• ベストアンサー

ライセンス名AAAって?講習代タダって?大丈夫?

ダイビングに詳しい皆様へ質問です。 友達がダイビングの無料講習に当たりました。 私もライセンスを取りたいので応募したら同じ無料講習が当たったのですが 取得できるライセンスは「AAA」という何かの保険に似た名前のライセンスでした。 条件として】 ・海外でもぐることもできる。 ・プール講習のみで取得できる。 ・学科は無料で、始めに年会費1万円程度支払い。 ・2時間のプール講習用の機材レンタル料(1万円×2回)必要。 ・ライセンス発行の為の約6000円が必要。     等といった、計3万6千円が必要らしいです。  通常、ライセンスを取る為に10万程度かかるようですが  OFF講習代の金額を聞くと、上記3万6千円をたして同じ程度のようですが  はたして後々後悔しないか心配です。  他の話で聞くような、機材を売りつける話はされませんでしたが  ライセンスの「AAA」とは本当にどこでも通用するのでしょうか?  また、いざこのAAAを取得して、他のショップに行った時に  もぐらせてもらえるのかも知りたいのですが、お分かりになる方  教えてください。

  • mengu
  • お礼率33% (49/145)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aka666
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.6

ANo.#1です。 再度の質問に回答します。 >伊豆でCカード取得に2泊3日5万円と言うのは全ての >学科講習と実施海洋講習も含まれていますか?  含まれていました。但し、事前に自宅にてビデオで予習をしておくスタイルです。他には、現地への交通費と宿泊時の食事代は別でした。  当時のイントラ(PADI)は現在独立して伊豆にショップを構えてます。この方は、技術教えるのは上手かった・・当時と同様の取得コースをやってます。下記参照。  私の場合、当時、経験のある友人とタンクだけ借りて潜るのが目的であり、『安く速く』Cカードが取れる所を探しました。(Cカードが無いとタンクが借りれないので)海外で取ると安いようですが、そんな長い休暇とれませんから、伊豆を選びました。  器材は当初はレンタルで、後は中古品等を徐々に揃えました。  年会費のあるショップについて、普通(CMASやNAUIやPADI等)、年会費を払わなくても、永久にCカードは使える。(AAAは解りません・・・)  ただ、ショップによっては、ファンダイブ料が一般料金と会員料金に別れていて、年会費を払うと、ファンダイブ料を2割位安くします、という事をやってる所はありますね。(パーティー代やボーリング代じゃないですよ!) ――――――――― ところで、そのAAAのショップのHPを覗きましたが、『そこで買った、またはレンタルした器材』じゃないと潜れない、と明記してますね・・・やっぱ、ココでは器材買わないといけませんよ・・・

参考URL:
http://www.izu.co.jp/~bob/
mengu
質問者

補足

URLを見せていただきました。 こちらのお店はそうとう良心的ですね。 すぐに行きたいくらいです。 もし取るなら、ここの利用も考えてみます! ああ。ありがたい情報をいただきました

その他の回答 (5)

  • molamola
  • ベストアンサー率45% (66/145)
回答No.5

AAAと言うのは、某ダイビングショップが独自に発行しているカードです。 「ダイビング AAA」で検索すると出て来ますよ。 いろいろな噂(真実・・・?)の多いショップですね。 私は直接AAAカードを所持してる方を知りませんので、国内海外とも絶対潜れないとは 言い切れませんが、ネットの掲示板では「他で潜らせて貰えなかった」と言うのを 何度か見掛けた事は有ります。(掲示板ですから嘘か真実かは判りません) 海外で潜れると言うのは???ですね。 国内でしたらそのショップのツアーに行けば、個人のCカードまで確認しないですが 海外では全員のカード提示も有りますので、その時には潜れない可能性もありますね。 結局そのショップ限定で、お客の囲い込み(他のお店では潜らせない)になると思います。 又、無料だと思って始めたら、実際は\100万かかったと言うお店も存在します。 どこの店とは言いませんが(^ー')例えば、最初の2日間の講習だけが無料で その後次々と高い講習を受けさせられるとか、他店で買った器材の持ち込みは認めず、 強制的に器材一式買わされるとかです。 申し込む前には、この様な話は出ないのが特徴ですから気を付けて下さいね。 申し込んだ後に驚いても、つい「親切な店員さんだから断っては悪い」なんて思って 断りきれない人が居る様ですが、こういったショップはそんなお客をを狙っています。 他所では4-5万掛かる講習を、本当に無料でやる親切なショップでしたら お客が殺到して儲けが出るどころか大赤字になり、維持できないどころか 次々支店を開くなんて無理でしょう? その無料講習には裏が有ると言うのは確実です。 お金が掛かってもそこでやりたいならともかく、無料だからと思って始めたら 必ず後悔すると思います。 Cカードは国家試験等の公的な意味は全く有りませんから、誰でもその気になれば 明日にも「ダイビング指導団体」を立ち上げオリジナルのカードを発行できます。 でも海外で通用するカードという事ならば、やはり欧米に本部が有る団体を選ぶ事です。

mengu
質問者

補足

考えて見れば講習料が無しでいるからこそ年会費などもとられるのかも 知れません。 どうせなら海外でだってもぐりたい! このご時世、そんな良心的なのは無いと思ったほうがよさそうですね。 もうすこし調べてみます。ありがとうございます。

  • marberic
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

こんにちは。 初めてのスキューバですね。私もそのころを思いだします。  ●どこの団体がいいのかな?  ●安いところがいいなぁ、でも・・・安すぎるのは何かある? いろいろと考えましたよ。  で今回の件ですが・・・  AAAって何かの保険商品みたいな名前ですね。でも最近出始めたライセンスのようですが。ということは今後どうなるか判らない不安定さを持つことになるのではないか?と思います。(2・3年後に解散しちゃった等)  まず、団体の名前が知れていないと旅先で潜れなかったということは良くあることです。いつでも、どこでも潜りたいと思うのであればある程度、名前の通っている団体を選択することをお勧めします。このライセンスを発行するショップが連れて行ってくれるダイビングポイントだけで良いというのであれば、このライセンスでも用は足りると思いますよ。団体選びは取得する本人の今後どこで潜りたいの?で決まってきます。で・・・どこで潜りたいですか?  次に無料講習について、  友達と二人で当たったんですね、凄いですね。といいたいところですが、あと2~3人お友達の協力してもらって応募してみましょう。また当たっちゃうと思いますよ。  実際、講習は無料だと思いますが、とあるショップでは重機材(ごつい機材のこと)を購入したら無料講習になります。と来店したら平気でそんなことを言っちゃうところもあるということを頭の中に入れておいてください。  ここで参考までに・・・ある団体さんが考える講習費用は6万円程度、その他に海洋実習費や発行費やいろいろで、ライセンスを取得するまでに12~15万円かかる計算をしています。  でもそれだと高額だとお客さんが来ないから、ショップの人々はあの手この手を考えて5万~10万でライセンスが取れる仕組みを作るわけです。無料講習をやっているところは、よっぽどオーナーさんが良心的か、毎日お客さんがいっぱいで繁盛しているか、何か裏があるかのいずれかかでしょう。気をつけてください。  あと気になったのは、年会費1万円ってなんですかね?年会費を払わなくてはライセンス失効っていうことですかね?この辺もちゃんと聞いたほうが良いですよ。  初めて手にするライセンス、よほどのことがない限りその団体のライセンスを使うことになると思います。はじめの一歩は値が張るかもしれないけど、取り直しのことを考えるとしっかりした団体のほうが良いと思いますよ。  早く海の住人になれるのを願っています。頑張ってね。

mengu
質問者

補足

団体の解散というのは、よくあることなのでしょうか?! 私はいざライセンスを取ったら、ショップのみではなく 他のツアーなども調べて行きたいと思ってるので幅広く行動できる ライセンスを望んでいます。 年会費と言うのももっと突っ込んで聞いてみればよかったのですが おそらく毎年1万ほど払うのでしょう 他のショップではこのような年会費はあるのでしょうか?

  • pontaweb
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.3

最近、トリプルAという名前で雑誌などで頻繁に広告を出している団体兼ショップです。 国際的に通用する団体は、Cカード協議会という所に加盟しています。 リゾート等に行くと知名度がないダイビング団体は、断られることがあります。 はっきり言うと、プール講習のみのカードでは何処でも潜ることは出来ないはずです。 (ちゃんとファンダイビング前にログのチェックをするお店の場合) 世界/日本でのCカード発行枚数は PADI-60% NAUI-15% になっています。値段はピンきり有りますが、AAAはやめた方が いいと思います。

mengu
質問者

補足

せっかく出かけてた先で潜れないのはなんとも悲しいことです。 末永くダイビングを楽しみたいので知名度の高いPADIが 一番いいようですね。 pontawebさんは「専門家」とありますが、やはりこのような知名度が高い 団体のライセンスなのでしょうか?

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

ダイビングのライセンスは、国家免許ではありません。 民間団体が主催し発行しているライセンスですので、 知名度のない団体のライセンスを持っていても通用しない場合があります。 私の知識不足かもしれませんが、『AAA』というライセンスは海外で潜っていても聞いたことがありません。 『無料講習』も、人集めのような感じがしますがいかがでしょう。 36000円あれば、他の団体の講習が受けられると思いますよ。 それに、海洋講習がないのは危険だと思います。 プール講習だけではわかりにくいことが、多々あります。 最近では、PADIのライセンスでも安くなっているようです。 もう少し、他の団体の講習を調べてみられてはいかがでしょうか? 私は海外でライセンス(PADI)を取りましたが、15000円ですべて込みの料金でした。

参考URL:
http://www.bigpapa.co.jp/aaa_ic/aaa_license.html
mengu
質問者

補足

できればPADIで取りたいですね。 金額が高いのはその後の安心料ということで受け止めた方がいいのでしょうか。 海外でライセンスを取られたようですが、詳しくお伺いできますか? 15000円とはとても安いようですが 何かのツアーに参加されたとか、機材レンタル料がふくまれているとか・・・ まさか15万円のまちがいでは??? 教えていただいたURLもチェックしてみました。 ありがとうございます!

  • aka666
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.1

止めるべきです。 プール講習のみでCカード発行する事自体がヘンです。 また友人によれば、『そのショップ』で後悔した人が相当いる、との事です。  CMASやNAUIであれば、どこでも通用しますが、『AAA』とは、『そのショップ』の会社のみの団体で、他のショップや現地サービスでは、『Cカード扱い』されない場合がある、との事でした。 さらに、『そのショップ』は、器材売りつけでも評判が悪いようです。  金額に関して、私は、伊豆でCカード取得に2泊3日5万円、フルレンタルと宿泊込でしたよ・・・

mengu
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 話はされなかったのですが、機材を売りつけられるのは 一番困りものです。考え直してみます。 伊豆でCカード取得に2泊3日5万円と言うのは全ての 学科講習と実施海洋講習も含まれていますか? 宿泊代と機材だけではないのかお伺いしたいです。

関連するQ&A

  • ダイビングのライセンス取得

    OWDのライセンスを取りたいのですが、ショップ選びに迷ってます。 候補としては、 A…3日間講習 1日目 学科・プール講習(市営プール)、 2,3日目海洋 B…4日間講習 1,2日目 学科・プール講習(自社ダイビング用温水プール)、 3,4日海洋 C…2日間講習 1日目 学科・海洋(プール講習無し。浅瀬で講習とのこと)、 2日目海洋 ショップの質等はHPで見る限りあまり差が無いように思います。(どれもPADIで高い評価を受けてる様子) Aについては海の近くにショップをかまえており海洋実習やライセンス取得後にも便利かも… Bについてはプール講習に力を入れているようで、きっちり学べそう… Cについては早く取得できて効率良いかも… 金額もそれほど変わりません。 また、通う予定なので、交通費がA、Bについては片道1,000円程度かかります。Cについては宿泊費5,000円~8,000円程度。 総合的に考えてどのショップがお勧めでしょうか? また、ショップ選びで注意することなどがあれば教えてください。

  • ダイビングのライセンスと費用について

     友達に誘われてダイビングの人と飲み会をして、講習に誘われました。N'sGAMEというダイビングショップで、PADIではなくBSACだということです。  まずは体験ダイビングということで、講習とプールのダイビングに参加しました。結構面白かったので、ダイビングを夏の趣味としてやってみようと思います。  ですが、疑問点があります。  ダイビングはライセンス制なんだ。車の免許と同じなんだ。ダイビングは先行投資なんだ。といわれたのはまあいいのですが、どうも費用が納得いかないのです。  BSACによれば、インストラクター不要でライセンス保持者同士で潜れるライセンスをスポーツダイバーというらしいのですが、N'sいわく、そこまでとるのに、合計費用が29万円かかるというのです。  連続取得割引ということで、ノービス1が2106円・ノービス2がコースフィー5.5万 実習費4.5万 ライセンス申請料7千。スポーツダイバーがコースフィー7.6万・実習費9万・ライセンス7千だそうです。沖縄旅行をつけてくれる(ライセンス取得を沖縄でする)という話をいただいたのですが、それを含めても明らかに高い気がするんです。  あと、用具系の諸費用として最低限で4万円という価格になりました。(マスクが度入りなので2.5万くらい・そのほかストラップとライトと本とボード?で1・5万)    PADIで同等のライセンスをとる、あるいはBSACのほかの店でライセンスをとってもこれくらいになるのでしょうか。  今のところ支払った費用は2106円のみなので、ここまでは問題ないなぁと考えてますけど・・・・

  • ダイビングライセンスの事前学科講習についてお聞きしたいです。

    今度、セブでダイビングライセンスをツアーで取得したいと思います。 そこで日本で事前学科講習を行い、現地2日でライセンスを取得しようと思ったのですが、学科講習を受ける場所が関西か東京の2か所となっています。 私は地方に住んでいるので困ってしまったのですが、前日に関西入りして受けられないかと考えています。 前日に受けることは可能でしょうか? 講習に不合格なんてことはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします!

  • 安いダイビングライセンス取得ツアー

    わたしは大学一回生で、ながらく憧れていたダイビングを始めようと思っています。 透明度の高い海、多様な海洋生物、様々な地形、普通に泳ぐことも好きで行く先々でのダイビング以外の楽しみもたくさんありそうですし、始める・続けるに当たってたくさんお金がかかってもそれはしょうがないと思っています。が、やはり安いに越したことはないと思っていたところとんでもなく安いライセンス取得ツアーを見つけてしまい、心が揺れています。 そこは通常六万円のツアーをネット申し込みだと一万円にして提供しています。実習場所は伊豆で、 【教材費、学科講習費、プール講習費、海洋実習費、施設使用料、全器材レンタル費 タンク・ウエイト代、カード申請料、保険代、伊豆までの無料送迎付き 】 がすべて込みで一万円だそうです。 あまりに安く抑えられていると思い、少し不安ですが超少人数制の説明会があるのでそこに行ってみようと思うんです。やるかやらないかは説明会後に決めればいいとのことです。 ちなみにとれるライセンスはSSIのオープンウォーターライセンスです。 お金のないわたしとしてはとても嬉しいお話なのですが、どうしても漠然とした不安があります。 そこでダイビングライセンス取得経験者の方に、ここは説明会できちんと聞いてはっきりさせた方がいいというポイントを教えて欲しいです。今わたしが想像できている範囲で一番不安なのが高額な器材の購入を迫られることなのですが、それ以外にも質問ポイントがあるようでしたらどんなに確率が低そうなものでもいいのでどうか教えてください! よろしくお願いします。

  • 無料のダイビング講習って?

    無料のダイビング講習ってどうなんでしょうか? たくさんのライセンスの種類とスクールがあって、どれを選べば 良いのかわかりません。 無料っていっても、実はあとでいろいろ料金がかかったり するのでしょうか? 教えてください。

  • 安いダイビングスクールは危険ですか?

    友達とダイビングのライセンスを取ることにしました。 友達は、別の友達が以前ライセンスを取得した、 伊豆のショップ(講習料金は63000円)に通うと言っています。 私はネットで33000円で取得できるスクールを見つけたので (ダイビングスクールクラブレシオ という所です) 出来ればそちらに行こうかと思っています。 ただ、友達からは、 あまり安いスクールに行くとあとから高い機材を買わされて、結局すごく高くつくよ。 と言われました。 ライセンスを取ると、機材やスーツを買わなければいけないものなんでしょうか? 友達の言うように、安いスクールでは機材購入を強制されるんでしょうか? また、ダイビングスクールクラブレシオ(渋谷店)について情報をお持ちの方がいれば教えてください。

  • BSACジャパンのライセンスはやっぱり使えないのでしょうか?

    N’s GAMEで今、ライセンス取得中です。関西では有名なフィットネスクラブでのキャンペーンで入会したので、ちょっと油断してしまっていました。軽機材、ドライスーツ、と進められ、機材の説明で、学科やプールがなかなか進まず、何回も来店しなくてはならなくなりました。そのうち、海に1回も行かない状態で、重機材の話へ。だいぶ粘ったのですが、負けました。今からこの店へ行こうかと思っている人はもう一度考えてください。初回に、BSACのスポーツダイバーまで取れば、趣味のダイビングが楽しめると言う説明を聞いたので、スポーツダイバー(SD)まで契約してしまいました。ここまでで、スクール、機材あわせて120万です。 この前、BSACのN-1を取ったばかりのところで、なんとSDでは海で楽しめない、SDがいるファンダイブは面白いところにはもぐれない、とこの上のライセンス取得をしつこくすすめられました。前の質問者の方は、機材販売で、2時間という人がいましたが、自分はこの上級ライセンスの取得をOWの時に勧められたので、帰ることもできずに、正味6時間は勧められました。 まだスポーツダイバーの取得が済んでいないので、頑固な断り方もできず、なんとかやんわりと逃げたのですが、この先また勧められるのかな…やっぱりさよならしたほうがいいのでしょうか。 海洋実習は、送迎と宿泊、朝ごはんつきで、いつでも予約できるし、沖縄旅行つき。少々高いのは確実ですが、N-1から、SDまでで37万円程度です。常識の範囲内? N’sGAMEでダイブリーダーとらずに楽しんでいる方、そういう知り合いがいる方。いらっしゃったら、この店をこれ以上お金をかけずに楽しむコツを教えてください。 また、BSACジャパンのライセンスは、本家BSACとは関係ないものになっているという情報がありました。 店と関係なしでダイビング行ったら、このライセンスは使えないのでしょうか。

  • 海外でのダイビングライセンス取得ツアーについて・・

    年明けにセブ島でダイビングのライセンスを取得しようと思っています。 ツアーで航空券やホテル代、講習含めて7万円強です。 しかし、ダイビングのライセンスはどれだけ安い海外でも3、4万は すると聞いていたので、チケット(サーチャージ込み)やホテル代を 考えるとそのツアーは安すぎる気がして安心なものかどうか不安に なって皆さんにお聞きしようと思いました。 PADIというところでとるそうなんですが、そこで取っても日本や その他海外でダイビングすることが可能なライセンスなのでしょうか? 「C級」と書いてありましたが・・ もしかしたら、私が重要なところを読み落としていて、講習代が 含まれていないのでしょうか?? 調べていたツアー ↓↓ http://www.rec-tours.jp/detail.php?tour_id=557&dest_id=8&dep_id=0?

  • ダイビングの講習費用とウェットスーツ代金について

    学生です。 通う学校の関係者の方がやってる、希望制のスクールで、ダイビングライセンス取得プログラムがあります。 週に一回1コマの座学が数回と、月に1回くらい先生の指定日でプールや海での講習があり、数回でライセンスを取れるよう指導してくれます。 八万円です。 あと、ウェットスーツも安く仕入れられるからと、言われて、採寸して五ミリフルオーダーでいいやつを5、6万で作ってくれるそうです。 これはそれぞれ、安いのですか?

  • スキューバーダイビングライセンスについて

    スキューバーダイビングのライセンスを取得したいのですが全くの素人で、どうやって取得できるのか、どこに行けば講習や申し込みが出来るのか分かりません・・・。又、取得するまでの費用なども教えていただけたらうれしいです。     どうか皆さんの情報を教えてください。