• 締切済み

入院患者の家族から医者への連絡手段

親が重病で入院しました。私は離れて暮らしています。車で12時間ぐらいかかります。担当医があまり気の利かない人で、患者の心を傷つけるようなことをすぐ言ってしまいます。「本人には隠してください」、「少しでも改善しているところがあれば言ってやってください」、「生きる希望を与えてあげてください」と電話で伝えていたら、「私も忙しいので電話かけてこないでください。」と言われました。弟がついてくれてはいるのですが、あまり主張できる子ではないので、私が先生に要望を伝えていました。仕事もあるので、長期間、帰ることもできません。どうすればいいでしょうか。転院したほうがいいでしょうか。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • george777
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

2です お礼を頂き有難うございます。変な日本語ですが、聞くだけ聞いてレスポンスがないことが続いてまして・・・私事ですが嬉しかったです。 さて、告知の是非や医師の良し悪し、まぁ患者様とマッチするかというのもあると思いますが、これは意見の分かれるところだと思います。 ただ、基本は患者さまが何を望むか、だと思います。医療関係者は皆、患者様中心で物事を考えるように(努力)しています。患者家族が何を望むかは、2の次です。 文面からは、親御さんも医師について快く思っていない、ということが伺えます。同時に質問者様が窮していらしゃること、そして質問者様が親御さんの身になって必ずしも考えているとは言えないのではないか、ということも感じます。 重病といってもいろいろです。不可逆的なのかどうなのか。医師もいろいろ、病院もいろいろ、患者もいろいろ、患者家族もいろいろです。大してアドバイスにはならないかと思いますが、落ち着いてもう一度考え直してはいかがでしょう。 具体的なアドバイスを望む質問ではないようですし、誰かに相談したかったのではないでしょうか?いずれにせよゆっくり考え直す必要だと思いますよ。 その際、親御さんの立場で考えてみてください。すでにそうなさってらっしゃったら、すいません、しかしそれならば答えは出ると思いますよ。 それから、これまた私事ですが、少し遠出をいたしますので、追加の質問がございましたら、回答が遅れるかと思います。ご容赦ください。

sakisakiri
質問者

お礼

ありがとうございます。今日地元の別の病院へ転院します。担当看護師の仕事ぶりにも父は不安を感じて(点滴は間違える、薬は忘れる、血圧が測れない)、医師のほうも末期だからなのか、経験が浅いのか、適切な治療を施してくれていないようです(知人の看護師に相談して判断しています)。転院先の先生は真の専門医で、分かり易く、優しく対応してくれました。余命も本人には知らせないことになりました。 不安なことが少しでも減らせて、良かったです。残り僅かな日々を大切に過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • george777
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

質問の内容からはあまり多くは類推できませんが、 あなたの近くの病院に転院する というのはどうでしょうか?

sakisakiri
質問者

補足

それも最初に入院する際に考えたのですが、長時間の移動は体力的に無理のようです。 知らない土地に来るのも不安なようです。 回答ありがとうございました。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

医師に電話で言うあたりで無神経な患者家族です。要望があるなら直にいって頼まなくては、、(^^) また本人に隠せというのはいまの治療体制では無理でしょう。知らせなかったと患者にごねられたら医師の責任です。そのための保険があって保険金でカバーするとはいえ嫌がるでしょう。 いまの病院なら本人が知らない治療や手術することはない。 >転院したほうがいいでしょうか 患者が決めることで他人には関係ない。自分が満足できる医師にかかるのは国民の権利です。 患者を励ますような言葉を期待するなら看護にあたる人に頼む方が確実じゃないですか? 医師の回診なんて外来診療の合間に行なうことも多く、あなたの電話の相手していたらその分患者から目を離すことになります。 電話するなら病院事務局でもナースセンターでも方法はありそう。

sakisakiri
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 今年の夏、親戚のおじさんは最後まで癌とは知らされず、逝きました。病院の方々は良くして下さったそうです。 身内がこんなことになると、無神経になってしまうのでしょうか。。。 今後気をつけたいと思います。 他人には関係ないことでしょうが、わらにもすがる思いで投稿しました。 本人も転院先でまた同じような医者に当たるかもと不安でいっぱいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医者が紹介状を書くというのは 余りしたくない事なのでしょうか

    主治医に紹介状を書いて欲しいと頼むのは そんなにも大変な負担なのでしょうか? 今日、主治医に別の病院、東京の大学病院で一度 受診してみようと思っているので、先生に紹介状を書いて下さいとお願いしたんです。 もし、そこで少しでも希望的な治療が期待出来るのであれば転院入院を希望している、だめかも知れないけれど、兎に角 一度受診してみたい…だから、先生 紹介状を書いて下さい。そうお願いしたら、こんな地方の病院の画像なんて悪いし、信頼性も余りない、画像が悪いから、実際本人を診察して診ないと分からないので来て下さいと言われたら大変でしょうっと、言われました。 患者本人には内緒で受診を希望していたので、家族である私が紹介状を持って受診し、もし希望が持てる治療が望めるのであれば、そこで本人に転院の意思を確認しようと思っていたのです。 大学病院の方で 余り期待出来る治療は望めないとの返事の時、それを本人に伝えるのが忍びないと思ったので、返事を聞いてから転院って事になったら患者である本人の意思を確認するつもりでいたのです。 しかし、医者が紹介状を書くと言うのは そんなにも大変な負担なのでしょうか? まして地方の医者が、東京の大学病院の医者に紹介状を書くと言うのは、そんなにも大変な事なのでしょうか? 画像が悪いと言っても、大学の先生が今の主治医に電話で聞いたりする事も出来ると聞きました。 医者が紹介状を書くと言うのは そんなにも負担なのでしょうか? 余り書きたくない物なのでしょうか・・・?

  • 医師から入院患者の家族への説明は費用が掛かるのか?

    現在、母が重体で入院しております。 入院して、1ヶ月が過ぎようとしておりますが、とにかく生命に係わる重体でして、何かある(容態が変わる)都度(現在3.4回)、先生に説明を求めております。 子供(私たち)がそれぞれ独立して、別々に住んでいることもあり、なかなか家族揃うことができずに、先生には同じ説明を(別々に)何度かしていただいたこともあります。病院側は先生は忙しいので、出来れば家族揃って一度で済ませたいと言っております。(言い方は、誤解のないようにとの事です。) 先生が忙しいこともあると思いますが、段々と説明が省略されて、最近は2.3分で、あまり家族(素人)が質問できない雰囲気が伝わってきます。 そこで、質問です。入院患者の家族への説明は、費用が掛かっているのでしょうか?掛かっているなら、もっとしっかり説明をしてくれてもいいと思うのですが、それとも患者そっちのけで、説明を受けたいと家族が申し出ること自体が失礼なのでしょうか?(患者本人は、先生を信頼して、全てお任せで、特に説明は要らないと言っております。)ちなみに病院は公立(市立)病院です。

  • 至急。医療保護入院患者を持つ家族です

    現在3回目の医療保護、1年以上の入院、数カ月前より暴言暴力のため隔離室にいます。 患者本人が弁護士を雇い、県に処遇改善請求を出した結果が ・現在の隔離の処遇は適当ではない。 でした。 病院は、これの決定に従うしかなく、他の患者さんの安全を守るため、隔離解除=退院させるしか道はないそうです。 病院とは話し合いをしました。 職員の配置や患者本人から数々の迷惑行為の現状を見れば、言っていることは正しく、私も納得しています。 県の担当に連絡をし、病院ではこのような理由があり、隔離し、隔離以外での入院は難しいです。病識が無く、退院してしまったら治療継続の困難と再発の怖さをを説明し相談しましたが、 ・決定したのは審査会のメンバーで県ではありません ・他の患者の安全が守れなかったときは病院の管理責任です ・今回は処遇改善請求なので、退院後病気が発症し、誰かを気づ付けることになったとしても、退院の判断は病院の責任です ・審査会メンバーや内容については非公開です この決定をした審査会のメンバーである医師3名中の病院に転院し、受け入れて頂きたく、ケースワーカーさんに相談し連絡を取っていただきましたが、予約制で半年待ちなので現状不可能です。と断られました。 後日の話し合いで同席してくださった保健所の方にも相談しました。 県の方に話してみますね。と言いましたが、いい返事はないと思います。 この決定は何が何でも従うしか道はないのでしょうか。 退院してその後、自分や他の誰かが傷つけられるのではないか という心配と恐怖でどうしようもなく不安です。

  • 入院している方で病院を変えた方いらっしゃいますか?

    入院されている時… この病院は何となく安心できないなぁ~…と判断し その理由から転院を実際にした方はいらっしゃいますでしょうか? 患者さん、ご本人の希望から… もしくはご家族の方の希望から… もしいらっしゃったり、その様なお知り合いの方がいらっしゃいましたら… どんな理由から? …などを教えて頂きたく思います。 よろしくお願い致します! m(_ _)m

  • 個室入院の費用について

    興味を持っていただきありがとうございます。 詳しい方、ご回答をお願い致します。 相談させていただきたいのは私の祖母の入院費についてです。 祖母は完治の難しい病を患っており、これから先も度々入院が必要となる見込みです。 一生懸命、病院を探してようやく信頼できる先生とめぐり合うことができました。それはとても感謝しているのですが、入院のたびに毎回個室(1日あたりベッド代別途1万円~2万円)に入れられてしまうことに、本人も私ども家族も不安を感じております。祖母は国民年金生活で、蓄えも決して多くはありません。 祖母の病気は時に激しい咳を伴います。一晩中咳き込むこともあり、同室の患者さん方に気兼ねした祖母は個室を希望しました。 しかしその後、咳が落ち着いてから本人が希望しても大部屋に移ることは叶わず、数ヶ月後に緊急入院した時も否応なく個室を宛がわれました。入院が予想外に長引きましたので、症状が落ち着いたら大部屋に移りたいと本人から看護師さんに伝えたのですが、適当にあしらわれた?らしく退院までずっと個室におりました。 病院は個人院ではなく、大病院(総合病院)です。 患者側から差額の少ない大部屋に移りたいと希望することは常識外のことなのでしょうか? また、そういう相談は病院内のどの職員さんにすれば良いのでしょうか?(担当看護師さんに相談しても明確な回答を得られないそうです) 個室か大部屋か、は主治医のご判断なのでしょうか。 度重なる入院、それも期間の定まらない入院のため、毎回個室に入院することは本人も家族も経済的な不安感が強いです。 祖母も、当初は「まあ旅行もできない身だし、ホテルに泊まると思って納得している」と強がっていましたが、毎回個室に入れられるため、最近ははっきりと不安がっています。主治医の先生にはこういったことを相談しにくいようです。 家族として、できることはあるでしょうか。 なぜ毎回こういったこと(患者が大部屋を希望しているのに、個室に入れられる)が起こるのでしょうか。 ご回答をお願い致します。

  • 精神科病院 医療保護入院時の転院について

    精神疾患を抱える患者さん(以下、患者Aと表記します。)がいたとします。 患者Aが精神科の診察を受けた際、両親や兄弟、配偶者の承諾で医療保護入院となったとします。 しかし、患者Aの入院した病院が (1)本人に合わなかった (2)医療水準に不満がある (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた などの理由により、本人・保護者(法律上の)・代理人の弁護士がより良質な精神科病院への 転院を希望した場合、どのような手続きで転院が可能になるのでしょうか? 特に (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた場合 の患者の救済としての転院措置 について教えてください。 仲間に精神疾患を抱えている人がいます。どうか教えてください。お願いいたします。

  • 医者が患者に携帯番号を教えるのは?

    医者が患者に携帯番号を教えるのは? 先日、手術(その時、感染症にかかってるとも言われました)をして通院しています。精神的にも色々、悩んでいて先生はその内容を知っています。睡眠薬を処方されました。昨日1錠、飲んでも寝れなかった為、病院に電話をしてもう1錠、飲んでもいいか聞きました。看護婦さんを通じての返答は時間を置いてどうしても寝れないならもう1錠、飲んでもいいとのことで電話を切りました。 術後は毎日、病院に通い点滴をしています。そして今日は血液検査もしました。先生はその結果をもとに次の来院日を決めようとのことで今日、夜8時に電話してきてと言われました。 8時に電話するとまずは看護婦さんが出ましたが保留にし待っていると先生が出ました。するとまだ検査結果が出てないから後で電話してもいいかな?携帯の番号でかかってきても俺だから出てね。と言われました。 そして9時過ぎに見知らぬ番号から電話があり出ると先生でまだ検査結果、出てないから明日の夜また電話してもいい?と言われました。その後は体調の心配や眠れそう?とかまたなんかあったら電話しておいでと言ってくれました。私は気にかけてもらってすみません。と言ったら先生はごめん。と…。 友達も以前、患者だったときがあって入院中、夜中に部屋に来てくれたらしいのですが…ボディータッチの多い先生だなと思ったらしいです。 私のときも手を握ってくれたりはしてたので優しい先生だなと思っていたのですが…。 精神的に弱ってる患者に少しでも元気を出してもらいたくての電話だったのか… それとも…何なのでしょう… 因みに血液検査は夕方してすぐ分かるものなのですか? 分かる方、回答よろしくお願いします。

  • 医師は患者の心をどう考えているのですか?

    生まれて初めて病気で入院というのを経験して その時の主治医の先生に心惹かれてしまいました。 完治にはもうしばらくかかるみたいですけど たいした病気ではないのでその点は安心しています。 私は子持ちの既婚者。恋愛とは縁のない位置にいると 思っていたのですが。。。 三十代中ばの独身の先生だったのですが (好みのタイプといえばそうだったです) 思わせぶりな発言が多すぎて ついに落ちてしまった感じです。 多分、先生は患者の気持ちを暗くさせないように 気を遣っての発言だったのだと思いますが 入院中「この人、何を考えているの?」と思っていました。 退院後の健診の時にすらそんな発言が多くて だんだん気持が惹かれていってしまいました。 単に軽いノリの人はどこにでもいると思うので 調子を合わせてはいたんですけど。。。 義理チョコ渡せば 「チョコもらったから最後まで面倒みます」 ある意味、当たり前ですよね最後まで面倒みるのくらい。 なのにその病院を辞めて違う病院に行っちゃいました。 移動の話しを聞いたときに 「連絡先は?」と聞けば(社交辞令も含んでます) 「PCのメールに送っておきます。」 結局来なかったのですが、馬鹿みたいに待っちゃいました。 軽いノリで色々言ってくるので 本音が聞きたくて、でも診察室では聞くのはマズイと思って 外で会えるように誘えば、しばし考えてから 「今日は○○だからダメ」「今度」等々 基本は断りのセリフなんですけど その直前の会話からしたら「あ~今回はダメなのね」にも取れるし 何を考えているのかさっぱり分かりません。 転院先の病院も本人から教えてもらいました。 そんなにも患者の気持ちをひきたいですか? 期待させるようなセリフばかりで心が揺らぎました。 医師って患者の心をどう思っているのでしょうか? 患者との信頼関係を築くのはとても重要なことだと思いますが 医師の発言、態度次第では患者側も信頼関係以上に 気持がはいってしまうこともある ということは考えていないのでしょうか? 患者にだって心があるってこと分かっていないのでしょうか? 体の病は治っても医師の態度で心が病になってしまっては 本末転倒なような気がしてなりません。 医師のかたたちのその辺の感覚って 人にもよると思いますが、いかがなものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 肺癌患者の転院について(名医の探し方etc...)2

    たまたま、新聞でガンの治療薬についての記事を読んでいた母が、「イレッサは使えないのですか」と尋ねたところ、担当医の先生は、それには答えず、「とにかく私の診察日は明後日だから、、、」と言う感じだったとのことです(私はその時、仕事でその場にいなかったので電話の中身の詳細ははっきりしないのです)。 もともと大きな病院なので、医者の先生は忙しいらしく、あまり患者の話を聞いてくれません。それでも以前までの担当医の先生は現在の担当医の先生よりも患者の言い分を聞いてくれる人だったのですが、今の担当医の先生のような患者の言い分を余りに無視するような姿勢に疑問を感じてしまいます。 患者と同じ立場に立ってはいけない、医者として冷静に病状分析しないといけないとかいうのも分かります。しかし、それならそれで患者の言い分を頭の中で「馬鹿なこと言ってるな」と思っても聞いてあげる振りだけでもしてあげてもいいのではないのでしょうか。 幸いその翌日熱が下がったので、父は結局、その担当医の先生の外来診察を受けたのですが、その場で担当医の先生は、「入院は取りやめ、イレッサで在宅治療して。これは在宅でできる薬だから」と仰られました。 そのときは私も同席していたので、「入院しないといけない状態だと判断されたから入院手続をするように指示されたのではないですか?実際、熱が出たり苦しみもがく時があります。そんなときに在宅では、私たち家族ではどうにもしてあげられません。イレッサはがん細胞破壊型の薬ではないので今の状態がしばらく続くのではないでしょうか。もがき苦しんでいるとき、父はお医者さんがいないと不安になるので、入院させてあげてくれませんか?」と尋ねました。

  • 医師は患者に恋愛感情を持つことはあるのでしょうか?

    もう、何十年も前の話なのですが、私が若いころに長期入院した頃の話です。 長く入院していますと、やはり退屈なので、病棟内での、ちょっとした恋愛ごっごみたいなのがありまして、私は当時の副担当の医師に恋心を抱きました。 他の女性患者とも「どの先生がタイプ」などと話して盛り上がっていたのですが、私は「なぜ?あの先生?」と他の入院患者たちに言われていました。 副担当といっても研修医で、病棟としてもゆったりとした科なので、よく入院中に、病院の隣のカフェなどでお茶や、大学病院なので、学生棟の方を「見つかったら怒られちゃうな」と言いながら、怪しまれないよう私が入院患者に見えないように、手を繋いで散歩などをしていました。 ちょっとした事情で、その先生と外出した事があるのですが、タクシーの中で手を繋いだり、今考えれば、病棟の部屋でも回診の際にもよく手を握られました。 (もちろん、他の患者さんなどが入ってきたら離していましたが) 決して、贔屓目で思うのではなく、まじめが服を着ているような医師でしたので、とてつもない下心があったわけでは無いと思うのですが・・・ なにせ、私も子供っぽかったので、当時はあまり深く考えていませんでした。 私の退院が決まった日にはメールアドレスと電話番号を教えてくれました。 その後、先生が大学病院での研修を終えて、他の病院へ移った際も、私は外来患者として通っていました。 その頃もよく、病院の近所で一緒にご飯などを食べたりしていました。 でも、私としても本気で考えていたわけでは無いので、その後フェードアウトし、転院してその後は連絡をとっていません。 しかし、入院時に一緒だった子が退院後もかなり連絡をとっていたらしく、ちょくちょく会っていたりしたそうです。 しかし、年月も経ち医師として忙しいのでそんなに頻繁には会ってはいないそうですが、出張で泊まっていたホテルの部屋に押しかけて、迫ってしまったらしく・・・ もちろん先生も男性ですから、迫られてしまっては止められないものもあるとは思うのですが、私としては先生の当時のイメージとあまりにもかけ離れているので、なんだかモヤモヤしています。 やはり「医師だから」というよりも「男性としは」そういう場になったら、関係はもってしまうものなのでしょうか? その後、その子と会ってはいるそうですが、内容?まではわからないのですが。

専門家に質問してみよう