• 締切済み

関東の人関西の人それぞれの方に質問☆

個人的な意見でかまわないので、薄味が好きか濃い味が好きか教えてください!回答と住んでいる方面(都道府県でもok)をあわせて教えていただけたらうれしいです。 関東と関西ではカップラーメン等の濃さが違うとよく聞きますが、本当に関東に住んでいる人は濃い味を好んで関西の人は薄味を好むのか統計を取りたいので、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.22

関東在住ですが薄味の方が好きです

  • tunbas
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

生まれも育ちも大阪市内ですが、今は関東にいます よく関西は薄味と思われているようですが、私はそうは思いません しっかり味付けされていると思っています。 ただ、関東で食べる「関西風」の中には、ただ味を薄くしただけで美味しくないものが結構あります。 私の周りだけかもしれませんが、せっかく食事をするのに、ご飯でお腹を膨らませてしまっては損だと 思うところもあり、よく言われる「ご飯が欲しくなる」というような濃い目の味付けのものは苦手です。

  • kouma0424
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.20

静岡生まれで、今神奈川です。私は、ものすごいほどの薄味です。 よく、味する?って聞かれます。たまごご飯(大人茶碗)でしょうゆは一滴かけるくらいで充分です。サラダは野菜の盛り付け状態で、何もかけません。 料理でも、私の作ったものを食べると、味が全くしないといわれます。 調味料は一応ありますが(最小サイズ)、何ヶ月も使っていけます。 豆腐、餃子等に醤油は一切使いません。

  • aimegumi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.19

関東育ちの大阪在住歴5年です。薄味育ちです。 生まれ育った地域より食習慣によって変わると思います。 わが子は私の作ったチキンスープを美味しいといって 飲みますが、主人の姉妹と配偶者たちは一言も 美味しいとはいいません。濃い味が好きです。 主人は愛知県出身です。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.18

 関西人です。 私は薄味好きです。亡くなった母が高血圧だったため、若いときから薄味に慣れておこうと思い、何かと薄味を心がけてきました。  ですから、職場での飲み会のときなど、私は「これは塩辛過ぎる」と思っても、同僚は「そんなに塩辛くない」といわれたりすることがしばしばです。  私は、冷奴に全く醤油をかけずに食べることができます。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.17

関西人(京・大阪)です。 転勤で、関東・東北・中部に在住経験あり 麺類大好きです。 基本的には薄味派ですが、うまいものはうまいし、 口に合わないものは合わないです。 カップうどんも、どちらも食べます。 秋田の稲庭うどんは、本当にうまいし(ずっと関西にいた両親もうまいといっていました)、 博多のトンコツラーメンの豚の臭いはなんとも、大好きです。 京都の本当のラーメンを知っていますか、油でギトギトした京都ラーメンです。 駅の立ち食いそばが、ものすごくうまかった経験があります。 結局、好き、嫌いよりも、そこの作り手の問題だと思います。 なじんだ味があるのも分かりますが、いろんな味を試してみると、 うまいまずいが分かってきます。 地方の名も無い蕎麦屋やうどん屋、駅の立ち食い、 郊外のショッピングセンターのカウンター等で 思わず、美味に遭遇すると本当にうれしい思いをします。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.16

関東生まれの関東育ちです。 親の料理も濃い味メインという濃い味環境で育っていますが、基本的に薄味好きです。 濃い口だろうが何でも食べる人間ですが、 同じ銘柄のカップラーメンを関東風、関西風と並べられたら関西風を選びますね。 関西風ばかり食べていたら関東風が恋しくなるかもしれませんが、 そこまでかどうかは自分でも良くわかりません(笑)

  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.15

大阪生まれの大阪育ち、根っからの浪花っ子です。 が、今は東京に住んでいます。 もちろん薄味が好きです。 こっちへ来てからうどんは関西風のお店でしか食べたことありません。 どうも、あのダシの味がしない茶色に染まったうどんを食べる気にはなれません。

  • oneworld
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.14

東京生まれの東京育ち。 だしのきいた関西の薄味が好みです。 ですから、東京の江戸っ子の場所では食事が出来なくて、ひもじい時があります。 静岡県へ旅行に行った時も、ほとんど食べれませんでした。 母が石川県出身なので、京料理風で育った為、ややっこしい関東人です。

noname#166310
noname#166310
回答No.13

一応関西です。はじっこやけど・・(苦笑) 濃い味派です。 私のまわりもみんなそうです。 でも、しょうゆっからいのはいただけませんね。 濃いといっても、出しがしっかりきいている濃さです。 関東のつゆは、だしの味があんまりないわりにはしょうゆばっかりのような感じがする・・・(関東の人ごめんなさいね・・)

関連するQ&A

  • 関東と、関西の、味の違い。

     カップ・ラーメン、うどん、そば、なんかは、関東と関西では、味が違うようですが、マクドナルドや、吉野屋など、チェーン店でも、味は、違うのでしょうか?誰か、知っている人がいたらお願いいたします。

  • 関西のうどんはうす味ですが、ラーメンはどうですか

    関西のラーメンはうす味が主流ですか、こい味ですか。うどんは関東より関西はうす口しょう油でダシが透明ですが、ラーメンはどうなんでしょう。京都が本店の天下一品というこってりしたラーメン店は首都圏にも多数ありますね。あれが主流なんでしょうか。うどんはうす味といっても色が透明なだけで塩分は多いとのことですが、結局関西の人も見た目はともかく、こい味がすきなんでしょうか。

  • 関西「それがね」  関東「それがですね」 などの「ね」

    敬語といいますか、丁寧語といいますか、 関西の「~ね」の使い方についてご意見をお聞かせください。 自分は男です。 目上の人に対して、 「いや昨日ね、パソコンを買いに行ったんですよ。」 「それがね、○○さん」 という言い方をしますが、これっておかしいですか? 過去関西方面にいて、今関東では標準語で喋っているのですが、 「~ね、」という言い方をすると「馴れ馴れしい」かのような雰囲気が 流れるような気がします。 「いや昨日ですね、パソコンを買いに行ったんですよ。」 「それがですね、○○さん」 のほうが無難だと思いますか? これだと固すぎてお客さん相手のような感じがして、慣れないんですが…。 これは…何といいますか、そこまで仲良くなったわけではない目上の人 に対して使っているのですが、どうでしょうか? みなさんどういう風に使っていますか? 意見をお聞かせください。

  • 関東の人からみた豚まん、関西の人からみた肉まん

    ご存じ、中に肉が入っている蒸かした中華まんのことですが、関東方面では肉まん、関西方面では豚まんと呼ぶらしいですね。 そこで、関東の人が「豚まん」と聞いたら、どんな印象・イメージでしょうか? 同じく、関西の人が「肉まん」と聞いたら、どんな印象・イメージでしょうか? 関東や関西の方に限らず、豚まんと肉まん・・・どういうイメージの違いがありますか? 具体的な商品のことではなくて、言葉の響きからの印象を教えて下さい。 私は関東なのですが、豚まんと聞いた時は(肉まんとは)全く違うものという印象でした。

  • 関東方面・関西(近畿)方面に住んでおられる方に質問!!

    私は関西人なのですが、よく関西人は「ガメツイ」とかいわれます。このような、関東人から見た関西人のイメージ、また逆に関西人から見た関東人のイメージをぜひ個人的な意見でいいので聞いてみたいなって思いました。ぜひ教えてください。 中傷的な表現・言葉などは避けたイメージでお願いします。

  • 関東と関西

    関東と関西、何県が県境なのでしょう?名古屋は関東?関西?電気の50Hz/60Hzで分けるのは違うと思います。岐阜県の関市が境目で、関より西が関西、東が関東って言う意見もあったけど、誰か知っている人居ませんか?気になって夜も眠れません。誰か助けてください・・・・・・・。

  • 関西と関東の笑いについて

    関西出身関東在住の方に質問です! 私は関東の人の笑いどころがさっぱり分からないのですが、やはり関東と関西では笑いの質が全然違うのでしょうか? こちらに来て、腹の底から笑ったためしがありません。 でも、テレビで関西出身のお笑い芸人が、関東のお笑い芸人のネタに対し笑っていたりしますよね?私からすれば、明らかに関西芸人の方が面白いのですが・・ M1の結果も何だか納得できません。 やはり、個人の感性の違いなのでしょうか?

  • 関東と関西でなぜこんなに差があるのでしょうか?

    と言っても、近年の関東馬と関西馬の力の差というのではなく、G1レースの差です。 まずG1レース(障害含む)の数の差です。関東では14レースあるのに対し、関西(中京含む)では9レースしかありません。なぜダート・障害のG1が各2レース行われるのにすべて関東で行われているのでしょうか? そして、行われるG1の格と質の差です。関東では格の高いG1が皐月賞、ダービー、天皇賞(秋)、ジャパンカップと有馬記念の5つに対し、関西では(現在距離が疑問視されている)天皇賞(春)、(時期的に有力馬が集まりにくい)宝塚記念と菊花賞の3つで、質では関東では牝馬限定G1がオークスの1つに対し、関西では4つも行われています。なぜこのような差が生まれたのでしょうか? 個人的な意見としては、4月に行われる障害G1とフェブラリーSを関西で行い、暮れの2歳G1の条件を逆にした方がバランスが取れていいし、天皇賞(春)をレースを面白くするため2400mぐらいに距離短縮し、ついでに宝塚記念も2000m距離短縮したほうがマイラーでも参加しやすくなりいいと思うのですが…。

  • うどんとそば、関東風だしと関西風だし、どちらが好き?

    皆さんは、うどんやそばをたまに食べますか? 家庭で作るものは、それぞれの家庭の好みが色濃く反映されますが、 お店で食べる時、あるいは、既製品を利用する場合は、 味付けに「地域性」が強く、地域ごとに平均的傾向があるようです。 (私は東京在住) 大まか、かつ有名な分類としては、関東風と関西風でしょうか? 【質問1】 みなさんは、うどんとそばに関して、 関東風と関西風、どちらの味が好きですが? ※私は食べ物に関しては、  平均的にいわゆる東日本系統の味付けが好きです。  ラーメンでも雑煮でも何でも、あっさりした味のものよりも、  濃い味でこってりした味の物が好きなんですが、  なぜか、うどんとそばの汁に関しては、関東風より関西風、  東日本風より西日本風が好きです。  近畿地方には全くゆかりのない人間ですが、  関西風のあのダシが効いた薄い色の汁が大好きです。 【質問2】 皆さんは、「きつねうどん」「たぬきうどん」というと、 どんなものを思い浮かべますか? ※先日、近畿地方へ出かけた折、専門店でうどんを食べました。  「たぬきうどん」というと、揚げ玉が乗ったうどんを想像しますが、  揚げ玉ではなく、油揚げが乗っていました。 【質問3】 みなさんは、どんなうどんやそばが好きですか? これはオススメというものがあったら、教えて下さい。 ※ちなみに、私は沖縄のそばも大好きです。  辛いもの好きで、コーレーグース(唐辛子を泡盛に漬け込んだもの)を  いっぱい入れて激辛にして食べます。 【質問4】 インスタントのカップ麺をよく食べる方へ。 東日本と西日本で販売しているものでは、 同じ製品でもスープの味付けが違うというのを、ご存知でしたか? ※上記のように、私はうどん・そばに関しては、  関西風の味付けが好きです。  同じ製品を二つ並べて、食べ比べた事もありますが、  やはり、関西風の味付けが好きです。  今度関西へ出かける機会があったら、カップめん数種類を  スーパーで箱ごと買おうかと思っています。  大量に抱えて、新幹線に乗って帰るのは、恥ずかしいけど。 【質問-番外】名古屋周辺の方へ 中京圏(名古屋周辺)のうどんやそばのお店は、 関西風の味に近いのでしょうか? 情報お待ちしています。

  • 関西は…関東は…って面倒だなぁ

    最近でも関西VS関東ってやっぱりあるんですか? 私は関東(東京ではないです)育ちですが、関西の友達もいるし、その中でもそれぞれ性格が違うし人それぞれって思っています。 関東でもそうですよね?冷たい人もいれば、アッツイ人もいます。 ですが、今度大阪に引っ越すことになり、ここで「大阪」で検索したら 結構関東批判が多くて凹みました。 東京に住んでいなくても、東京の文化が近いので分類としてはそう思われてしまうんでしょうか? 「~じゃん」とか、横浜育ちなので関西の人が関西弁を使うのと同じように、普通に言っているのですが そういうのは勘にさわるものなんですか? 私は関西弁を聞いても嫌とか思わないんですが… なんか面倒だなぁって思ってしまいました。 私は特にきどってるつもりはないし、プライドが高いってこともないです。 ただ、押し付けがましかったり、言わなくてもいいことをずけずけ言われたら相手にしませんが、そういう態度が良くないんですかね~??でも、これって普通ですよね? 関西の方はみんながみんな関東を嫌いじゃないって思いんですけど…。実際どうなんでしょう? それと、「これだけはやっぱり違う」という事ってありますか?聞いた話だとホームで整列乗車しないとか、デパートでも値切るとか…。これって本当ですか?←これはたんなる興味です^^ 楽しい街だといいなって思っています。

専門家に質問してみよう