてやることが重要です。 これらが元気だと、ろ過が適切に機能し、他の種類の悪い影響があるバクテリアや細菌類がほとんど繁殖できない状態になります。 今年は夏29度ほどで過ごしましたが、病気はまったくありませんでした。 一旦ろ過が崩れると大変です。金魚が元気ならある程度は耐えてくれるかもしれませんが、水質悪化とともに、悪い影響があるバクテリア、病気の元になるカビや細菌が繁殖します。 バクテリアを添加して水替えはほとんどしていないようですが、金魚といえど高すぎる硝酸塩濃度は危険だと思います。 私が知る限り、アンモニアや亜硝酸を強力に分解するバクテリアは存在するので、これらを入れることで、ひどい状態の水槽でも急激に必要なバクテリアを優勢にできる場合があります。 しかし、その結果できる硝酸塩を分解する有効なバクテリアは今のところ販売されておらず、脱窒や私の知らない種類のバクテリアなどで処理しているのなら別ですが、そうでないのならかなり高い濃度になっている可能性があります。 水道水の硝酸塩の濃度は差はあれど余り高いものではありませんから、水を足した時に急に硝酸塩濃度が低下してショックを受けるといった可能性があります。 ただ、例外的に、非常に大量の成長の早い水草を入れておくと、硝酸塩を肥料として消費するため、増加しない場合があるようです。 しかし、金魚はこれらの水草を食べてしまうため、この方法は難しいかと思いますが。 まず、水に異常がないか確認してください。 pH・総硬度・KH・硝酸塩 このあたりの数値がある程度の範囲なら問題ないと思います。 もし亜硝酸が検出されたら(正常ならほぼ0になります)ろ過は正常に機能していないか容量不足です。 問題点を直してください。 飛び抜けておかしな数値があればゆっくりと水を換え(急に変えるとショックになります、点滴法をお勧めします)正常値に近づけていってください。 水が正常になったら、金魚などには基本ですが塩水浴でゆっくり休ませてあげてください。 0.6%が良いでしょう。エアレーションも忘れずに。 また弱っていますので温度が変わらないようにヒーターも入れて下さい。 まだ温度差が激しい季節ですから。 塩水はバクテリアにダメージを与えるため、水槽から出して行ってください。(塩水ならまだしも薬を入れると致命的です) その状態で様子を見てなにか病気か判断して、必要なら薬を使って治療してください。 http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?cmd=read&page=%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%CA%FD%CB%A1%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2F%BF%A9%B1%F6%CD%E1 必要なものの参考情報を貼っておきます。私がよく利用する店のものですが、特にここをお勧めするわけではありませんので、目的が達成できる商品を、お好きな方法で購入されるなど、自己判断でお願いします。 今回の場合複数の水質を計るため テトラ5in1がお勧めです。必要なすべての数値が分かると思います。 http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=16825&100=%82T%82%89%82%8E%82P 何の病気かについては http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%CC%F4%C9%CA%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2F%BE%C9%BE%F5%A4%AB%A4%E9%C4%B4%A4%D9%A4%EB こちらを参考に。 書かれている感じでは水カビ病か尾ぐされ病ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gooegomi
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.1

15年前まで、大型水槽で川魚、金魚・鯉を別々に30年位飼っていた時の経験からです。止めて理由は、温暖化で水温が上がったことと水道の水質が悪くなって、病気予防が出来なくなってきたからです。  どんな高価な循環設備をしても、水は、入れ替えられないので、水の入れ替えを、(1)少なくても、2週間に一回、その時に、フイルターと綿、ガラス面を洗います。5~10月までは、週1にして、水温と菌繁殖を防ぎます。(2)冬は、水温低下による風邪を予防するため、水槽用ヒーターを10度前後で入れます。高くすると菌が活発になるので注意します。夏は、半分・冬は、3分の1位かえます。水は、塩素を入れず、交換の4日前に、バケツに取り水をしてさらします。夏は、バケツ水の水温が低く、冬は高くなるように、置き場に配慮します。  金魚の病気は、えら腐れ病では。夏の高温で水が腐敗したのでは。 店で、上の手立てをされた後(今回だけ塩素消毒の後)、グリーンFを購入して、治療されては。症状をみて、再度薬を投入するのですが、薬水は、3分の1位入れ替え、薄めてから投入します。  水と水温と清潔のバランスがポイントです。水槽から、同種2匹位が理想とおもいます。手間が掛かりますが、元気な魚の泳ぐ姿には、心がいやされます。がんばってください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金魚の病気が治りません どーしたらいいですか??

    7月に引越ししてそれと一緒に金魚も連れてきました 実家が田舎だったので 水も綺麗で カルキも少なく水道水がとてもおいしいでした ですが 引越してきた場所は 水道水は飲みたくないほどの所です 越してきたときは実家の水をボトルに入れて 水を替えたので異常はなかったのですが  こっちの水でかえたとたん いっときしてから エラと前ヒレに白い点点ができ 薬浴をしたら治ったので 今度はミネラルウォーターに替えたら それでも一時したら同じ症状が出てきて 今度は薬浴しても治らず 薬を足しても治るどころか1匹は尾びれに2つ点ができ ヒレがかけてきました やはり水があわないんでしょうか? それとも生活環境が変わったからですか? 死んだら嫌なので誰か 助けてください 金魚は 金魚すくいで買った 1匹はフナキン 2匹は金魚です 飼い始めて5年近くなります 引っ越して5ヶ月です 薬は TROPICAL GOLD です 水槽の大きさは 飼育用セットでかった中くらいの大きさです(サイズがわかりません) 薬浴して2週間経ちます  ヨロシクお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 金魚の水カビ・充血

    和金を2匹、2ヶ月ほど前から30センチの水槽でかっています。 1匹の尾びれが水カビ病のようだったので、ニューグリーンFを買ってきたところ、予防とも書いてあったので、水槽から一度バケツにうつし、フンがたまっていたので、水槽と砂利を水洗いし、水槽に薬を入れて、ならしながら2匹ともいれました。 1週間そのままで、少しよくなりましたが、まだ治ってなかったのですが、そのままの水でフィルターを作動させてえさを少しずつやり、また1週間後に同じようにニューグリーンFと塩で薬浴中5日目です。 尾びればかり気にしていて、だんだん良くなってると思っていたのですが、今度はえらの後ろあたりにまた白いもやもやができてしまっていました。そして、ずっと元気だったもう一匹もえらの裏や胸びれの付け根あたりに充血ができていました。水カビのほうによくつつかれていたので、そのせいでしょうか。 とてもショックです。どうしたら良いでしょうか。金魚飼育初心者で4歳の息子もかわいがっているのでなんとか元気に育てたいです。よろしくお願いします。

  • 金魚の成長について

    こんばんは。お世話になってます。 30cmくらいの水槽で、約2年前から1匹の黒出目金を飼っています。 約7~8cm弱まで大きくなり、尾ひれがすごく長くなってきれいです。 尾ひれの長さをいれると15cmくらいになります。 最近、黒から赤く変色してきました。こういう事はあるのでしょうか? それから、夜店ですくった小さい金魚が2~3匹、今のところ別の容器に 入れています。 大きな水槽に赤黒?出目金と一緒にしてもいいでしょうか? せっかくきれいな長い尾ひれなのに、小さい金魚から突かれてボロボロになったりしないでしょうか?

  • 金魚が死んでしまいます

    夏祭りで金魚をたくさんとったのですが、毎日少しずつ死んでしまいます。 水槽は、大きいです。水は、2~3日外に置いてカルキを抜いておきました。えさは、3日に一度少量与えてます。ポンプもつけています。 どうして死んでしまうんでしょうか?人から聞いて少し塩を入れてみたりもしました。 ● 病気なのでしょうか?もしそうでしたら、どのような薬を使ったらいいですか?

    • ベストアンサー
  • 金魚について詳しい方、お尋ねします。

    こんにちは。 金魚の飼育にあたって、いくつか質問があります。 まず、去年の8月あたりに金魚すくいでもらった 和金3匹と出目金1匹を同じ水槽で飼っています。 フナ型と丸型の金魚の混泳はよくないと聞きましたが、 お互い比較的仲良しなようで、何事もなくすくすくと育っています。 そこで、本日新しく丹頂という種類の金魚をお迎えしました。 やはり混泳はよくないと聞くので、少し観察してみて 和金との相性がよくないようなら別の水槽にうつそうかと考え、 数時間様子を見ていたのですが、一匹の和金が丹頂をしつこく追いかけまわしていました。 丹頂も必死に逃げ回っているのですが、それでもずーっと ぐるぐると追いかけまわし、尾ひれの根元らへんを突っついています。 追いかけている和金の性別はわかりませんが、エラに少しだけ白い点々がありました。 画像検索で繁殖期のオスのエラ部分の画像を見ましたが、画像のように エラ全体に点々が散らばっているわけではなく、端っこらへんに3個くらいあります。 他の和金にはありませんでした。 この和金はオスなのでしょうか?飼い始めた頃と比べると1.5倍くらいの 大きさになっていますが、まだまだ小さいので求愛行動をするのかわかりません。 また、一緒に飼っている出目金と丹頂に細いクモの巣のようなものが くっついているのですが、これは病気ですか? 病気だった場合、どのような処置をすればよいでしょうか? ちなみに、この子たちからとれたと思われるクモの巣状のものが 水槽の中をふわふわと舞っています。 数年前、金魚を飼育していたときにも同じようなことがあり、 今よりももっと酷い状態で出目金の身体を白い膜のようなものが覆い、 その出目金は日に日に弱っていってしまい、死んでしまいました。 そのとき同じ水槽にいた他の金魚も全滅でした。 今回はそこまで酷くはないのですが、だからこそ病気かどうかの判断も難しいですし、 病気なら悪化する前になんとか治してあげたいのです。 水槽の状態ですが、エアーはついていますし、 今日の午前中に水槽の掃除をしたので綺麗です。 掃除は2、3週間に一回ほど行っています。 水はカルキ抜きをした水道水に、洗う前の水槽の水を少々と 今日お迎えしたときに丹頂が入っていた水を混ぜてあります。 環境は、プロの金魚飼いさんと比べればショボいというか、 完璧な設備!!といえるようなものではありませんが、 水質と水槽の手入れには気をつかっています。

    • ベストアンサー
  • 金魚を助けたいです

    金魚すくいで家に来た金魚が瀕死状態になってしまっているので助けて下さい。 4月14日にお祭りの屋台ですくってきました。 出目金です。 その後、塩水浴をして、水槽にいれようと思った頃に元気がなくなり塩水浴(5%)を続けています。 元気になることもなく、水面や底でぼーっとしていましたが、ついに 瀕死のように、横になってしまったりしています。 エラは動いているようです。 助ける方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚の病気

    金魚(黒い出目金)が横になって水面にうかび、苦しそうに呼吸をしています。 ここ最近、元気がなく水槽の底でじっとしていることが多かったです。 とりあえず0.8%の食塩水をつくり、そちらに移しました。 再び元気になるでしょうか? 食塩水のほかにできる治療法はあるのでしょうか?

  • 金魚 病気かも?

    金魚初心者です。 教えて下さい! 7月22日にお祭りで子供が3匹金魚をゲットして帰ってきました。 (小赤2匹、黒出目金1匹) 水槽もその日のうちに飼育セットを購入し、水槽へ移しました。 一週間で二匹(黒出目金と小赤)が☆になってしまいました。 今は小赤が1匹だけ水槽にいます。 29日に、3分の1の水を交換しました。 その時、最後に残った小赤の背びれに、白い点がついていました。 最初は酸素がくっついてるのかな?と思っていました。 そして今日(7月31日)尾びれも背びれも白いカビがついたような状態に なっていて、病気かも?と思い質問させてもらいました。 元気だけど、異常に動いているように感じます。 餌も、朝と夜に2、3粒食べています。 このような時は、別の容器でトリートメント(塩0.5%にして様子見) もし別容器で健康な状態になった場合は 水槽の水は全部捨てて、砂利も洗う、 ロカボーイS(商品名)ろ過材、活性炭も新しく交換し初期の状態に もどしておいた方がいいのでしょうか? 他にしておいた方がいい事など教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気について

    既に、5月11日に「金魚の薬浴について」で質問させて頂き、アドバイスを頂きました。有難うございました。 その時の質問は「金魚がずっと水槽の底から動かず、エラの動きが苦しそう。餌も食べようとせず時々体が斜めになったため、メチレンブルーで薬浴させた。5時間経過したあたりから徐々に元気を取り戻したようになり、動きも出てきた。薬浴は5日~7日続けた方がいいか?その場合、水と薬剤は1日1回替えた方がいいか?」というものでした。 現在の症状としては、尾びれが少しボロボロ気味になり、エラの部分に白っぽいものが見えます。(青の円で囲みました) 写真を添付致しますので、何かご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気に

    家で飼っている金魚が病気?になってしまいました。 症状は1つだけで、えらが黒く染まってしまっています。 (赤と白のりゅうきんがそうです。) ;水槽は縦20cmで横が23cmです。 ;水は15cmぐらいで黒のりゅうきんと赤と白の りゅうきんが泳いでいます。 分かることはこれぐらいしかありませんが どなたかご回答お願いします。