• ベストアンサー

正社員→請負 労働法関係に問題はないでしょうか?

 私は現在大工をしています。会社が小さい頃から大工をしていました。最近会社が住宅を建てて売ることから、不動産取引のみを主体とする営業にシフトした結果、会社は発展してきました。  そこで、会社のコンサルタントが会社上層部に対して意見として私のような大工職人の社員を一人親方にしたてて、正社員の身分から請負の一人親方にしようとしています。  それにより、会社としては住宅の売る部門に集中できて、大工職人部門の仕事確保の手間も省けて人件費の節約にもなる見込みのようです。  問題は社員ならば仕事上の怪我も労災保険(会社負担)ですし、雇用保険も健康保険も厚生年金もあります。  ところが、請負の一人親方になりますと、労災保険に入るならば自己負担の特別加入。雇用保険・健康保険・厚生年金はなくなります。  そこで質問ですが、会社の営業方針の変更ということだけで勝手に身分の変更は許されるのでしょうか?ちなみに、会社は年々経常利益を大きくしています。

noname#62713
noname#62713

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

>そこで質問ですが、会社の営業方針の変更ということだけで勝手に身分の変更は許されるのでしょうか? 勝手にはできません。当然nakshinさんの同意が必要です。同意なく強行すると言うことは「身分の変更」ではなく「解雇」になります。 労働基準法上の「解雇予告」の手続きが必要です。解雇無効若しくは補償金(損害賠償・慰謝料)を求めることも可能です。

noname#62713
質問者

お礼

返事が遅れてごめんなさい。 貴重な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#46899
noname#46899
回答No.2

解雇になりますから、合理的な理由と適正な手続きが必要です。ただし、あなたが解雇に同意すればこれらの点はクリアすることになります。あなたが不当と感じるのであれば、労基署に相談してみてはどうでしょうか。 http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/123.htm http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

noname#62713
質問者

お礼

返事が遅れてごめんなさい。 貴重な回答ありがとうございました。

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

どこかで、似た様な話を訊いた覚えがあります。 簡単に言うと、請負になったのですから、責任は貴方になりますので 単価を上げなければなりません。貴方自信でね。 そして、このケースは、「一人親方?」って言葉を聞きます。 仕事の担当は任せるが、貴方の責任者が居ない立場です。 つまり、貴方と会社は独立関係にある。 本題に戻ります、会社の営業方針で・・は、貴方が了承したのですか? もっと簡単に言うと、リストラです。会社からの保障(保険など) 無くなったのですから。 貴方は職人です、営業はそれを売る立場。 貴方が必要ですが、会社の利益を考えると営業としては 文句があるのでしょう。 職人として、いい腕をしてるとお客さんは着いてきます。 これを営業は、理解してないと言うことかもしれませんね。 ご理解できたでしょうか?

noname#62713
質問者

お礼

返事が遅れてごめんなさい。 貴重な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3次請負役員と常用社員及び一人親方の労災保険加入について

    労災保険についてお聞きしたいのですが、私は3次請負会社の役員をしております。現在2次会社の仕事に従事しております。 私どもの会社は、零細企業で社長以下役員で在っても現場にでて仕事をしております。 先日2次会社から役員及弊社の常用社員、一人親方に労災保険の加入の有無について聞かれ、役員及び常用社員、一人親方も加入するように通達されました。 今まで労災保険は、1次請負会社が加入してあれば、弊社の役員及び弊社の常用社員、一人親方は、弊社で加入しなくても労災は適応されると、思っていたのですが、 弊社で役員及び常用社員・一人親方も加入しなくてはいけないのでしょううか。 よろしくお願い致します。

  • 正社員求人の内容について

    気になる正社員の求人があります。 その求人の福利厚生に 『社会保険、厚生年金、労災、雇用保険、傷害保険等 (正社員)』 とありました。ここにある障害保険とはなんですか? 労災とは違うんでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 請負社員 偽装?

    請負社員と働いてるのですが、実質普通雇用と同じなのですが、辞めた場合過去に遡って雇用保険を払って失業保険を受けれますか? あと何故か、社会保険には入ってるですが、何か意図があるのでしょうか? 厚生年金などは入っていません。 契約書類もなく、よくわからないまま働いて、契約期間も決まってないし、本当に意味がわからないまま働いてます。 どうすれば良いのか分かりません、アドバイスを下さい

  • 正社員の雇用について

    ちょうど1年前に個人事業主として小売店向けの卸会社をつくりました。 現在はアルバイトさん10名を雇用しております。 1人平均 50000円/月の給与を支払っており  アルバイトさんには労働保険をかけております。 質問は 1~2ヵ月後に1日8時間、週5日間働く正社員を雇用したいと考えております。 サラリーマン時代には社会保険、雇用保険、厚生年金などがありました。 今度は雇用する側になったのですが、社会保険、雇用保険、厚生年金などは正社員を雇用する上ですべてが必須なのでしょうか? 知り合いの経営者の方は社会保険、雇用保険、厚生年金のすべてをかけずに正社員(週40時間以上勤務する従業員)の雇用を10年以上続けています。 私としては、社会保険、雇用保険、厚生年金などをかけることで従業員の方がつまらないことを気にせず、安心して長く勤められる環境に したいのですべてを完備したいのですが 資金的に余裕がありませんので出来るところから始めたいのですが… 社会保険、雇用保険、厚生年金すべてが必要ならば正社員の雇用はあきらめるのも手かと…。 正社員を雇用する上で必要な社会保険、雇用保険、厚生年金などについて教えて下さい。

  • 正社員だと思ったのに騙されました

    知り合いの会社で5月から働いています。 月給は30万円出すけど、社員4~5名の会社で苦しいので、社保・厚生年金はなしで自分で出して欲しいと言われました。職種はプログラマーなので、出社しなくても在宅で構わないとも言われ、給料は3か月後に見直しましょう、ということで働き始めました。 働いてはいるものの在宅。他の社員とも会わないし、雇用契約書もありません。請求はしたんですが、雇用契約書も給与明細もありません。 3か月経ち、社保・年金の扱いと雇用契約書が欲しいと言うと、「うちは全員請負で、社員はいません。今回も請負契約です」と言われました。つまり社員は4~5人ではなく0人でした。 労働基準監督局にも行きましたが、雇用契約そのものが無いので行政指導も出来ないと言われました。 結局こちらの手元には何の書類もありません。こういう場合、もう諦めるしかないのでしょうか。

  • ■請負労働者の労災について

    製造業で出来高払いで賃金を支払っています。 数年前まで雇用保険は加入していたのですが、調査により 雇用保険は請負労働者なので加入できませんということで、喪失いたしました。 しかし労災保険料は請負賃金で支払っています。 本来なら労災もダメなのでしょうか? もし労災が発生した場合は対象外? ダメな場合いままで支払ってきた労災保険料は無駄に? どうかよろしくお願い致します。

  • 請負正社員って求人があったので、その他の正社員との違いを教えてください

    請負正社員って求人があったので、その他の正社員との違いを教えてください。 請負の意味が、ある会社の仕事を個人で請負うって意味なら 個人請負(フリーランス)で雇用は別に相手の会社ではない。って思うんですよね。 派遣社員(正社員/契約)や契約社員なら意味は分かります。 1.派遣社員(正社員)・・・ある会社が常時雇用して、派遣先に派遣される社員 2.派遣社員(契約)・・・ある会社が雇用して、派遣先に派遣されるが、雇用更新があるタイプ 3.契約社員・・・ある会社が定める期間で雇用更新するタイプの社員 ですよね? 請負正社員だけが意味わかんないんですよね。。。 よろしくお願いします。

  • 大工一人親方の厚生年金加入に関して

    夫が大工の一人親方として、契約し仕事をもらっている会社から、厚生年金に加入させてくれると話がありました。実は、二年前までは出来高制の、社員扱いで、厚生年金と雇用保険に加入しておりましが、会社の経営難で、厚生年金が負担になってしまったと、突然、厚生年金から国民年金になりました。その際に、青色申告申請をして個人事業主という形にしたのですが、厚生年金に加入するとその会社の社員という形になり、雇用保険も自動的に加入することになるのでしょうか?青色申告個人事業主の状態で、契約している会社から、厚生年金に加入することもできるのでしょうか?厚生年金と雇用保険、一人親方の関係がよく分からず、うまく質問ができないのですが、確定申告や厚生年金諸々考えると、青色申告者と社員とどちらを選択した方がよいのかわかりません。何かアドバイス頂けると、大変助かります。宜しくお願い致します。

  • 正社員 社会保険に関して

    いつもお世話になっています。 正社員で現在試用期間中です。 社会保険が「労災」「雇用」のみで「健康」「厚生」には加入していない会社です。社員の人数に対して保険に加入する義務があると知りましたが、 厚生年金は社長の方針で入らないつもりみたいです。 それは法律的には可能なのでしょうか? どのような基準でどのような福利厚生が義務付けられているか法律的な決まりごとを教えてください。 私としては社会保険は完備して欲しいと思っているので、社長に交渉するに当たっての法律的な情報をいただきたいと思っています。 よろしくお願いします

  • 契約社員から請負への変化について

    お世話になります。 私は 妻+子供3人の妻帯者で 51才です これまで派遣会社を通じてある会社に勤めていました。 派遣会社とは契約社員の雇用関係でした。 さて、この不景気で4月から派遣先から請負にして欲しいと言われました。 そのため4月からは出社はせず自宅での作業となりました。 仕事はソフトウェアの開発です。 通勤に往復4時間近くかかっていたのでそれはそれでありがたいので 了解したのですが その後、派遣会社から連絡があり4月から契約社員ではなく請負契約に なると言われました。 これまでは、社会保険、厚生年金でしたが今後は国民保険、国民年金と なります。この変化が私たち家族にとってどのような影響を与えるのか よくわかりません 今後の生活設計で何に注意すればよいのか教えていただければ幸いです。