• 締切済み

早稲田大学 文学部と文化構想学部

早稲田大学の文学部と文化構想学部のどちらに進学するか迷っています。 将来は小説家か小説家に付く編集者になりたいと思っているので、 文芸・ジャーナリズム論系のある文化構想学部に進学しようと考えていました。 ですが、最近になって文芸というのは人から教わるものではないような気がしてきて、 それよか文学部に進学して、多様な文学に触れる機会を設けたほうがいいのではないか とも思うようになりました。 文学に触れられる文学部と実践的な文化構想学部のどちらにも惹かれるところがありますが、 小説家や編集者を目指す上では、文学部と文化構想学部のどちらに進学するのが よいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 ちなみに、他大学に進学するつもりはありませんので、ご了承ください。

みんなの回答

noname#175361
noname#175361
回答No.5

うーん。温室育ちの文学者になるか、雑草的な文学者になるかって話ですよね。文学部と文化構想学部を選んでいる時点で、大枠では、あなたは温室育ちでやりたいと思っているんだと思います。いまさら何を言っているんだい?という感じです。 問題は、学問としてやりたいかどうかっていうことです。学問としてやりたいなら文学部に行き、学問ではなく手に職でやりたいなら文化構想学部に行ったらいいと思います。 私のお勧めは後者。だって、早稲田にしか行きたくないという時点で、学問的適性がなさそうですもの。学問したい人って、もっと視野が広いものですし、早稲田は多分、選ばないです。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

ライター志望なら、 文学部、社会科… 正直文理関係なし! センスだから♪

  • ppkk
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.3

早稲田の第一文学部を卒業して中堅出版社で雑誌編集者(非文芸)をしているものです。 私が出たのは哲学科ですので現在の文学部に当たりますが、別にどちらでもいいと思いますよ。とにかく興味のある分野を選んでください。それぐらいジャンルが広いですから、合わないと非常に辛いことになりますよ。 すでに他大学に進学するつもりはないということですが、学部についてもその2つのみを第一志望にしていると考えて良いですよね?そういうことであれば、現在の人文科学系の就職の厳しさなどは割愛します。むしろ、それぐらい割り切った学生こそが似合うのが早稲田の文学部+文化構想学部(旧一文+二文)なのです。そういう伝統を今も継いでいる貴重(奇特?)な世界です(笑) 私の友人にも当時創作を実践的に教えていた文芸専修に属する人間が多数いて、ちょっとした文藝賞をとった者もいましたが、実は多くは新聞社や出版社などに就職しています。文学部(文化構想学部も含んだ意味で話します)を出たからといって小説家や編集者になれるわけではないし、技術職と違い文芸は人から教わって努力すれば必ずものになるようなものでもありません。ただ、同じような志向を持った人間と交流を持ち刺激を受けることはとても役立つとことでしょう。早稲田の文学部はとりわけ創作志向の強い人間が集まっていますので(ある意味世捨て人のようなひとも(笑))、文学一筋で切磋琢磨できる時間は豊富にあると思いますよ。 もちろん、小説家になっても今はなかなか食べていくのは大変です。知り合いの大手出版社の文芸担当編集者も、新人発掘の時にはなるべく他に職がある人を選ぶようにしているとさえ言っていました。 そして編集者になるにしても出版業界は斜陽なんてものじゃないですし、そのくせ応募者は相変わらず多く、とになく異常な倍率です。文学部出身だからといって何も優遇されませんし、薄給激務の小さな出版社でさえ東大、早稲田、慶應は当たり前というかそれぐらいが大前提といっても過言ではないかもしれません。 だからこそ、質問者様が本当にやりたいことを見つけて、早稲田を単なる自身の学歴の1つというくだらないものとするのではなく、本当の意味で創作のための糧を得る場となるようにしてください。その気になれば、きっとそうした期待に応えてくれる環境はきっとありますから。 質問者様が戸山キャンパスで友人らと文学論に花咲かせる日が来ることを楽しみにしております。 ちなみに、少し趣旨はズレますが、過去の回答も参考にしていただければ幸いです。 http://okwave.jp/qa/q6389762.html

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんばんは。「創作活動」を志すのであれば、多くの文学作品に接することが大切です。そのために文学部を志望するとの理由も一面では成り立ちますが、No.1の方がお話しされているように、文学部に在籍していたからといって作家になることができるとの保証はどこにもありません。  北杜夫や安部公房そして加賀乙彦や加藤周一は医学に籍を置き、開高健や平野啓一郎も法学部に在籍していた作家です。  一時期は早稲田にも縁があった関係でお話しさせていただいていますが、正直なところ文化構想学部の設立には疑問を感じてもいます。ジャーナリストを志す学生を育てるならば政経学部や法学部が適切であり、職業としての編集者ならば、それは入社後の経験から学び取っていくのが普通でしょう。もし文化構想学部でジャーナリズムコースに在籍することがメリットであるなら、それは疾うの昔にどこの大学でも設置していたはずです。  また文芸評論で生計を立てるにせよ、それは一つの作品を対象としてどの様に理解するかの問題であり、作品と作者にどう対峙するかの問題であって、講義でそうした手法などを身に付けることもできない相談といえます。  演劇学を学んだからといって優れた戯曲を書くことができるでしょうか。シェークスピアが演劇学に基づいて作品を遺したでしょうか。小手先のテクニックだけを身に付ければその職業に就くことができるほどあまい世界ではありません。  確かに大手マスコミや文藝分野の出版社では早稲田の名前は圧倒的ですが、それでも確実にそこに就職できるとの確証は微塵もないのが現実です。  ただ一つ評価できるのは「文芸というのは人から教わるものではない」との一言だけです。あとは夢想といっても過言ではありません。自身のライフワークとして創作に取り組む程度のスタンスで臨むことをお勧めします。  なお文学部でも日本文学科・英文科・独文科・仏文科・露文科・中国文学科・西文科などの専攻では各国の文学史をはじめ文体論・作家論・原書講読・歴史文化・民俗論などにふれますので、「どうすれば作品を書けるか」などは論外の話ともいえます。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

・小説家で文学部を出ている方は現在では少数です。小説家になるために大学を出る必要は全くありません。また大学の文学部は小説家養成所ではありませんし、出たからと行って小説家になれるわけでもありません。 ・早稲田卒の作家といえば若い方では綿矢りささんが有名ですが、彼女はすでに高校時代に文芸賞受賞でデビューしていました。その一芸入試というかAOで教育学部に入学されました。文学部ではありません。 ・また、出版社の求人では大卒・院卒ともに学部・学科・専攻不問です。  以上からどちらに行かれても、目指す職業が小説家であろうが編集者であろうが関係ありません。理系からでも編集者はいますよ。  で、小説は書いているんですか・・・書いてもいないのなら作家は無理だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 京大の文学部と早稲田の文化構想学部

    はじめまして。 今年京大の文学部と早稲田の文化構想学部に合格した者です。 マスコミ、ジャーナリストに対する漠然とした憧れがあります。 小学生の頃から歴史が好きで今まで大学は文学部で日本史学を学ぼうと、受験勉強を続けてきました。 しかし受験直前になって、文学部で古典など古いものを研究するという学問のスタイルに疑問を抱き始め、それが就職にどう活かせるのか、など不安に駆られ始めました。また、文学部は就職に不利という言葉を幾多の先生から言われました。 早稲田の文化構想学部は、ジャーナリズム論やメディア論などを学ぶことができ、マスコミ関連の職業を夢見ている自分には一番近道なのではないかと考え、一応滑り止めとして受験しました。一方で新設という不安もあり、実際にジャーナリズム論を教える教授が、実はフランス文学が専門であったりと、疑問点はいくつかあります。 自分の意見としては、憧れる業種に直結しているのは早稲田だという風に考えており、学校の先生も早稲田の方が就職は有利だとおっしゃっているのですが、一抹の不安もあり、せっかく合格した京大という名前をなかなか捨て切れません。 そこで質問なのですがこの場合僕はどちらの大学に進学すべきでしょうか?また、京大の文学部に通いながら就職のために他のスクールに通うという考えは有効なのでしょうか?

  • この度早稲田大学文学部と文化構想学部の両方に合格しました。

    この度早稲田大学文学部と文化構想学部の両方に合格しました。 将来はマスコミ関係に就職したく、大学ではメディアやジャーナリズムについて勉強したいと思っていたので、ずっと第一志望は文化構想でした。 ですがここ数日インターネットで調べてみたところ、文化構想は必修の授業が午後に入っていたり、他学部からの評判が悪いと言われていたり、とにかく不安な要素がいっぱいです。 就職の際も、第二文学部と同じように扱われる為不利であるという話も聞きましたし、 文学部を蹴って文構に入るのは極めて少数派、という記事も見かけました。 また、ブリッジ科目というものがあるため文学部にいてもメディアやジャーナリズムについて学べる、ということもわかり、長年(浪人したので、2年以上)文化構想に入る!と思い続けていた気持が、ここにきて揺らぎ始めています…。 本当に文化構想学部は早稲田の中でも劣っているとみられがちなのでしょうか? 文学部を蹴って文化構想に入るというのは間違っているのでしょうか? どうしても結論が出せません。 現役早大生の方、卒業生の方、どんな方でもかまいません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 早稲田 文化構想と文学部

    私は早稲田の文学部をめざしているものです。 文学部では映像系の科目を専攻したいと考えているのですが、 早稲田には文化構想もあるのでそちらも受験しようか悩んでいます。 文化構想のサイトを見ても内容がよくわかりません。 映画や映像関係は文化構想でも学べるのでしょうか。 第一志望は文学部ですが、保険として受けられたらいいと思うので、 教えてください。

  • 早稲田大学の文学部・文化構想学部

    今年、早稲田大学を受験するものです。文化構想を目指しています。 二つ質問をさせてください。 パソコンで早稲田の文化構想学部を検索してみたのですが、どうにも、出来る前から評判が悪いみたいで。。「マーチ以下」とか、「授業が取りにくい」とか。パンフレットや大学見学で話を聞いてみて、早稲田で勉強するなら内容的に文化構想がいいなと思っていたので、正直ショックを受けています。本当に良くない学部なんでしょうか? あと、早稲田の文学部は特に女だらけだと聞いたんですが、実際はどうなんでしょうか?女子高みたいな雰囲気だとあんまり好きじゃないんですが。。 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田の文学部or文化構想

    受験生ですが、早稲田の文学部か文化構想学部にするか迷っています。 僕は英語や国際関係が好きで、将来英語を使った仕事をしたいなぁと、ぼんやりではありますが国際公務員などのビジョンを描いてます。 早稲田大学というのも前々から憧れがあって、ずっと目標でした。それで、学部について色々調べて最初は国際教養学部にビビッと来たんですが・・・学費の高さに打ちのめされて断念・・・。 それで、文学か文化構想だな~って思ったんです。自分は一つの分野に縛られたくなくて、複眼的思考が理想でしたので、文学部よりも文化構想だ!!と思ったのですが・・・文化構想は夜間の学部だとか、他学部に比べて英語に力を入れてないだとかの情報も分かりまして、う~ん、て感じです。特に自分は英語を主として学びたいので、英語に力を入れてないというのは嫌です。 そもそもこの情報は正しいのでしょうか?ガセならいいのですが。 あと皆さんが思うに僕はどちらに進むべきでしょうか? 長文になってしまいました・・・すみません・・・ 回答お願いします!

  • 早稲田大学文学部と文化構想学部について

    質問させて頂きます。受験生です。 私は哲学を学びたいので当初、文学部を受験しようと考えていました。 しかし他の受験校の入学手続き締切日が早稲田大学文学部の合格発表より早いため、どうやら受けることが出来そうにありません。(入学金だけ払ってしまうという余裕はありません) 文化構想学部は合格発表が早いようなので受けることは出来そうですが、この学部では哲学を学ぶことは出来ないのでしょうか? また、出来たとしてもやはり専門性は文学部哲学コースに比べて劣りますでしょうか? ご存知の方、是非ご教授願います。宜しくお願いします。

  • 早稲田大学 文化構想学部

    早稲田大学文化構想学部に入ろうと思っているのですが。 この学部はどういった学部なのでしょうか? どのような視点でもかまわないので、たんさん教えてください。 また、2年次からは、社会構築論にはいりたいのですが、経済的な視点からのアプローチなどはできますか? 社会構築論は人気あるのでしょうか?   

  • 早稲田大学文学部のコースについて

    この度早稲田大学の文学部と文化構想学部に合格をいただきました。 私のやりたいことはどちらの学部でも出来るようで、それならば文学部で腰を据えてじっくり研究する方が向いているのではないかと思い、今は文学部に心が傾いています。 しかし早稲田の文学部は2年生になる時にコースを決めるため、もしも希望するコースに進級できなかった場合全く違う学問をやることになってしまっては早稲田に入った意味が無くなってしまうと思いとても不安に思います。それならば比較的どの論系に進んでもやりたいことが出来るように思われる文化構想の方がいいのか、と思ったりもしています。 そこで質問なのですが、文学部での希望コースに進める可能性というのはどれぐらいなのでしょうか。私の希望は人気のある心理学や社会学などではなく西洋史コースです。(恐らくこちらも人気はあると思いますが。) コースに進めるよう努力するつもりですが周りの人も皆優秀なのだと思うと心配です。 また、これは少し主旨とズレてしまいますが、文学部と文化構想学部について違いや雰囲気などのご意見も参考にさせていただきたいのでお聞かせくださると嬉しいです。 拙い文と質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学文化構想学部志望のものです

    現在高校3年生のものです 今年受験なのですが、昨年諸事情によりほとんど学校に行くことができず、親の了承も得て1年浪 人しようと思っています そこで、今から入試に向けて勉強しようと思っています さすがに、さらにもう1年浪人するわけにはいかないので、今から約15カ月後の入試に余裕を持っ て合格したいです そのために必要なことや、いつまでにはやっておかなければならないことなど、合格に向けて必要な ことを教えてください 偏差値はだいたいですが 国語 63 英語 58 社会(日本史) 60 程度しかありません 持っている参考書は3教科はちょっと多いので、特に伸ばしたい英語に関して言うとネクステージ、 速読英単語必修編、フォレストです。 志望大学は第1志望は早稲田大学文化構想学部、第2志望は早稲田大学文学部、第3志望は明治 大学文芸メディアです 僕もできる限りのことはしていくつもりです。よろしくお願いします

  • 早稲田文化構想学部について

    早稲田大学の文化構想学部は、早稲田の文系の中でどのくらいに位置しますか? 法・政経>文・商>教育>文化構想>社学・人間科学・スポーツ科学 というのが私の印象なのですが、、