• 締切済み

Excel2007のデータ系列

Excel2007でグラフのマーカーの種類を変更したいのですが データ系列を右クリックしてデータ系列の書式設定で変えればいいと テキストに載っていたあったのですがデータ系列がどれのことか分かりません。 あちこち右クリックしたのですが分かりませんでした。 データ系列とは画面のどのあたりにあるのでしょうか。 よろしかったら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

その変更したいマーカーを右クリックすればよいです。

関連するQ&A

  • Excel2003 グラフの系列名が消えました。

    Excel2003でグラフを作成中です。散布図を作っています。 系列数は21個あります。グラフ上にはデータラベルとして系列名を表示させています。 系列数が21個もあるため、マーカーも21種類になり見づらくなります。そこで、マーカーをあらかじめ業種別に決めた形に変更し、マーカーの数を数種類に減らし、見やすくしました。 なお、「業種別」というのは、今回のデータが建設業関係の複数の会社のものなので、各社を「土木」「建築」などに分類するという意味です。 また、マーカーの変更とは、マーカーのスタイル、前景、背景、サイズを変更し、業種別に統一するという意味です。 以上の作業の結果、グラフ上には数種類のマーカーが合計21個散布され、各マーカーには系列名(会社名)が表示されました。 ここまではよかったのですが、このエクセルを保存し、閉じて、再度開くと、マーカーを変更したところの系列名が消えています。変更した全部の系列名とは限りませんが、消えているのです。 試行錯誤の結果、「グラフのオプション」「データラベル」「ラベルの内容」の「系列名」には当然チェックが入ったままなのですが、このチェックをいったん外し「OK」した上で再度チェックを入れると、系列名はすべて表示されるようになりました。変ですよね。 もう一つ困ったことがあります。21個のデータには似たような数値があるため、グラフ上で系列名が重なってしまい、見づらくなります。ですから、グラフ上から系列名の部分を少しずらして見やすくしました。ところが、先述のように、保存してエクセルを閉じて再度開くと系列名が消えるので、「グラフのオプション」「データラベル」「ラベルの内容」「系列名」のチェックをいったん外して「OK」し再度チェックを入れると、ずらす前の位置に系列名が表示されてしまうのです。 これらの症状を何とか解消したいのです。よろしくご教示ください。

  • EXCEL折れ線グラフの線を一気に消したい

    EXCEL2003で折れ線グラフを作成しました。 グラフ上に折れ線が22本(系列が22)あります。 データ系列の書式設定で「線」を「なし」、「マーカー」を「●」にしたいです。 系列を1つ1つ選択して変更するのではなく、一気に変更する方法はありませんでしょうか?

  • 複数のデータ系列の線の太さを変えたい

    Excelの折れ線グラフやレーダーチャートで、複数のデータ系列の線の太さを一括で変えたいのですが出来ないのでしょうか? 右クリックして「データ系列の書式設定」を使っても1つずつしか変えられませんでした。

  • EXCEにおいて、データ系列の書式設定のパターンのマーカーのスタイルを一度に変更させるには?

    EXCEにおいて、折れ線グラフを描く際に、標準のまま描くと系列1、系列2の マーカーのスタイルがそれぞれ、ひし形、四角のようになります。 データをクリックして、データ系列の書式設定のパターンのマーカーのスタイルで手動でひし形から四角や丸などに変更することはできます。 今、マーカーのスタイルをたとえば全てひし形に統一し、データの違いは色の違いで表現したいとします。1つずつクリックしていくと実現可能です。 ただ、データ系列が数十個となるといちいちクリックしていくのは、煩雑なので、一度に変換できるしくみがあれば教えていただけないでしょうか?ないのであれば仕方がないので地道にクリックしていきます。 説明があまりうまくないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • エクセルグラフ データケーブル・系列の入れ替え

    前回質問・回答済のもので、新たに質問いたします。 グラフ作成で、 系列が、 (系列1)売上、(系列2)粗利 横軸が、 (左)新しい年 ⇒⇒⇒(右)古い年 となってしまうものを、 前回教えてgooで質問した所、 ”グラフのX軸を右クリックして、書式設定を選んで、 目盛タブをクリックして、その中にあるチェックボックス3つ  項目境界で交差する  軸を反転する  最大項目でY/数値軸と交差する” と、教えて頂き、見事、 横軸 (左)古い年 ⇒⇒⇒(右)新しい年 棒グラフ上 (左)(系列1)売上 (右)(系列2)粗利 で成功致しましたが、 それに、「データテーブルを表示する」をチェックすると、 データテーブルの系列 (上)(系列2) 粗利 (下)(系列1) 売上 となってしまいます。 これを、 データテーブルの系列 (上)(系列1) 売上 (下)(系列2) 粗利 としたいのですが、 どの様にすれば良いでしょうか? 説明が下手くそで誠に申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します。 【前回の質問】 変なタイトルでわかりづらくて大変申し訳ありませんが、 エクセルのグラフで、 縦の棒グラフを使って年間別の売上を作っております。 横軸が、(左)新しい年 ⇒⇒⇒(右)古い年 になってしまいます。 その逆の (左)古い年 ⇒⇒⇒(右)新しい年 にしたいのですが、 (1)データをいじらず、逆にすることは出来ますか? (例えば、系列の順序を変更する時に データ系列の書式設定→系列の順序 ように変更する場所があれば。) (2)やはり、元のデータを並び替えなければならないのでしょうか? 因みに、エクセルのバージョンは、EXCEL 2003 です。 宜しくお願い致します。 【前回;回答者からのコメント】 グラフのX軸を右クリックして、書式設定を選びます。 目盛タブをクリックして、その中にあるチェックボックス3つ  項目境界で交差する  軸を反転する  最大項目でY/数値軸と交差する のすべてにチェックを入れてみてください。 私が実験してところではこれで出来ました。

  • エクセルグラフ(charat)のマーカーの変更はどうするのですか?

    初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 エクセルで折れ線グラフを作成した後、ライン(線)とプロット(マーカー)を変更しようとラインを指定して右クリックしました。「データ系列の書式設定」をさらにクリックすると「線」と「マーカー」が表示されます。ここででライン(線)の変更はできるのですが、「マーカー」については全く変更ができません。マーカーの変更(形、色)にすいては、どうすればいいのでしょうか。ご教示願います。

  • EXCEL2000 グラフの書式設定について

    いつもお世話になっています。 EXCEL2000を使ってグラフのレーダーチャートを作成しました。 そのレーダチャートの「データ系列」の書式設定の仕方について教えてください。 たとえば、全てのデータ系列の線の太さを太くしたいとき、 一度に設定することはできないでしょうか? 私のやり方だと、1つ1つの系列をダブルクリックして書式設定をだしてやっていて、系列が多くなると大変になってきます。 一度に、一気に、書式の変更ができるのでしたら、やり方を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • Excel2007におけるF4キー

    Excel2007を使い始めたばかりの者です。 複数の折れ線グラフを同一画面に作っているのですが、 グラフの色などはすべて同一にそろえようと思っています。 このようなとき、以前のバージョンではひとつのデータ系列の書式設定を行い、 他のはその直後に系列を選んでF4キーを押せば、直前の動作を繰り返すことにより、そろえることができました。 しかし、Excel2007においては、この場合のF4キーが効かないみたいです。 かと言って、いちいち設定するのはめんどうすぎます。 対処方法はありますか?

  • EXCEL2010で作ったグラフの怪

    以前自分で作ったExcel2010のグラフがあります。 久しぶりに開いて見たら直したいところがあったのでグラフ上で右クリックをしました。 普通ならこれでグラフの種類の変更とかデーターの選択とか出るはずなのに ここに移動 ここにコピー キャンセル この文字だけしか出ません。 このグラフを作っているデーターが出てきません。 自分で作っておきながらどうしたらよいのか分からなくなりました。 この原因を教えてください。

  • 【エクセル:棒グラフ 同系列の要素を色分けする方法】

    【エクセル:棒グラフ 同系列の要素を色分けする方法】 度々お世話になっております。 貼付画像のようなグラフを作成しようとしております。 (ソフトはEXCEL2007を使用しております) 生産と消費の要素を貼付画像のように色分けして、なおかつ 凡例を表示させるようにしたいのですが方法がわかりません。 ネットで色々調べたところ [データ系列の書式設定]→[塗りつぶし]メニュー画面で[要素の塗り分け] ができるというのを見つけたのですが、 当方が試したところ[塗りつぶし]メニューに[要素の塗り分け]が 表示されません。。。 今後のデータ変更などに速やかに対応できるよう、手作業を少なく作りたいと 思ってます。(例えば、テキストボックスで凡例の絵を作る等・・) どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう