• ベストアンサー

エイ○ルにやられたかも…

つい先日、ある賃貸家約を大手エイ○ルでしました。 契約内容のところに、『鍵交換・抗菌費用・消毒費用』があり、 合計6万円となります。 私自身、鍵交換が初体験だったので、内容確認時に 『鍵は新品に変えていただけるんですよね?』と、 しつこい位に疑問点をぶつけたつもりでした。 その答えは『はい、新品に取り替えます、物騒ですからね!』でした。 しかし…お金も入金し、いざ鍵を受け取ると、、 新品ではない!!!しかも管理会社(エイブルではない)に 問い合わせると、『鍵交換やら消毒関係では請求してません!』 といいう答え…(+_+) エイ○ルに再度問い合わせをすると、苦しい答え方でして…。 結論としては、明日また連絡があると思うのですが、 相手の出方としては、消費者センターに連絡するつもりです。 基本的に鍵に関してのトラブルなのですが、どんどんエイ○ルに 対して不満というか疑問が大きくなってきました。 この場合、争ったりしたら勝ち目があるのでしょうか? 明細書などは、私自信と管理会社は用意できます。 金かえせ!となんとか損害賠償というか詐欺みたいな物なので、 なにかしら請求したいと思っています。 何か、今後の展開予想としてアドバイス頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jojo6969
  • ベストアンサー率84% (11/13)
回答No.6

業界同業者です。 6万円の内訳はどうなっていますか? 通常、抗菌、消毒はせいぜい2万どまり、 鍵交換代金は特殊なものでなければ2万前後ですから、6万円は少し高い?気がします。 それと、他の管理会社の物件でその管理会社が鍵の交換代金を請求していないにもかかわらず、エイ○ルが請求し、領収することは通常ありえないことです。仲介業者にそんなことをする権限はありません。 本来、物件の鍵というのは貸主から借主に貸与されるものです。 よって入居後むやみに交換することは原則禁止されています。 以前は前入居者が使用していた鍵をそのまま引き渡す物件も少なくありませんでした。 それが、ここ数年の防犯上の問題から入居者の入れ替わり時に交換するのが慣例となってきました。 積○不動産などは、入居するときは新しい鍵を4本とも引き渡します。 なぜ4本かというと鍵は通常4本で1セットになっています。 つまり、予備の鍵は1本も家主にも管理会社にも無く、入居者ですべて鍵の管理をして下さい、交換も自由です、ということです。 もちろん鍵代金は入居時に支払います。 今回のケースは、おそらくエイ○ルの確認ミスでしょう。 悪意は無かったのではないかと思います。 よって鍵の交換代金はすぐにでも取り返す事はできます。 ただし、抗菌、消毒代金は施工していると難しいと思います。 県庁の不動産業者の指導課が行政の窓口ですが、恐らく相手にしてくれないと思います。業法違反が他にあれば別ですが。 以上、ご参考まで。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日、エイ○ルから明細書というか発注書がFAXされてきました。 証拠というか記録としては全然参考にならないようなものでしたが、 一応、手元に届きました。(発注先業者は記載されていません) 抗菌・防臭の方は、やはり高い(もうここまで来たら証拠なんて…) ですが、やはり鍵交換に関しては疑問が残ります。 管理会社が把握していない鍵交換を仲介業者が行っている現状。 また、管理会社は『ローテーション交換です』と自ら行った事を 言っているのにもかかわらず、二重に行われている。 (本当は行っていないと思いますけど…) そんな部屋って防犯上、怖くて住めませんよ。。 不動産の指導課では相手にしてくれない現状があるのであれば、 あきらめろ!って言われると返す言葉が見つかりませんが、 今回は管理会社も『それはおかしいし、訴えるべきです』と 言っていますので、明日エイ○ルに行き、詳細を聞いてきます。 また紙面上に書いてもらったり、行き過ぎかもしれませんが、 ボイスレコーダーで録音もしてくる予定です。

その他の回答 (5)

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.5

こんばんは。 2年前に引越しした元不動産業界人です。 簡単に言いますとこの手の話と言いますか「消費者生活センター」に話をしても馬耳東風で終わる話でしょう。 なぜならば消費者生活センターには法的な強制執行力や教育指導力が無いので、簡単に言うと「こんなん話あるけど、ちゃんとやっといてね」と言う程度のもんです。 まともな相談員に当たっても相手は「はいはい」言うだけで、その場凌ぎですぐ終わってしまうことは他の方も書いている通りです。 ではどうすべきか? 書面を提示し、地域の行政不動産相談所に駆け込むのが手っ取り早いと思います。 また交換すると言った証拠(可能ならばその文面などあればベターですが)があれば無条件でやってくれるでしょう。 彼らは仲介手数料で生きていますし、中にはいい加減なことしか言わない店長クラスもいます。本部に話をつけるのは最終段階としてまずは周りの行政側を埋めていくのが先決かと思います。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、多分そんな感じになると思っています。 消費者センターも、あまり頼ってなくその名前だけ拝借しようかと 思っていました。 ではどうすべきか?←ありがとうございます! 私が考えも付かなかった回答です。 『行政不動産相談所』という所ですね。調べてみます。 ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

できるとしても、最初の約束どおり履行させるか、しなくてもいいからその分のお金を返すかだけです。慰謝料、訴訟云々は無理です。そんなこと考えるだけ無駄ですし、言い出せばクレーマー扱いされるだけです。それに、いちいち消費者センターに言うことでもありません。へんなアドバイスに惑わされて、恥かかないように。

junode817
質問者

お礼

はい。ご忠告ありがとうございます。

回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1422210 ↑過去に似たような質問をされた方がいますね。 私自信も何度も引越し経験があり、賃貸マンションに関して多々トラブルはありました。(* ̄_ ̄) 大手の不動産屋だからといって安心できないというのが感想です。 鍵とか壁紙を交換したことにしてピンハネするなんて当たり前なのかなぁ?なんて思い、何回も引っ越す間に業者を100%疑うようになりました。(-_-) 最近だと2重に契約金を請求されて家族が気づかなかったら数十万円損をするところでした。 そこも大手不動産業だったので文句を言うと上司が出てきて平謝りだったのですが(変な話)慣れているという感じがして業界として珍しいことではないんじゃないですかね? もちろん許されないことですが・・・ 私は引っ越す時の部屋の内覧では必ずデジカメを持って行き、壁紙とかトイレ・浴室の様子を撮影してます。 それと鍵の交換ですが「自分で交換します」と言ってディンプルキーに換えました(やはり不動産屋は信用できないし、交換されていたとしても合鍵を持たれる可能性もありますよね?) ただ、私はもう民間の賃貸住宅に暮らすのはゴメンといった感じです(>_<) UR住宅(旧公団)の方がマニュアルがシッカリしていて今のところトラブルはゼロです。 わだかまりが残るでしょうから、契約は解除して新しい住居を見つけられるのがいいでしょうね。 消費者センターに連絡することや不動産協会などのHPを見るのも勉強になるかと思います。 無料の不動産法律相談なども利用してください。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で全部するのがよかったですね…しょっと後悔。。 色々な手段、参考にするHPを紹介していただきありがとうございます。

junode817
質問者

補足

僕もこの質問は何度も読みました。 私の場合、少し状況が違うので質問させていただきました。 仲介会社→エイ○ル 管理会社→マンション地元不動産会社 となり、マンションの管理は全て後者が行っています。 エイ○ルはあくまで、仲介業者であって、管理会社ではありません。 ですが、管理会社が把握してない・請求していない項目 それが、鍵交換と抗菌・消毒費用になります。 エイ○ルが『しました!領収書もあります!』なんて事に なったら、多分管理会社や大家さんは怒ってしまうかもしれません。 だって、誰の許可を得て部屋に勝手に入ってるねん!ですから。 鍵交換にいたっては、話が進むに連れて、 「エイ○ル側で外注業者に発注しました」なんて墓穴ほりましたからね。 まぁ苦しい展開になっているので、相手の出方が楽しみです。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

ことわれますよ。 特に、抗菌費用・消毒費用  でも、エイブルだけじゃないですよ。 こういうのを薦めるのは・・・ さて、鍵は新品ではない。管理会社も言っている 消費者センターに連絡するよ で、相手の出方変りますよ。 ま、お金を返してもらって おしまいにしましょう。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々なホームページみてると、仲介業者の収入源ですもんね。 消費者センターは、最終的に口にしようなかと思っています。 お金を返してもらって終わりだと嬉しいです…。

回答No.1

それは、契約の不履行でいくらでも勝てます。 やる気ならば、どんどんやってください。 ただし、誰に対する内容なのですかねぇ。 その6万円の内容は・・・。 もしかして、あなたの退出時にたいしてですかねぇ。 だとしても、先住者がすでに支払っていると思いますので、 あなたの手元には新しい鍵と、きれいな部屋があるはず・・・。 わたしなら、まず、鍵は自分で交換するため、 そのための費用の返却を求めます。 また、抗菌・消毒に費用がかかったのであれば、 それをやった会社の納品書なり、領収書があるはずですので、 それをその場で提示してもらいます。 本社にあると言った場合には、FAXですぐに送ってもらいます。 また、それを行った会社にたいして、その場で電話回答を求めます。 (さんざん争うときには、ここまでやらないといけません) それらを行い、確認がとれなければ、消費者センターにその日のうちに言います。と、言って。 6万円すべてを返してくれると言うことで、手を打つように持っていきます。 だって、また部屋探すのは大変でしょ? まぁ、あまりひどくやると嫌がらせなんかをされるので、 営業の人には強くやらない方がいいです。 ねぎらいつつ、強く押す形で・・・。 ご検討お祈りします。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日の相手の出方によっては、お店に行って話をしてきます。 領収書なんかも、考えてました。 本社にある場合は、FAXですね!なるほど。 あまりやると嫌がらせですよね…。 ここまで来たら警察ですが(笑) ねぎらいつつ、強く押してみます。ちょっと難しそうですが。

関連するQ&A

  • エイ○ルにやられたかも…2

    前回、こちらのほうで質問させていただき、沢山の回答を していただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3464510.html 結果というか状況報告と、今後の展開のアドバイスを頂きたく 再び、質問させていただきました。(これが最後になればいいんですが…) エイ○ルに、明細書請求とその説明をして貰おうと本日午後19時に アポを取り、話合いをする予定でした。 明細書の方は昨日にあらかじめFAX送信して貰い、 その明細書を管理会社へ転送をしてからの話し合いになるはずでした。 FAXを送信し、管理会社の反応としては、 『鍵交換をしてるような明細になってますね…。鍵交換というか ローテーションはこちらでしてますし、予備の鍵はあなたに渡した 物と一致するはずですよ!確認するから持ってきて下さい!』 って言われる状態(>_<) 間違いなく合うでしょうね…。 しかしエイ○ルから送られてきた明細書にはしっかり業者の印で 『交換済み(シリンダー交換)』と細かく書いてました。 上記に『話合いをする予定でした』と書きましたが、 話は続いていまして、いざ仕事を早く切り上げ、お金を払って 地下鉄に乗り、エイ○ルのところへ行くと… 約束の時間にエイ○ル営業が現れない…電話しても繋がらない… 結局30分以上待っても現れなかったんです…。。。 もう、最悪です。話し合いの場までありません。 今日は定休日で、『休みですが19時に私出勤しますね』と 言っていたのに、現れず…。いわゆるドタキャンですね。 前回の質問に対して、色々アドバイスいただきましたが、 やはり最終手段に出るべきでしょうか…まだ早い?のか…。。 引越業者にも、『少し日が伸びます』と一次キャンセル中だし、 もう前家賃や日割りの家賃も入金していて、家賃発生中です。 このまま、シラを切られて終わってしまい、私が何も言わなく なるまで進んでしまうのでしょうか…本当に悔しいです。

  • この違いは何!?

    本日物件を探しに大手のminiminiさんとエーブルさんに行きました。 miniminiで初期費用を抑えたい(25万程度) バストイレ別などなど要望を出しました。 新築で礼1・敷0で初期費用計25万円の物件ともう一つ 同じような物件を紹介され、2件の見積もり書と間取りのコピーを貰って帰りました。 その後エイブルに行き同じ条件で探してもらいました。 残念ながら希望の物件は見つからなかったのですが、仮にこの物件にしたら初期費用はどうなるか計算してみらったら同じ礼1敷0なのに8万円も違い驚きました・・・。 エイブルのお姉さんに見積もり書を見てもらったら、 『信じられない!こんなの東京都の条例に違反している、これ東京都に送ったら確実に呼び出しですよ? 親ですって言って問いただしたいくらい不透明なお金が請求されてるわ。若い女の子だからふかっけられたのかも』と言われてました。 確かに見積もり書を見比べてもエイブルは ●敷金・礼金・前家賃・退去クリーニング代・仲介料 と分かりやすかったです。 miniminiは ●敷金・礼金・前家賃・クリーニング代・仲介料 鍵交換台・トクトク初期費用・入居サービス料 など不透明な請求があります。 新築なのに鍵交換?仲介料もあるのにトクトク初期費用・入居サービス料?って感じでです。 エイブルの人に言わせると鍵交換代も相場より5000円高いし、クリーニング代も2万円も違いました。 エイブルの人が自分の所のさせるために言っていたようには思えませんでした。現に連絡先も教えたりしないで帰ってきましたし、話を聞いてきただけです。 miniminiは違反なのでしょうか? 普通の不動産屋の相場はどのようになっているのでしょうか? miniminiの物件は気に入っていて初期費用も25万以内と条件はあっているのですが、不透明なお金を請求するような所は信用できないです・・。 どなたかお知恵を貸して下さいm(__)m

  • アルコ-ルによる床のしみ

    消毒用のアルコ-ルをこぼしてしまい、床が白くなってしまいました。元に戻す方法はあるでしょうか?また、アパ-トなのですが、戻らないと出る時に莫大なお金を請求されてしまうのでしょうか?心配です。

  • 賃貸アパートの鍵

    こんにちは! 引っ越した先のアパートについてお聞きしたいのですが、1ヵ月半くらい前に今の賃貸アパートに引っ越してきました。 そこでビックリしたことがあります。 鍵の交換がされないということでした。 前のアパートでは鍵の交換をしてくれていました。もちろん交換費用は自腹ですが、今はみんな変えるものだと思っていた私はそれにビックリしてしまいました。 気にしない人もいるかもしれませんが、私はお金を払っても交換してほしいです。 しかし鍵の交換をしないのはうちだけではないと思うのでそれを管理会社さんに言っても良いものか悩んでいます(´・_・`) 他にも築10年になったばかりなのにいろいろと修理する所が多く、この短期間で3回は電話しました。 しかも電話したのに連絡しますからなかなか返事がなく連絡すると忘れていたと言われたこともありました。 今日も家賃が支払われていないと支払い用紙が来たりと自動引き落としで通帳を見ても家賃は引かれています。 そんなかんじでとにかく適当と言うか仕事できてないよね? と言いたくなる事が多々… なので鍵のことも前の住人が使っていたものから変えてと言いづらいです。 言えば変えてくれるものでしょうか? ちなみに建物のオーナー?は大和リビングさん(大和ハウスさん)で管理会社がエイブルです。 話がとんでわかりづらいですが、誰か経験ある方は教えて下さい。

  • 引っ越し 鍵交換の領収書がほしい

    今度、賃貸マンションに引越し予定なのですが、鍵交換費用がこちら持ちで、27000円でした。 ディンプルキー?という鍵らしいですが、かなり高いですよね? 室内クリーニングなどと一緒に鍵交換をしていると思いますが、鍵交換に本当に27000円もかかっているか疑問です。 管理会社に鍵を交換した業者の名前などが入っている、鍵交換の領収書を発行してほしいのですが、無理だと思いますか? もしダメだと言われた場合、引き下がるしかないですか? うちがお金を出しているのに、領収書ももらえないというのはおかしいと思うのですが…。 ご意見聞かせてください。

  • 賃貸住宅での新しい鍵の法律関係

    私は賃貸のマンションの一室を借りて暮らしています。 管理会社(不動産会社)から渡されたキー(鍵)は、メーカー純正のキーでなくて、コピーの鍵(スペアキー)です。 鍵は前の住民のときから交換していないそうです。 そこで、私は、鍵(錠前)の交換をしようと思っています。 質問は、 もし、あらかじめ貸主(所有者)・管理会社に連絡せずに、私が錠前の交換業者に頼んで、新たな錠前に交換してもらった場合どうなるか、 という点についてです。 あくまでも、そうしたらどうなるか、ということですので、 「事前に管理会社に相談しましょう」という回答はナシにしてください。 交換した後、「交換しましたよ」という連絡を兼ねて、緊急のために、新しい鍵のスペアキーを管理会社に送ろうと思います。 ・新しく付けた錠前は、民法242条の付合物となり、所有権は貸主(所有者)に帰属しますか? ・新しいキー(メーカー純正のキー)は、借りている部屋(建物)に対して、民法87条で言う従物となりますか? ・新しい純正キーは、私(借主)が持っていてかまいませんか? 複数あっても、そのすべてを私が持っていてかまいませんか? ・新しい純正キーは、契約が終了したら、貸主に渡さなければなりませんか? ・鍵(錠前)の交換をしたので、私は、できればその分の費用を貸主に払ってもらいたいなあと思います。 とりあえず、考えつくのは、 民法248条の償金請求権と、608条の費用償還請求権です。 しかし、そのような権利がないような気もします。 どうでしょうか。 なお、契約書には、必要費や有益費の請求ができないとかできるとかいう記述はないですし、鍵に関する記述もないです。

  • 鍵を返してくれない

    亡くなった母の自宅の鍵を母の知人が持っているのですが 連絡をしても一向に鍵を返してくれません。 返さないどころか「失くした!」と逆切れして電話を切られ着信拒否を続けています。 鍵の返却に応じないことを理由に鍵を交換して 交換にかかった費用を請求することはできますか? 請求に応じさせるにはどのような事が必要でしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸の鍵の交換

    今度、賃貸アパートに引っ越す事になりました。 始めにかかる諸費用には、「鍵交換代」(\21,000)が含まれています。しかし不動産屋に渡された鍵は、どう見ても新品ではなく、渡される時にそれとなく「鍵はもう交換したんですか?」ときくと、「はい、しました」とシレっといわれました。 (1) 鍵交換代を請求しておいて実際には交換しない、というのは不動産業界ではよくある話なのでしょうか? (2) 鍵交換代を請求されているわけですが、こちらが求めた場合、不動産屋には鍵が交換された事を証明する義務は発生しないのでしょうか? (4) 私は「鍵の交換」とは、契約申し込み時点で部屋のドアについている錠を新しいものに交換して、新品の鍵を渡されるものだと認識しているのですが、不動産屋がいう「鍵の交換」は何か別の意味を指すことってあるのでしょうか? (5) これ以上の自己負担なく、立会いで鍵を交換してもらうには、どうすればいいでしょうか? (6) 契約書は、私(借主)のみ署名捺印しており、お金は全額支払済みです。賃貸契約はクーリングオフがきかないと言う事ですが、契約をやめてお金を取り戻す事は可能でしょうか? 長くなって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 引っ越し時の鍵交換費用をぼったくられました。

    先日引っ越しをして、契約時に鍵交換費用として13000円を支払いました。 しかし、引っ越した部屋の鍵はピッキングされやすいディスクシリンダー鍵で、しかも鍵溝をよく見ると削れていてどう見ても鍵を新品に交換していないようでした。 ピッキング犯が多い地域でしたのでこれでは1日も留守にできないと思い、真っ先に自分でティンプルキーを購入して交換しました。鍵を換える前に連絡をした方がいいかとは思いましたが、不動産屋が休みで連絡が取れず、やむをえず無断で交換をしました。 翌日、不動産屋に連絡してどうなっているのかと問いただすと、やはり『鍵はまだ換えていない』と言うので、頭に来て『そうですか、でも結構です。もう自分で鍵を購入して換えたので、鍵交換費用を返してください』と言うと、『入居1週間後に買える予定だった、鍵はもうこちらで購入済みで鍵交換費用は返還できない』といわれ、更に『勝手に鍵を換えられると困る』などと逆ギレされました。 入居後にに鍵を換えるという話は一切聞いておらず、どう考えてもこちらが黙っていたら鍵交換費用をぼったくっていたと思うと腹立たしいのですが、実は入居時に礼金2の所を1に値引いてもらったり、端数を切ってもらったりといろいろ無理を言って安くしてもらっているのであまり強く言えないのが現状です。 このような場合このさき不動産屋に対しどう対応するのが適切でしょうか? やはり泣き寝入りしか無いのでしょうか?

  • 退去時の連絡について

    20代男です。 8月に引越しをしようと考えているのですが、 現在住んでいる住居を見つけた不動産屋さんが倒産してしまい 今はエイブルが管理しているみたいなのですが、 引っ越すことを伝えるのは、エイブルに連絡すれば いいのでしょうか? または大家さんに直接連絡をすべきでしょうか? エイブルと退去時にお金にまつわる トラブルは出来るだけ避けたいと考えています。 何かアドバイスしていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。