• ベストアンサー

料理が上手くなりたい

もうすぐ社会人になるのですが、料理が下手(というか今までほとんどしたことがありません)なのでなんとか上手くなって、 自分の食事がまともに作れるくらいにはなりたいと思っています。 しかし現在の住宅環境の理由(料理をする場所がない)で、 料理本を見ながら料理をしてみようと思ってもできないのですが、 自分で料理を勉強する方法は何かないでしょうか? 料理本を見て作り方を覚えたりしてもあまり身にはならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169327
noname#169327
回答No.5

まずは実践すること。 料理は頭では作れません。 いくら暗記しても、作業は覚えたとおりにははかどりません。 一度自分で、包丁を持って、鍋やフライパンを使ってみてください。 やる気になれば、料理はどこでも出来ます。 机・カセットコンロ・まな板・包丁・テフロンのフライパン・ボウル・皿類・箸 以上の道具と、洗面台など水を流せる場所があれば簡単な料理は出来ます。テフロンのフライパンは深型のものを買うと、鍋のように使うことも出来ます。キャンプに行ったことはありませんか?あれと同じです。洗面台がない場合は、たらいやバケツ等を用意してそこで食材を洗ったり、使った水を溜めたりします。 最初は目玉焼き、いり卵などからやってみてください。経験がないと卵一つ割るのも大変かもしれません。煮物などにいきなり挑戦するより、鍋物や炒め物からはじめてみましょう。食材の扱い方が、徐々に解ってきます。なにより自分で作った出来立てのご飯は、美味しいですよ。 それから料理本はしっかり吟味してください。出版物でも『これは無理だろう』というなんちゃって料理本も多く出ています。初めての料理の場合は、一つの料理に対して手順が詳しく書いてあるもの、下ごしらえや料理用語などの基礎知識が載っているものを選んでください。 本を読んで作っても、料理中は必ず何度か味見をしてください。分量どおりに作ったとしても、美味しいとは限りません。何度も味見して、何を足せば自分の好みになるのか…と考えることで、調味料の使い方も覚えられるのです。 誰でも最初は初心者です。 旦那や子供の舌を毎日満足させている私でも、一人暮らしを始めたばかりの頃は炊飯器の目盛りの意味さえわかりませんでした。米を炊飯器の目盛の高さまで入れて研いで、さて水加減をどうしよう…。と母に電話で相談したら『あんたあほか。炊飯器に書いてあるのは水を入れるときの目盛じゃ。米は計量カップで計るんよ』といわれてショックでした。 料理の失敗は次への教科書だと思い、恐れずに作ってみましょう。 食材はなるべく無駄にしないよう、少量ずつやると失敗が少ないですよ。

その他の回答 (5)

回答No.6

>住宅環境の理由(料理をする場所がない) これが一番問題ですね。料理は理論や知識より実践ですから。 なんとか解決できるといいのですが。携帯ガスコンロろか電熱器のようなものからスタートもありかもしれませんが----- 通常の料理本は、読んでも実践の機会がないと---と思いますが、エッセーや海外料理紀行文のようなものは好きでよく読みました。ごく一部ですが、そのようなレシピで実際に作ってみて、いい味が出たときは大変うれしいものです。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.4

キッチンが、ない環境にいらっしゃるということで、いいのでしょうか。 今出来ることは、ファストフード、インスタントの食べすぎで、舌を荒らさないこと。 もちろん、毎日でなければ、食べても、いいんですよ。 作れないレシピを見るのも、楽しくないでしょう。 料理のあるいは、料理人のエッセイを読んで、スピリッツを学ぶことをお薦めします。 今は、生きなくても、何年後か、作らなくてはならない環境におかれたときに、必ず、生きてきます。

  • wkohei
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

僕は飲食店の調理場でアルバイトする事により料理を覚えました。 とにかく実践あるのみと思いますから。 以上。参考までに。

回答No.2

最初は料理本がいいと思います。 簡単料理の本もたくさん出ていますし節約料理とかもあってバリエーションも豊かですしね。 料理本を見て基礎を覚えたら自分好みの味付けに変えていけばいけばいいと思います。 砂糖とか塩加減とか自分の好みに・・・。 私はインターネットで色んな料理を調べて「これいいな!」と思うようなものなら作ってみます。 ただですし結構便利ですよ。 料理好きなお母さんなら教えてもらうのもいいですね。 自分が食べて育ってきた味なので親しみもあると思います。 残念ながらうちの家では母は料理が嫌いなので出来合いものばかり買って食べていたので 某スーパーのお惣菜やら煮物などが自分の家の味になってしまっているという悲しい現実がありますが(笑)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

まずは色々な味を覚えること。砂糖は甘い、塩は辛いだけではなく、食べるたびにどうやってできているのだろう、なにが入っているんだろう?と興味を持つとよいですよ。主婦の方や旦那様で料理が下手とか妻に上手になってもらいたいと仰る方には必ず、できるだけ「おいしいものを食べること」って書かせてもらっています。本で見るだけでは味はわからないことが多いですから、外食してもいいので、いろいろなものを食べてごらんになるとよいです。 日本人の食生活の基本は米と大豆と発酵食品ですから、基本を大切にして一日三食、朝→昼→夜の順にカロリー量を減らしていくと健康的です。 自宅でやる場合にはクックパッドや味の素レシピなど、充実したサイトがありますが、一人暮らしで一人分を作るのは難しいので、まずは簡単なものからやりましょう。これから季節は寒くなります。煮物や鍋物など多めに作っても翌日まで日持ちすることも多いですから、じわっとがんばって下さい。

関連するQ&A

  • 料理が全くできません。どうしたらいいのか悩んでます

    私は料理が全くできません。学生時代は住み込みで働いていたので、食事は提供されて いたので作らなくてもいい環境にありました。 そして、就職して寮生活が始まると寮には食堂があり、朝昼晩食事が食堂でできたので 作る必然性がない環境にありました。 そして、30代半ばで寮を追い出されても、会社の食堂で朝昼晩食事をとることができた ので、それもまた自炊する必然性がなく、もう私は40代に突入してしまいました。 しかし、私は会社のリストラに遭い、小さな会社に転職しもちろん会社には食堂はなく 今は賃貸アパートでの生活をしています。 今まで食事を作るという環境に無かった自分が初めて料理本を読んでもサッパリ分かり ません。今は宅配弁当を頼んで毎日を過ごしていますが、その宅配弁当もいつまで続くか 心配でならなくなってきました。 そこで、質問なのですが、本当にわかりやすい料理本があったら教えて欲しいのと、 あと、私の身近にいる女性の方で料理がめちゃくちゃ得意、特に和食が得意という方が いるのですが、料理が得意だからという理由だけでアプローチしてもいいのでしょうか? 女性の方はどう思いますか?それでも嬉しいでしょうか? 今まで食生活をなめていましたが、いざ食事に困ったらこんなに深刻な問題になるとは 思っていませんでした。 どうかよきアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 料理本を見ながら小さい時から料理してきました。殆どの料理。そんな者でも料理を趣味といえますか?

    僕は社会人ですが、料理は好きで小さいころから作ってきました。しかし少し人と違うのです。今まで殆どの料理を本を見ながら作ってきました。今でもです。簡単な者は別ですが。  どんな者を本を見てしまうかと言うと、はずかしながらから揚げまた肉じゃが  煮物とかも他にもあげたらきりがありません。本を頼って作っています。 普通料理を趣味と言ってる人って殆どの料理、本を見なくても作ってるじゃないですか?日常家の食事として作るのなら。  こんな本を見ないと殆どの料理つくれないですが作るの好きですと言う者は趣味と言って良いんでしょうか?  また履歴書などに書いてもよいのでしょうか?  好きで家の晩御飯なども作りますが、今でも殆どの料理は本を見て作るので。一応趣味としては料理とは言ってきたのですが。 料理趣味の人や僕みたいな料理本を見ながら小さい時から作る人で趣味とかいってる人いますか?  趣味としていっていいのか不安で。  それから、皆さんは料理は本など見ないで作るのでしょうか?簡単な料理さえも見てしまうことが多いので。教えて下さい。料理本見なくてもある程度の料理作れるようになりたいですし。アドバイスよろしくお願いします。

  • 最低限の材料でも料理上手になりたいです。

    こんばんは。過去の質問もたくさん参考になるものばかりでしたが 相談させてもらいたくて、質問いたしました。 タイトル通り、です。 私は結婚を前提とする彼がいます。一人暮らしの彼と付き合うようになって 初めて彼に料理を振舞うまで、自分が料理下手だとは思っていませんでした。 実家暮らしで家事はすべて母親に任せて、私はOLやってます。 たまに手作りパンやケーキ、パスタなど自分の好きなものは作って満足して いる暮らしでした。自分では料理上手だと自負しており、たまに作る料理は 家族にも好評でした。しかし、彼には料理下手だと言われます。 今現在付き合っている彼のキッチンには「さしすせそ」の調味料はおろか、 冷蔵庫もカラッポ状態です。彼はほぼ外食生活です。 なので、たまには食事を作ってあげたくて、使いきり出来るような食材を購入し 少ない材料で料理を作るのですが、これがおいしくない。 緊張するからなのか?場所が違うからなのか?何故か自宅で作るように 作っても美味しくないのです。彼には料理下手だと言われ、 結婚も二の足踏まれてます。緊張するとか鍋が違うとか言い訳ばかりする私と喧嘩になることもありました。 料理教室に通ってくれてもかまわないから料理上手になってくれと言われ 自分は料理上手だと思っていただけにショックでした。 食材、調味料が少なくても美味しくて喜ばれる料理ってありますか? 料理上手になるには毎日作ることだとは思っているのですが、働いているため なかなか実践できません。たまに作っては失敗するといった状態です。 こんな私ですがアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 料理本教えてください。

    こんにちは★ 料理が好きで今まで自分で結構考えて作ってきたのですが、 料理本を1冊買おうかと思っています。 手抜きはいくらでも出来るので、基礎からしっかりやりたいのですが、1人暮らしのため道具が最小限しか揃っていません。 *基本から教えてくれる本 *一人暮らし用などではなく、本格的な(?)料理本 *材料が手に入りやすいもの *道具が多くないもの というポイントで探しています。 和食でも洋食でもなんでもいいです。 何かこれは!というものがあれば教えてください!! 説明が下手だと思うのですが、何かあれば補足します。 宜しくお願いします。

  • 彼女はちゃんと料理が出来るのだろうか。。。

    彼女はちゃんと料理が出来るのだろうか。。。 女性の方々に質問です。 結婚を9月に控えています。 私(20代前半社会人)、彼女(20代後半フリーター) 現在同棲中です。 私が学生時代から一人暮らしをしていて彼女と付き合って少ししてから一緒に住んでいます。 もう1年以上同棲しています。 しかし、あまり料理をしてくれません。 包丁の使い方も下手だし、自分で献立を作れません。 まぁ初めだから仕方が無いのですが、私は一人暮らしのときから料理をしていたので私のほうが上手いです。 それは彼女も認めています。 彼女が料理を作らない原因は、 現在、住んでいるところが1Kで入り口の廊下にキッチンがあり、ガスコンロが1個、シンクも調理場も非常に狭いです。 調理場はまな板を置いたらまな板がはみ出ます。横幅は約30センチでとても狭いです。 確かに、私もこのような場所でまともに料理を作るのは困難だと思うので、一品だけで良いと言っています。 また、ガスコンロが1個しかないのに対しても不満を抱いています。 実家ではある程度料理の手伝いをしてるらしく、たまに料理を作ってきてくれます。 結婚前に引越を考えているのですが、引っ越したら絶対にやると言っています。 しかし、私は不安です。 確かに彼女の言い分も理解できますが、女性から見てもやっぱりこのような場所では料理のやる気も失せるのでしょうか。

  • 料理の基礎を身に付けるためにお勧めの料理本

    料理の基礎を身に付けるためにお勧めの料理本がありましたら紹介してほしいです。 私は栄養士の資格が取れる学校に通っていました。しかし、学校では調理実習などの料理について学ぶ機会が思っていたより少なかったです。 そこで、料理の基礎を身につけるために、自宅で料理の練習をしようと思っています。今のところ、栄養士としてこれくらいはできなくちゃ恥ずかしい、というレベルの料理の基本を身につけたいと思っています。しかし、本屋さんにある料理本は基本的な料理をアレンジしたものや、調味料が多すぎる、といったものばかりで、果たしてこの本を参考にしていいのかな?と思うものも多々あるように感じます。 よろしくお願いします。

  • お料理の苦手意識

    主婦暦10年にもなるのに、今だに、お料理に対する苦手意識があります。 お客様にご馳走するときなどは、精神的にくたくたになってしまいます。 特に、そういう時は、自分が作ったものが、どれもこれも、イマイチの出来に思えてしまい、落ち込みます。 と言っても、下手と言う訳ではないのです。 変ですが、カンも手際も、良い方です。 主婦なので、ほぼ毎日、食事は作っていますが、メニューを考えるのも億劫で、レパートリーも狭く、本やネットに頼ってばかりです。 そのため、十八番の料理もありません。 もっとお料理が好きになって、自信を持ってお客様を持て成せるようになるには、どうしたら良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 実家の小料理屋を継ごうかと考えているんですが・・・

    諸事情により実家の小料理屋(和食)を3年半勤めていたものの、職場の人間関係で鬱状態になり昨年10月に退職しました。 今は、社会復帰の為知り合いの居酒屋で働いています。 将来はやはり実家の小料理屋を継ぎたいと考えているのですが、何しろ自分に継ぐだけの自身と技量を持ち合わせているようには思えません。 何から勉強すればいいんでしょうか、経営のけの字もわからないので経営の勉強をすればいいんでしょうか、それとも料理の勉強に励むべきなんでしょうか。 同じ境遇の方がいるとは思えないですが、アドバイスをお願いします。また経営の勉強をするにあたって初歩的な参考になるような本などありましたらご教授願えればうれしいです。

  • 料理

    彼より料理が下手です。 自分でも不味い。 簡単で上手になる方法あるかな!

  • 愛は料理べたを勝るか(結婚後)

       私正直料理が苦手(ぶきっちょ)で現在自分なりに勉強中なのですが、どうなんでしょうか?結婚生活においてやはり奥様となる人は料理上手がいいのでしょうか?それとも料理上手・下手は関係ないですか?(下手でも大丈夫ですか?できることなら関係ないといって欲しい!(笑))  やはり、結婚ともなると日常生活を毎日共にしていく訳じゃないですか。そうなると”食”についてもパートナーはできることなら美味しい食事をとりたいのでは?と考えてしまって・・・。    あと男性って奥様(彼女)の料理とご自分のお母様の料理との味を比べてしまうものなのですか?  あと女性の方♪できれば料理が苦手な方にお聞きしたいのですが、結婚して料理のほうではご苦労などはされましたか?そして料理は上手くなるものですか?慣れなのでしょうか?それとも子供さんが出来てから変わるもの?すみません、色々と聞きたいことがありすぎてお恥ずかしい限りですが・・・(笑)。    どうか皆様のアドバイス・ご意見の程が聞きたいです!  宜しくお願いします♪

専門家に質問してみよう