• ベストアンサー

ディスクとドラム

2輪にかぎったことではないんですが、ディスクブレーキとドラムブレーキ、どっちが性能がいいですか? あちこちの質問で見たんですが、ドラムのほうが自己倍力でロックさせやすい、という文章が見受けられました。…ということはドラムの方がよく止まる…?まぁロックさせたらよく止まりませんけど。よく「ドラムブレーキだから止まんないんだよね」ということは良く聞きますし、レースでは必ずディスクを用いてることからディスクのほうがブレーキとしては有利(放熱性とか?)なんだとは思いますが…。操作性はさておき、制動力としてはどっちが上なのか…? 質問内容が若干不明瞭ですが、そのあたりご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jetplane
  • ベストアンサー率30% (140/459)
回答No.7

 同じ容量であれば、断然セルフサーボ(自己倍力)効果のあるドラムブレーキの方が効きは上です。よく二輪などでドラムは効かないということを言われますが、それは油圧式ディスクブレーキとワイヤー式ドラムブレーキを比較するため効きが弱いというだけです。油圧とワイヤー式では同じ入力でも出力が全く異なります。リアのドラムブレーキを油圧にすれば非常によく効きます。  ただどちらにも利点欠点があります  <ドラム>  ブレーキの効き自体はディスクを上回る  構造が少々複雑なうえ分解を伴う手入れは面倒  放熱性がディスクに比べて悪いため、峠の下りではフェードしやすい  排水性が悪いため、水たまりを通過後水が抜けるまで制動力が弱まる  コントロール性がディスクに比べて悪く、急激に制動力が高まる  ツーリーディングの場合、後進の際の制動力が極端に落ちる    <ディスク>  ブレーキの効きはディスクに劣る→多板化することで制動力確保可能  (たとえば、バイクの前輪ブレーキはダブルディスクの車種もある)  構造が単純かつ分解しやすい  放熱性、排水性ともに良好  コントロール性がよく、入力に対して相応の制動力を発揮  前進でも後進でも制動力が確保される    ちなみに、航空機の場合確実な制動力を確保するためにドラムを用いるかと思いきや・・・ディスクブレーキが使用されています。  放熱性、排水性が良好なため+コントロール性がよいため+整備性がよいためです。  ただし、ディスクブレーキの欠点である制動力を稼ぐためにディスクを多板化しています。F1やMOTO GPマシン同様カーボンローター、カーボンパッドです。カーボンブレーキはある程度高温にならないと制動力が上がらないため、F1のような常に高温な状態や、航空機のような着陸で時速300キロ近くから停止させるようなブレーキ温度が急上昇する場合に用いられます。かっこいいからと言って、街乗り専用車にカーボンブレーキを付けると全くブレーキが効きません。  以上よりレースでディスクブレーキであるのは  コントロール性、放熱性、排水性、整備性がよいという多少制動力が落ちてもドラムブレーキの制動製の優位を上回る利点があるからなのでしょう。ドラムですと、おそらくフェードする、ヴェイパーロックする、かっくんブレーキになるなどでレースでは大変なことになると思います。

その他の回答 (7)

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.8

ちょっと乗っかってみます。(他、回答者の方々、失礼します) ディスクブレーキの方が、「軽量に製作できる」事も、一役買っていると思われます。 後、「製作に関わるノウハウ」が、現在では、「ディスクブレーキに軍配が上がる」と言うこともあると思われます。

  • 2realist
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.6

一般の自動車用ブレーキは正回転、逆回転の両方で使えて、様々な天候、路面で連続使用する。 そういう使用条件での制動装置なので、総合力で判断しないとブレーキの性能とはいえないと思う。 ドラムブレーキを開けてみれば分かるけど、それなりに使ったドラムの内部は ブレーキシュー(ドラムブレーキではパッドではなくシュー(靴))のカスがものすごい量が溜まる。 それが原因で制動力が落ちる。その為に熱とカスを外に出す為に必ず少し切り欠きがあるのだけど、そこからは水も入って来てしまう。 水の入ったドラムブレーキは瞬間的に全く効かなくなるか、もしくはカックン。一度効かなくなって、そのあと乾き際に突然カックンになるケースもある。 そこで水溜りを通過する際には軽くブレーキを掛けた状態で通過するなんてテクニックも必要になる。 だから耐久性とか放熱性、耐水性まで含めた総合力ではドラムブレーキはディスクに劣るかも知れない。 でもドラム式はドラムの内径を大きくすればその分だけシューの接触面は広く取れるし、 ツーリーディング式ならその接触面のほぼ全面、8割~9割の面積に接触して制動を掛けられる。 だからブレーキの接触面積だけ比べればディスクよりもドラムが圧倒的に有利だと思う。 発熱と排熱も無視して一発勝負。セルフサーボの働くツーリーディング式のドラムブレーキで内部は乾燥。正回転方向の制動を一回だけ。 こういう条件でブレーキの制動力を比べたら、ドラムの方が上じゃないかな。

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.5

単純にどちらがと言うものではないのですが、最近ではディスクブレーキの方が性能は良いと思って良いでしょう。 まず、ドラムブレーキは車軸に取付ける必要があり、車軸からあまり離れたブレーキは作るのが難しいです。 たいしてディスクブレーキは車軸から離れた所にあるので、てこの原理で制動力は大きくしやすいのです。 最近ではリムにディスクを取付けるタイプも出てきてますし、その差はどんどん広がっていくでしょう。 また、ドラムブレーキは構造上ブレーキパッドの大型化が難しいですが、ディスクブレーキはもともとディスク全面にパッドがついているわけでなく、まだまだ大型化の余地があります。 現在でも2ポッド、4ポッド、6ポッドとどんどん大型化しています。 さらに来るまでは6ポッドを2つ付けたものまで登場しています。 さらに、ディスクは車輪の両側に付けることが出来ますので、こうすることで制動力は簡単に2倍になります。 このように、ドラムブレーキでは現在より制動力向上が難しいですが、ディスクブレーキではまだまだ性能向上の余地が残されています。 現在でも既に、良い性能を持ったディスクブレーキはドラムブレーキの性能をはるかに凌駕しています。 小型のバイクなどのディスクブレーキはドラムでも特に性能差はないと思いますが、大型バイクや車ではディスクブレーキの方が性能が上だと思って良いでしょう。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.4

純粋に制動力、というポイントのみであればドラムブレーキのほうが 上でしょうね。 ブレーキの性能というのは制動力のみでなく、さまざまなポイントが かかわってくるので、総合力ではディスクブレーキに分がある、 ということだと思います。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

ブレーキシューの面積によって変わってくると思いますが・・・ #2番の方の言われる通り、絶対的な制動力に差はないと思います。 #1番の方の比較では、圧倒的にドラムの方がブレーキシューが大きいため、ドラムの方が強く効いているだけだと思います。 ブレーキを引きずりながら制動をかけるのであれば、ディスクが有利なのでしょう。 ディスクであれば、2ポッド、4ポッド、6ポッド等圧力面積を簡単に付け替えられる利点もあります。 実際、バイク・車でもフロント側のブレーキで制動をかけています。 後ろ(後ろが強力)だけでは止まれませんから。 後ろはドラムで前がディスクという車・バイクは多いですが、 前がドラムで後ろがディスクは記憶にありません。 違った物では、エレベータの制動ではドラムブレーキだったと思いますが、使い方により長所短所を考えて使い分けられているのでは?

回答No.2

絶対的な制動力に差はありません。 ドラムは、いきなり効くカックンブレーキになりやすいと言いますが、きちんと整備すれば問題ありません。 ディスクはコントロールしやすく放熱性にも優れるのは事実ですが、制動力がドラムより必ずしも優れている、というわけではありません。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

ママチャリがありますよね。 あれの前輪ブレーキは車輪のリムを直接押さえますから、まあ、一種の ディスクブレーキですし、後輪はチェーン駆動部近くで車軸を押さえる ドラムブレーキになっています。 で、実際に止めてみれば分かると思うんですが・・・。 制動力という点では、確実にドラムブレーキのほうが上です。これは 構造上、ブレーキをかければ勝手にブレーキ力が向上するからです。 ただし構造上放熱が利きづらく、長く使っているとフェードを起こし 易いという欠点もあります。 逆にディスクブレーキは制動力が直接車輪に伝わりますから、微調整が 利くという利点がありますし、放熱も簡単です。 頭で理解するより、ママチャリを乗り回して体感したほうが、この2つ のブレーキのことが良く分かると思いますよ。

関連するQ&A

  • ディスクブレーキとドラムブレーキ

    ディスクブレーキとドラムブレーキは、昔、ドラムブレーキのほうがパッド(ライナー)の接する面積が広く簡単に引っ掛かるので効きがいいと読んだことがありました。ディスクブレーキは、接する面積が少ないので、強い力に倍力して圧力を掛けなければならないと書いてありました。 フェード現象の起きやすい欠点を除けばドラムブレーキのほうが、簡単に制動がかかるのかと個人的に思っていましたが、今はディスクブレーキばかりになってしまいましたが、うまく調整すれば、非常によくかかるとおもいました。 専門家の方、いらっしゃったら、それぞれのブレーキの特徴についてお考えを教えていただければと思います。

  • ディスク ドラム・・・矛盾してませんか?

    今まである意味妄信的にディスクブレーキが効きが良いモノと思ってました。 雑誌のとある記事で、実はドラム式が自己倍力(セルフサーボ)効果で制動力が勝ると見たときは目から鱗でした。 さて、そうであるなら違う観点から追ってみたくなり、 では何故、高級車等は後輪もディスクなんだろう?と思うようになりました。 コストも(ドラムより)かかり制動力が劣るディスク式をわざわざ上位に位置づけさせているメーカーの意図がわからないです。 これって矛盾してませんか? 同じ車種名の車にも排気量やグレードを上がれば後輪ブレーキ方式が違ってしまう車種はたくさんありますよね? 高級車や大排気量車は得てして車重もあるので、制動力が勝るブレーキ方式にした方が効率的だし倫理的だと思うのですが。 矛盾してない点を挙げるなら、高価な車だからブレーキもついでに高価に。 見た目も重要だから、前後同じの方が見栄えが良い。の点だと思います。 制動力の違いも微々たるもの・・・なのは理解してます。 アドバイス&答えをご教授願います。 よろしくお願いします。

  • ディスクブレーキ、ドラムブレーキ

    SR400やエストレアなどのバイクでドラムブレーキのものを良く見かけるのですが、最近はディスクブレーキになっていますよね? そこで思ったのですが、ディスクとドラムは具体的にどのような違いがあるのでしょうか? やはり近年ディスクブレーキになっているということは、ディスクブレーキのほうがドラムブレーキよりも性能は上なのですか? バイクについてあまり詳しくないので、大変申し訳ありませんが、詳しい方、ご説明をよろしくお願いします。

  • 【現役の自動車整備士さんに質問です】ドラムブレーキ

    【現役の自動車整備士さんに質問です】ドラムブレーキとディスクブレーキだと機構を見るとドラムブレーキの方が耐久性能が高く簡単な構造なのでディスクブレーキより優れた性能が発揮出来て交換寿命も長くディスクブレーキより良い作りのブレーキシステムだと思うのですが、なぜ高級車はディスクブレーキなのでしょうか? ディスクブレーキよりドラムブレーキの方が耐久性もブレーキ性能も上なのでは?

  • レトロ調バイクのリアブレーキ

    レトロ調バイク SR400、CB400SS、W400、W650 etc... これらのリアブレーキはドラム式ですよね。 オフ車と用途がちがうのはわかりますが、ディスクとドラムの比較で、 ディスクの方が制動力が優れているのであれば、 ディスクブレーキにしたほうが安全性が向上する結果になって 良いと思うのですが、なぜそうではないのですか? ●「動力性能に対し、十分すぎる」  +「コストが高くなってしまう」  ということでしょうか? ●レトロ調にはドラムが似合うという考えもあるのでしょうか?  (私自身は、ブレーキの見た目の比較にこだわりはないです。) ●車重が軽く、ロックしやすくなってしまう??のでしょうか?  (全然知識が無いなりに考えてみました。) バイクに関してかなりの素人です。どなたか教えてください(^_^)

  • ロードはブレーキが効かなくてもいいとする意見

    例えばクロスバイク標準の機械式ディスクブレーキに比べて、 ロードのブレーキは効かないけれどそれでいいとする主張がどうしてもわかりません。 ロードバイクには何度か試乗させてもらいました。 私の乗ったロードのブレーキはおそらくsoraだと思いますが、 どの方も、ああ、soraは効かない。最低105以上とかおっしゃいます。 soraはロードのブレーキではない? sora搭載自転車はロードのルック車? 効かないというと語弊があるかもしれませんが、制動距離が長い。 その理由を問うと、レースで必要なのはスピード調整で、 止める必要はないからという答えが返ってきます。 *それならsoraで十分じゃんと思いますが・・・ で、ハンで押したように、ディスクの制動力だと吹っ飛びますよ、と。 前ブレーキだけ握ったのならいざ知らず、 普通は前輪ロックする前に後輪がすべり出しません?特に下り坂では。 たいがいはその時点でブレーキを緩めるのですから、 バランスを崩して横転はあっても、前輪ロックで前転というのはめったにないかと。 もう一点。例えば車。 レースで必要なのはスピード調整だから、 制動力の低いドラムブレーキでいいなんて人にはお目にかかったことありません。 制動距離が長くても問題ないという人は、 ロードに乗る人(の一部)だけのように思うのですが、なぜでしょう?

  • 94年式ゴルフⅢガブリのリアブレーキはドラム?ディスク?&フロントキーキー鳴きますゴリゴリ振動します。何故?

    94年式ゴルフガブリに関して質問です ①フロントブレーキペダルを深く踏み込むとキーキー鳴いて止まる直前ゴリゴリと軽い振動がします。当然制動も弱いです。単にパッドの消耗なのでしょうか? ②リアブレーキはドラムorディスクでしょうか? ちなみにリアからの異音はありません。 博学様宜しくお願いします。

  • SRのドラムとディスク。。。

    はじめまして!今度SR購入予定のものです。 そこで質問なんですが、SRは年式によってブレーキがドラムかディスクですよね??どちらがいいとかありますか??

  • 初心者向きのブレーキシステム(原付)

    彼女が原付を購入したいと願っております。 かなりのオッチョコチョイで、ハッキリ言えばドン臭いヤツですので、事故を起こさないか冷や冷やしているのですが、仕事上どうしても必要だとの強い希望でしたので、フルフェイスヘルメットと手袋を着用する事を条件に許す事に致しました。 そこで質問なのですが、初心者にはドラムとディスク、どちらのブレーキの方が安全でしょうか? 僕はバイク暦も長く、ディスクの方が止まれるので当然ディスクブレーキを選ぶんですけれども、初心者が乗る場合、ロックしてしまい逆に危ないという事も考えられるような気がするのです。 ドラムはドラムで、効きが鈍いなど欠点もありますが、マイルドな制動力なので少なくともロックする恐れは無いと思うのですけれど・・・。 お詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。

  • SRのブレーキをドラムからディスクへ

    97年式のSR400のフロントブレーキをドラムからディスクブレーキに換えたいと思っているんですが、いくら位かかるのでしょうか? あと、聞いた話だとブレーキをディスクに換えると車検の時に改造の手続きをしなければならないと聞いたのですが本当でしょうか? やった経験のある方、または知っている方お答えいただけたら幸いです。