• ベストアンサー

クラシックの難易度

dqpq05の回答

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

類似の質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3421627.html 今回の条件には、no.4様の回答が参考になるのでは? 私も魔笛に賛成です。 ブラームスの大学祝典序曲も良いかもしれません。 序曲でもいいのか、演奏会のメインになる曲なのかをお書きになればもっと良い回答が集まるのではないでしょうか。

animss
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンクも参考にさせていただきます! 魔笛に関しては、弦楽器の技術的に厳しいかな… と考えていますが、どうでしょうか? 序曲、メイン問わず…なんでもかまわないです。 一部20分、二部40分なのですが、 小曲を数曲やるのでも、交響曲でも組曲でも…。 質問が足りなくて申し訳ありませんでした。 もし何かありましたらまた教えてください!

関連するQ&A

  • 有名なクラシック音楽を探しています。

    今度、所属している管弦楽団の定期演奏会での選曲で困っています。 メインの曲は決定したのですが、 それに見合う前プロ、中プロがなかなか決まりません。 難易度的にもあまり高度ではなく、序曲のような軽めの曲を探しています。編成に制限はありません。チューバもあります。 何か良い曲はないでしょうか? どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • トロンボーンの活躍する曲は?

    こんにちは。学生オケのトロンボーンパートの者です。近々選曲会議があるのですが、その際トロンボーンの活躍する曲を推薦したいと思っています。僕の所属する楽団は50人程度で、いわゆる2管編成(ロマン派形式)なのですが、何か良い曲はないでしょうか?知っている方がいたら是非教えて下さい。

  • バキアナス・ブラジレイラス(ブラジル風バッハ) 第七番の編成と難易度

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 大学のオーケストラ部に所属しているものです。 ヴィラ・ロボス作曲 バキアナス・ブラジレイラス(ブラジル風バッハ)7番の編成がお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。音源を聞き、ぜひ演奏会の候補曲に入れたいと思ったのですが、オケ編成や難易度に関する情報がなく困っています。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら回答のほどよろしくお願いいたします。

  • クラシック音楽

    クラシック音楽っていうのは分かるのですが、形態やジャンル?などがよく分かりません。 演奏の形態とは、オーケストラ(管弦楽団)や吹奏楽、室内楽などを言うんですよね。 交響曲や協奏曲、管弦楽曲とはなんですか? 交響曲や協奏曲とは、クラシック音楽のことですか? 交響楽団とは、オーケストラ(管弦楽団)のことを言うんですか? クラシック音楽についてよく分からないので、ジャンルなどを詳しく教えてください。 あと舞台音楽というのは、オーケストラや吹奏楽と同じ演奏の形態のことですか? なんかよく分からないので、詳しく教えてください。

  • トマジ トロンボーン協奏曲のオーケストラ編成について

    トマジのトロンボーン協奏曲の正確なオーケストラ編成を探しています。 ご存知の方、ご教授いただけたら幸いです。 なお、できましたら情報ソースも併せてお願いします。 どこを探しても見つからず、かなり困っております・・。 宜しくお願い致します。

  • 超有名曲

    今度、小学生(6年生)向けの演奏会があるのですが、演奏曲に困っています。 クラシック素人でも知っている超有名なオーケストラの曲を教えてください。 (協奏曲や小規模編成以外でお願いします。また、ピアノが目立つような曲も避けてください。) できる限り有名で親しみやすくて、聞いてて飽きない曲をお願いします。何かの映画の主題曲、CMで使われていた曲など、オーケストラ編成で演奏できる曲ならなんでもいいです。

  • ブラームスのピアノ四重奏1番の編曲

    初めまして、初投稿させていただきます。 私は今、ブラームスのピアノ四重奏1番をシェーンベルクがオーケストラに編曲していたのはご存知ですか?最近になって少しずつ演奏されてきたみたいです。私は去年の今頃演奏会で初めて聞きました。 自分の所属しているオーケストラの選曲会に出したいのですが、音源はあっても編成が分かりません。どなたか教えてくれませんか?

  • クラシック音楽についての基礎質問です!

    クラシック音楽の質問です! クラシック音楽でよく聞きますが、 交響曲と協奏曲の違いってなんですかね? 又ピアノ等の管楽器, 弦楽器, 打楽器の全てに 「ドレミファソラシド」の音階があって それを組み合わせる事でなりったいるのが音楽なんでしょうか? 音楽について 聞く事はすきなのですが 基本的なことが分からないので, 恥ずかしながら質問します! (ポイント) ・協奏曲は何? ・交響曲はオーケストラと同じ? ・オーケストラは管弦楽器による演奏だが, 打楽器もこのオーケストラの中に入るのか? ・因みに吹奏楽は管楽器と打楽器の演奏で成り立つ楽団でいいのか?

  • クラシック音楽の、管数・ソロの有無・演奏時間・難易度などを曲ごとにまと

    クラシック音楽の、管数・ソロの有無・演奏時間・難易度などを曲ごとにまとめたサイト等があれば、教えてください!交響楽団で演奏するクラリネットの目立つソロのある曲を探しているのですが、他の楽器との兼ね合いなどもあり、オーケストラ初心者で全然わかりません。また、お勧めのクラリネットソロのあるオケ曲があれば教えてください。

  • パロディ風のクラシック演奏?

    もう20年近く前になると思いますが、山本直純氏がFM番組で紹介していたオーケストラ名、もしくは音源を探しています。確かヨーロッパのオーケストラで、チャイコフスキー「ピアノ協奏曲 第1番第1楽章」を脱力し切ったパロディ風に演奏し、場内大爆笑だったのを覚えています。本来はマジメなオーケストラで、余興的にパロディ演奏をしていたようです。どなたかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか? (山本氏自身のパロディ風演奏とは別物です)