• 締切済み

手の甲? 血管が痛いみたいです

81歳の義母が、病院で「自律神経性反射神経筋過緊張症」と言われたらしいですが、ネットで調べても出てきません。どのような症状で、治療方法などが知りたいです。義母が聞き間違いしているのか?似たような病名ありますか?義母の症状は、手の甲が痛いらしく湿布を貼ってます。物を持ったり、動かすと痛いと言ってます。血管が痛いと言ったりしています。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数22

みんなの回答

回答No.1

確かに、「自律神経性反射神経筋過緊張症」で検索してもヒットしませんね。分けて調べてみると、自律神経には、交感神経と副交感神経(内臓は迷走神経と呼ばれる)の二種類があり、二つの神経が逆方向(拮抗作用)に働くことにより、身体のバランスがとれた状態を保ちます。 交感神経亢進すると、小動脈・毛細血管収縮し、筋組織は緊張します お義母様が、血管が痛み、手の甲が痛むのは、血管の収縮と筋肉の緊張 によるものでは、無いでしょうか? 実は、医学的には「反射神経」という神経は存在しません。日常で反射神経と思っているのは「逃避反射」、「防御反射」と呼ばれるものに当たります。逃避反射とは物が飛んできたときによける反射のこと。防御反射とは物が飛んできたときにつかんだり、転んだときに手足で体を支える反射のことを指します。医学的には、「反射神経」という言葉は使われていないのです。 身体の様々な諸症状に対し、関連する筋組織の過剰緊張を改善(コリをとる)することにより、自律神経の機能を正常な状態に取り戻し、症状の緩和及び回復作用が期待されます。 お大事になさって下さい。

ma-coro
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもわかりやすい説明で、納得しました。 確かに言われたように、血管の収縮と筋肉の緊張という感じですね。 対処方法で、手の甲に湿布を貼っていますが、他に良い方法ってあるのでしょうか? これは、痛くても動かした方が、いいのでしょうか? もし、よかったら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 手の甲の痛み

    最近右手の甲が痛みます 物をつかんだり普通に動かす分には 痛みはないのですが、外側にそらすと激痛があります。 あとは握った状態から手をおもいっきり開くと痛いです。 腫れやしこりなどはありません。 痛いのは手の甲の中央辺りです。 手首に痛みはありません。 以上のことからどのような病名が考えられますでしょうか? 現在は湿布で様子を見ています。 宜しくお願いします。

  • 血管が浮き出てジンジンして辛い

    手の甲と足の甲の血管が高く浮き出て、逆立ちしたとき顔が鬱血してジンジンするときのように、「あーっ、血管がしんどいっ!」、と感じます。手足を持ち上げると、スーッと楽になります。 50歳、男、BMIは23、酒と煙草はのみません。血圧は1~2年前より15くらい下がっていて、今月の健診でも126の78でした。ここしばらくで変わったことと言えば、コレステロールが300と高いのを気にして、卵を食べなくなったことくらいです。 この症状は、診断や治療の対象にはならないのでしょうか?気にしないようにするしかないのでしょうか…。

  • 血管の病気について教えて下さい

    小さい頃から左足の膝裏の血管が、立つと直径3cm位にふくれていました。 20代前半に病院に行って手術をしたところ、血管に小さな石が多数あったらしく、それらを取り除きました(病名は忘れましたが・・)。 入院中左足のつけ根にも同じ症状があったので、再手術をしました。 その後、生理前になると左足がだるくなることがありましたが、最近になって朝起きた直後や、ずっと座ってた後とかに(特に生理前)軽くびっこをひくくらいの痛みがあります。 そこで質問ですが、  1.病院に行くとしたら、普通の外科でいいですか?  2.こういった症状の病名は何と言うんでしょうか?  3.このまま放置すると何か弊害はありますか? 上記のような血管の症状に詳しい方がおられましたら、ご回答よろしくお願い致します。  

  • 血管迷走神経反射について

    こんにちは。 採血時の血管迷走神経反射について。 採血している最中より 採血が終わって数分してから のほうがなりやすいんですか? それと、 自律神経のバランスが 乱れてるときのほうが なりやすいんですか? 今日採血なのですが 以前採血が終わる頃に 気持ち悪くなり、めまいが酷くなり座っていられなくなりました。 以前そういうことがあったので 今日の採血は とても不安です… わかるかた 回答お願いします!!

  • 採血、点滴時に血管が出にくい者です。

    肘の内側の一番太い血管は全く出ないので使えません。普段はその隣の細い血管を使っていますが神経に触るのか数日痛むこともあり、つらいです。 来月からインターフェロンを受けることになったのですが、注射ではなく点滴だと聞きました。 最初の1か月は週6、後44週は週3の点滴、1~2週程度の間隔で採血もあります。 私のように出にくい血管でもこの様な治療は可能なものでしょうか? あと、手の甲への点滴はかなり痛いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 抗がん剤がもれたら...

    点滴での抗がん剤治療の際、もし抗がん剤が血管から漏れていたらどの様な症状が現れるのかわかる方はいませんでしょうか? 手の甲に抗がん剤を打ったのですが終わった後に手の甲を見たら針を刺したとこが青あざになっていて、次の日から手の甲から手首にかけて痛くなり、「副作用かなぁ?」と思いシップとサポーターを付けていたんですがそれから2週間たった今も痛みは続き、さっき何気なく針を刺したとこの血管を見たら茶色くなっていました。更にその下の方を押すとしこりがあり、手の甲から手首の痛みの原因になってる様です。反対側の手にはないので、もしかしたら漏れてたのかなぁ?と心配になり..。一番は病院に行けばいいんですけど、その前に皆さんの回答が欲しかったので..。わかる方、お願いします。

  • 病院の治療方法について

    私は今、「脳神経外科/整形外科/リハビリ科」のある病院で変形性頚椎症からの筋緊張性頭痛で治療を始めました。 症状としては頭の圧迫感、それに伴い、何となく続くフワフワとした感じ、首凝りがあります。 てっきり筋緊張性頭痛の方を先に治療しるものと思っていましたが、主治医は先に変形性頚椎の治療を始めました。 治療方法としては理学療法と薬(コリクールと湿布)です。 先生は親切で丁寧な為疑う訳ではないのですが、先に頚椎の治療を始めれば、自然と筋緊張性頭痛も改善に向かうものでしょうか? 皆様にいろいろなアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 神経痛?リュウマチ?それとも???

     近頃、年のせいなのか腕や足の筋に鈍痛が走ります。。。 関節には特に腫れなどはないのですが、2~3秒ズ-ンとした痛みが走り、手の甲の血管がやけに浮き出てきて。。。  その血管の筋を通って痛みが身体全身に走るというか・・・ もし病院に行くとしたら、何科に行ったらよいのかしら? 若いときに 坐骨神経痛になったことがあるのですが、その時とはなんか違うような気もするし・・・ どなたか教えていただけませんか??? よろしくお願いいたします。

  • 起立性低血圧について

    『起立性低血圧がなぜ起こるのか、生理学的に説明せよ』という課題が出て、調べていたのですが、よく分からなくてまとまらないので、質問させてください。 起立時に、重力によって血液が下方にさがって静脈内圧が上昇するけれど、健常者では血管の収縮反射がおこって循環血液量を維持できるから、脳の虚血状態は防がれて、起立性低血圧は普通おこらない ‥‥で、血管の収縮反射は、自律神経によって起こされていて、この自律神経がうまく働かないと、反射が起こらず、立ちくらみが起こる ‥‥‥ですよね?(間違いがあればご指摘ください^^;) そこで分からないのが、『自律神経がうまく働かないのはどういったときなのか』と『自律神経の作用は何によって引き起こされるのか』なんです。 拙い文章ですみません。わかりにくいなどあればご指摘ください。 ご回答お願いいたします。

  • 血管が痛い。

    ここ1週間程、手の甲の血管が腫れて痛いです。 運動をしたりとか何かをしたりとかして痛くなるのではなく 常時痛いのです。 前から両手の小指の痺れや足の小指の痺れ、腕に白い紋が一杯出てたりしてるので 血行不良かとは思うのですが血管の痛みで手首まで痛くなってきたので 少し心配です。 浮腫みもひどくてチョット疲れたり塩辛い物を食べたりすると 足や手がパンパンにむくみます。 ちなみに、急激なダイエットも普通のダイエットもしていません。 体重も平均です。 ただ、仕事がら毎日お酒を飲む仕事をしてるので肝臓はあまり良い方では 無いと思います。 一度、病院に行った方がいいのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

専門家に質問してみよう