• ベストアンサー

変圧器について

海外から帰国の際、テレビ・プレエステ2・ゲームキューブ・CDコンポを持ち帰り変圧器を購入しました。それぞれの電圧120W以内なのでそれに対応できると聞いて購入しました。しかしテレビ・キューブは現在も問題なく使用できますが、プレステ・CDコンポは1度30分程使用した後動かなくなりました。共に以前は普通に使用できていて1台なら機械自体に何か問題があったのかと思いますが、2台共なので変圧器が原因か?けれど他の2台は動いているのでどうしたのか分りません。どなたかこの質問に詳しい方ご覧になりましたら回答お願い致しします。そして動かなくなった物の修理が可能(だといいのですが)なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

http://www.e-kasuga.net/product_udt.html 普通のトランスを紹介しておきます。 「トラベル…」の異常な値付けでは無く、部品レベルに近い価格なのでお奨め出来ます。 詳しい人は、この様な製品を使います。

mom-moo
質問者

お礼

値段もリーズナブルでこの問題が解決したら購入を検討します。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

追伸:国内用とは形状が違う一口を二口等にするアダプターが無ければ工夫が必要です! (電線をくくりつけるだけのことですが) また電源アダプタータイプの機器なら100V入力仕様を調達する方法がシンプルでもあります。 純正でなくても二次側出力電圧が同一、電流容量が使用電流を満たしていれば代替できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

テーブルタップ等使用し複数の機器を同時に使い、素子が正常動作できる電流範囲にする使い方です。 半導体素子使用のコントローラー取り扱い上の必要知識です。

mom-moo
質問者

お礼

yamame17gou様のせっかくの回答が私には難しくなりました。いろいろと有難うございました。とても参考にはなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

「海外購入品AC240~」を正確に補足して下さい! 通常はAC220~240V50/60Hz等、低い方から表示します! 変圧器の切り替えを間違えても1:2が2:1になるので故障には至りません! TVと並列に使ってみて下さい。 負荷電流が小さすぎて電子トランスが作動できない状態と思います。

mom-moo
質問者

補足

何度も回答いただき有難うございます。失礼ですがTVと並列に使うとはどういうことでしょうか?変圧器の差し込み口は一つで、2台の変圧器を違う壁のコンセントへそれぞれつないでます。またプレステとキューブは双方50W(約)です。なぜ片方は作動できるのでしょうか?知識不足でお手間をかけますが再度回答よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

追伸:作動停止機器の問題は電源系なので比較的簡単に直ります! FUSE(外部から交換できるものと基盤上等、内部配置もあります)等、特徴的な例もあります。 修理が得意な人、サイトを見つけ依頼して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

220V機器使用上で問題?が起きている! 100/220V容量120W(VA)現地購入変圧器使用! 機器の内、30分程度経過後、作動しなくなったもあるし、現在も作動中あり! と言うことで、お話の様子では現地事情、意識、変圧器表示方法、理解方法、等々からみ混乱を感じます。 国内・国外の表現は、一先ず休止、100側、220側と電圧数値名で考え (質問補足等も)ましょう。 具合の悪いことをやってしまっていることなども判り易くなります。 A No.2補足も「100を220~240」と表現できていず心配です。 以上を参考に気ずかれたこと等もう少しお聞かせ下さい。

mom-moo
質問者

補足

まだまだ私の補足が不十分で混乱を招いてます。すみません・・・ 全ての電化製品は海外で購入し、AC240v~と記載されています。変圧器は日本で購入したものでin 220V- out100v in100v-out220v 150wがmaxと記載されています。スイッチ設定が有り日本国内用100v⇔海外用220~240vと別れています。CDコンポは120w・プレステは50wです。変圧器を購入の際、max150wの変圧器なら80%以内(120w)までならと聞いたので、変圧器を2台購入しゲームをする時は1台をテレビ、もう1台をゲーム機用に使用しました。テレビは100wの物ですが今現在問題なく使用出来ますが、プレステは1度30分程使用し電源を切ってからその後使用ができなくなりました。これで理解していただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66607
noname#66607
回答No.6

質問、海外で使用して居た時のコンセントの電圧は、何ボルトだったのですか? テレビ・プレエステ2・ゲームキューブ・CDコンポの機器の使用電圧は何ボルトだったのですか? ------- もし、使用機器その物の電圧が220-240V用だった場合は↓日本で使用する場合は。 (220-240V地域用)を日本の100vで使用する、昇圧変圧器(アップ用) http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/henatu.html --------------------------------------------------------- 品コード:TI-37 D-net価格:¥38,850(本体¥37,000) 外の電気製品(220-240V地域)の日本使用 1500Wまで ---- 品コード:TI-20 D-net価格:¥24,675(本体¥23,500) 1500wまで ---- 商品コード:TI-18 D-net価格:¥18,690(本体¥17,800) 1000wまで ------ 商品コード:TI-27 D-net価格:¥13,650(本体¥13,000) 550wまで ----- TI-37、1500W TI-20、1500W ←値段的にお勧め TI-18、1000wまで TI-27, 550wまで --------------------- 外国の220-240V地域用で、且つ使用機器の電圧も220-240Vを使用して居た場合は、トランスは、in 100Vでoutが、220-240Vで、且つ使用機器のワット数(w)(使う機器の台数の合計)の合計が、そのトランスに表示されたW数以下で無ければ成りません。且つ、トランスのW数には余裕を持たなければなりません。

mom-moo
質問者

お礼

購入する前にgoo-05さんの紹介していただ製品をチェックしましたが、もう少し容量(ワット数)小さめの物でと今回の変圧器を購入してしまいました。もしかするとそこが間違いだったかも知れません。ご親切に沢山紹介していただき有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buhok
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.5

おそらく変圧器が原因です。 >220~240Vを100Vにするものです とのことですがこれでは日本の100vで使えば出力は 50vにも満たない電圧しか出ないことになります。 そこに海外で購入した220~240V用機器をつないでは動かない 製品が出てきても不思議はないでしょう。 テレビとゲームキューブが動いているのはそれらの入力許容範囲が 大きく設定されているただと思いますが、この条件だと 動く方が不思議です。推測ですが。 それから電圧設定ができて、国内側?で使用していると言うことですがこの変圧器の仕様がわかりませんが国内ってことは入力電圧はスルーでそのまま100vが出力ってことですかねぇ。国内の解釈によっては変わってきますので。。。 まぁそれでも220~240V用機器は動かないものもあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

海外電源向けの製品を日本で使うために変圧器を購入されているとの事でご説明します。 変圧器には、大きく分けて「トランス型」と「電子型」の二種類があります。 「電子型」電子変圧器は、照明器具や熱器具(ドライヤーなど)、モーター器具(髭剃りなど)比較的単純な電気製品に使用できます。 「電子型」はコンピュータ機器などの電子機器には使用できません。 使用すると、動かなかったり、しばらくしてから誤動作したりします。 「トランス型」はすべての機器に使用できます。 (1) マズ、考えられることは、 ご質問者様がお使いの変圧器が「電子変圧器」の可能性があります。 電子機器の場合は「高価・大きい・重い」トランス型変圧器を使われることをオススメします。 (2) 次に、考えられることは、 日本の供給電源は100Vの場合、法律で101Vプラスマイナス6Vです。 これは、自宅の外の引き込み口での電圧です。 コンセントには、屋内配線の条件によっては95Vよりも低い可能性もあります。 (国内の家電製品の場合は10%誤差を見込んで、ほとんどの場合90V以上あれば正常動作します) お使いの変圧器の製品のバラつきにより、思いのほか変換電圧が低くなっていることも考えられます。 (1)(2)とも、高級品のトランス型変圧器の場合はタップ切り替えにより電圧調整が出来るものがあります。 一度変圧器を良くチェックすることをオススメします。 なお、プレステ・CDコンポともメーカーに問い合わせれば、個別に対応してもらえる可能性があります。

mom-moo
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

mom-moo
質問者

補足

質問が不十分なのに回答いただき有難うございます。どの製品も海外で購入した220~240Vです。私が購入した変圧器はトランス型といえるのか判りませんが、国内外使えるもので電圧調整はついていて間違いなく国内と記された側になっています。どれも同じコンセントから使用して、動かなくなったのとそうでないのとがあるのが理解できません。そこがまず一番知りたいところなのですが、再度お尋ねさせていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ak5245
  • ベストアンサー率13% (22/164)
回答No.3

 テレビ・プレエステ2・ゲームキューブ・CDコンポ は海外の製品でしょうか?  日本の電圧仕様に合わない為に変圧器を購入されたのでしょうか?  それぞれの電圧120W以内の意味が解りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何Vを何Vにする変圧器でしょうか?(100Vを220Vに、とか)

mom-moo
質問者

補足

220~240Vを100Vにするものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外用変圧器について

    現在230Vの国で使用できる変圧器を持っています。この変圧器を220Vの電圧の国で使用する事は出来ますか?また仮に使えたとしても機械の故障につながりますでしょうか?私の素人な考えでは230Vまで使用できる変圧器だから220Vの国で使用しても問題ないと判断してるのですが…。どなたか詳しい方のご意見を頂けたらありがたいです。

  • 古い変圧器

    現在、アメリカ在住です。 今迄、現地で購入した電化製品ばかりだったので 変圧器を必要としませんでした。 一時帰国の際にホームベーカリーを持ち帰る予定で、 一緒に変圧器を購入しようと思っていたところ、知り合いの方が 「帰国になったから、格安で譲るよ~」と言って下さいました。 しかし、聞く所によると、その変圧器は方々を渡り歩いてきて、 すでに10年以上(~15年)経過しているようです。提示価格は$20。 コンセントと同じなので、10年以上経っていても問題ないような、 気もするのですが、これはもしかして高い買い物ですか? そもそも変圧器に寿命などはあるのでしょうか? 古い変圧器を使用されている方、特に支障はありませんか? アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 変圧器を使ったのに・・・・。

    220v50ヘルツの地域に住んでいます。 この度日本から届いた日本製ヘアスチームアイロン(AC100V 50-60Hz 消費電力0-330W)を購入して早速変圧器で使用したのですが、壊れたようです。 使用している変圧器には入力電圧120v 50/60ヘルツ  200v/240v 50ヘルツ 出力電圧 100V 50/60ヘルツ 最大使用電力 1200w と書いてあります。 この変圧器は他の日本製のアイロン(消費電力30W)も問題なく使っていますし、壊れたヘアスチームアイロンの後も問題なく使えています。 今回購入のヘアスチームアイロンは購入前に消費電力をチェックし、最大使用電力1200wまでとなっているこの変圧器で十分間に合うという認識から購入を決めました。 スチームもマイナスイオンもあり、カールにもストレートにもできるというような優れものはこちらでは絶対に手に入らないので非常に悔しく残念でなりません。 色々調べましたが私には今回何がいけなかったのか原因がさっぱりわかりません。 また同じアイロンをこりずに次回購入したいと思っていますが、その際にこのアイロンに適した変圧器も買い足しする予定です。 その際の買うべき変圧器の容量(最大使用電力1200Wでは足りない?)などおわかりでしたら アドバイスお願いいたします。 また変圧器には同じ最大使用電力1200Wでも軽量で高額でない物とかなり重くて2,3万するものとありますが、何が違うのでしょうか? ちなみに私の持っている変圧器(今回使用した物)はかなり軽いもので高くなかったと記憶しております。 お時間のある時にご回答くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 210Vから100Vへの変圧

    現在海外に住んでおり、数年後に帰国の予定です。現在マッサージチェアーの購入を考えています。当地でもナショナル等日本の家電メーカーの製品が販売されていますが、高価、且つ、購買層が限られているので、帰国前に中古で売るのは難しいと考えられます。従って購入するのであれば、帰国と共に日本に持帰り、日本でも使用したいと考えております。100Vの製品を210Vの国で使用するには変圧器を使えば差ほど問題ないわけですが、そもそも210V仕様のマッサージチェアーを変圧器を使うなり、他の方法を用い日本で使えますでしょうか。ご教示お願いします。

  • 変圧器について

    60Hz用に製作された変圧器を同じ一次電圧のもとに50Hzで使用すると、どのような問題が発生するのでしょうか?

  • 変圧器

    参考書で解けない問題があります。それは”遅れ力率80%の定格負荷において電圧変動率4%の50HZ用の変圧器を、60HZで同じ条件で負荷をかけると電圧変動率はどの程度か。但し、定格時におけるリアクタンス降下は抵抗率降下の10倍とする”という問題なのですが、50Hz用の変圧器を60Hzで使用した場合、二次電圧が上がるということは分かって電圧変動率も上がると思うのですが、計算方法が分かりません。どのように計算していけば良いのですか?

  • 変圧器について2点

    変圧器について質問です。 現在海外に滞在(電圧230)しています。日本からPCをもちこんだのですが、PCが異常に熱くなり、調子が悪いです。先日はリムーバルディスクがいかれました。 日本で電気屋さんに行って確認した際は、充電器に変圧器が組み込まれているから、わざわざ変圧器を買わずとも大丈夫ですよとの話でした。現に、PC充電器にも、電圧は100-240まで対応と書いてあります。 しかし、現にPCが熱くなり、支障もきたしてきたので困っています。 この場合、変圧器をさらに使えば、問題は解決できるのでしょうか。 また、手元に変圧器がないのです(泣)。海外でも対応できる変圧器は購入可能でしょうか。

  • 変圧器について

    これからスウェーデンに行く予定です。 日本から、炊飯器を持っていくため、変圧器をネットで調べていたのですが、 炊飯器は290Wで、スウェーデンは220Aということはわかり、それに合ったものを購入すればいいことはわかりました。 しかし、変圧器の重量や、値段にだいぶひらきがあり、3000円台の「海外旅行用変圧器トラベルコンバーター1000W SK-20E」 というものをみつけたのですが、 これ以外は、ほとんど3kg以上、1万円をこえるものですが、この製品でも、 問題なく使用できると思いますか? わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 変圧器の負荷分担について

    下記の問題について質問です 定格電圧及び巻数比が等しい2台の変圧器A,Bがある。それらの変圧器の定格容量はそれぞれ30[kVA]、20[kVA]であり、短絡インピーダンスはそれぞれ5[Ω]、10[Ω]である。これら2台の変圧器を並列に接続して、いずれも過負荷にならないように稼働させるとき、二次側に加えることができる最大負荷[kVA]の値として、正しいのは次のうちどれか。  ただし、各変圧器の巻線の抵抗と漏れリアクタンスの比は等しいものとする。 最大負荷 =30+30×(5/10) =45kVA と答えがあります。 今「これだけ機械」の本で勉強中ですがこの本によると負荷分担を決めるとき、まずどちらか一方の容量を基準にして%Zを換算するように書いてあります。 例えばこの問題でやってみると30kvaを基準とすると20kvaの1.5倍なので10Ωを1.5倍し15Ωとする、となります。 これをもとに計算しようとすると違う答えになるのですが、どう考えればいいのでしょうか? 換算する場合としない場合の使い分けがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • デジカメは変圧器では使えない??

    KONIKA MINOLTAのデジカメを買いました。今度中国に持って行きたいのですが説明書には中国の電圧用の別の充電用のケーブルを使用するように書いてありました。デジカメは変圧器を使っての接続ではまずいのでしょうか??変圧器は中国で使えるものを購入いたしました。電気系統詳しくないのでどなたか回答お願いいたします!!

このQ&Aのポイント
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科を卒業した桝太一アナウンサーが、同志社大学ハリス理化学研究所で専任研究所員(助教)になるとのことです。
  • この専任研究所員の給与について知りたいです。
  • 桝太一アナウンサーはバンキシャのキャスターも継続する予定です。
回答を見る