• ベストアンサー

苗字の選択って出来ますか?

現在結婚を考えているものです。 当初は私の両親が婿養子希望だったのですが、 彼のご両親が反対し、私の両親が折れた形になりました。 現在はその際に提示したいくつかの条件を双方合意している形です。 その条件というのは、 (1)「苗字だけは継いでほしい。」 (2)「住む場所や老後の面倒などは私の方を中心にしてくれてかまわない」 (3)「いずれ私の方の家へ行ってもかまわない」 というようなもので、彼のご両親が提示したものです。(すでにご挨拶しました) 私経由で伝えたところ私の父親も納得しています。 残念ながらまだ私の両親は遠方に住んでいるためまだ会っていませんが、 来月か再来月に挨拶に行く予定です。 しかし、いろいろ読んでいるうちに 彼の苗字を名乗りながら養子縁組は出来ないのか?と疑問を持ちました。 そうすればすべてが解決できる気がしてなりません。 このような方法は成り立つのでしょうか? ちなみに、私は2人姉妹の長女で本家です。 彼は長男で妹さんがいる分家です。 その他必要事項がございましたら補足いたしますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.1

養子縁組をすると 養親と養子は同じ苗字になります http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/ujina4.html なので無理なのですが 彼があなたの両親の養子になる あなたが彼の両親の養子になる 彼とあなたが結婚して彼の苗字を選択する こうすれば、彼の苗字を名乗っていて、彼が質問者さんの両親の養子という状況にできそうですが。

caetla0215
質問者

お礼

ありがとうございました。 またお世話になることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

caetla0215
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 なるほど。無理なんですね。URLわかりやすかったです。 提示していただいた方法が最も合理的な気がしましたが、 上手く互いの意識が通い合っていないと揉めそうですよね・・・。 彼のご両親が言う「苗字だけ」がどこまでのものかわかりませんが、 本当に「苗字だけ」で戸籍はいいというなら最高の方法ですね。 この回答(無理ということ)を受けた現在考えている案は、 「サザエさんのような状況」が最も近しいです。 お嫁に行って姓を変えて自分の両親の面倒を見る、というようなものです。 これは私の父も納得していたんですが、「将来的に戻ってきてほしい」とも言われました。 そんなに多くはないですが土地などもありますし、本家なので・・・。

その他の回答 (1)

回答No.2

養子縁組の時点で苗字の選択は出来ません。 彼氏さんが貴女のご両親の養子になるのですから。 ですから彼氏さんの苗字を名乗る養子縁組は発生しないのです。 法律は融通が利きません。 ただ気になるのは彼氏さんは長男で跡取り息子ですよね。 これで貴女と婿養子結婚をすると、彼氏さんの妹さんも婿養子を捜さなくてはなりません。 私にも一度だけ母の実家の婿養子の話がありました。 しかし男が苗字を変えるのは嫌で断ったことがあります。 貴女がうまくいっても、彼氏さんの妹さんが駄目だと、彼氏さんの実家は断絶してしまいますね。 この場合の方がよほど心配です。 普通に結婚して苗字選択で貴女の苗字を名乗るのが一番の早道のような気がします。 答えになっていませんね。ごめんなさい。

caetla0215
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろありますが、がんばってみます。またよろしくお願いします。

caetla0215
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 そのあたりをハッキリ書いてある参考サイトを見つけられなかったので 今回の回答に感謝しています。 現段階ですぐに婿養子という話はない流れになっています。 彼のご両親の希望でもありますし。 私の両親も彼の苗字になる件については納得してくれました。 ですから、提示していただいた >>普通に結婚して苗字選択で貴女の苗字を名乗るのが一番の早道のような気がします。 これはないと思います。彼の苗字になる方向で進むと思います。 ただ、彼のご両親が「苗字だけ」とおっしゃっていたので もし質問したような方法が成り立つならそれがベストでは!?と思ったのです。

関連するQ&A

  • 名字について

    説明が下手かもしれませんが宜しくお願いします。 男性が婿養子で結婚して田中から佐藤になったとします。その後離婚して佐藤のままの名字をつかっています。また鈴木と言う人と婿養子ではなく女性がお嫁に来る形で結婚するとなると佐藤としての名字ですか?田中に戻ることはできるんですか? お願いします

  • 名字を変えたのですが・・・

    先日、個人的な事情で祖母の養子に入り養子縁組という 形で名字を変えました。 まあそれはおいといて、詳しい方にお聞きします 1.銀行の口座の名義を変えたいのですが、  その時に窓口とかに提示しなくてはならない  必要なものってなんでしょうか?  (身分証・ハンコなど) 2.僕も今年成人しましたのでそろそろ自分だけの 身分証をつくりたいと思っているのですが、運転免許証、 住基カード以外で何かないものでしょうか?

  • 夫姓での養子縁組

    夫姓での養子縁組 私は一人っ子で嫁に行き、旦那の姓を名乗りました。 それに関して、私の両親はもちろん、旦那の両親からも反対には合いませんでしたし、双方とも旦那を婿入りやますおさんにしては・・・というアドバイスを求めたでもなく、私も最終的に家のために旧姓に戻そうや、ますおさんや養子は考えておりません。 そんな中、婿養子に、「夫姓での方法がある」ということを知りました。 通常、養子縁組といえば、「婿養子」で、妻の名字を名乗って同時に養子縁組をするために、夫が妻の名字を名乗るのが一番主流な形ですし、一旦嫁に行った女性が、ペーパー離婚して妻の名字で入籍→養子縁組があると思いますが、「夫の姓での婿養子」というのは不思議なイメージがして、「そんなことできるんや」と思いました。 方法は、妻が夫の家と養子縁組をし、夫が妻の家と養子縁組をして、その状態で入籍する・・・だったように思いましたが、何か知っている人がいましたら教えてください。 ※ちなみに、現在私が養子を考えているかと言えばNOですし、なんと言っても、旧姓を名乗るのは旦那がかわいそうだと思うのですが、そんな中に旦那の姓を用いて養子縁組(見た目では普通に旦那の姓を名乗ったように見える)ということを聞いたために質問したのです。

  • 養子縁組しても名前は元のままにできますか?養子縁組をしたら兄弟になるのですか?

    現在結婚話が進んでます。私は長女で昔からお婿さんを貰うように言われていました。  そして彼氏も婿に来ることに賛成してくれたのですが、1つだけ譲れないことがあるというのです。 それは「苗字は自分のを名乗りたい」とのことです。 苗字が今のままであれば別に籍などはどうでもいいらしいのですが、養子縁組をしてもそういうことは可能なのでしょうか?私の両親は養子縁組をして家を継いでくれればいいらしいので、苗字に関しては特に何もいってません。  後、養子に来るということは、私の兄弟ということになるのでしょうか?妹がいるのですが、彼女が履歴書などを書く場合、家族の欄に彼を兄として記載しなければならないのですか? 今悩んでいます。よろしくお願いします。

  • お互いの両親へ結婚挨拶 婿養子にほしい場合

    彼からのプロポーズを受け結婚を2人で決めました。 私は2人姉妹の本家の長女で、彼は次男です。私は本家の長女であり、両親と私は婿養子でないとと譲れません。 私の結婚への条件は彼に伝え、彼は姓を名乗る、婿でもよいとの答えでした。 お互いの両親へ2人の結婚の報告&承諾を得に挨拶に行きます。 彼の両親へ先に彼と2人で挨拶に行くこととなりました。その後に私の両親へ行きます。 ここで質問なのですが・・ (1)どのように挨拶に私は行くべきなのでしょうか?(婿に入ってほしのでどのようにまず、挨拶すべきかわかりません・・) (2)私が彼の両親へ「○○さんを婿に下さい。」と話す感じなんでしょうか? 周りは大体嫁に行く友人しかおらず、どのようにすべきかわからず教えていただきたいです。 (3)私の両親も、彼の両親に「婿に下さい」と挨拶すべきなのですか?する場合はいつ・どのタイミングですか? (4)婿の場合の結婚の一般的な流れを教えてください。 すみませんが、教えてください。悩んでしまい、教えていただけると助かります!! よろしくお願いします。

  • 父親が苗字を変えたいと・・・

    父親が苗字を変えると言っています。 父親は婿養子です。結婚して30数年経ちましたが母親の両親が亡くなってから苗字の変更を考えていたようです。 理由としては、婿養子に行ったが一度も良くしてもらった事が無いという事と、前の苗字を残したいという事です。 前者は考えとして分かるのですが、後者は4男だし叔父の子供・孫もいるので意味がよく分かりません。話を聞いても苗字を残したいとしか言わないのです。 苗字の変更には「やむない理由」が必要と聞いたのですが上記2つの理由で苗字の変更は可能でしょうか?

  • 婿とは?

    現在、結婚を考えてる彼女がいるのですが、彼女の両親と彼女自身は、婿に来て彼女側の苗字を、継いでほしと言ってるのですが、婚姻で嫁側の苗字にする場合と、養子縁組をして嫁側の苗字にする場合では、どのような違いがあるのでしょうか?ちなみに、彼女側は養子縁組をしなくて苗字だけの方を、言っています。よろしくおねがいします。 ●当方、長男 ●彼女、次女(長女は3.4年前に嫁にいきました)

  • 養子縁組について

    教えてください。 私たち夫婦は2年前に養子縁組をして婿養子として 主人と結婚しました。 なので私の実の両親と主人は戸籍上、親子関係になってますし、筆頭者も主人になっています。(現在使っている苗字は私の家のものです、主人は苗字変わっています。) それで、離婚をせずに両親と主人の親子関係を絶ちたいのですが、養子離縁を出すと苗字が筆頭者の主人になってしまいます。現在のまま苗字を変えずに養子縁組だけど解消する方法はないでしょうか? もし、なければ主人が借金をした場合、戸籍上親である私の親に迷惑をかけない方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 名字にも通名はある?

    自分の住んでいる地域の豪族を調べていたところ、他の豪族は「山田太郎」や「山田」のように書かれているのですが、その中に「谷一族ら」と書かれている人がいました。現在この地域に「谷」と名乗る家は1軒のみですが、「谷川」や「谷西」 「谷中」と名乗る家が2軒ずつほどあります(これらが谷家の分家なのかは分かりません)。当時は名字の最初に「谷」とつく人々を「谷一族」と呼んだのでしょうか?ちなみに「谷川」や「谷西」 「谷中」にはそれぞれ本家があり、50年ほど前まで屋敷があったそうです。自分は谷西の分家です。 長々と書きましたが、結局聞きたかったのは 「本家から分家ができる時、分家が本家の名字の文字を取って、新しく名字を名乗ることはあったのか?」ということです。稚拙な文章で伝わりにくいかもしれませんが ご教示お願いします。時代は戦国時代で、地域はそんなに広くないです。

  • 婿に行ったのに養子縁組されていない

    知人がある女性と結婚し婿に入りました。 その知人がある事情で戸籍抄本をとったところ、養子縁組されていませんでした。ただ苗字が妻の姓になっただけで筆頭者は妻になっているとのことです。 そこで質問ですが、婿に入るということは、ただ苗字が妻側の苗字を名のることだけのことなのか、養子縁組の手続きをするまでのことをいうのか、また 養子縁組をしてるのとしてないのでは今後の生活においてどんな不都合が生じますか? 彼は、騙されたと言ってますが。

専門家に質問してみよう