• ベストアンサー

いつまでも愛される妻でいるには

結婚2年目(子どもひとり)の主婦です。 以前、主人が元カノとメールをしている、という内容で 相談しました。 浮気に発展まではしていないのですが、まだ主人の心に元カノが いるのだなあというのは感じています。 私は、子どもを産み育児に追われている中で、少し自分に手を抜いて いたなあということと、主人のことがおろそかになっていたなあと 反省し、最近は家でも最低限見られる服装、薄化粧したり、いつまでも 女性として見てもらえるよう努力しようと思っています。 そこで質問ですが、いつまでも愛されるかわいい奥さんでいる ためにみなさんはどのような努力をされていますか。 男性の方は、奥様にしてもらって嬉しいこと等を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151896
noname#151896
回答No.10

夫には気持ち良く生活してもらえるように気を付けています。 夫に対しては本当に優しく対応出来てると思います。私は殆ど自発的に機嫌が悪くなる事はないし、夫の少々の我侭は笑顔で聞いています。 でも、それは結婚25年目(45歳です)にもなるからであって、子育て真っ最中の頃にはイライラもしていました。 今の状況で、育児に追われるのは当たり前の事なので、自分が悪かったとは思わないで良いと思いますよ。 でも、気を付けようと思ったのは良い事なんだと思います。 その気持ちがあるから、御主人との仲がこれからもっと良いものになる可能性があるんだと思います。 御主人に対して愛情表現はされていますか? うちの夫は愛情表現をしていなければいけないタイプの男性です。 一緒に生活していて、夫の好む行動は敏感に察知出来ますし、好むような行動をするようにしています。 でも、何か間違った事を夫がした時には、絶対許せないから直してちょうだい!!!と有無を言わせぬ強さは持っています(なので元カノとのメールとかも私なら絶対に止めさせています)。 お子様はまだ乳児でしょうか? 私が振り返って思う事は、御主人に家庭を大事にして欲しかったら、御主人を『家庭人』に育てる努力をする事だと思います。 男は、母となった妻が子供をあやす姿をすぐ横で見ていて(御主人の目を意識しながらあやすんですよ)、父性の中にも母性が生まれます。父親の心の中にも父性と母性が多くあった方が、家庭人として落ち着いてくれるのです。 子育てにどんどん御主人を引き込み、夫としての御主人と共に、父親としての御主人を誉めておだててその気にさせるんです。きっともっと子供を大事に思ってくれるはずですよ。 もう少しお子さんが大きくなって来たら、どこかに行ける範囲は広がるし表情も豊かになります。何かの度に、間で仲を取り持つように言葉をかけるようにすれば良いと思います。 そうして離れられない家庭を築きながら、御主人を愛し愛されたいと努力する可愛い妻が横に居たら(上手にアピールして下さいね)、少々の誘惑にも乗らない努力をしてもらえるんじゃないでしょうか。 夫婦は気付いた方から努力していけば良いんです。 片方が努力していたら、そのうち相手も同じようになってるって事、結構ありますよ。 実際、うちの夫は冷たく人の気持ちをあまり考えない男でしたが(浮気性でしたし)、優しく私の感情を一番に?考えてくれる夫になってくれました。新婚当初とは別人のように優しく私を大事にしてくれています。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >夫婦は気付いた方から努力していけば良いんです。 そうですね。 こどもはまだ4ヶ月ですが、主人はお風呂だけは毎日欠かさず入れてくれています。休日には3人で公園に散歩に行きます。 でも、子育ては私が主にがんばっていると思っている ようです。 ここに相談して、たくさんの方のアドバイスをいただいて 思ったのは、やはり影の努力によって、お互いがお互いの居心地のよい 家庭、関係をきづいていけるのだということです。 まずは私から、主人がやすらげる家づくりを努力していきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • koneko2
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.9

難しい問題ですよね。 ご主人の為に服装や化粧に気を使っているようで、偉いなぁ~って関心します。 でも、逆を言えば、例えどんな服装や化粧でも愛されるのが理想ですよね。 私は付き合い始めた頃は化粧していましたが、同棲を始めてからは面倒になり化粧はまったくぜず。 彼も「化粧しても変わらないし、時間無駄だししなくていいよ」って言ってました。 結婚してからも全く化粧はしないし、休みの日は一日中パジャマだし。 旦那も家に入るときは、シャツとパンツ一丁だし。 出かける時も夫婦そろってジャージだったり(笑) うちの場合は旦那自身がおしゃれに興味ないし、私にもそれを望んでない人なので、そういった面では楽です。 ただ、時々はノーメイクでも、スカートをはいたりちょっとしたお洒落をしています。 「どうしたの?スカートなんてはいて?」って言われますが、多少は喜んでいるのが分かります。 後は、見た目より性格で旦那に愛される様にしています。 旦那の嫌がることはしない。 私は言葉遣いが汚いのですが、旦那が嫌がるので気をつけるようにしてます。 旦那の好きな料理を作ってあげる。 特に今は私が仕事を辞め専業主婦なので、家事はちゃんとやって、旦那が心地よく仕事に行けるようにしてます。 外見も大切かもしれませんが、内面から頑張っていった方が良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.8

私は、夫婦は、男女としての愛以上の愛情で繋がっている存在だと考えています。 女として、男として愛されていることも当然であり、家族として愛されていることも当然。それくらいの強い絆のある関係が夫婦だと思います。 そして、それは外見の問題ではなく、全て内面の問題です。 スッピンで髪の毛を振り乱して、子供や夫のため、家族のために日常を追われる妻を見て、愛しいと感じる、可愛いと思う、幸せを感じる・・それが本当の夫婦だと思います。 夫婦は死ぬまで一緒なのです。 どんなに汚い状態になっても、自分だけは可愛いと思えるというのが通常だと思います。 私の主人は、「家でくらい気を抜いててほしい。どんなに汚い格好してても、気を抜いてても、女として見れなくなるなんてことは絶対にない。そんな浅はかな感情でお前と結婚したわけじゃない。何年先でも、お前がしわしわのおばあさんになっても、介護が必要になっても、俺は絶対に愛せるし、可愛いと感じると思ったから、結婚したんや。」と言ってくれています。 私も主人に対してはそうです。私の前でくらい気を抜いて、楽になってほしいと思いますし、主人が汚いおじいさんになっても、介護が必要になっても愛おしいと感じ、主人と男として見れます。 あまり外見的なことは気にしなくても良いのでは? 外出するときには。いっぱいおしゃれをして出かけても、普段とギャップがありいいと思いますが、家では楽しましょう^^ 育児は本当に大変なのですから。 家の中で、あなたがご主人に愛されるためにすべきことは、妻としての役割だけだと思います。妻なのですから^^ おいしい料理を作って、温かいお風呂を入れてあげ、ふかふかの布団で休ませてあげ、ご主人の変化に気づいてあげ、必要としていることを感じ取ってあげる、笑顔でご主人を迎え、楽しく会話をする・・・こういった普通の日常が大切なのだと思います。 「家が一番楽しい!」そう思わせた者勝ちです^^ 居心地の良い家を作ること・・それが妻として夫にできることだと思います。 その上で、余裕があるのであればおしゃれを楽しんで見ても良いですね^^ご主人のためというよりも、自分のために・・。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「家が一番楽しい!」そう思わせた者勝ちです^^ >居心地の良い家を作ること・・それが妻として夫にできることだと思>います。 そうですね。 がんばりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.7

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 「パジャマで朝食を出す」について、ドキッとしたということですが。 まあ、こんな夫婦もあるのだと聞いてください。 結婚6年目、同い年夫婦、共働き、子どもなし夫婦です。 うちは、2年前から夫が15分ほど先に起きて 朝食つくりをして、私がその気配を感じて起き出します。 休みの日は、夫は平日の時間と同じときに起き出して、 新聞やTVをのんびり見て 2時間後には豪華な朝食を作って 「奥様コーヒーが入りましたよ~」と起こしにきてくれます。 こうなる前は、私が小一時間早く起きて、 朝食が出来上がってから夫を起こしにいっていました。 こうなった経緯は、夫の仕事時間のシフトが変化したこと、 元々夫は寝つきが早く、消灯したら3分で眠りに落ちるのに対して 私は小一時間はかかる体質であり、その上睡眠時間が少ないと体調不良になりやすい。 夫は7時間睡眠をとれても、私は6時間しかとっていないことになるのです。 夫の仕事が遅く出るときは12時就寝、7時起床、 8時前に朝食で私ができたのですが、 現在のシフトで、11時就寝、夫6時起床で、私が5時半起床で支度をしていたら 毎日5時間程度の睡眠になり 私はたちまち病気になります。 それで話し合って 「僕が6時20分に起きて、御飯を用意するから、少しでも寝てなさい」ということになりました。 私は6時35分に起き出します。 これでなんとか6時間以上は睡眠を確保できています。 それでいつも寝ぼけ眼で「おはようございます~」と起き出していきます。 休みの日は平日よりも豪華な御飯なので 恐縮しながら起き出して食べます。 今日もそうでした。 「さあ、食べて食べて!」とニコニコする夫 「いつもすいませんね~。ではいただきます」と私。 「夕べはよく眠れた?」と夫 「はい!」と手をあげて返事をすると 夫はものすごくいい笑顔を返してくれました。 「何笑ってるの~?」 「だって、可愛いから」 ぼさぼさの髪で、パジャマのままもちろんすっぴんの私がデス。 「非戦闘態勢」のところも「可愛い」とのことです。 起き出して眠い眼こすりながら 猫背でチョコチョコ歩きながら「おはようございます~」と 入ってくるところなど いつも夫はニヤニヤしてみています。 女性として常に夫の事は意識もしますし、 夫婦生活もコンスタントに週3、4回は続いてますので 夫が私を女として見ていないことはないと思っています。 でも、女性ではありますが やっぱり家族で、気負わない存在でもあるんですよね。 気が抜けているところや だらんとしている所、絶対に他の人には見せないような そういう姿だってお互いに見ているのです。 女性として愛される時もあれば 家族としての愛を感じる時もあるし。 色んなページがあっていいと思います。 私がいつも心がけているのは 「常に機嫌がいい」ということです。 気分にムラがあったり 八つ当たりをしたりしないということ。 機嫌をよくするには、病気にならないようにする 疲れを貯めないようにする。 それが大事です。 いつも笑顔で夫を見送り、出迎える。 多少しょぼくれたパジャマ姿でも すっぴん顔でも 「笑顔笑顔!」 夫は「帰ってくるとほっとする」「癒される」と言ってくれます。 「いつも俺の愚痴を黙って聞いてくれて、それだけで癒される」とのことです。 あと、夫からの帰るメールで 夫の今日の仕事がどういう具合だったか 行間からわかるので 夫の気分がよくなるように メニューを工夫したり 新しいお酒を用意したりしています。 昨夜は夫の半休が、予定変更で つぶれてしまい残業になりました。 夫は半休で、家に帰ってから2時間仕事をすると朝は言っていたのですが、 その予定変更をメールで見て きっと仕事から帰っても、仕事をする気力がないだろうなと、 夫の好物にメニューを変えて、それにあわせて白ワインを買って帰りました。 ほどなく夫からのメールで 「今日は疲れたので、もう仕事はしません。 美味しいもの食べて白ワインでも飲みたいな。ピザ頼もうかな? ワイン買って帰るつもり。」とありました。 「そう来ると思って、ホワイトシチューと、牡蠣フライ、ゴルゴンゾーラチーズ、 サラダに明太子フランスパンがあります。白ワインはきっと飲みたくなると思って、もう買って冷やしてますよ。」と返事。 「おさすがでございます。」と返事が来ました。 相手に喜んでもらいたい。相手の喜ぶ顔が見たい。 その気持ちがあれば、可愛い愛される妻なんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.6

わたしは現在結婚35年目の夫です。こどもはおりません。 わたしはまあ、そこいらにいる普通の亭主ですが、妻がよくできた人物でして、わたしはもしわたしという人物を形容する場合、「凡人だが、偉大な妻と結婚できた男」になると考えています。 わたしの妻の自慢話を我慢して聞いてください。 妻は田舎の農家の娘で定時制の高校を首席で卒業し、その後大阪で事務員をしておりました。 料理好き、さしすせそが全部うまい、働き者、性格良し、夫をたてる、よき話し相手になる、夫の趣味に理解を示す、夫がおちこんだとき励ましてくれる、夫が麻雀に行く時笑顔で見送ってくれる、夫が失敗をして妻に迷惑をかけた時笑って許してくれる、夫が小さな成功をおさめたときものすごく喜んでくれ我が家の大黒柱とか最大級の賛辞を述べてくれる、重要な決断をするとき後押ししてくれる、海外旅行先をぼくが勝手に決めたのにそれに対してすっと添ってくれ旅行を楽しみにしてくれる、出かけるときは毎朝見送りしてくれる、帰ったら玄関先で歓迎してくれる、私の母を本当の母と思ってくれる、等等素晴らしい妻です。なにか参考になりますか? 自慢話で申し訳ございません。

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 素晴らしい奥様ですね。 やはり笑顔が大事なのかなあとアドバイスを読み、思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

 私はNO.1さんのご意見に結構近いです。というか、結局自分がどういう夫を選んだか(夫は妻を選んだか)という問題でもある気がします。見かけに構わないから異性として見れない、それは程度の差にもよると思いますけど、そもそも… スッピンだったりパジャマ姿でも、人が違うと全く印象が違うはずです。だらしない印象の人。ナチュラルでかえって若々しくリラックスして見える人。すなわちそれがその人の特質、中身、性質なのではないでしょうか。また見る側の色眼鏡、心の視力にもよるでしょう。  日本人の最大公約数的な意見、それが「老けて見えないように体形の変化を防ぎ、シミ・シワを防ぐ。所帯じみる格好をしない。それが愛されるコツ。」で、仮にあなたの夫がそれと全く同じ反応をしたからといってそれが全ての真理というわけではありません。「あなたの夫がそういう性質」であり、日本人の最大公約数と近いだけで、またそういう人を選んだだけです。  もし「うちの妻は40でスッピンだけど、正直オバサンぽいし、家でパジャマ着て家事してる姿なんてもう最低」というのなら、スッピンでパジャマだとダサく見える妻を選んだのだし、センスの無さも込みで選んだわけです。または結婚後にそうなったのだとしたら、それも「予測不可能」というより、夫婦はどこかで必ず釣りあうと言われますから、相手に見合って変わってきただけだと思います。  海外の女性ってほとんどファンデーションなんてしませんし、私も元からほとんど塗りませんでしたが、海外に行ってさらに、全く塗らなくなりました。ファンデ顔にはそれなりの美の基準があるでしょうが、どうも私は塗らない美のほうが、今の私にはしっくり来て、トータルで良さげに思えたからです。そう思えない人がいてもいいや(夫は違うし)と納得ずくではじめたことですが、先日20年来の友達に使用中のファンデの銘柄を聞かれたのでもうずっとしていないと答えたら、彼女は私がずっとし続けているのだと思っていたようで、ちょっと得な気分でした。  世の中には本当の本当に、「年輪を経て磨きがかかった精神」と「それが自然に醸し出されている磨きのかかったいい味の顔」の女性を強く求める男性っているんですよ。国によっても多い少ないはありますけど。いくら大多数の男性がそんなの綺麗事だと言っても、心の底から違うと思っている男性もいるのですから、まさにあなたがどちらの旦那様を選んだか、です。  私はもうすぐ40が近い年で、結果的には体形も外見も、正直今が一番良くて衰えというものは感じないけど(自分の主観です)、外見にも心のありようやその人らしさがますます反映すると思ってます。そして今のところ自分なりには成長し続けて後退はしているつもりはありませんので、シワやシミが増えても多分、見る人が見たら悪くない顔に向かっているだけで、悪いことになるとはどうしても思えません。  それに加えて夫は前述のような考えや、NO.1さんのご意見に近いものをもつ人ですから、これからも自分を正しい方向に磨いていたら、飽きられるもなにも、ますます愛されるぐらいしか無いような気がします。仮に「若い女性的な美しさ」が減ってきたとしても、おつりの出るくらいのほかのものが増えているでしょう。その代わり、顔にも外見も、それを磨くよりは内側を磨いて外に反映させるっていうやり方ですから、手抜きはできませんが、頑張りますよ(^^)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro-ss16
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.4

 私は男性ですが、質問文を読んで、あなたのような 心がけの良い方は、きっとご主人の心をつなぎとめる ことが出来ると思いました。  貴女の様な心がけの方ばかりなら世の中、浮気や離婚 が少なくなると思いますね。さらに付け加えれば、女性 も男性の気持ちを(その逆も)理解しているようで、実 は少し勘違いしている所も有るかと思います。  以前に読んだ本で「良妻賢母のすすめ」という本が参考 なると思います。著者は確かアメリカの女性と記憶してい ますので、図書館かネットで検索して見られてはと思いま す。お幸せに~

bananam27
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちはm(uu*)m 「いつまでも愛される、可愛い奥さん」 いつも心に留めています(*^-^*) 外見的な事でいえば、 独身自体と変わらずに居る事を心がけています。 洋服の趣味も一緒ですし、 メイクも昔と変わらず同じ方法で毎日必ずしています。 スタイルも子供を生む前(42キロです)をキープです。 とにかく、独身時代と変わらない自分で居る事が大切かな と、私は思っています。 また、専業なので、とにかく主人に合わせて生活しています。 帰りが遅くても、それにあわせて食事を作って 朝が早くても先に起きて食事作ってお弁当作って送り出してます。 私自身は、主人が仕事に行った後で、いくらでも昼寝できますから 子供と一緒に寝ちゃいます(笑) 努力という程でもないのですけれど、 こんな毎日を送っています(*^-^*)

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >外見的な事でいえば、 >独身自体と変わらずに居る事を心がけています。 努力されているんですね。 私も子どもを産んで増えた体重を、今戻しているところです。 見た目も、内面も日々努力してよい方向へと持っていければ 良いですね。 お弁当、最近作っていませんでした。 またはじめようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.2

結婚して数ヶ月経った30代男です。 今までの1人暮らしから、2人での暮らしになり、良い点や窮屈な点が見えてきました。 良かった点、嬉しいと思う点は、おノロケになりますが やっぱり生活をサポートしてくれる点が非常に嬉しく思います。 朝起こしてくれると朝ごはんが出来ている、夜帰ってくると 家がきれいに掃除整頓されている、洗濯もできている、おいしいご飯ができている。 酒のつまみに、私の好きな物を出してくれたりするとホンワリと嬉しいです。 こんな妻のためなら、がんばって働いて守ってあげなければ!と思います。 専業主婦の基本なのであたりまえのこと、と本人は言いますが 笑顔で毎日してもらえると、本当に嬉しいです。 彼女も疲れているのでしょうが「疲れた疲れた」「いやだいやだ」など 愚痴1つ言わないのは、えらいと思い、これまた助けたくなります。 質問者さんのいうように、化粧をしたり、服装を整えるのもいいですね。 朝おきたら、嫁がパジャマのまま朝飯を出して、、ってのは私は嫌です。 帰宅したらジャージでTV見てたってのも、、、新婚のわがままでしょうか?

bananam27
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >朝おきたら、嫁がパジャマのまま朝飯を出して、、ってのは私は嫌で>す。 どきっとしました。実は私、パジャマのままご飯出してました。 まず最初に身だしなみを整えてから、ですね。 参考になります。 >専業主婦の基本なのであたりまえのこと、と本人は言いますが >笑顔で毎日してもらえると、本当に嬉しいです。 素敵な奥様ですね。私も見習いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

既婚男です。 このサイトでは、ご主人が他の女に目が行くのは、自分が女として手を抜いているからだ、と考える奥さんが多いのに驚いています。 もしそれが事実なら、いくら頑張っても無駄だと思います。だって、誰でも歳をとるんですよ。正直言って、30代、40代、50代...の妻より、10代、20代の女性の方が、「女」としては魅力的に決まってます。そんな若い娘と張り合ったって勝てるわけないし、張り合うこと自体、滑稽だと思います。 私は、妻には「女」としてではなく、「人」として魅力的であって欲しいと思ってます。むろん、「女」としても魅力的であってもいいのですが。

bananam27
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね、「人として」魅力的な人。 見かけだけれはなく、内面も磨いていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんな服装で妻(彼女)に待っていてほしいですか?

    男女問わず家庭をもっていたり 同棲している方に聞きたいです。 女性の方に質問 主人や彼を家で待つときどのような服で待ちますか?         また化粧はしていますか。    男性の方に質問 奥様や彼女には家でどんな服装で待っていて         ほしいですか?         また化粧はしていてほしいですか? 簡単でいいので教えてください。 夫や義家族の強い希望で 専業主婦になり 子供が生まれて2年になります。 子供は2歳1ヶ月の男の子。 とてもわんぱくで元気な子です。 家にいると、わたしはついついパジャマのままで すごしてしまいます。 子供はすぐ汚してしまったり 水をこぼしたりで 私も1.2度着替えますが もう家でしか着ることのできない 古い服やトレーナーなどを着てしまっています。 最近 オークションなどを覚え かなり低額で  上手にファッションも楽しめるようになりました。 そこでお聞きしたいのです。 家にいる夫に一番きれいな自分を見てもらいたいのに 来ている服はよくないものばかり。 結婚したり同棲すると 少し服に関してはおざなりになってしまうのではないでしょうか? 女性には どんな服を着て彼を迎えているのか 男性には どんな格好で迎えてほしいのか 教えてほしいです。 できれば化粧しているか していないかも。 よろしくお願いします。

  • 妻にして欲しいこと。男性のご回答が頂きたいです。

    結婚したばかりの妻です。主人のことでご相談です。 私は主人が何を求めているのかわかりません。 私は“綺麗な奥さん”でいたいのでその努力をしていました。 お化粧したり、可愛いお洋服を着たり、外見だけではなく良い妻であろうと家事も頑張っていました。 しかし主人はお化粧が嫌いで洋服にも興味がありません。 私がお化粧していると「そんなのしなくていいのに」と言い、 可愛いお洋服を着ても「どれも一緒だよ」と言います。 家事も「しなくていいよ」と言います。 私は少しでも綺麗だと思ってくれるように努力していましたが主人はお化粧やお洋服など着飾ることを嫌がります。家事もやった方が喜ばれるだろうと思うのですが、主人はジャンクフードや外食好きだし、少し汚れている部屋の方が落ち着くようです。 主人が以前付き合っていた女性はお化粧や肌ケアをしなくて、服装もデニムしかはかない方だったそうです。 私は受付の仕事をしているのでお化粧をしないわけにはいきません。肌も弱いのでケアしないと荒れてしまいます。 家事もあまり得意でなかったようで、毎日外食かコンビニ弁当、お掃除もしていなかったそうです。 私はヘルシーな料理が好きなので主人の口に合わないのかもしれません。体のことを思うと高カロリーな物は避けたいのですが・・・。汚いお部屋は嫌なのでお掃除もしないではいられません。 主人は彼女のようなサッパリした女性を望んでいるのかも、私のようなタイプと一緒に居ると疲れるのかもしれません。 そこで質問なのですが、 ・男性は妻に綺麗でいて欲しいんだと思い、努力をしてきましたが主人はそれを望んでないのでしょうか? ・見た目を綺麗にすることや家事をすることではないとしたら何を望んでいるのでしょうか? ・以前付き合っていた彼女のようになって欲しいということなのでしょうか・・・? 男性のご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 妻として足りない?

    またくだらない質問で申し訳ないですが 先日、喧嘩になる度に『俺が主夫してお前が働けば?』と言われる… と言うことを言われてしまう…という質問をした主婦です(6ヶ月の子供を保育園に預け、扶養内週4アルバイト勤務) また喧嘩になり言われてしまいました… 原因は些細な事なのですが、また発展し 『お前は責任感がない』と言われてしまいました(せっかくの二人の休日が重なった日に夫を早く起こさなかったため) 更に前に夫の職場に伺った時に(夫が忘れ物したため、仕事後に子供を連れて訪問) 『主人がいつもお世話になってます、これからもよろしくお願いします』を言えなかった事を責められました 確かにこの言葉があればいい奥さんなんだなーと思いますが(私はこういう場が苦手で社交性がある方ではない)とは『初めまして』とは言ったし私なりにニコニコして対応していました しかし夫から挙動不審だし挨拶も出来てないと言われ、 こういうのは社会人になり責任のある立場になれば学べる 今後、母親になるに当たって誇れる妻になれるように『俺が主夫になり、お前が働け』と言われました 私は立場を変えるとは大変、現実的じゃない。これからの生活がガチャガチャしちゃうの承知の上? と言いましたが 『それぐらい承知している、俺だって育児家事は大変だと思うし怖い。それでもお前に学んで欲しい』と言われました 私は『そういうのは徐々に経験してそのうち学んでいくものでないの?』と言っても それくらいしないと私は成長しないと言われました 確かに夫を立てるような社交性はあれば絶対良いと思いますが 今後の生活を崩してまでの重要性なのでしょうか? それに夫の職場の方々に『いい妻』とは思われてないと思いますが『嫌な妻』とも思われていないとは思います… 夫はもっと私にシャキッとして誇れる妻になって欲しいのだと思います 私もそうなりたいと思っています しかし夫の社会人になれば…という考えに対して???です まだ妻としても浅いし、ミスをしながらでも経験し、誇れる妻となっていこう…という考えは甘いのでしょうか… 他の奥様はどのように誇れる妻となっていくのでしょうか… 私なりに頑張ってるつもりですが(アルバイトもし、完璧にこなしていると言えないかもしれませんが家事もして、育児をしてる)他の奥様より圧倒的不出来なのでしょうか… どうすれば喧嘩でこのやり取りがなくなるのかが本当に分かりません…

  • 妻がいる夫の心理

    奥様がいるご主人限定で質問します。 人妻とわかっていても外出先で巨乳でセクシーな目元のスタイルの良い他人の奥さんと仲良くしたい、あるいはきっかけがあれば浮気願望はありますか?

  • 可愛い妻でいたい 女性はどうしてどんどん鬼嫁になってしまうんでしょうか

    結婚4年目、子どもがひとりいます。 主人は優しいし育児にも協力的です。 しかし子どもが生まれてからどんどん自分が強くなっていっています。 育児でイライラしたり、周期的にイライラすると、主人にいちいち小言を言ってしまいます。  主人には、どんどんパワーアップしていくね…と言われています。 主人が優しいので許してくれると思いなんでも言ってしまうのもあるんですが。 私はもともと末っ子で、かなりの甘えん坊体質です。 結婚するまではなんでも可愛くあまえられていました。 母になって、甘えるとか女の一面を主人に見せるのも恥ずかしくなってしまったからだと思うのですが。 でもでも、ほんとに可愛い妻でいたいんです。 周りの友人もそうですが、子どもができると母は強しで結構な確率で鬼嫁化しています。 友人の男子たちもたいがい妻が怖いと言います。 どうしたら可愛い妻でいられるんでしょうか? このままではどんどん怖い妻になり、主人も家にいても癒されないと思うんですよね…。 可愛い奥さんをお持ちの男性の方や、可愛い妻ができている奥様のかた、教えてください!

  • 長文ですみません。 妻が浮気中 戻ってきて欲しい

    友人のお話です。 付き合って約8年 結婚して約4年。(子供なし) 私が見ていてもいつも熱々ラブラブな感じでした。 とくに奥さんが旦那さんスキスキに見えてたんです。 ところがその奥さんが只今浮気中とのこと! 原因は旦那さんが仕事で忙しく 奥さんも働いているので あまり二人の時間がとれなかったり、甘えたいのに、いつも疲れている 旦那さんが、相手にしてくれなかったり・・・ とにかく甘えん坊な奥さんってかんじでしたので、寂しさが主な原因なんでしょうか。 そしてそんなことが数ヶ月続いた後 3月頃に奥さんの浮気が発覚し、 問いただしたところ浮気を認めたそうです。 旦那さんもその後奥さんから、自分は寂しかったと告げられ、心改め尽くすよう努力してきたようですが、奥さんの方が もう遅いよ!という感じで浮気相手と楽しんでいる?ようです。旦那さんとも別れることも考えているみたいです。 旦那さんの気持ちは 恋人ではなく、結婚をしているんだから簡単に別れることは考えられないし、何より愛しているからもう一度やり直したい。という気持ちで、奥さんが求めている男になるために怒りたい気持ちや自分の気持ちをぐっとこらえ努力をしているそうです。 奥さんの気持ちは お互いの仕事が忙しく、旦那さんが甘えさせてくれないから他の男性に求め、受け入れてくれたようなのでそちらの男性とのことしか考えられない状態。旦那さんは悪いところは直す これからまた楽しくやろう 浮気は許す 愛してるから別れたくない・・・等などいろいろと優しい言葉で話し合っても今の奥さんの気持ちはもう彼のほうにしか無いらしく、こちらを振り向いてもくれなくなってしまったようです。(自分が浮気をしてしまって申し訳ない気持ちはあるし、旦那さんの努力もわかっているけど今は浮気相手のことしか考えられない) 奥さんの性格 甘えん坊 若干わがまま 寂しがりや 頑固 一途 という感じです。 私から見た奥さんもとても一途でその人だけ~っていうタイプに見えます。少し前までラブラブ ベタベタだったのになぜ??と疑問に思い、また、旦那さんは普段は強気なタイプなのにショックで何だか小さくなってしまったようでかわいそうだったので、このような女性の性格と似ている方の考えや、何か解決策があれば教えていただきたいと思いました!私は奥さんの親に叱ってもらうのが良いと思ったんですが、親はそんなに怒らないらしく、娘が幸せなら?みたいな感じらしいので、こちらは効果ありません。その他相手の男性と話してみては?とも思ったんですが、何かトラブルになっても困るし・・・ このように、以前(最近まで?)は旦那さんのことがすごく好きでべったりだった人が、さらには、何年も一緒にいた旦那さんが別れたくないからと自分を変える努力している姿を見ているのに、悪いことしたな~と思い戻ってこようとしない。愛しているから浮気は許す もう一度やり直そうといってくれているのに気持ちが戻らず。固い意志?で別れようとしているようです。奥さん的には旦那さんも嫌いなわけではないようです。でも新しい彼が好きだから別れたい・・・キライでも無いのに・・・子供がいる私には??ちょっと理解で出来ず、また、奥さんがどうしたらまた旦那さんとやり直そうと思ってくれるのかどなたか経験された方がいましたら教えてください。一番良いのはそちらの男性とけんかでもしてくれたら良いんですが、毎日が楽しいみたいなんです。若干浮気性なんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 旦那に家事&育児を手伝えという妻って何なの?

    よく、「うちの旦那は家事、育児をしない」と嘆いたり、文句をいう奥さんがいますよね。 特に、専業主婦なのにそういった愚痴をこぼす方がいる事に疑問を抱きます。 家事と育児を専業にするから、外では働かない事を決めた訳ですよね。 きつい言い方ですが、旦那から食べさせて貰っている訳ですよね。 世の中、労働しない限り、賃金を得る事はできませんし、食べる事もできません。 その労働を放棄する代わりに、家事や育児をして、家を守る事で、ご主人が養ってくれている わけですよね。 さらに言えば、多くの家庭がお小遣い制度を導入していると思いますので、ご主人は自分の稼ぎを 奥さんに渡して、ほとんど自由が取れない場合が多いと思います。 それなのに、家事や育児をしない旦那に愚痴をいったり、手伝えというのはおかしくないですか? 外で働く大変さは、競争にさらされたり、組織の中での重圧や責任など、家の中の仕事の比では ありません。 それなのに、さらにご主人に家事や育児を手伝えというのは、おかしくないですか? 私は、女ですが、たまにこういう愚痴を友人が言ってるのを聞いて呆れています。 うちは共働きで、完全に家事を分担しているので、正直このメンタリティーが理解できません。 なぜ、奥様方は家事や育児の協力を求めるのでしょうか?

  • 浮気するけど妻が好きという男性の心理を教えて下さい

    ↑昔、ヒューグラントが出ているタイトルのようなコピーの映画がありました 仲のいいママ友達がご主人の浮気でとても悩んでいるんですが、 私はまったく理解できません。浮気(本気でなく)経験のある男性の方、是非教えて下さい。 子煩悩で周囲からは素敵なご家族と言われている(私にもそう見えます)ご家庭なのですが、 ご主人に浮気癖があり、これまで何度も繰り返しているそうです。 決定的な内容のメールなど何度か見たようですが、胸にしまったりして、離婚話にまでは発展したことがないそうです。 友人は専業主婦なので、離婚するなら絶対に親権監護権がほしいからと職探し、家探し、お金の問題、山積みで、 あとはメールだけだと証拠として弱いからまずその調査(興信所?)からしないといけないという現実に、フラフラになっていて見ていて痛々しいです。 そのような感じでまだ離婚へ向けて動き出すことはできていないようで、むしろなんとか論理付けて自分を納得させたいと思っているみたいです。 ご主人は浮気癖があるが必ず家に帰ってくる(外泊しない)、友人と子供への対応もまさか浮気しているとは思えないほど。だそうで、 タイトル通り「浮気する(した)けど妻が好き」という思考に納得がいけば、このまま目をつぶり暮らして行けるかもしれないなんて言い始めました。 お聞きしたいのは、 浮気するけど奥さんが好きで絶対離婚しないっていう男性は本当にいるのでしょうか? なぜ奥さんが好きなのに、傷つけるようなことをしてしまうのでしょうか? といったような心理的な部分です。 友人を、離婚させないよう説得してあげようと思っているとかではありません。今の私には到底無理ですので今後も相談を聞いてあげるくらいになるでしょう。 個人的に本当にそういう方がいるなら、教えて頂きたいなと思いましたので、こちらで質問しました。よろしくお願い致します。

  • 罰当たりな妻ですか?

    仲のいい夫婦だと思います。子供は5歳4歳0歳の3人です。 主人の事、愛してるし大事に思ってます。 でも主人が「飲み会で遅くなるから先に休んでて」って連絡が入ると、電話では私は「あまり飲みすぎないでね。待ってるから早く帰ってきて」なんて言ってますが、実はすごい嬉しいんです。表には決してださないけど。 理由は(1)晩御飯が簡単でも怒られないし、夕方忙しくなければ子供にも優しくできそう。。何日も前からそれがわかってると、すごいその日が楽しみ。 (2)子供寝た後、趣味など自由時間が楽しめる。 (3)更に、主人が終電逃して、帰れなくて、次の日、そのまま会社に行ってくれると、私は朝寝坊できるから楽。 ちなみに夜、遊びにでかけるとか、好きな男性がいるとかじゃありません。 罰当たりでしょうか? それ以外の日はちゃんと主婦として、きちんとやるべき仕事はやっています。 仕事で遅くなる日は、主人の帰りをご飯食べないで待っています。 晩酌も毎晩付き合っています。 もしかして心の奥底では、主人を愛してないんじゃないかな・・ それとも、私と同じ状況の時、他の奥様達も同じ事感じてるんでしょうか?

  • 妻を抱く気にならない夫に質問です

    主人37才、私36才の結婚して5年になるレス夫婦です。 子供はいません。 新婚の時はノーマルにあったのですが、それからなんとなく なくなっていき、私が誘ってもまたねとやんわり断れる月日が 流れました。 最近主人と離婚も視野に入れた話し合いを持つことになり はっきり言われました。女性として抱く気にならないと そして途中中折れしたトラウマ等であんな気持ちになるのは 嫌だといわれました。 主人も私も互いに愛し合ってる夫婦だとは思うのですが、 私は時には女性として見て欲しい。性欲のまま 抱かれたいと思う気持ちは封印しておけばこの夫婦関係は 取りあえずは上手くいくと思うのですが。 それで私は幸せなのかとも考えます。 奥さんに性的に欲求を感じなくなった方達は奥さんが 我慢してる現実から目を逸らしているだけで、自分は 何も努力できない物なのでしょうか?? 奥さんの努力(普段よりセクシーな化粧や服を着る)とか でそういう気分になれればよしっていうだけですか? 精力剤に手を伸ばす方もいるとは思いますが、たいていの人は 羞恥心から買ってない気もします。 性欲を感じない奥さんとこの先も続けていって改善された方 はいらっしゃいますか?? 私の質問は

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリントを使用して印刷しようとすると、PDF形式で保存しようとしてもダウンロードができません。
  • エレコム株式会社の製品であるらくちんプリントを使用して印刷しようとすると、PDFファイルに保存できません。
  • らくちんプリントで印刷しようとした際、PDF形式にするとデータがダウンロードされない問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう