• 締切済み

体重維持

今、半年かけて体重10キロおとしたのですが、体重を維持したいのですがこれまでの食事をすればいいのでしょうかね?してはいけないこととかあったら教えていただきたいです!

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 「半年かけて体重10キロおとした」のとほぼ同じくらいの食生活/生活習慣をとりあえず維持すればよろしい。もしまだまだ体重が減るようでしたら、ほんの少し多めに食べるようにして、体重の変化を見ながら適切な食事の内容を自分で見つけ出せばよいのです。「してはいけないこと」は以前のような食生活/生活習慣に戻すことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.1

はじめまして 私は体重をキープする為に、体重が落ちてから暫くはカロリーの維持に気をつけながら食事をしていました。 今は、殆ど、体重も変わらなくなりましたが、食べたいものは朝採るようにして、食べ過ぎた翌日はカロリーに気をつけながら、食事をしています。 参考になれば良いのですが、、、。

noname#66236
質問者

お礼

はじめまして、回答ありがとうございます!参考になりましたw やはり朝食べるようにしたほうがいいんですね。私も一応食べ過ぎた次の日は食事にはきをつけています・・・! 気を抜かないようにすればいいんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体重維持について

    こんにちは。半年で10kg近く体重を落とし、現在158cm33kgの者です。 もうこれ以上体重を落とさず維持しようかと思うのですが、少し普通の食事をするとじわじわと体重が増えていきます。 やはりこの体重で維持は難しいでしょうか……

  • 夏バテで減った体重を維持したい!

    夏バテで減った体重を維持したい! もともと太ってて 小6で最高62キロくらい合ったんです。 それから部活や何やかんやでまぁ減っていき 今高2で最近まで、52キロでした。 身長が157です。 で、夏バテになって4日水分補給しかしなかったら 48キロになってました。 40キロ代なんていつぶりか分からないし、このまま維持したいんです。 食事などどうしたら…いいでしょうか?

  • 体重維持のコツを教えてください

    以前 少しぽっちゃりしていました 食事コントロールのダイエットで半年くらいで6キロくらい落とし 身長156センチ体重44キロ 今の体重になって2年くらいは前後1~2キロです でも運動しないで食事制限だけで痩せたせいか 太りやすく体力も自信ないです ポッチャリの時から少食でしたが それに加え甘いモノがいらなくなった 脂っこいものを食べなくなった 野菜が好きになった等で維持出来ています でもたまーに外食とかでたくさん食べるとすぐ増えてしまいます 少食なので体力にも自信がない さらに太るという意識から外食に抵抗があり お食事が基本の人付き合いが億劫です たくさん食べて元気いっぱい 太らない健康な体質に変えていきたいのですが 具体的にどうしたらいいでしょうか アドバイスお願いします

  • 体重維持について

    いつもお世話になっています。 体重維持についてお聞きしたいのですが 私は去年の1月からダイエットを始めて 小さい子供がいて毎日外出するのが難しかった為 2キロのダンベルを持って20センチぐらいの高さの台で 踏み台昇降50分と腹筋、背筋それぞれ50回程度と 家事などをして食事も1400~1600ぐらいで 栄養も偏らないように1日3食摂り 20キロぐらい減量できたのですが やっぱり毎日カロリー計算しながらの食事と運動もストレスが溜まる為 土日は運動も休んで、食べたい物を食べゆっくり過ごすって感じにして いて今のところ体重、体脂肪共に特に変化はないのですが 週末は食べたい物を食べゆっくり過ごし 平日は上記の運動とカロリー計算をしながらの食事をして この方法で今の体重を維持するのは可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 体重維持のために

    こんにちは。 私は現在20歳の大学生(女)です。 1、2年前からダイエットを始め、8キロ程痩せることができました。 ダイエット方法はけして無理なものでものではなく、徐々に痩せたのでリバウンドもしていません。 しかし、体重を維持することに問題がでてきました。 私は、体質改善+胃が小さくなったことで痩せたと思っています。 (過度な食事制限はしていません) しかし胃が小さくなったことで一度に食べられる量が激減しました。 無理をすれば入るのですが、食べ過ぎた日には1日で簡単に太ってしまいます。 普段から、腹八分目(普通の人に比べるとかなり少ない)、間食抜き を心掛けないと体重が維持できなくなっているんです; 細い人でも、普通の人と同じ量を食べ、ある程度の間食をする人もたくさんいますよね。 わたしも皆と外食を楽しみ、気兼ねなく普通量食べられるようになりたいのですが・・; 体重を維持しつつそれをかなえることは不可能なのでしょうか。 みなさんは体重維持のために気をつけていることってありますか? アンケートのようになってしまいましたが; よろしくお願いします。

  • 体重を維持するには?

    中2の女子です。 私は軽く太っていたのですが なんとかダイエットで 普通の体型になる事が出来ました! ですが このダイエットを辞めたら また前みたいに太ってしまうのでは? と思い、なかなか食事制限のある ダイエットを辞める事が出来ません。 親からは もう辞めなさい、拒食症になる と言われているのですが 今辞めたらまた前みたいになるから辞めたくない といつも言ってしまいます。 あまり食事での我慢もせずに 体重を維持する事が出来る よい方法がありますか? 身長はもう少しずつしか伸びてないので 伸びないものとして下さい。 部活はバレー部に所属中です! 運動は適度にしています。 どんな食事をすれば リバウンドせず体重を維持出来ますか? お願いします。

  • 体重維持してしまったら…

    はじめまして、私は今19歳で子供がいます。相談なんですが、現在身長162cmで体重が77kgもあります。体が重くてすぐに疲れてしまうので、子供のためにも自分のためにもダイエットを決意しました。 産後は62~65kgでしたが、自分の実家に帰ってからは気が緩んで半年で15kg太り、81kgになりました。そしてその体重を1年以上も維持してしまい…なかなか減りません。 たいした運動はしていなく、毎日苦しくなるまで食べまくってましたが1年間それ以上太ることもなく、かといって減るわけもなく。 そして4月にダイエットを決心して食事制限、2時間のウォーキング、家事の合間にコアリズムなど飲み物にもかなり気を使ってるんですが最初の1週間で4kg落ちてから一切減りません。 体重を1年以上も維持してたぶん、やはり痩せにくい湾をでしょうか?

  • 体重維持

    今年入って身長166.7cm体重70kgを5月頭までで62kgまで落としました。 しかし、4月末から5月頭まで2週間で2kg減と、大分筋肉も落としてしまったと思います。 減量方法は 筋トレ、有酸素運動、食事です。食事は炭水化物を余りとらず、高タンパク質な食事をしてきました。 今は目標体重になり体重維持をして3週間ほどになりますが、 どのくらいで身体はこの体重に慣れてきますか? 目標体重になってから凄く寒さを感じるようになったのですが、

  • 体重維持の秘訣は

    ダイエットして目標体重になりました。方法は食事療法とストレッチです。今の体重を維持するのは皆さんどうしていますか?食事をすぐに普通にもどさない方がいいでしょうか?今までの食事にもどすのがちょっとこわいです。アドバイスお願いします。

  • 体重維持

    みなさんが体重・体型維持の為に気をつけていることがあれば 教えてください!(>_<)    現在減量にはひと段落つき、現状維持を目標にしているのですが、 みなさんの体重維持の秘訣(?!)を教えてください!  バランスの取れた腹八分の食事の他に、 特に運動などはどのような事がよいでしょうか?  ヨガやピラティスなどのストレッチ系?で 体重維持されてる方はいらっしゃいますか?  それとももっと有酸素運動系の運動が必要でしょうか?  25歳女性です。