• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家じゅうを傷つける継子中3男子)

家じゅうを傷つける継子中3男子

reisuke43の回答

  • reisuke43
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.9

すべて読んで思ったのですが、やはり長男のSOSだと思います。 長男は、父親やあなたにかまって欲しくて悪いと分かってながらも 暴れてしまうのではないですか? 長男のために、真剣に叱ってくれるのか?とか。 自分への愛情がどれだけあるか確かめてるんじゃないですか? 意識的か無意識に行動してるかは分かりませんが、 父親が向き合ってくれないことが長男を傷つけてると思います。 小さい弟や妹達が、素直に親に甘えたりできる事が、 羨ましいんじゃないでしょうか? 長男の本心と向き合って救い出してあげて欲しいです。 5人の子供達がいてるあなたはすごく大変だと思いますが、 父親が向き合うことに拒否しているのであれば、 長男には、もうあなたしかいないと思います。

noname#132956
質問者

お礼

>小さい弟や妹達が、素直に親に甘えたりできる事が、 羨ましいんじゃないでしょうか? そうだと思います。 彼は甘えたことがないと思います。 ほおずりしたり、 チューされたり。 長女の話によると先妻が長女えこひいきで、 いつも長男が悪者にされていたらしいです。 私が実母でそれができるのなら、 するのですが、 私がしたら、長男は吐きますよ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本当の父親ではないと告げるタイミング

    現在、長男小学6年生、二男小学2年生と二人の息子がいます。 長男が1才6ヶ月の頃離婚し、現在の夫とは長男が2歳過ぎた頃からお付き合いをし、5歳の時に再婚しました。その時に長男は夫の養子となり今に至ります。 長男は少年野球に入っており、そのコーチとして一緒に野球に励んでくれている夫を、実の父親と疑っていません。 もちろん二男も知らない事実です。 そこで、いつ事実を話すべきなのか悩んでいます。 皆さん、どうかご意見を宜しくお願い致します。 補足:長男と夫は仲が良いです。普通の兄弟のように二男とケンカもするし、外へ出かけた時には妙に団結したりもします。長男は他の6年生よりは体も小さく、心の成長も遅い方かもしれません

  • 深夜に小学生の兄弟に彼氏を合わせる高校生長女。

    再婚妻、夫の連れ子3人、実子1人、夫との子供1人の再婚妻です。 夫の連れ子高2長女のことで悩んでいます。 彼女には高校から付き合い始めた同級生の彼氏がいます。 彼のバイトが終わった10時過ぎ、 彼女の部屋を訪れると彼女から聞いています。 年ごろの娘、外を徘徊され、 家に帰ってこないよりはいい、(あまり言っても逆効果になる) それはそれで、見て見ぬふりでかまいません。 問題は、小学生の夫の連れ子小4次男と同じく実子小4女を 深夜に起こしてまで彼氏と会わせているようなのです。 連れ子小4に告白されました。 最近小学生の二人は、 睡眠不足なのか、 朝起こしても、すっきり起きれないことが多い、 実親の夫は寝るのが10時過ぎと早いため、 気が付きません。 遠まわしに夫に伝えても、伝わらないようです。 ストレートに伝えると、小4次男がターゲットにされ、 長女にいじめられる可能性があります。 彼女は高校生なのである程度自由にしますが、 深夜に小学生はちょっと行きすぎだと思います。 どうしたらよいでしょうか。 最近は長女の部屋が深夜仲間のたまり場になっているようです。 長女がそれとなく漏らしたのでそうだと思います。 実子をかばって、そんなことないとキレるため、 実親に夫にストレートに言えません。

  • うちの夫はおかしいと思いますか?

    子供は、男の子が2人います。 長男は、中学生で、今、思春期真っ最中。 父親には、当然懐く訳がありません。 寂しさからもあるでしょうが、長男の傍にしつこく寄ってきたりします。 勿論、長男は、逃げようとして反撃します。 すると、「父親を蹴飛ばした。ふざけんな。」と切れて息子を2発、3発と 殴り返します。 私も、見てはいられないので、止めに入ります。 すると、今度は、「甘やかすな。お前の育て方が悪いんだぞ。」 「イヤなら、出てけ!!お前なんかいなくても、いいんだ。」 「ここの家は、俺の家なんだからな。」 夫は、単身赴任期間が長く、今は、出張続きで、週末に帰ってくるだけなので、 私が、ほとんど子供の面倒を見ています。 子供も、父親がいないと、緊張感がなくなって、自由奔放なんです。 私が、甘やかすのも、いけないとは思いますが・・・ 次男は、小学生で、長男とは、正反対の性格で、よく気が利き、 父親にもまだ甘えてきたりします。 だから、次男にはとても優しいんです。 長男には、手を出したり、冷やかしたり。 次男には、手を出すことは全くなく、甘過ぎるところがあります。 出掛ける時は、長男は私と。次男は夫と。という感じです。 こういう夫なので、あまり言うと、逆切れされますし、 話もまともに聞いてもらえません。些細なことで、すぐ切れるので いつも言わずに黙っています。 会話もほとんどありません。 うちの夫をどう思いますか?

  • 夫と子供のことで相談させてください

    私の夫のことで相談させてください。 私は20代前半、夫は20代後半です。 年長の男の子とまだ0才の男の子が居ます。 最近夫のことでいろいろ悩んでます。。。 まず夫と子供達のことですが、夫は年長の長男に対して少し厳しすぎるというか長男を怒りすぎると思います。 私も怒らなければいけない怒るべきときは長男を怒ることはあります。 でも夫は長男の行動言動、ときには本当に些細なことで長男を怒ります。怒る叱るというより怒鳴る感じです。 長男は私にママ、ママと言って抱きついてきたり甘えてきますが、長男が夫に甘えてる?姿を見たことがありません。 長男はパパは怖いと時々言います。 私も夫が長男に怒鳴ってる姿は少し怖くて、子供に感情的に怒鳴って怒る夫をあまり見たくありません。 ときには子供を叱って教えてしつけすることも大事なことだと思うけれど、夫に長男を怒るばかりではなく少し優しくなってほしいです。 他の世間の父親もこんな感じなのでしょうか? 父親ってどういう感じで子供に接してるんでしょうか? 良い父親ってどんな父親ですか? 次男はもうすぐ1才になるけれど、まだ0才の赤ちゃんなのでしょっちゅう泣くのですが次男がギャーギャー泣くと、うるさいなぁ~と顔を少し歪ませてイライラしてる夫も少し気になります。。。 あまり自分の子供のこと好きじゃないんでしょうか?(もともと子供好きという人ではないですが) いろいろあってもうすぐ夫の実家でしばらく同居することになったのですが、夫は自分の親の前では親の目を気にしているのか長男に対して普段みたいにあまり厳しくないし怒鳴ることもしないのですが、夫の実家で夫の両親としばらく暮らして、子供に特に長男に対して少し優しくなって変わってくれるでしょうか?(変わってほしいです。。。)

  • 実親との縁切りと仏壇について

    初めて質問させていただきます。 私は既婚で夫は次男、私が長女で子供は考えていません。 先日、少しずつ絶縁をしていこうと考えている実親から父方・母方双方の仏壇を将来的に引き取るように言われました。 私は嫁いでいる身なので本来引き取らなくても良いと思いますし、祖父母は大切に思うものの私自身は無宗教なので仏壇自体に執着を持てません。 私には長男である弟がいますが既に親とは絶縁状態にあり、仏壇は引き取るつもりはないそうです。 弟が絶縁してしまったので何となく実親の面倒を見るつもりでしたが、 仏壇の一方的な押し付けにあたっての親の勝手さに加え、過去に親から受けた精神的な虐待や兄弟間の差別がフラッシュバックしてしまい辛いです。 夫の実家・私の父方・母方、すべて宗派も違います。 実親は長男・長女同士で他の親類とも深い付き合いはありません。 祖父母だけを供養し、実親と絶縁したい場合、仏壇はどのように扱えば良いのでしょうか?

  • 再婚相手の連れ子には代襲相続権はないのですよね?

    代襲相続権があるのは孫とかの場合のみで再婚相手の連れ子には認められていませんよね。 もし、夫が死亡しても夫の子に財産を残したい場合は、条件付き遺贈といって、「夫が死亡したときに限り、夫の長男に1/4を次男に1/4を遺贈すると書くか」、条件付贈与契約といって、相続人全員が夫の子に対して死亡したときに限って贈与するという契約をすればいいのでしょうか?

  • 養子縁組について、教えてください。

    内縁の夫と子供二人(長男10才は私の連れ子で二男2才は内縁の夫との間の非摘出子)がいます。二男は認知しています。 内縁の夫には、ずっと音信不通で生活費だけ送っている妻子が遠方にいるので、私とは正式に入籍できません。元々、妻の勝手な都合での別居だったらしいのですか、何故かずっと離婚の話も無視されています。内縁の夫も仕方ないと言った感じで事を進めてくれません。 これ以上この件は私が立ち入れない状態です。 でも何とかして、子供たちに内縁の夫の姓を名乗らせたいです。 すぐ決着をつける約束だったので、3年前この土地に引っ越してきてから長男の学校に訳を話し、夫の姓を名乗らせてもらっています。しかしもう限界です。当然いつまでも義務教育の小学校も都合をつけてもらえません。二男も来年入園です。 周りの人やご近所を騙していた私たちにも当然責任はありますが、今更長男の姓を戻すなんて、とても出来ません。 私が入籍をしないで、子供たちを内縁の夫の籍に入れる養子縁組の方法はないのでしょうか? 誰にも相談できず悩んでいます。 どうか、お知恵を貸してください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 妻の子供を愛せない

    私はバツイチ子持ちの年上の女性と結婚しました。連れ子は当時2歳半程度の男の子です。 それから自分との子供が2人生まれ、今では5人で暮らしています。 題名の通り、連れ子の現在8歳の子を愛すことができません。それどころか憎しみすら持ってしまっています。最初は自分なりに頑張っていたつもりでしたが、妻からの要望(長男との関係や接し方等)がいくつかあり、一見簡単に聞こえる要望でも、今までの彼らの関係性、生活スタイル、家族、親戚等の関わりまで深く考えてしまい妻の顔色ばかり伺い、妻の両親や知人がいるところでは勝手に肩身が狭く感じて連れ子とうまく接することが出来ませんでした。それが理由で何度も喧嘩をしましたし話し合いもしてきました。もう6年経つ今何も改善されていません。時折少し改善されたと思えば、関係ない内容の喧嘩の時に話の流れで長男の話になり文句を言われまた元通り。そんなこんなで夫婦喧嘩といえば9割連れ子の話、それがどんどんストレスとなり、いつしか連れ子の長男に対して憎しみを持ってしまい次男三男とは明らかに差のある対応を取ってしまっています。妻にも気持ちや意見があるように私にも全然伝わらないけど努力していることがたくさんあります。ですがそんな事は伝わらなければ意味がなく、自分の努力が報われずに指摘ばかりされるのが6年も経つと長男のことを考える事、関わることすら嫌になってしまいました。今では妻と長男からしたら最低な父親という認識になり、そんな最中また長男のことで妻と喧嘩したときに2階にいた長男が次男に対し私の悪口を言っていて、今までもたまにそんなことはありましたが、今回糸が切れたようにもう無理だなと感じました。次男三男が心の支えになってくれて今の私が存在しています。夫婦喧嘩で私が一時的に居なくなると次男は私を気に掛けて妻に何度も尋ねてくるそうです。次男も三男もまだ小さいので全てを理解できていないと思いますがとても懐いてくれています。離婚しないでいるのはそれが理由です。そして妻のことは愛しています。喧嘩する理由はほとんど決まっていますし、それ以外ではとても仲が良い夫婦です。 この話を読んで細かいところまでは書き切れないのでわからないことも多いと思いますが皆様はどう思われますか? 今後どうすればいいか意見を頂ければ嬉しいです。 ちなみに子供達はなにも悪くないです。私への批判が多いことも覚悟しております。私の心が弱く、器が小さいがために長男との関係を良くすることが出来なかったのが全ての原因なのも分かっています。 全く改善されず、どうにもならなかったこの話を誰にも相談できないのでここで話させて頂きました。 ご意見を聞かせてください。

  • ご意見お願いします

    母が亡く、父が自分の面倒をみた者に遺産を全部やると、近くに住んでいる三男に、全部遺産をやると遺言を書いた。一億なので、夫いわく”仕事がある俺は面倒見れないので、おまえがそばにアパートでも借りて、親父の面倒を見て、次男夫婦に全額遺産をやると遺言を書き換えてもらえ”って言うんですが、納得いきません。そこでお聞きしたいのですが(1)長男、次男、三男がそれぞれ自分にいいように遺言をかいてもらって3通あったら、どれが有効なんでしょうか?(2)次男は父親に金を借りて家を購入し、父親に返済途中なんですが、三男が遺産全部受け取るとなると、今後は次男は三男にお金を返済する必要があるの?それとも父親が無くなったら、父親への借金は0にする事はできるのでしょうか?(3)夫だけが葬式法事に出るし遺産がらみの件も夫が決着をつけ、父親の面倒も夫がし私は全てのことに関知しないのは、許されると思いますか?(4)なんにもしなくて遺留分だけ貰うといっている長男、遺産は欲しいので、妻に親の面倒全部任せて遺言を書き直してもらって来いという次男、一切関知しないという次男の妻、近くに住んでいるだけで全部遺産を貰おうと企んで、父親に遺言を書かせた三男、お金をちらつかせて面倒をみさせようとして、人間関係をめちゃめちゃにさせている父親の5人の悪い順をつけてください。次男の妻である私が一番悪いと言われているので、第三者的立場から見た皆様のご意見を聞いてみたいのです。(5)何か5人にいい解決策は無いでしょうか?(6)墓を守って法事や親戚付き合いをする費用は今後約40年間で、相場として、いくらぐらい必要でしょうか?(1)から(6)の全部でなくてももちろん結構ですので、ご意見を宜しくお願いします。

  • 兄弟の能力差

    4月から1年生になる長男と年長になる次男の年子をもつ父親です。 長男が年中の時から兄弟でスケートを始めました。 わたしも子供の頃にアイスホッケーの経験があることもあり小さい頃から始めさせて目がでればと考えてました。 長男は負けん気があまりなく運動も得意ではないせいか今では次男に抜かされてしまいました。 小学校にはいったらアイスホッケー教室に通わせようかと考えておりますが、 長男は次男に抜かされたことで面白みも感じていないようです。 このままだ次男のほうが上達することになると長男のプライドも傷がつき、嫌気がさす時が来るかと思います。 次男は逆にスケートで廻りからほめられ楽しんで練習しております。 このまま二人でスケートを続けさせるべきか、長男は違う習い事にくら替えすべきか悩んでおります。 ちなみに二人とも水泳も習っていて、そちらは長男の方がコンパスが長いので向いていると思います。 場合によっては長男だけ水泳の練習時間を延ばして、次男だけホッケーと両立させることも考えております。 みななんの意見を聞かせてください。