• 締切済み

二つ質問があります。

At last he came out into a clearing and ran right into the middle of it, because he thought he could see anything that might try to attack him. という英文に関してですが (1)run right の部分のrightを「右に」「まっすぐに」「すぐに」のどの意味で取ればよいでしょうか?また、どの意味だと文法的な間違いが生じるでしょうか? (2)anythingの部分の関係代名詞を含めた訳は「彼を攻撃しようとしているかも知れない何か」になると思うのですが、ここはsomethingではだめなのでしょうか?だめだとすると、anythingでなければならない理由を教えてください。 どちらかひとつでも構いませんので、どなたかお答え頂ければ幸いです。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.5

(1) right の意味は、「ちょうど/まさに」が第一印象です。 The restaurant is right on the corner. 「そのレストランは、ちょうどその角にあります。」 と同じ right です。 よくある「動詞+right+副詞/前置詞+名詞」の形で、後ろの位置関係を表す副詞句を強調する働きだと思います。 少なくとも、right を副詞だとお考えのようですね。まず、こんなことを考えてみましょう。 He ran left for 3 yards.   ---1 He ran right for 2 yards.   ---2 文2では、「右に」だと思います。フットボールの動きを表すときなどに使えます。この時いくら何でも、「まっすぐに」という意味で使うでしょうか? 反対の left が自然に使われるケースで……。 Turn left on the corner.   ---3 Turn right on the corner.   ---4 文4にしても、疑わずに「右に」という意味でとれます。つまり、方向を意味する「右に」と「まっすぐに」のどちらの意味かと迷うような right の使い方をするとは思えません。 ran left into the middle of it. が、自然なら、問題の right は、「まっすぐに」という意味はないと考え、「右に」という意味にとればいいと思います。が……。  こうやって、少しずつ絞ってもいいんですが、限界です。 そこで、納得して頂けそうな答えは、「文脈から考えれば、これしかない」です。 まず、彼が抜け出たのは、どこか分かりませんが、仮に森を抜け出て、開けた場所に出たと想像しました。 やっと、彼は、開けた場所に出てきたんです。そして、この行動を取りました。その理由は、彼を攻撃しようとするかもしれない「どんなものも」見ることができると思ったからです。 どの方向から攻撃されてもいいように、相手が隠れている場所から等距離を保つ必要があるわけです。中心からずれていては、ある敵の隠れ場所から近いことになり、不意打ちを食らう可能性があるからです。  そう思った彼が、「ちょうどまん中へ/まさにまん中へ」走って行くのは、ごく自然なことではありませんか? その「まん中」が強調されるのは自然な表現だと思います。 最後に、(2)は、「どんなものも」だから当然 anything しかありません。 以上、納得して頂ければ幸いです。

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.4

something : a particular thing when you do not know its name or do not know exactly what it is. あなたの目の前に何か物が”ひとつ”ある、でもそれが何だかわからない。それが something。 anything : any thing, when it is not important to say exactly which. あなたの目の前にいくつか物が並べられている。その中から、どれでもいいからひとつ。それが anything。 because he thought he could see anything that might try to attack him. 彼は何かに襲われるかもしれないと考えたからです。 この時、彼は、狼だったり、熊だったり、蛇だったり、そういう物を色々想像したでしょう。そのような中のどれかが彼を襲うかもしれない。上の説明でわかると思いますが、ここは something ではなく anything ですね。 something も anything も「何か」という日本語訳で覚えさせる。日本の英語教育の欠点です。

回答No.3

(1)rightは「すぐに」で使うと自然な感じがします。 「右に」だとrightの前にto the が、また「まっすぐに」だとonが必要になるのでは。それらがないことと、run intoで1セットとするとrightは単体で使用されているので、単体で使用可能な副詞としてのrightは「すぐに」になると思います。 (2)somethingだと「何か」という淡白な意気込みに感じられます。anythingは肯定文でも多用されます。そして「何でも」という積極的な感心事を感じさせます。 「彼を攻撃するかもしれない何か」(something) 「彼を攻撃するかもしれないどんなものでも」(anything) という感じの違いがあるように思います。ここでは緊急という状態ですので、somethingの「何か」というより危機感がより感じられるanythingはしっくりきます。

boss1980
質問者

お礼

こんにちは!ご回答ありがとうございます。 (1)なるほど!確かに辞書を引くと「右に」「まっすぐに」は前置詞を伴っていますね。盲点でした。 (2)somethingだと淡白な感じになるんですね。危機感云々の話は辞書には書いてないので、このようなご意見を聞けて嬉しいです。 お時間取っていただいてありがとうございました!大変参考になりました。

回答No.2

ごめんなさい。(1)は、「まっすぐ」というニュアンスもありそうですね・・・

boss1980
質問者

お礼

こんにちは!ご回答ありがとうございます。 (1)「まさに」に意味で取ると訳はどうなるのでしょうか?「まさに走る」?文法的な、というのは「なぜそうなのか、ということを論理的に説明をするとすれば」という意味です。できましたら「右に」「すぐに」と言う意味で取れないのはなぜかを教えていただけるとありがたいです。すみません…。 (2)訳がそもそも「何か」ではいけないのですね。なるほど! お時間取っていただいてありがとうございました!

回答No.1

(1)どれでもなく「まさに」という訳が適切です。「ちょうど真ん中に」という意味です。「文法的な」の意味が問題ですが、これ以外の解釈はどれも間違いだと思います。 (2)彼を攻撃しようとするかもしれないものは「どんなものでも」ということなので、anything でなければなりません。something だと、~「何か」という意味になってしまいます。

関連するQ&A

  • 英語しつもんいろいろ><お願いします!!

    (1) 英文で Please help yourself to anythig you like. あなたの好きなものをどうぞ自由にとってください。 というのがありますが、 肯定文ではSomething 否定疑問ではAnythingではなかったでしょうか。 もしこういうときは必ずSomething,Anyhtingというのがあったら教えてください。 (2) 英文で He was cooking dinner when she came home. というのがあったのですがWhen,Ifの時は現在形だったような気がします。 When,Ifの見分け方とかがあれば教えてください。 (3) 彼はたくさん食べた。 の訳が解答では He ate a lot. だったのですが He ate mach. でもいいですか? a lot と  mach の違いがあったら教えてください。 長々とすみません。 回答お願いしますm(- -)m

  • 文法の問題

    語句を入れる問題で分からないところがあって質問しました。 She was happy about her poem ( ) on the board. ↑は”put”を変形させた形を入れるのですが、この文の構造自体いまいちわかりません>< They arrested him because he had ( ) to do with the crime. ↑something,nothing,little,anything のどれかを入れる。彼らは彼を許した、なぜなら彼が罪に・・? 何を入れればいいんでしょう? 教えてくださいm(. . )m

  • 英の雑誌からの質問です

    俳優のちょっとしたエピソードを紹介している雑誌からです。 ビールを少し飲んで運転しているときに、警官に追尾され、パニックになったものの、車を停めてみたら、 その警官は彼のサインがほしかっただけだった、という話なんですが。 ... He panicked because he thought he was about to be pulled for speeding. He was drinking a can of beer at the time, and rapidly it over his knees, then pulled the car to the side of the road. The cop screeched up beside him. ... 調べてみたんですが、 rapidly it over his kneesの部分の意味がよくわかりません。 itはビールで、”酔いがひざにまで回った”ぐらいの意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語を日本語に翻訳してほしいです!

    こんばんは。 英語がとても苦手なのでいくつかの文を日本語に翻訳してほしいです。 Sukhe=スーホ(人物) (1)Sukhe said,"I found him! He has no mother.  I was afraid that the wolves might eat him." (2)The king shouted,"Quick! Catch him――or kill him!" 命令文 (3)But when he got on the horse,it threw the king to the ground and ran away like the wind. (4)But Sukhe answered,"I came to join the race,not to sell my  horse." 4つもすいません! お願いします。

  • 小説です。スティーブン・キング

    The Institute She was frowning at him. "What good would what do?" "Anything," he said. "Anything at all, Winnie." He didn't want Harveys bristol Cream, or Twisted Tea, or even Stump Jump Grenache, a name John Keats might have been thinking of when he said something or other was "call'd as romantic as that westwards mood in you waning ribbon of the night." "You want to watch that wise mouth, Luke." 英文の和訳と英文の構造を教えてください。特に when he said something or other was "call'd as romantic as that westwards moon in you waning ribbon of the night."という部分が構造、意味とも理解できません。よろしくお願いします。

  • 英語和訳

    旺文社 「表現のための実践ロイヤル文法」に以下の例文とその和訳があります。 ここで、”Maybe it was something that I said.”が「何か言ってはいけないことを言ったのかもしれない」と訳されています。 ...言ってはいけないこと... という意味が英文から汲み取れないのですが、どのように考えたらよいのでしょうか? ———————————————————————————————————– “I haven’t done anything wrong,” he assured himself, but then, recalling the telephone call, he worriedly thought, “Maybe it was something that I said.” 「僕は何も悪いことをしていない」と彼は自分に言い聞かせたのだが、あの電話を思い出すと、「何か言ってはいけないことを言ったのかもしれない」と心配した。

  • 英語で教えて欲しい事があります。

    英語で教えて欲しい事があります。 something が疑問文や否定文の時は常にanything になるという事でいいですか? 「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」の115ページに、 彼は何か食べるものが欲しかったのですか? → Did he want something to eat ? って疑問文なのにsomething を使ってます。 一方、同じ115ページに、 あなたは筆記用具を持ってますか? → Do you have anything to write with ? で疑問文でanything 使ってます。どういうことですか?どっちでもいい?食べるもの、書くもの、でどっちも変わらないでしょう。 この本間違ってるんですかね?

  • この英文の意味を教えてください

    以下のメールの意味がわからなくて困っています。 日本語でいうとどういう意味でしょうか。 it would be great if he came by to check and see if there's anything I may have on hand for him to do but haven't gotten around to bringing it down to him

  • 映画のセリフから質問です。

    前文 ポセイドン「息子が犯人だといいたいのか?」 本文 「幼い頃以来、会ってないし 息子は自分の正体を知らない」 I haven't seen him,since he was a bay or even know who he is because of you この文章について素人質問ですが、お聞きしたいです。 I haven't seen him,since he was a bay この部分は理解できるのですが、 or even know who he is because of you. に部分で このwhoは関係題名のwhoでしょうか? またbecause of youとfor youの違いをよかったら教えて頂きたいです。

  • not ... just because ..意味

    She did not marry him just because he was rich. の意味は1通りですか? 背景: She did not marry him because he was rich. 上の例では not は1)直後の動詞、2)Because節 を否定すると考えられます。(2通り) 1)彼女は彼が金持ちだったので結婚しなかった。 2)彼女が結婚したのは彼が金持ちだったからではない。 しかし、いくつかのWebサイトで She did not marry him just because he was rich. のようにbecauseの前にjust, simply等を入れると2)の意味だけとなり、1)の意味ではなくなると指摘しています。 私はjust, simply等を前に入れたところで2つの意味にとれることに変わりないと思うのですが。 1)彼女はただ単に彼が金持ちだったので結婚しなかった。 2)彼女が結婚したのはただ単に彼が金持ちだったからではない。 いかがでしょうか?