• ベストアンサー

顧問弁護士

顧問弁護士と顧問税理士がいると、その人の名前も公表してるネットビジネスのホームページを見ました。 顧問弁護士がいるから安心安全な会社だと言ってますが、本当にそうでしょうか? 詐欺まがいの会社には顧問弁護士は付かないのですか? お金払えば悪い会社だと知っててもなる弁護士もいるのでは?どうなのでしょう?

noname#57948
noname#57948

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145046
noname#145046
回答No.1

えっと。。 警察官が勤務中にストーカー行為を行った上で殺人行為を起こす時代なので、顧問弁護士が付いているからといってその企業が合法的な活動をしているとは限りません。 その弁護士が企業が非合法活動を行っていることを知らないで、顧問弁護士契約を交わしている可能性もありますし、存在しない弁護士名を顧問弁護士として記載したり、実在する弁護士だけど、その弁護士に無断で顧問弁護士として記載することもあります。 ちなみに東京弁護士会からこういう理由で懲戒処分を受ける弁護士もいます。 業務怠慢、東京弁護士会所属の弁護士に懲戒処分 - 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071016ic25.htm

noname#57948
質問者

お礼

ですよね~。大体顧問弁護士がいるから安心とうたってる事自体怪しい。ネットビジネスなんていい事無いですよね。有難うございました

関連するQ&A

  • よく顧問弁護士や顧問税理士というが・・

    よく顧問弁護士や顧問税理士というが雇った方が、外部に対してハクがつくのでしょうか。 よく企業サイトの会社概要に掲載されているのを見ます。

  • 個人向け顧問弁護士について

    日常生活でちょっとしたことについて法的にはどうなんだろうと思うことが時々あります。 ネットで調べてみると個人向けの顧問弁護士の場合、相場が月額5000円~10000円でした。 友達に弁護士はいないし、直接法律事務所に電話して有料相談するのも敷居が高いと感じます。 もし自分専属の顧問弁護士がいればいざという時相談に乗ってくれて的確なアドバイスをもらえると思います。トラブルに巻き込まれたとき、顧問弁護士の名前をだしたりしたら相手もひるむのでは? 保険として契約しておくのはアリかなとも思います。皆さんは個人向けの顧問弁護士についてどう思いますか?自分も考えてみたいと思いますか?みなさんの意見を聞かせて欲しいと思います。 よろしくお願いします。

  • SPL及び顧問弁護士の対応について!!

    私の質問に答えて下さった皆様本当に色々なアドバイスを有難うございました。以前の質問で人気ダンサーから卑猥なメールが送られて来た事については本人も認めたみたいです。私も弁護士に相談したところ警察に行くようにと勧められ昨日画像を持って行って来ました。また雑誌社で働く知り合いに相談したところサンリオは名前も大きいし話題性もあっていいと言われました。私は会社の対応次第では雑誌等も迷っていたのですが会社・顧問弁護士の対応に納得いかず行動に移す事に決めました。最初顧問弁護士は会っても構わないと言っていたのに急に態度が変わり会えないと言ってきました。ピューロ側から相手にするな、早く終わらせろとでも言われたのかも知れませんね!何故このようなダンサーの肩を持つのでしょうか?

  • 顧問弁護士について

    現在、小さな会社を経営しています。 年に数回程度、弁護士さんに相談したい事があるのですが、 ネット等で調べたところ、数千円~数万円の月額費を必要な所が多いのですが、 1案件で○万円というところではどちらの方が良いのでしょうか? 年に5回あった場合に1案件方式の方が割安でも、 月額費を払う、顧問弁護士の方が良いのでしょうか? 月額費の方だと利用制限があるので、実際はもっとかかるのではないかと心配です。 いろいろなケースによると思うのですが、 それぞれのメリット、デメリットを教えて頂ければ有り難いです。

  • 顧問弁護士契約

    コンビニを経営しているのですが、最近のお客さんは苦情ではなくてクレームを言ってくるのです。 (例えば…食べ終わった後に『おにぎりの味が不味いから違う種類に交換しろ』とか無断駐車の車に布のガムテープで張り紙をしたら『ガラスに粘着面が付いたから新車を買え』とか『店の空気が悪いせいで喘息になった』だとか・・・) 最初は丁寧に対応していたのですが、最近多すぎて対応できなくなってきました。『もうこの店に来ないでください』と言ってもクレームを言いに来店します。 そこで顧問弁護士と契約をしたいと思うのですが、質問が2つあります。 ・顧問弁護料5万円以下はないのですか? ・事業所の顧問弁護契約でも経営者の個人的な相談にものってくれますか? 詳しい方がいれば教えてください。お願いします。 コンビニですので年間60万円は高いです。(そんなに利益を上げることできません。警備会社SECOMも入っているのでなかなかお金が…。) 法律で相談したいことが1週間に1回くらいあります。 SECOMはすぐに来てくれますが、お客さんに訴えると言われると負けます。 110番通報しても『強盗や暴力事件以外は対応しませんのでお近くの警察署に連絡してください。』と言われます。近くの警察署に相談すると『弁護士に相談して』と言われます。

  • 顧問弁護士の選び方(個人)&弁護士さんたちの状況

    よろしくお願いいたします。 普通の生活をしていますが何かのために顧問弁護士を依頼したいと思っています。 1、どこで(ネットETC・・・?)場所で探すか。 2、優秀な弁護士さんを見分けるにはどんなところに着目し たらよい か。 3(番外)、司法試験に受かり、法務省の施設で訓練を受ければ  すぐに一人前(?)の弁護士さんになれると今まで思っていました。  しかし、施設の訓練の後、司法事務所での研修期間のようなものがあ ると何かで読みました。  おそらく、顧問弁護士をお願いするならそれらが終了した先生になる と思うのですが、たくさん居られる弁護士さんの中からどのようにそ れを見分ければいいでしょうか? 実のところ先日、市の無料法律相談制度を利用して、市法律協会というところの所属弁護士さんに法律相談にのっていただきました。 その方が一通りの修行期間(?)を終えた人であるかどうか どうやったら解りますか? 一応悪い感じはしなかったのでその方でもいいと思っているのですが 相談内容の解決方向に若干価値観のずれは感じました。 こちらがクライアントになった場合はこちらの意向に合わせて頂く 形になると思うのですが、価値観の方向性が似ているほうがお付き合いもしやすいかと思っています。 もう何名か面会して顧問を決めていきたいので 上に書いた疑問点を解消する お知恵を拝借できたらありがたく思います。 <(__)>

  • 税理士の顧問契約について。

    税理士の顧問契約について。 以前、ある税理士と顧問契約を結んだのですが、会計データを送付し、「データを返すまで入力処理を行わないように」と言われたのですが、1ヶ月近く何の連絡もなく、あまりにも腹が立ったため顧問契約解除を申し出ました。 「解除は待って下さい」と言われるも、「解除します」と返答し、その後その税理士からは一切の連絡がありませんでした。その翌月、通帳を確認すると、顧問料の引き落としが行われていたのです。 再度、連絡するも返答がなく、その税理士の紹介会社からも連絡を入れてもらうも返答なし。 しばらくして、代理人と名乗る法律事務所の方から連絡があって、「顧問料」は返金しますが、「顧問契約の違約金を払え」との事。「意味がわかりません」と伝えるも、「一方的な解除なので違約金がかかります」との事。 はっきり言って、税理士としての品格を疑いました。 一方的な解除ではなく、非があっての解除だと思うのですが、どうすれば顧問料を取り返せますでしょうか? また、金額的には大きくないので、弁護士を使うとマイナスになってしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 税理士の顧問料

    12月決算の会社の経理をしているものですが今「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」を作成しています。そこで弁護士、税理士等の報酬又は料金の所で筆が止まっているのですが、税理士に毎月支払っている顧問料は税理士の報酬になるのでしょうか?  先日前の顧問税理士の事務所の方が来られて(去年の7月に契約をやめています。)支払調書の金額について指示を受けました。そこに顧問料の項目がなく、決算料、消費税申告書料、年末調整料だけでした。  昔の請求書を見直してみると顧問料の金額は1月2万円で源泉税は引かれていませんでした。決算料、消費税申告書料、年末調整料は源泉税が引かれています。(社労士の顧問料請求書には源泉税が引かれた金額に消費税を足して請求されています。)  そして会社の源泉税の納付書を1枚もって帰られました。これは今まで源泉税を引かずに請求し代理で納付していたということでしょうか?それならば会社で源泉預かりし納付しなくてもよかったのではないかと思います。(すでに納付してますが) そもそも顧問料が報酬にならないのであれば合っていると思いますのでどなたかお教えください。

  • 顧問税理士に相続を

    相続に関して質問です。 自営業または会社を経営していて そこの顧問税理士に頼むか それとも相続関係をある程度売りにしてるところにたのむか悩んでいます。 顧問税理士のとこは父が生前お世話になっていたところです。 顧問税理士と話したところ、何か頼りなさそうな気がしました。 それに契約も結ばずあまり進んでいない感じがします。 一応何も言わなければこのまま進んで行くと思いますが。 一方別の税理士にはお会いしていないのですが HPなどを見る限り相続関係には詳しいようです。 税理士によってそこまで相続税やらなにやら違うのでしょうか? ある人には税理士の選定はそこまでがんばらなくてもいいから今のままでいいう方もいました。 ここは昔からお世話になってる税理士に頼むがいいのでしょうか? 相続税がかなり発生するであろう財産があるので。。

  • 税務顧問について

    知り合いの会社が税理士または記帳代行業者(決算処理付き) を探していて協力を求められました。 私なりに近辺を探してみましたが近くの税理士は金額が合わなくて 手が出ません。かと言ってネットで探して遠くの会社(税理士事務所) だと不安らしいです。(実際、遠くのところにお願いしている人はい るんでしょうか?^^;) 会社の規模は年商で5000万前後、利益は出たりでなかったり、 仕訳数は200前後です。 *このくらいの規模だと毎月の顧問料はどのくらいなのでしょうか?  (領収書は丸投げらしいです) *また、決算費用、年末調整はいくらくらいなのでしょうか? *こういったことは遠くの業者さんでも大丈夫なのでしょうか?  (あるところに問い合わせたら郵送とか言っていました) 遠く離れた業者さんにお任せしている方がお見えになったら、どんな 感じか聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう