• ベストアンサー

『伝説のその向こう』ていうのを訳したいんですが。

 今、学校の文化祭に向けて文芸部の小説を書いています。  そのタイトルを、英語で『伝説のその向こう』という感じにしたいんですが、ニュアンスをどう出せばいいのかで大変困っています。  日本語では、【伝説には続きがあった】というニュアンスで、『伝説のその向こう』としたんですが、こうなったら『伝説の続き』でもいいんで、そういう感じのニュアンスになるような訳を、誰かよいアイディアのある方がいらっしゃったら教えて下さい。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.7

  >The Tale after the Legend (伝説の後の物語) >The Tale beyond the Legend (伝説の彼方の物語) legend に対比する[物語」は、story よりも、tale の方が似合っていると思います。  

o0_bluecat_0o
質問者

お礼

なるほど、tale・・・それもいいですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.6

 the story after the legend  ~ 伝説のその後の物語 ~  the sequel of the legend  ~ 伝説の続編 ~  the unknown story after the lgend  ~ 伝説のその後の知られざる物語 ~

o0_bluecat_0o
質問者

お礼

格好いいアイディアを三つもありがとうございます! 最後の知られざる~がいいですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4852
noname#4852
回答No.5

Limitless Legend(終わりのない伝説) Endless Legend(終わりのない伝説) Forever Legend(永遠の伝説) いかがでしょう・・・。

o0_bluecat_0o
質問者

お礼

う~ん、ちょっとニュアンスが変わりますね。 でも英語の流れとしては凄く綺麗だと思います! Endless Legendのあたりが微妙にツボで・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

That other side of the legend ってのはどうでしょう??ちょっと堅苦しいですがニュアンスとしては合っているんじゃないかなって思います^^; 学生さんなら、英語の先生にアドバイスを受けるのも手ですよね!!

o0_bluecat_0o
質問者

お礼

うわ!なんか格好いい!(笑) 出来ることなら先生に相談したいんですが、 〆切が明後日なんですよね・・・。 ありがとうございますv

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.3

A sequel to the legendは長すぎますか

o0_bluecat_0o
質問者

お礼

そんなことないです。 sequelで小説、映画などの続き、と言う意味なんですね・・・。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.2

Beyond the Legend なんていかがっすか?

o0_bluecat_0o
質問者

お礼

成る程、beyondという手もありましたね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.1

全く自信なしですが 「Over the LEGEND」 などいかがでしょうか?タイトルなら短いほうがいいですよね?

o0_bluecat_0o
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり、overを使うのが良いでしょうか。 虹の向こうというのも、Over the Rainbowと言いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何かアイディアありませんか?

    こんにちは。 僕は美術部の文芸部門と言うクラブに所属していて、何か作品を作りたいなーと思っています。 でも、小説や物語、詩などはあまり得意ではないので得意の英語で何か文芸の作品を作りたいと思っています。 今考えてるのは、英語の教本を作ってみようかなーと考えているのですが、これは文芸なのかなぁ?と疑問を抱いています。 やっぱり文芸というと小説や詩のことしかないのでしょうか。 英語のことに限らず何かアイディアがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 小説などの文章が書ける学科・専攻のある大学を教えてください

    早稲田大学の文化構想学部、日本大学芸術学部の文芸学科などが著名ですが、こういった文芸を扱う・文章を書く勉強をしたいと思っています。似たような質問もあるようですが、作家等を目指しているわけではないので「小説家になるなら」といったアドバイスではなく純粋に学校を教えていただきたいと思って質問しました。 地域や学校のレベルは関係なく教えてください。よろしくお願いします。

  • 不死鳥に関係する神話や伝説を教えてください。

    不死鳥に関係する神話や伝説を教えてください。 出来れば日本語と英語で書いてもらえると嬉しいです。 もちろん日本語だけでもOKです。

  • 一度高校の文芸部誌に載せた作品を、将来もう一度、公の場で発表できるか

    一度高校の文芸部誌に載せた作品を、将来もう一度、公の場で発表できるか  僕は小説家を目指していて、高校でも文芸部に所属しています。  この間、文芸部誌に投稿する短編小説を書いていてふと思ったことがあります。  仮に、将来小説家になれたとき、高校時代文芸部誌に投稿したことのある作品を、別のちゃんとした雑誌に掲載することはできるのでしょうか?  例えば、「A」という短編小説を書き高校の文芸部誌に載せますよね。  小説家になったとき、その「A」という作品を、別のちゃんとした雑誌に掲載することが可能なのでしょうか?  発表済み作品扱いとなったり、また著作権やら何やらの問題があったりで、不可能なのでしょうか?  獲らぬ狸の皮算用なのはよく承知しておりますが……どうしても気になってしまうんです。  どうか、その辺りに詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。結構自信のある作品を、文芸部誌によく投稿するもので……。  参考までに申し上げておきますと、文芸部誌は通常、学校内のみに配布されますが、文化祭時は外部の方も読めるようになっています。また、ネット上に作品を発表することはありません。  あと、ちゃんとした雑誌というのは、「小説現代」や「オール読物」といった、全国的に販売されている文芸雑誌のことです。

  • 文芸部での活動

    文芸部の部長をやっている者ですが、部活の活動内容が思いつきません。 文化祭へ向けての冊子作り・リレー小説などやっていますが、 手軽にできる楽しい企画など何かないでしょうか。 文芸部の方々がいましたら、どういった活動が行われていたのか教えて下さい。 文芸部でない方でも、こういうのはどうでしょう・といった案があれば是非、提示して欲しいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 早稲田大学 文学部と文化構想学部

    早稲田大学の文学部と文化構想学部のどちらに進学するか迷っています。 将来は小説家か小説家に付く編集者になりたいと思っているので、 文芸・ジャーナリズム論系のある文化構想学部に進学しようと考えていました。 ですが、最近になって文芸というのは人から教わるものではないような気がしてきて、 それよか文学部に進学して、多様な文学に触れる機会を設けたほうがいいのではないか とも思うようになりました。 文学に触れられる文学部と実践的な文化構想学部のどちらにも惹かれるところがありますが、 小説家や編集者を目指す上では、文学部と文化構想学部のどちらに進学するのが よいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 ちなみに、他大学に進学するつもりはありませんので、ご了承ください。

  • どっちのが英語としてかっこいいでしょうか?

    例えば、ある小説の題名を付けようとした場合、(そうしようとしてるわけじゃないんですけど。) 「楽しい物語」、「楽しいお話」 みたいなニュアンスのタイトルを付けようとしたら、 「happy tale」と、「happy tales」 のどっちが英語として自然ですか?(センスのいい名前ですか?) それと、日本語の「儚い」と同じニュアンス・イメージの英単語はempty以外に何かありますか?

  • 「…」を英語で表現すると?

    英語を使ったちょっとした小さな本のようなものを作っています。 そこで疑問に思ったのですが、日本語でいう「…」の記号は英文では勿論使いませんよね。英文ではこの表現の代わりに、どういった記号を使ったらいいでしょうか? どういうニュアンスの「…」かというと、期待を持たせる感じ、続きをうながす感じの「…」です。 ページとページの境目に使いたくて、1ページ目をめくったら、その文章の続きがでてくるような感じにしたいのですが… 例)(1P目)It will give you…/(2P目)rules. 日本語)(1P目)それはあなたに与えます…/(2P目)ルールを。 こんなニュアンスで「…」を使うとき、英文ではどういった表現が適切なのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • To Kill a Mockingbird

    Harper Lee の小説のタイトルですが、邦訳本では「アラバマ物語」となっています。 個人的な好みで言えば、作者がつけたタイトル(英語)が、元の語句と関係ない陳腐な日本語に替えられてしまっている気がして味気なく思います。 そこで質問です。 元のタイトル(英語)のニュアンスを活かして日本語タイトルを作ればどうなりますか。 自分では、「ものまね鳥を殺すのは」としてみたのですがタイトルらしくない気がします。意味も間違っているかもしれません。 また、 「Mockingbird」は、主人公の family name の「Finch」と関連付けてあるのでしょうか。  

  • 相模原中等教育学校部活動について

    こんにちは。相模原中等教育学校を目指している小5女子です。 昨日、この学校のホームページをみたら、部活についてかいてありました。 運動が苦手な私は、文化系の部に興味があります。 そこで、一番気になったのが、「イラスト文芸部」です。 しかし、この「イラスト文芸部」について、説明などが、ありませんでした。 相模原中等教育学校「イラスト文芸部」について、詳しく知っている方、情報、ください! お願いします。