LANの速度が出ない

このQ&Aのポイント
  • 100Mbps対応のネットワークが10Mbpsになってしまい、ネットワーク内のファイル共有に時間がかかり不自由をしています。
  • メインPCを先に起動しておけば100Mbpsで問題ありませんが、他のPCを先に起動したり、他のPCが起動している時にメインPCを再起動をしてしまうとメインPCは10Mbpsになってしまいます。
  • NICを強制的に100Mに固定する設定方法など対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

LANの速度が出ない

100Mbps対応のネットワークが10Mbpsになってしまい、ネットワーク内のファイル共有に時間がかかり不自由をしています。 構成(自宅) ADSLルータ 1台 10/100MbpsのスイッチングHUB(5ポート) 1台 10/100Mbps対応のNICを搭載したPC × 3台 1台のスイッチングHUBにルータとPCを3台接続し1ポートは空いています。 しかしメインで使用しているPC1台のみ10Mbpsになってしまいます。 メインPCを先に起動しておけば100Mbpsで問題ありませんが、他のPCを先に起動したり、他のPCが起動している時にメインPCを再起動をしてしまうとメインPCは10Mbpsになってしまいます。 対処 HUBの接続ポートの差換え UTPケーブルの交換 NICのドライバの削除&更新 NICの無効化&有効化 を行いましたが事象は回復しません。 NICはマザーボードと一体のため交換ができません。 (他の2台のPCのリンク速度はいつでも100Mbpsです) NICを強制的に100Mに固定する設定方法など対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>メインPCを先に起動しておけば100Mbpsで問題ありませんが、他のPCを >先に起動したり、他のPCが起動している時にメインPCを再起動をして >しまうとメインPCは10Mbpsになってしまいます。 ネゴシエーションはNICとHUBの問題ですから他のPCは関係ないはずなんですが。 どちらにしても、NICとHUBのネゴシエーションがうまくいっていないようです。 デバイスマネージャでNICのプロパティを表示してください。 「詳細設定」タブのプロパティの中に接続タイプを設定する項目があると思います。 項目名はNICによって違いますが例えば「Connection Type」などとなっていますから、 ここの値をAutoから100BaseTX Full_Duplexに変更することで一応速度固定は出来ます。 ただし、NICの速度を固定することでエラーが増えて逆に実効速度が低下したり接続出来ないこともあります。 その場合は可能ならばLANカードを増設することも考えられます。

bigner
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 オートネゴシエーションという機能を知りませんでした。 確かにこの機能は他のPC接続は関係なさそうですね..... 「リンク速度とデュプレックス」という項目の値を「自動検出」から「100Mbps/半二重通信」などすべての値を試してみましたが、通信ができなくなるなどの不具合がありました。 使用しているスイッチングHUBはリンク速度を手動で切替えすることができないため、NICの増設をしてみます。 まずは買ってきます。

bigner
質問者

補足

使っていないNICを見つけたので増設してケーブルを差し替えたところ100Mで認識されました。(BIOS設定画面で内臓LANを無効にしました。) HUB-NIC間で特定のNICとだけネゴシエーションがうまくいかないのは疑問が残ります。 HUB-NIC間の相性が悪かったかNICが壊れていると勝手に解釈しておきます。 このたびはありがとうございました。 また機会がございましたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • LANの速度が片方向だけが遅くなってしまいました

    共有フォルダでデータのやり取りをしていますが、なぜか共有フォルダに保存するのだけが異常に遅くなってしまいました。 共有フォルダから自分のデスクトップにコピーするのは問題なく速いです。 速度計測ツールを使って様子を見てみると、受信は約60Mbpsも出ていて送信は400Kbpsほどしか出ていません。 NICも交換してみたのですが変わりませんでした。 マザーボード自体の問題も考えられるのでしょうか。 また途中を経由しているスイッチングHUBの再起動も有効なのでしょうか。

  • Y!bbでLANをしたいのですが

    3台あるパソコンからネットを利用したいのですが、 Yahoo!BBはルータが必要と聞きました。 私が、以前使っていたスイッチングHUBがあるので、 ルータを購入して、 Internet=ADSLモデム=ルータ=HUB=PC×3台 (ルータのポートは、WAN:1ポート LAN:1ポート) としようと考えてますが、 問題ないでしょうか? また、これ以外でも、接続できる方法があれば 教えていただきたいのです。お願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 社内LANの速度について

    現在、ギガビットのルータとスイッチングHUBをつなげて社内のLANが構築されてます。 構成としてはルータの下に親HUBが8台その下に子HUBが2,3台ついて そこから各社員の端末等につながっている状態です。 同一の子HUB配下につながった端末同士でソフトによりファイル通信速度を計ったところ500Mbpsほど出ました。 その後、1台を親ハブ配下に移動し、元の子ハブ配下の端末との速度を計ったところ90Mbpsでした。 社により構成は異なるかと思いますが、ギガビットイーサのLANでは、この位は妥当な速度なのでしょうか? 尚、現在50人ほどがつなげて1セグメントで利用している状態です。 速度改善のためにVlanやジャンボフレーム等を考えているのですが効果あるものでしょうか。

  • 有線LANがつながらない

    事務所の引越しに伴い、LANケーブル接続を以下の様に変更しました。 ルーター(NTT HLR W200)-スイッチングHUB(アライドテレシス FS708TP)-スイッチングHUB(アイ・オーデータ ETX-ESH08NBK)-パソコン3台。 3台のパソコンの内1台(NEC PC-MK33LLZCE)のみLAN接続が出来ない状態です(時々つながる事がありますが、殆どつながらない)。他のパソコンで問題のないLANケーブル(及びアイ・オーデータのHUBの同一ポートのもの)を接続しましたが、改善されず、そこで、問題のパソコンのLANポートに問題がありそうだったので、メインボード毎交換したが症状は変わりませんでした。試しにアライドテレシスのHUBから直接LANケーブルで接続すると、つながりました(ちなみにシールドでないケーブルです)。 アライドテレシスのHUBから直接接続すればよいのですが、事務所床面にLANケーブルをもう1本配線しなければならないので、出来るだけ避けたい為、原因と対策についてご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 有線LANのギガ対応について

    よろしくお願いします。 PC5台を有線LANでつないでおり、速度を速くしたいと思っております。 スイッチングハブをギガ対応のものに、 ケーブル類をカテゴリ6に付け替える予定ですが、 NTTルータはギガ対応ではないのですが、これでは全く意味がないでしょうか。 もし無線LANルータだけをギガ対応のものに交換してルータ機能を使えば 速度アップは可能でしょうか。 ご教授お願い致します。 ルータ(NTT) │ 無線LANルータ(ルータ機能未使用) │ BUFFALO Giga スイッチングHub 16ポート LSW3-GT-16NSR │││││ PC5台

  • ネットワーク回線速度について

    FXG-08IMB2 http://www.planex.co.jp/product/switch/fxg-08imb2/index.shtml というHubを購入してLANポート1にルーターからのLANを接続。 LANポート2をPCに接続しました。 そして、speedランプを確認するとポート1はオレンジで100Mbpsでリンクしている状態 ポート2は緑で1000Mbpsでリンクしている状態 となっています。 ここで疑問なのですが、ルーターからは100MbpsでHubからは1000Mbpsで接続しているというのはおかしくないですか? 元の速度が100Mbpsなのにそこから1000Mbpsで接続されるのでしょうか?

  • フレッツ光プレミアムでの無線LAN選び

    現在、フレッツ光プレミアムを使用し、構成は下記のようになっていますが、 この場合に最適な無線LANの選定をアドバイス下さい! 【ONU】→【CTU:ルーター】→ 【スイッチングHUB】→PC×3、TV ONUはマンションの何処か共用場所にあり、CTUが我が家の入口にあります! CTUにはWANが1個、LANポートが4個あり、LANポート2個使用してます! そのLAN出力の内、1個は光電話のVoP1へ、 もう1個は壁ジャックへ接続し、4箇所へ分配されてます! この分配先の1箇所のみ、壁ジャックにスイッチングHUBを介して、 そのHUBのLANポートにPC2台とTV1台を接続しています! 無線化の理由は、スイッチングHUB接続の2台目のPCの有線ケーブルが、 10m以上もフロアーに這わせてあるので、非常に煩雑だからです! 質問としては、 (1)CTU(終端装置)にはルーター機能があるので、  無線LAN親機はルーター機能の無いものが有りませんか? (2)無線LAN親機を挿入する箇所としては、  次の何処に入れるのが良いのでしょうか? A:CTUと壁ジャックの間 B:CTUの余っているLANポート C:未使用(別室)の壁ジャックのLANポート C:スイッチングHUBの空きのLANポート よろしくお願いします!

  • 家庭内LANで行うネットワークの勉強

    今までSEという肩書きは持っているのですが 主に事務処理だけに終始していたので 一念発起、家庭内の環境でどれだけネットワークを実機勉強できるか? と考えております。 私の環境は以下の通りです。 ●メインマシン:PentiumIII OS:Windows2000 Pro ●ノートPC:PentiumII OS:Windows98 ●インテリHUBとUTPケーブルとNIC ●YahooBBのADSLにメインのマシンは繋がっていますが、  ISDNの干渉があるため実測100kしか出ていません。 ブロードバンドルータを購入して・・・という辺りが無難ですが 一言「ネットワーク」と言っても幅広いので 何から手をつけようか迷っています。 有効な書籍・Webサイトの紹介でも結構です。 みなさんのアイデアをお待ちしております。

  • ネットワークの速度

    現状、ネット回線は、10M程度の速度です。 モデム(ケーブルモデム)に、有線ルータ(バッファロー・100M)、ハブ(多分スイッチングハブ・100M・4ポート)、PC5台を接続しています。 この度、ハブ(バッファロー・1000M・スイッチングハブ・8ポート)を購入して、ネットワーク内のみ、1000M出るようにしようと思っています。 この場合、有線ルータも1000M対応でないと、ダメですよね? 基本的に、ネットワークの流れる経路は、PC1→ハブ→ルータ→ハブ→PC2のようになるのでしょうか? それとも、PC1→ハブ→PC2のようになるのでしょうか? PC側は、1000M対応としてます。

  • LAN機器の増設

    現在ADSLモデムにルータを介してPCを2台、PS2を繋いで使っています。 新たにネットワーク対応のHDDレコーダを繋ぎたい所なのですが、ポートが足りないため新たに増設する事にしました。 ここで疑問なんですが、ポートを増やすために増設するのはHUBでいいのでしょうか?ちょっと勉強してみましたが、HUBの説明でネットワーク内での増設に使うとあっても、別の説明でHUBを使えば接続された機器同士でデータの衝突が発生するともあって、HUBでの増設が最適とは思えません。 何をどう増設するのが最適なのか教えて下さい。