• ベストアンサー

ニヒル(虚無主義)でかっこいい主人公

bamiの回答

  • bami
  • ベストアンサー率32% (61/187)
回答No.4

 ニヒルでカッコいい主人公といえばウォルター・ヒル監督の「ザ・ドライバー」にトドメを刺す・・・と思います♪  何たって最初から最後までニコリともしないライアン・オニール扮する「逃がし屋」の主人公が最高。イザベル・アジャーニはムダにいい女だし(笑)ブルース・ダーンの極悪刑事に至るまで誰一人として「役名」がない(苦笑)。そしてラストも実にあっけない。  これぐらいそっけない映画も少ないけど、見終わった後で何となくクールでニヒルな気分になれます♪

zinrow
質問者

お礼

ありがとう御座います。 お!これはレンタルショップで気になっていました。 パッケージのストーリー解説がベタな気がしたので、借りようか迷っていたんですが、そういう話だったんですか。 これは是非、借りてみようと思います。 ありがとう御座います^^

関連するQ&A

  • 渋くて、ニヒルで、虚無主義的な小説を教えて下さい!(できるだけ最近の)

    こんにちわ、hanbulkerと申します、自分は今、 渋いとかニヒルとか虚無主義とゆう言葉に、興味があるのですが、 辞書を引いても、たとえばどんな感じなのか、 そういったものが具体的にどういった状況を指すのか、よく分かりません。 なので小説に詳しい方ニヒルといえばこれ!とか、虚無的といえばこれ!、 みたいな作品がありましたら、是非教えて下さい!。 また、ハードボイルドというのも、興味があるのでよろしければ、 そのような作品も教えて下さい!。ただし、 北方謙三先生以外でお願いします。 (できればここ15年以内に出版された作品でお願いします。) ↑色々質問が多くてすみません。

  • 決して努力が無駄ではない事を教えてくれる映画

    ガタカに感動しました。 特に最後のハッピーエンドと思わせておいて、実は友人が最後にOO…には何か言い知れぬ気持ちになりました。 個人的には他に、アンドリュー、リベリオン、あとコーエン兄弟の作品とかが好きです。 逆にペイフォワード、パッチアダムス(ロビンウィリアムスはファンなんですが…;)とかはダメでした…; 少々ひねくれ者なので、狙って作られた(つもりはないと思うんですが;)作品は少々苦手だったりします; 監督が好き勝手に作った個性の強い作品が好きです。(作品自体は地味でも全然構いません。クリントイーストウッドの西部映画「許されざる者」や、サイコ系の「ブラッドワーク」「ヒッチャー」とか渋くて好きです。) 注文が多くて誠に申し訳ありません; もし他にありましたらどうぞよろしくお願いします;

  • ジョン・カサベテス監督のモノクロの映画で、主人公の俳優が、ひたすら笑っ

    ジョン・カサベテス監督のモノクロの映画で、主人公の俳優が、ひたすら笑ってしゃべる作品の題名をご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お好きな映画監督を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな映画監督を教えてください。 出来れば、1番お好きな作品も添えて頂けると有難いです。 私は沢山いますので監督だけにしておきますが イングマール・ベルイマン、スタンリー・キューブリック、フランシス・フォード・コッポラ エルマンノ・オルミ、 ヴィクトル・エリセ、ダルデンヌ兄弟、コーエン兄弟、 ポール・トーマス・アンダーソン、スティーヴン・ダルドリー、マーク・フォースター 小津安二郎、溝口健二、成瀬巳喜男、山中貞雄、小栗康平等です。

  • キューブリックのBOX、どちらを買うべき?

    私はスタンリー・キューブリック監督の作品が大好きなのですが、恥ずかしながらDVDを一本も持っていません。 そんななか今月にDVD-BOXが出るとのことで、これは良い!とAmazonをチェックしたところ… バリーリンドンが入っていないとは何事か!とか監督がワイド化を禁止したアイズ・ワイド・シャットが16.9サイズだと!?などあまり評価がよく無い様です。 確かに私も監督が完璧主義で創った映画が好きなのでそれを後から別人が勝手に弄るのはどうなのかなぁと思います。 それで色々調べた所、過去にもキューブリックBOXが発売されていたらしくそちらにはバリーリンドンもロリータも入っているのですが、もう中古でしか手に入らない様で… そこでお訊きしたいのですが、新BOXと旧BOX、どちらを買うのが賢い選択だと思われますか? 学生の私にとって如何せん高い買い物なのでなるべく良い選択をしたいのです。 是非皆さんのご意見をお聴かせください。宜しくお願いいたします。

  • この考え方は「虚無」「虚無主義」と言えますか?

    「死んだ後の世界がどうなろうと自分には関係ないじゃないか」であるとか、「葬式は不要で捨ててもらっても正直構わない」などといった考え方を虚無的、あるいは虚無主義と呼ぶのは適切でしょうか。

  • 考えさせられる映画ってありますか?

    人生の見方が変わるような(←やや大げさですが;)、見終わった後に考えさせられるような、ガーンと頭を叩かれショックをうける様な、そういった映画はありますでしょうか? 私がうまく伝える事が出来ず、やや大げさに書いていますが;、そこまで出なくとも構いません。 (というか、私が勝手に衝撃を受けてるだけですので:笑+汗) 皆さんが見終わった後に考えさせられた映画がありましたら、お願いします。 私は黒澤清監督の「キュア」、戦争映画でハンバーガーヒルを作った監督の「プライベートソルジャー」、クリントイーストウッドの出てくる西部映画の「許されざる者」、シュワちゃんの出てくる有名な「ターミネイター2」などなどです。 現在、友人から「ダンサー・インザ・ダーク」を勧められています。 個人的には痛々しいだけではなく、見終わった後にどこか何故か考えさせられてしまうような、主人公が、物語が、何か訴えかけてくるような、そんな作品が好きです。 どうぞよろしくお願いします。 (上記とは違うかもしれませんが、あと他にサスペンスもので「ファーゴ」が面白かったです。 あと、古いですがアニメなどでは富野監督の作品はどれも好きです。)

  • 映像化してほしいもの

    昔読んだ本を整理していると吉本ばななさんの「キッチン」が出てきました。 この本に収録されている「ムーンライト・シャドウ」は大好きなのでまた読んで 感動したんです。 そこで「ムーン・・・」が映画化されていたら・・・と考えてしまいました。 個人的には「ふたり」「あした」(新尾道三部作)のように監督は大林監督で、 音楽が久石譲さん、役者が新人俳優だったら観てみたいのですが、 皆さんはどうでしょう? また、好きな原作の映像化には賛否両論だと思うのですが、こんなんだったら 観てみたいという作品はありますか?

  • 作品を紹介してください。≪サイコ(脳内)サスペンス≫ 

    ≪死の間際に見る一瞬の映像≫ ≪自分が死んでいることに気がつかないストーリー≫  ≪正気を失って、夢と現実の境界がつかなくなった主人公≫を 題材にした作品に強く興味を覚えます。紹介していただけませんか? なお、自分がいままでに見た作品は以下のとおりです。(★印は推薦度 5点満点 順不同) *【ネタばれ注意】 For: まだ、ご覧になっていない方 ______________________________________________ (1)ふくろうの河(オムニバス第3作目)★★★ (2)ジェイコブズ・ラダー★★★★★ (3)マルホランド・ドライブ★★★★★!!! (4)ロスト・ハイウェイ★★★★★!!! (5)メメント★★★★★!!! (7)未来世紀ブラジル★★★★★!!! (8)惑星ソラリス(完全版)*ロシア作品★★★★★!!! (9)ドニー・ダーコ★ (10)“アイデンティティ”★ (11)シックス・センス★★ (12)テナント *R・ポランスキー監督作品★★★★★!!!

  • 虚無主義に対抗するには?

    『こんにちは。実は最近悩んでいます。 みなさんは、生きている事など虚しいことだ、なんて考えた事はありますか? 思ったのですが、どうせ私達人間が、どれだけ努力をして社会に貢献し、文明を発展させたとしても、何万年後か後に人類が生き残っているなんて言う保証はないし、もっと未来の百億年ぐらい後には太陽系すら消滅しているのだから、巨大な宇宙に比べて一人の人間の存在なんてちっぽけなものにすぎないのではないでしょうか?圧倒的な虚無の前には、人が生きている意味など皆無に等しい。ましてや、意味や概念などは、人が生きるために作り出したものではないか?そんな風に考えていると、かつては美しいと感じていた正義とか愛、自由や平等といった数々の理想が、全く信じられなくなってきます。信仰する宗教でもあればそこに逃げ込めるのですが、残念ながら無神論者です。最近では、自殺も考えます。生きている事が苦しみの連続なら、むしろ自ら命を絶ったほうが幸せではないでしょうか?だいたい、私が今日死ぬのと、明日死ぬのと、どれほどの違いがあるというのですか?家族が悲しむ?そんなの、ささいな問題です。あ、でも一人で死ぬのは癪だから、道連れに大量殺人でもしてやろうか、なんて考えています。』 といった感じの、虚無主義にはまった鬱病患者が知り合い(友人とは呼びたくないが)にいて困っています。彼を説得して人生に対して意義を見出させるにはどうしたらよいでしょうか?それともこんなアナーキストみたいな奴、ほっといたほうがいいのでしょうか?