• ベストアンサー

アクセス解析ソフト は必要?

hakataokの回答

  • hakataok
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.1

いざという時、なんらかの不測の事態に備えるという意味で、 アクセス解析は必須だと思います。 レファラーを見れば訪問者がどのサイト、 どのページからやって来ているかがわかりますし、 その訪問者が前回何月何日にやって来ているというのもわかります。 他にも、検索語句を見れば訪問者が何を求めているかもわかるので、 それに応じてホームページの内容を充実させていくこともできます。 特にこだわりがないようであれば 設置しておいたほうが良いのではないでしょうか。

noname#46453
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 不測の事態の備えや、内容の充実に繋がるのでしたら是非設置したいと思います。 >その訪問者が前回何月何日にやって来ているというのもわかります 訪問者についてわかることは、IPアドレスやドメインですか? それから、1人の訪問者がホームページ過去に計何回来たかもわかるのでしょうか?   たびたび質問して申し訳ありません。

関連するQ&A

  • アクセス解析。

    本当に初歩的な質問で申し訳ありません。 gooのHPを開設したのですが、ここにアクセス解析を設置したいんです。 タグを貼り付けるにはどの画面を見ればいいのでしょうか?ソースを開くとなっているのですが、ここではどこを見たらいいのかわかりません。 教えていただけると嬉しいです。

  • アクセス解析にはデータベースが必要か

    HPをロリポップなどで、運用しています。 アクセス解析を忍者解析でする予定ですが アクセス解析にはMysqlなどデータベースが必要になる理由、必要でない場合を わかりやすく、お教え願います。

  • アクセス解析ソフトについて

    ホームページのアクセス解析ソフトを選んでいるのですが、選ぶ基準が分かりません。どなたか、アクセス解析ソフトを評価しているサイト等がございましたら、教えていただけないでしょうか? 環境としては、LinaxのWebサーバーでログを取得し、解析するのは、Windowsパソコンでと思っています。 (本当は、サーバーに、アクセス解析ソフト自体をインストールすればよいのですが、使用しているWebサーバーは、レンタルサーバーの為、ソフトをインストールすることができないのです。その為、Webサーバーから一旦、Logをダウンロードし、Windowsパソコンで解析しようと思っています。)

  • アクセス解析はどこまでわかりますか?

    サイトにアクセス解析をつけているところが多いですが、それで、IPアドレスがわかったり、どのページを見たとかがわかるようですが ・トップページにのみアクセス解析がついている場合でも他のページの事までわかるのでしょうか? ・たとえば、コピーしたり、名前を付けて保存などの作業をしてもわかるのでしょうか? ・オフライン作業にしていてもアクセス解析は有効なのでしょうか? 初歩的な質問ですが、わかる方 どうぞ教えて下さい。

  • ホームページビルダーのアクセス解析

    ホームページビルダーでホームページを公開する場合について教えて下さい。 アクセス解析は基本的に製品を買った場合の一年間の期間限定なのでしょうか? アクセス解析の期間を有料で延長することも可能なようですが、その場合ホームページには新しいバージョンのホームページビルダーを買った場合云々と書かれてあります。 つまりアクセス解析するには毎年か二年ごとにソフトを買えということなのでしょうか?

  • アクセス解析

    livedoorのブログにはアクセス解析機能はないのでしょうか? 無料のアクセス解析を利用しようと思い、アクセス解析のHTMLをHPのトップページに貼り付けようにもどうすればいいのか分かりませんでした。 本当に初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • アクセス解析に関して教えてください。

    現在ホームページを運営しているのですが、アクセス解析をしてみようと考えています。 実は現在も、解析を行ってはいるのですが見方がよく分かりません。何やらサーバーに最初からあったものらしく「アナログ?」と呼ぶらしいのですが。。 しかしこの解析は、私が素人のためか、よく見方がわかりません。以前に友人から楽天のアクセス解析を見せてもらったのですが、とても見やすく、解りやすかったように記憶しております。 ただ問題がありまして、全頁が400ページ位あるのです、これら全てに解析タグを貼るのも何か気が引けると言うか、もっといい方法があるのではと思い質問させていただきました。 ページはこれからも増えていく予定ですので、「アナログ」のように勝手に解析を行ってくれて、更に見やすいもの又は、方法がありましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 評判のいいアクセスログ解析ソフトを教えてください!

    サーバーはUNIXです。 必要以上に高機能でなくてもいいです。 使いやすくて見やすいものがいいです。 ある企業(中規模クラス)のサイトの管理者がアクセスログを解析するために使用します。 価格にはとくに注文はありません。 ご存じの方がいましたら、 独断・偏見でもかまいませんので アドバイスをいただけますとうれしいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ブログのアクセス解析

    こんにちは。 近々ブログを開設しようと思っています。 そこで参考にしようと思いこのカテゴリーの過去質問を読ませていただいてたのですが、1点気になる点があったので教えてください。 「友人のブログを読んだらその友人に“何時ごろ読みに来てそのあと○○のサイトに行ったでしょ”と言われて怖くなった」という質問を何件かお見かけしました。 私自身はアクセス解析がついてる方が安全面を考えればいいと思ってますし、大概のブログにはアクセス解析がついていると読みました。 しかし、管理をされる方としては先程の質問者さん同様、とがめられるようなことをしていなくてもあまりいい気がしません。 そこでなのですが、ブログを書かれている方(HPで言えば管理人さんですね)に必要以上に内容をばれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 「お気に入りから飛んできたら“どこから来たか”がバレない」と読みましたが、逆にそのブログからお気に入りを使って他のページに飛べば、どこにいったかも相手にばれずに済むのでしょうか? また、完全なシャットアウト法としては、そのブログのページが見終わったら一旦右上の×でブラウザを消して再度ブラウザを立ち上げればよいのでしょうか? 初歩的で申し訳ないのですが教えてくださいm(_ _)m

  • 社内イントラのアクセス解析をしたい

    お世話になります。 所属部署で社内向けホームページを開設しています。 そろそろリニューアルも考え始め、各ページのアクセス数を調べたいのですが、 社内イントラで公開しているので、 一般的なブログやホームページのアクセス解析ツールは、 当然ですが使えません。 社内イントラで使用できるアクセス解析ツールはあるのでしょうか? ありましたらお勧めを教えてください。