• ベストアンサー

信頼できるSOHOの見分け方

SOHOとして活動している方に発注している立場です。同時に、自分自身もSOHOとして活動しています。 いろいろな方がいますが、中には、突然連絡がつかなくなったり、仕事を放棄したり、(見積もり依頼に対して)いつまでたっても見積もりを出してこなかったりと、トラブルを起こす人が後を絶ちません。 私のところでは、一部例外はあるものの、 ・必ず事前にお会いする。そのとき、普段着で来る人とは取引しない。 ・緊急連絡先を交換する。 ・原則として、一人暮らしの方とは取引しない。 ・実名・住所・電話番号を一般公開していない人とは取引しない。 ・異常に安い単価のところには発注しない。 ようにしています。それでも、トラブルが起きるときは起きます。 これ以上条件を厳しくすると、取引できるところが激減してしまい、自分の首をしめることになってしまいます。 皆さんは、どのようにして信頼できる業者を見分けていますか? 取引先選定の参考にさせていただくとともに、自分への戒めにもしたいと思います。

  • jacta
  • お礼率100% (10/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

難しいですね。 結局性格しだいですからあって話しをして判断するしかないと思います。 その点で ・必ず事前にお会いする。そのとき、普段着で来る人とは取引しない。  普段着でもしっかりしている人いますから難しいです。  これは業界の常識の範囲で判断すべきかなと思います。 ・緊急連絡先を交換する。  私は携帯番号だけだと信用しません。  いつでも変えられますし真剣度には欠けると判断します。 ・原則として、一人暮らしの方とは取引しない。  これも人間次第ですから私の判断基準からは外れますね  ただ、気にはしてませんが自然と家族と同居の方のみになってます。 ・実名・住所・電話番号を一般公開していない人とは取引しない。  当たり前ですよね ・異常に安い単価のところには発注しない。  怖いですからね あとは私は実際に仕事を一度してもらうなど付き合いした上 いっていることとやっていることが全く違う人は信用度は下がります。 たとえば人の事考えて行動とかいっているのに確かに人の事考えている かもしれないが他の人がそれに気がつかないと全否定するような人とは 仕事は渡せません。(自分も気がつかない点あるのに) 相手の立場、考え方の違いなど広い範囲で考えられる人を選びます。 そういう人選べばSOHO限らず(サラリーマンでも)まず、営業して おきながら1週間後にやめていたということはないと思います。 ある意味、自己中な人は注意して使うようにしてますね あと誰でもわかるようなほら吹きには仕事渡しませんね (逆でみてもほら吹きな人にもの売りたくないしね。あとで回収困ること多い) SOHOかぎらず社員やパートも同じですが人を使うのは難しいですね

jacta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 結局性格しだいですからあって話しをして判断するしかないと思います。 そうなんです。まあ、実際にお会いして、「この人なら」と思っても、ときどき裏切られますけど。私に人を見る目がないと言ってしまえばそれまでですが... ・必ず事前にお会いする。そのとき、普段着で来る人とは取引しない。 ・原則として、一人暮らしの方とは取引しない。 この2つについては、ごく最近まで私も基準に入れていませんでした。しかし、トラブルを起こす人の傾向を見ると、どうしても上記に当てはまります。 一人暮らしについてはいろいろ事情もあるでしょうが、客先に営業に赴くのに、なぜ普段着で行こうとするのか、私にはまったく理解できません。アルバイト感覚や小遣い稼ぎ感覚の人も多いですし、今では敢えてリスクを冒してまで取引する気は全くないですね。 一人暮らしの人を外すと脱落者が非常に多いので、信頼できる緊急連絡先があるなら取引しています。 # 本来なら連帯保証人を立てて欲しいぐらいですが、そこまでするとやりすぎなので... >  私は携帯番号だけだと信用しません。 そうですよね。緊急連絡先には、親子・兄弟などを教えてもらっています。不仲でない肉親が誰もいないというのは、やはりその人の素行に問題があると思います。例外があることは認めますが、わずかな例外を探すために、多大な時間と労力を費やすほど暇な人はいないですね。 > ・実名・住所・電話番号を一般公開していない人とは取引しない。 >  当たり前ですよね 当たり前なのですが、出来ている人は案外少ないですね。 「一般公開」なので、ご自身のウェブサイトとか、マッチングサイトのプロフィールとか、最低限、電話帳に掲載されていることを要求しているわけですが、出来ている人はごく僅かです。 > あとは私は実際に仕事を一度してもらうなど付き合いした上 > いっていることとやっていることが全く違う人は信用度は下がります。 (中略) > ある意味、自己中な人は注意して使うようにしてますね > あと誰でもわかるようなほら吹きには仕事渡しませんね そうですね。結局のところ、一度はいっしょに仕事をしてみないと分からないですね。 > SOHOかぎらず社員やパートも同じですが人を使うのは難しいですね 同感です。

その他の回答 (1)

  • teio99
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.1

私はデザイン系ですので、格好はラフな場合が多く、外見ではなかなか判別できません。 また、未婚者が多い業界でもあるので、その辺りも参考になりません。 とにかく私を含め自由人が多い業界です(笑) その結果といいますか、私は相手の話し方で判別します。 挨拶はきちんとできるか。完全でなくとも敬語を使うか。 気持ちよくコミュニケーションできるか。誠意を感じるか。 それは会話でもメールでもです。 同じプロジェクトを進めるにあたって、そういった部分が好印象な人とのみお願いしています。

jacta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 私はデザイン系ですので、格好はラフな場合が多く、外見ではなかなか判別できません。 確かにデザイン系の方はラフな服装で来られる方が多いですね。デザイン業界ではそれが普通なのかもしれません。業界間のギャップもあるのでしょう。 完全に服装だけで判断するわけではありませんが、ラフな服装で来られる方は、他の部分(例えばスキル面)の要求レベルをかなり上げています。 > また、未婚者が多い業界でもあるので、その辺りも参考になりません。 未婚でもいいのですが、一人暮らしだと、もし本人が事故や病気になった場合、まったく連絡がつかなくなります。せめて親御さんと同居されていればその辺りの問題はなくなりますね。 ただ、結婚されていて、家族を養われている方をより信用するのは間違いありません。自分の経験からしても、やはり、仕事に対する真剣さが違うからです。 > とにかく私を含め自由人が多い業界です(笑) それは私も大差ありません。 > その結果といいますか、私は相手の話し方で判別します。 > 挨拶はきちんとできるか。完全でなくとも敬語を使うか。 > 気持ちよくコミュニケーションできるか。誠意を感じるか。 > それは会話でもメールでもです。 そうですね。もっとも、妙に営業トークが上手い人は逆に敬遠してしまいますが... できれば、こういうことを言い出す人はやめた方がいいといったお話があれば教えてください。

関連するQ&A

  • SOHO等にデータ入力を発注したいのですが

    住所データが10万件以上あり、 とても私一人では入力しきれないので、 データ入力代行業者へ見積もりを出したのですが、 一件あたり10円以上と、ちょっと高すぎと感じています。 個人でSOHO等かまえていらっしゃる方へ、 発注するのはどうかと考えているのですが、 SOHOをする人の募集業者ばかりで、 どのように、個人様に発注すればよいのかわかりません。 どこか、そのような事をしているサイトや、 お勧めの方法等がありましたら、ご教授していただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • SOHOカンパニーについて

    こんにちは。SOHOについてお聞きしたくメールしました。 先日、取引先で働いていた人に久しぶりに会いました・・何だか今までとは性格も変わり、偉そうにしながら名刺を渡されたのですが、 SOHO company ○○支部 A team leader ○○ ○ SOHOというネーミングも自分で考えて、2年前から独立の準備をして社長になったとの事でした。 でもこの人、業界ではちょっと有名人で 前職も仕事ができずにリストラされ・・・年齢も結構いってる方なので他でもつかってもらえず。。。でもつい一週間前にせっかく雇ってもらった会社を数日で辞めているんです。 2年前から独立準備をしていたのは絶対嘘だし、今まではいい人だった方が急に偉そうに人を見下す発言をするなんて信じられません。 SOHOカンパニーってなんですか? お前も一緒にやろうと誘われている人もいるし、仕事上の取引を・・・なんて話もしていますが、気をつけたほうがいいのでしょうか? どうゆう事なのかさっぱり分かりません。 社長なのに、支部のチームリーダーって肩書きもおかしくないですか?関わらないほうがいいのでしょうか? だれか詳しい方、教えてください。

  • SOHOと接する際のマナーや気をつけること。

    お世話になります。 以前、SOHOの方にVBAのプログラムを組んでいただいたことがあります。 その際に、仕事は完璧でした。しかし、いくらぐらいの対価を支払えばよいか、 わからずに、値段を発注側の方で決めてしまいました。 また、自分の身元も明かさずに、仕事を依頼して、不満に思われたこともあります。 このような、SOHOの方々に対して、接するときのマナーや礼儀など、 ありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • SOHO保険?

    教えてください。 先日、ニュースリリースで SOHO保険という種類の保険をやっている会社の情報を取得しました。 読むと、SOHOをやっている人向けの保険で、病気やけがなどで仕事が出来ない状態の時に生活を保障してくれるそうなのです。 SOHOというか、超小企業をやっている私としては、もしそんな保険があるなら願ったり叶ったりなのですが、やたらなところを利用して変なトラブルになるのが怖いので、パンフレットなどを取り寄せる前にここでアドバイス頂ければと思い、投稿させて頂きました。 すでにご利用になっている方、お勧めの保険をご存じの方は是非とも教えて頂けませんでしょうか? なにとぞよろしくお願い致します。

  • WEB制作の見積もりをSOHO・個人の方にお願いしたいのですが・・・

    どのようにしてそのような方々に連絡を取ることができるのでしょうか? できれば一人や二人ではなく、多くの方に見積もりを出していただきたいのですが、SOHO・個人でWEB制作をしている方が一通り載っているサイト、もしくは連絡帳などは存在しないのでしょうか? また、存在しない場合、どのようにしてコンタクトを取ることができますか?

  • SOHOとしての実績

    フリーでWeb制作のお仕事をさせて頂いています。 直にクライアント様からご依頼を頂く場合もあれば、制作会社さんからのご依頼で一部(コーディングのみ、デザインのみ等)をさせて頂くこともあります。 実際にWeb業界で働かれている方にお伺いしたいのですが、外注で制作した場合などは自分の実績になるのでしょうか? というのも、仕事で実績を聞かれたときに外注で制作したものをお話していいものなのかどうなのか迷っています。(現在は、聞かれた場合のみURLや社名を公開せずに「外注でこんな事をさせて頂きました」という感じでご連絡しています) 現在はサイトを作って営業しているわけではないのでそれでもいいのですが、いずれは独立して自分の仕事用のサイトも作りたいと思っています。 その場合に実績というか、制作実例として書いていいものなのかどうかを迷っております。 数だけが欲しくて仕事をしているわけではないので、マナー違反・ルール違反になるのであれば書くつもりはありませんが、発注者側にとっては今までにどんな事をやってきているのかという事は、依頼をするのか否かの判断材料のひとつにはなるのではないかと思うのです。 例えばコーディングのみの場合に、URLやスクリーンショットは無しにして、テキストのみで「○○様 コーディングのみ」みたいに書くのはおかしいのでしょうか? (実際にご依頼を頂いたのが私ではないので、「○○様」も社名ではなく、例えば「工務店様」とか「飲食店様」等、発注先を特定できない方法を考えております) SOHOで外注のお仕事もされている方はどこまでを実績・制作実例とされていますか? また制作会社に勤めてらっしゃる方からのご意見等もお伺いできればと思っています。 お暇な時で構いませんので教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 見積もりと契約書

    SOHOなどの外注に発注するとき、相手に具体的な内容を提示して見積もりを取る事があります。 見積もりだけでなく、技術的に高度なお仕事を任せたいとき、製作可能なのかも知る必要があります。 そのようなとき機密漏洩とか、相手がそのまま真似するような事もあるのではと、不安になりました。 見積もりしてもらうだけでも、最初に契約書とか交わしたほうがよいのでしょうか? また、トラブルの事例などありましたら教えてもらえますか。

  • SOHOでの経営方法。

    別の質問でもお答え頂いたのですが。 SOHOでの開業届け無しで住居の方を借りる事にしました。(マンション管理者に合意無し。) その際に、会社の広告(チラシ、ネット広告、営業)をして行く場合、近場の会社等でも宣伝を行って行く予定です。 理由としては、自宅が街の中心部で借りる予定で、主な取引先等が自宅周辺になってしまう事です。 この場合簡単にマンション管理者にばれてしまうと思います・・・ やはりきちんと開業届けを出して、SOHO可の物件を探した方がよろしいのでしょうか?

  • 注文書の書き方について

    在宅でプログラミングの仕事を行っています。 下記の順で仕事を行っていましたが、先日ある取引先から、 注文書を書いて欲しいと言われました。 1.私:見積書を作成 2.取引先:発注書を作成 3.私:納品 4.私:請求書を作成 5.取引先:支払い 注文書は、発注書とは別のものなのでしょうか? 注文するのは取引先であるのだから、注文書を作成するのは取引先なのでは?? と思うのですが、私の認識違いでしょうか? 注文書の書き方がわかる方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 取引先からの部品が延滞する取引について

    製造業で外注から部品を納入してアッセンブルする業務です。これまで取引先からの納入延滞が日常化していました。受注金額が安いが、生産能力の低い会社に依頼していたためです。今回、この取引先への発注を倍にすることとなり、予想通り部品の延滞が生じています。生産したくても部品が納入されず、納入にも影響が出ています。繁忙期に向けて生産量を増やしたくても、生産が円滑にできない状態です。 1.取引先を選定する際に、延滞が常態化しているにも関わらず、更なる仕事を発注した、発注元の責任者の処分は可能でしょうか。 2.納入の延滞があるにも関わらず、更に大きな仕事を引き受けた取引先に、賠償請求は可能でしょうか。 3.取引先から部品が延滞する原因が、発注元の幹部社員らが行った改善(生産に必要なリードタイムの設定を勝手に短縮したり、単価が下がるからと大量に発注する仕組みで取引先に負荷をかけるなど)が原因であれば、この改善を行った社員への罰則は可能でしょうか。 4.上記の1~3について知りながらも、会社の経営階層に連絡を行わない場合に、従業員に罰則はありますか。

専門家に質問してみよう