• 締切済み

結婚って…(長文です)

000pの回答

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

貴方のお気持ちは全然甘くないと思いますし、もっともであると思います。 一緒に生きていくという気持ちが欲しいというのは、とても当然の様な気がしますが、でも、そうであるならば、彼氏さんとは、ちょっと心の距離があると思います。彼が、昔は貴方と結婚する気があったのに、無くなったという心の流れを全然話してくれなかったのは、ちょっと一緒に生きていくパートナーとしては、心の距離があるように思えます。 もう少し、お互い恥ずかしいことも、面倒になりそうなことも、素直に話さないと、一緒にいても面子を保たなくてはならなくて、疲れちゃいますね。 貴方だけでなく、お互いにあとちょっと本音が言えるパートナーになれるように努力してみて、そうなれたら、きっとお互いに「心の安定」であるといえるようになるんじゃないでしょうか。

noname#163092
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私もお互い本音が言えるようになれば、私の目指す「心の安定」に近づけるように思います。

関連するQ&A

  • どうしようか悩んでいます(長文です)

    私は31歳の男性です。結婚を考えている33歳の彼女がいます。しかし、先日、彼女が妻子ある男性と不倫をしていると知りました。二股をかけていたようです。ショックでした。 過去、大きな失恋をしてトラウマになっていたようなので、信じると言うことができなくなってしまったのか。それが原因かも知れないです。拒食症に近い状態になってしまったと以前、彼女から聞きました。私以前にも何度か結婚話が出たようなのですが、全て自分から壊してしまったようです。 不遜ながら、一緒に幸せになりたいと思っていたので、ショックを受けました。 不毛な不倫から彼女を救い出したいという思いと、不信感とがごちゃまぜの気分です。文章も支離滅裂でわかりづらいでしょうが、同じような体験をした男性の方やこういった気持ちを乗り越えた女性の方、回答頂けたら幸いです。 もしふしだらなだけなら諦めもつきますが、彼女自身が自分を貶めて、傷つけてしまっているようなら、助けてあげたいのです。

  • 離婚→結婚→離婚

    30歳のバツイチです。 26歳の時に離婚しています。私からです。その時の夫と最近メールをしています。もともと元夫は別れたくなく無理矢理に別れてもらいました。 その後、結婚したんですが現夫は風俗好きで、何度か揉めました。現在は行ってないとは思いますが全部信じるという事が出来ません。 二人で居てもあまり楽しい時間が送れず悩んでいたときのメールでした。 特にそのメールには「元気?幸せになってね」とかの暖かい内容だけですが、とても心に響きました。 以前の離婚はなんだか急に一緒に居られないと思い、離婚したんですが、あんなに合う人はもう現れないんじゃないか・・とか思います。 支離滅裂ですみません。精神的に少しおかしいのかもしれません。 アドバイスお願いします

  • 結婚したかったけれどできませんでした(長文ですみません)

    ご意見を頂けたらと思いメールしました。 2年つきあった4つ年上の29歳の彼。彼の両親が多額の借金があること、その借金の一部を彼の今までの貯金を使って返させた親の態度。男兄弟が他に3人もいるのに、彼しか返済能力がなくて、彼が一人で親の借金を手伝っている状況ということが結婚を考えるにあたってとても不安でした。しかし私は彼と一緒に頑張って結婚資金を貯めようと心に決め、二人で話し合い同棲を始めました。その間2ヶ月でしたが、とても幸せでした。 そんなある日、彼の母親の「私を見捨てて出て行かした」という言葉を聞き、それまで、苦境にも負けずに頑張っていたのですが、その一言を聞いて今まで作り上げてきた壁がガタガタと音を立てて崩れていく様な気持ちになり、やる気を失いました。何もかもが嫌になったのです。 どうして私たちがこんな生活をしなければいけないの‥。 二人で頑張れば、二人で家庭を築ければ、そう思って頑張っているところに、彼の母親のどこまでも彼を頼ってくる態度にやっていく自信をなくしました。 彼の手伝っている分の借金は返せたとしても、今後また同じように彼に頼ってくるのは目に見えていました。 なぜなら、こんな事が私と付き合う前にもあったそうなのです。 彼は自分が努力できる事なら頑張って解決するけど、俺にはどうしようもできない、それを理由にやってけないと言われるなら仕方がないと言われ、私たちは別れました。 私は彼のことが今でも大好きです。 けれど彼の親には好意はこれっぽちも持てません。むしろ憎いです。 別れてからも彼への気持ちはその程度だったのかと自分を責める気持ちでいっぱいです。 この分を書きながらも思い出し、くやしさと憎さ、悲しさなど、いろんな気持ちが湧き上がってきて涙がでてます。 いつまでもこんな状態じゃいけないと思ってます。 どうか、みなさんの感想を聞かせてください。

  • また好きになれる?(長文です)

    数ヶ月前に失恋しました。 結婚の約束もしていて、私にとっては本気の恋愛でした。 別れは予測していたのでそれほどショックではなかったのですが、 まだ完全には吹っ切れていません。 失恋以前はちょうど適齢期な事や、彼が大好きだったので 「結婚したい!」という焦りがありました。 けど今は憑き物が落ちたように「まぁいっか」という気持ちです。 いつかは結婚したいなぁ…と思っているけど、まだ新しい恋を する気にはなれないんです。正直、想像つかないぐらいです。 それでも「色々な男性を見てみたい」「気の合う人が 見つかればいいなぁ」という気持ちで今、合コンに たくさん参加しています。運命の出会いはないですが(笑) 楽しいです。でもやっぱり恋する気分にはなれません。 恋をするのが怖いのかもしれません。 こんな状態で出会いの場に行くのって無意味なんでしょうか? 楽しいけれど、新しい恋が出来るのか不安になったり するときがあります。でも出会いを止めてしまうと 出会うものも出会わないし…。 言っていることが支離滅裂で申し訳ありません。 同じような気分の後、恋をすることができたよ~という方 いらっしゃいますか?幸せになれました!という方、 ぜひお話し聞かせてください!

  • 皆さんのご意見を聞かせてください。

    皆さんのご意見を聞かせてください。 結婚する気がないと言われ、曖昧なまま付き合ってた彼女に、他に遊びたい人がいる、普通の友達に戻りたいって言われました。 その人といると変われる気がするらしいです。 その人とは今年に入ってから初めて喋ったらしく、でも、付き合ってくれと言われてると。 4、5年一緒にいてすごい大切にしてきました。 一緒にいると安心するし、幸せだとも言ってくれました。 なのに、2週間くらいしか話したことのない人に心を動かされるのがすごい悔しいです。 今も忙しいからと、会えないと言われてたのに、その人とは食事に行ってるし。 裏切られた気がして、すごいショックです。 今の正直な気持ちを伝えましたが、ごめんと言われ、今は(私の名前)だけは見れない。 その人と会いたいと思ってる。 など、言われてます。 待ってたいのですが、どう思いますか? やはり、無理でしょうか? 待ってると伝えるのは止めた方がいいでしょうか? 気持ちの整理ができてないので、支離滅裂な文章で、読みにくいでしょうが、ご意見をお願いします。 なにかあれば補足していきます。

  • 失った気持ちとこれから(長文です)

    私は今月の初めに、21歳の時から2年付き合った彼に振られました。 理由は私にあります。 彼は私のことを何年も好きでいてくれた人で付き合うまで2度ほど告白を断ったこともありました。 そして2年前「付き合っていくなかで好きになってくれたらいい」と、 私は恋愛の好きという感情を持たないまま彼と付き合いました。 今思えばそれも原因のひとつだったのかもしれません。 それから私の気持ちは変わっていきました。 彼を好きだという気持ちはもちろんあったし、安心感、楽しい、幸せ・・ 大事な存在になりました。 でもそれからだんだんとお互いの気持ちが離れていきました。 私は彼のことが好きなのか、好きじゃないのか・・ 自分の気持ちがわからない日々が続き、彼の気持ちを試したりばかりしてしまいました。 それでも彼は。私を好きでいてくれていると思っていました。 彼のためにできたこと喜ばせてあげられたことはたくさんあります。 でもそれ以上にひどいことをしたと思います。 ワガママをたくさん言いました。彼を傷つけることもしてしまいました。 彼はずっと私に「素直になってほしい」と言ってくれていました。 私はずっと素直になれませんでした。素直になることが怖くて、ずっとできませんでした。 素直に気持ちを伝えるということです。 それでけっきょく彼に愛想を尽かされました。当然です・・。 私は彼にものすごく甘えていました。 「何をしても好きでいてくれる」と調子に乗っていました。 振られるまで、そんな自分にも、彼の気持ちにも気づけなかったんです。 めちゃめちゃ後悔して、泣いてばかりで辛くて。 後悔して反省して自分のしてきたことを思うと辛くて悔やみきれなくて・・ そこで「好きだったんだなって」自分の気持ちにも気づきました。 失わなきゃ気づけなくて、遅すぎて。反省してばっかりで・・ 「素直になりたい、素直になろう。変わろう!ぜったい変わる!」今は心から思います。 こうならなきゃ気づけなかったんです。 彼には申し訳なく思う気持ちと、 大事なことを教えてくれて心から感謝しています。 そして私は彼に謝ってもう一度やり直したいと伝えました。 彼はもう「好きではない」「辛い思い出しか残ってない」と言われましたが、 変わるという私を見てみようと思ってくれたようで、気持ちが戻るかもしれないし、 戻らないかもしれないけどそれでもいいなら、もういちどやり直そうと言ってくれました。 ダラダラするのはよくないし、半年と決めて、いま付き合ってます。 彼にはもう私への気持ちが残ってないので、正直辛い毎日です。 私は彼からもらったものを返すつもりで付き合っていこうと思ってはいます。 ここまでが経緯です。 矛盾するようですが・・私はいま、葛藤しています。 これでいいのか?私は間違ってないか?疑問が絶えません。 今までの思い出が美化されて好きだという気持ちを間違えてないか? 気持ちがない人にすがることはよくないのでは? 踏ん切りをつけることができないだけなのでは?? いちど無くなった気持ちが戻ることなんてあるのか? 学んだことを次の恋愛に生かすことが大事なんじゃないかと思うこともあります。 でもいっしょにいたい・・離れたくないし思い出にしたくない。 彼が始めて付き合った人なので切れないのかもしれません。 彼よりもすてきな人はたくさんいると思います。それはわかっています。 でももう後悔したくはありません。いま自分自身がみえません。 客観的にみて、どうでしょうか。 まだ冷静になれない自分がいます。支離滅裂な文章ですみません。 なんでもいいので、アドバイスご意見等よろしくお願い致します。 長文失礼しました。ありがとうございます。

  • 彼女に押し切られて結婚。お互いノリノリで結婚?

    会社の同僚男性24歳の話です。 彼女と付き合って3年目だそうです。 まぁ、ラヴラヴでお休みにはだいたい会って仲良くしているそうなのですが、彼は今は結婚はしたくないそうです。 結婚願望がないんだって。 今が幸せだから結婚して責任やお金が自由にならなくなる事が嫌だと言ってました。 でも彼女は結婚願望が強く付き合った当初に付き合って3年経ったら結婚しよう。と約束してしまってそれをずっと信じていたそうです。 なので、まぁいいか。しょうがない。という気持ちで結婚するそうです。 彼女、彼氏に押し切られて結婚した人いますか? それで幸せですか?うまくいっていますか? やっぱりやめときゃ良かったですか? お互いがノリノリだったけど離婚した。 やっぱりノリノリで今も幸せ!ですか?

  • いつかは結婚(長文です)

    表題の通り「いつか」は結婚したいと思っています。 今、付き合っている彼とはお互い結婚を意識した 付き合いではありません。 私は一度結婚に失敗(×1)しています。 当時は「二度と結婚はしない。一人(未婚)でいい」と 思っていました。が、最近「いつか」は結婚したい。 と思うようになりました。 彼も同じく×1です。 年齢的に彼は「結婚はもういいな」(したくないと言う意味) と大分前に言ってました。 当時はお互いが結婚に関しては同じ気持ちでいたので 彼の「結婚はもういい」の言葉に何とも思っていませんでした。 でも、今私の気持ちに変化が現れたので最近言ってみました。 「いつかはもう一度結婚したいな」と。 そしたら彼の言葉は「そうだね。○○はまだ若いしこれから 出会いがあるかもしれないしね」と・・・。 「私がいつか結婚する時は結婚式挙げたいし招待 するから来てね」と言ったら 「ヤダよ。その結婚式の隣には俺だな」と言ったんです。 この会話をしてる時の雰囲気は決して真剣なものではなく 夢や憧れを語っている時の優しい感じの雰囲気でしたので 彼に結婚の意志があるのかも聞けないままお互い笑って 終わりでした。 ただ、彼を見ていると今でも「結婚」は意識してない のを感じます。 いつかは結婚したい私は彼と別れて結婚を意識して 付き合える人を探した方がいいのか。と考えています。 女性の方、彼には結婚の意志はないけどご自分に有った場合 このまま付き合いを続けますか? 男性の方、彼女が結婚を意識してるけどご自分に結婚の 意思がない場合どうされますか? 解りにくい文章かとご意見御願いします。 足りない事等は補足にて追記させていただきます。

  • 結婚する覚悟はないのに、誰かと親しくなりたい自分はおかしいですか?

    独りで生きるときめ、家も買いました。結婚も考えた時期もありましたが、自分の「結婚への覚悟」ができておらずそんな気持ちで相手と一緒になるのは「失礼だ」と考えるほうで未だ「独身」です。周囲には「その気があるならいい人を」と言ってくださる方もいますがここまで自由に、そして正直に生きてきた私が「他人」と暮らせることは想像ができません。 でも、ふとした時に以前「結婚まで意識した相手」との楽しかった日々を思いだし「誰か心の支えになってくれたら」とわがままにも思う自分がいます。 でも、そのたびに「自分本位な気まぐれさ加減」が許せなくなるのです。 心を強く、決めた以上は独りで生きることがいいのでしょうが「何も悪いことはしてないのに、ここまでストイックになる必要もあるのか?」とも思うのです。 年老いた母を引き取り、一緒に暮らす平穏な日々からもう抜け出し、自分の幸せを追求する勇気すら持ち合わせてないくせに「誰かに・・・」と思う自分がいて最近疲れてきました。 どうしたらいいのかわかりません。よければ「注意、喚起」でも「お叱り」でもいいのです。ご意見ください。

  • 結婚のことですごく悩んでいます。

    結婚のことですごく悩んでいます。 20代前半、女性です。 現在、付き合って8か月の彼がいます。毎日が幸せなんですが、今とても気持ちがモヤモヤしています。原因は、結婚のことで悩んでいます。私はいま、結婚願望があるわけではありません。いずれはもちろん結婚したいと思っていますが、今すぐにとは考えていません。だからといって、恋愛と結婚は分けて考えられません。 今の彼氏のことが大好きですし、性格に不満があることもありますが、一つ一つ乗り越えながら自分自身も成長していきたいです。いつかは一緒になれるように今はお互いに自分のことを精一杯頑張る時期と考えています。そのうえで、互いに応援しあい、支えあいながら付き合いたいです。だから、決して楽しいから一緒にいるとか、今が良ければいいとかいった考えはありません。 でも、彼は少し違うようです。付き合って最初は、「結婚したいと思えるほど好き」と言っていたのですが、最近は「結婚は当分先だな」とか「結婚なんてきついだけ」と言っています。私はこういう言葉を聞かされるたびに、悲しい気持ちでいっぱいになります。でも、彼にも事情があるんです。彼の家庭がいろいろと問題があって、結局今は家族バラバラで暮らしているため、結婚に対してとてもトラウマがあるようです。それを知っているのに私は、「最初は結婚したいと言っていたのに、今は違うの?」と聞いてしまいました。そしたら、「一緒にいて楽しいし、結婚したいって思うこともあるよ。それでも、一人になるとトラウマが蘇ってきて、やっぱり結婚なんて…ってなっちゃうんだ。お前が悪いわけでもないけど、今は考えられない。いつかはぶつかる壁だと思ってる。」と言われました。これを聞いて、何とも言えない気持ちになりました。彼にトラウマがあるのに、こんなことを聞いてしまった自分をとても反省しています。しかし、それと同時に「いつかは別れるのでは」という気持ちが日に日に大きくなっています。彼の言葉からは、「こんなトラウマがあるけど、いつかは一緒に乗り越えたい」という言葉はありませんでした。だからこそ、不安になるし、私じゃ考えられないのかな…と思ってきました。 しかし、好きでいてくれる気持ちは伝わるし、相談にのってくれたりもします。でも、究極はやっぱりまだ信頼されていないというか、心を許してはもらってないように思えてきました。こんな状態で、付き合ってもいいのでしょうか。あんなことを言われてからは、「好きだよ」と言われても、「でもいつかは…」と心で思ってしまいます。こんな自分が本当にいやです。でも、こんな気持ちをぶつけるのは、私がただ不安を拭い去りたいという自己満のようでできません。彼のことを本当に思うなら、今は考えられなくても、彼が少しでもトラウマを乗り越えようと思えるように、信頼される自分になることが大事なのでは…とも思います。 それでもやっぱり辛い…。いろいろな考えがぐるぐるしていて、最近は会っても楽しくありません。皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。