• 締切済み

連帯保証人の認印では・・・

ご主人のクレジット契約で奥さんが連帯保証人になり、 ご主人が家出をしたために、連帯保証人の奥さんに 督促がきました! 署名・捺印はしましたが、 「捺印に実印ではなく認印を押したので保証義務はないと 弁護士が言った」という話を聞きました! 本当でしょうか? 連帯保証人の契約は納得してなったのに・・・ 回答よろしくお願いします!!!

みんなの回答

  • petra-jor
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.6

連帯保障契約が成立していないと考えたい気持ちは分かりますが、 強迫やだまされたりした上での署名、捺印でないならば、 その奥さん自身が、連帯保証契約書に署名・捺印している以上、 連帯保証契約が成立していると推定されます(民事訴訟法238条4項)。 仮に、奥さんとクレジット会社との間で裁判となり、 連帯保証契約の成立について争われた場合、 署名、捺印した契約書は、契約成立を証明する証拠となります。 奥さんが自分で捺印したのであれば、 捺印に使用した印鑑が、実印か認印かは証明力に まったくと言っていいほど差はないと思います。 他人が署名したというケースなら、 認印なら偽造という判断を後押しすることになるでしょうけど。 本人が署名、捺印したということが分かれば、 本人尋問(奥さんやクレジット契約担当者)をするまでもなく、 裁判所は、連帯保証契約が成立していると判断することでしょう。 納得していなかった・・・とありますが、 署名なし、捺印なし → 納得していないから、署名、捺印していない。 署名あり、捺印あり → 納得したから、署名、捺印した。 と取り扱われます。 「捺印に実印ではなく認印を押したので保証義務はないと 弁護士が言った」という話を聞きました、とありますが、 刃物で脅かされて、無理やり署名、捺印させられた、 だまされて、署名、捺印させられた等の 事情があるのでしょうか???

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.5

弁護士さんの話が本当かどうかはその背後の状況によるでしょう。例えば、奥さんが本当に納得していないから、実印を押さなかったとか。あるいは、無理やり口頭で承諾させられたとか。 しかし、何のクレジット契約か分かりませんが、相手はプロの筈ですね。どうして、実印を要求しなかったのでしょう。 結局、認印が有効か無効かは、本人が否定し裁判に訴えた時、裁判所がどう判断するかですね。 >連帯保証人の契約は納得してなったのに・・・ この納得の証拠が実印です。認印でもいろいろあります。この印が本当に奥さんしか所持し得ないものと判断される材料があれば、また違う判断もされるでしょうが。しかし、一般的には認印では証拠として採用になりませんから、他に証拠が必要になります。裁判は証拠第一主義です。口頭で言った言わないは問題になりません。 他の方の回答どおり、若し署名が本人の筆跡に間違いなければ、裁判所が認める一要素にはなるでしょけど。そんなに甘くは無いと思います。

cat_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 連帯保証人は安易になるもではありませんが、 印鑑ひとつで後々のトラブルを避けるためにも 契約内容を把握し納得して実印を使用した方が いいことがわかりました! 他の回答者のみなさんも ありがとうございました!!!

noname#57427
noname#57427
回答No.4

印鑑の種類が問題ではないのです。 要は、「保証人になることを承諾した証拠になるかどうか」です。 中には偽造されたものもありますので。 実印プラス印鑑証明であれば、偽造や勝手に押印されたものであるの疑いがかなり小さくなります。 普通の人は実印は慎重に管理しますし、印鑑証明を取るにも登録カードが要るからです。 (ただし家族なら無断で実印押印・印鑑証明の取得ともに難しくありませんので、相対的に疑いは大きくなります。クレジット業者でしたら保証人への電話確認などが求められます) 認め印であれば、実印よりは信頼度が落ちます。 認め印はある程度慎重に管理はされますが、実印ほどではありません。 また印鑑証明もなければ、印鑑の場所さえわかれば押せてしまいます。 シャチハタ等でも無効なわけではありません。 シャチハタの場合は宅配便や領収書に押すために、わりと目に付く場所に置いている人も多いです。 実印や認め印と比べて管理はルーズなのが一般的でしょう。 となれば、勝手に押せるチャンスも大きくなります。 また、「普通借金の保証人になるのにシャチハタで済ますか!?」とい疑いが生じてきます。 その意味で信頼度はかなり落ちます。 ということで、本人が否定したときに「果たして嘘を言ってるのはどっちだ?」を決める証拠として、印鑑の信頼度が影響するということです。 金額にもよると思いますが、認め印だからというだけで一概に無効なことは決してありません。 弁護士さんも、その他の状況と合わせて考えて、「認め印が押されているのは不自然だ=これは偽造と思われる=無効だ」と言ったのでしょう。

cat_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

認印も「本人の認証」という法律効果は実印と同じです。(自署署名の筆跡に間違いない場合) 実印を使うのは本人が否定できない証拠になるからです。(印鑑証明が添付されていなくても、印鑑証明の印影と同じ印鑑である場合) 実印と印鑑証明の添付があり、筆跡が自筆であれば言い逃れできません。 実印であっても筆跡が違う場合、実印の保管状態(厳重に保管していたのに盗難にあったなど)により言い逃れ可能な場合があります。 事例では署名が奥様なので言い逃れはできないと思います。

参考URL:
http://www.geocities.jp/tsunekawa_shihoshoshi/sub8.html
cat_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

noname#52426
noname#52426
回答No.2

こんにちは >「捺印に実印ではなく認印を押したので保証義務はない」と弁護士が言った」という話を聞きました 確かに、土地売買契約とか銀行からのマイカーローン、住宅ローンでは 印鑑証明添付した実印の捺印を要求します。 >信販会社のクレジット契約では、その他に本人確認と保証人承諾確認の連絡を電話等の方法でされます。 その時点で、奥さんが連帯保証人を承諾していれば、契約書の捺印が認印でも有効になります。(金額が巨額になれば判りませんが) (シャチハタ等のスタンプ印は認められません)

cat_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

実印が押されていることと印鑑証明書がセットになると、強い証拠になりますが、認印だからといって無効になることはありません。 このような押した押さないの水掛け論にならないために、上記のようにしておくことが多いのです。 署名されているのであれば、筆跡鑑定などを検討されてはいかがでしょうか。要は連帯保証人になるのを納得していたとわかればいいのです。自分で署名しておいて、保証人になる意思がなかったとはいえないでしょう。

cat_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 認印の賃貸契約書は無効ですか

    マンションの1室を個人で借りる場合、普通、賃貸契約書の末尾に貸主、借主、連帯保証人の3者が署名、捺印します。 連帯保証人が実印を押して印鑑証明を付けるのは分かります。今までに見た賃貸契約書はそのようになっています。でも、借主が実印を押して印鑑証明を付けた賃貸契約書を見たことがありません。 (1) 連帯保証人が実印を押して印鑑証明を付けるのであれば、借主も実印を押して印鑑証明を付けなければならないと思うのですが、なぜ認印でいいのでしょうか。認印でいいということは法律で決まっているのでしょうか。 (2) それとも、借主が認印を押した賃貸契約書では、借主には債務履行の義務は課せられないのでしょうか(つまり、その賃貸契約書は、裁判など公式の場では無効なのでしょうか)。

  • 知らないうちに保証人になっていた・・・

    先日、督促状が届きました。 本人と、連帯保証人が一向に返済をしないので 今回保証人である私に督促が来たということみたいです。 しかし私は保証人になった覚えはないんです。 その書面には「保証人としてあなた様が署名・捺印されている」と書かれていました。 借りた本人は身内で、その親が連帯保証人なので 多分、もう一人の保証人の欄に私の名前を書き、捺印したのだと思われます。 一応、本人には連絡をし、払うようにと催促してその約束もしてもらったのですが 万が一、それでも払わなかった場合は私が払う義務を負うことになりますよね。 私の直筆ではない署名捺印でも支払い義務は生じてしまうのでしょうか? また、私はその保証人から抜けることはできないのでしょうか?

  • 連帯保証人の期限付き保証とは?

     2年前友人の借金の連帯保証人になりました。3ヶ月で返済するというものでしたので署名捺印しました。とっくに終わったものと思っていたところ、友人は自己破産しいなくなりました。そして金融会社から残債の返済を督促されています。期限付きだったのに今でも連帯保証人としての返済義務があるのでしょうか?  妻には内緒です。よろしくお願いします。

  • 連帯保証人についておしえてください

    たとえば、家の賃借契約を結ぶときに、契約書の 借主の連帯保証人の記述に保証人の自筆でないサインや実印でない印鑑が 押捺されていた場合、貸主と電話等などで、その時に了解したしなかったと 証拠がない場合、この場合法律的にあとで、保証人になった事実はないと 言われたら、法的には成立しませんか? 署名捺印も過去のことで誰が書いたか押したか立証できないと仮定して お教え願います。

  • 知らない間に、子供の連帯保証人になっていました。

    成人した息子の連帯保証人になっているとの事で、相手方の弁護士より返済申し立ての通知が届きました。連帯保証人になった憶えもありません。息子が勝手に私を連帯保証人にできるのでしょうか。又、私に返済義務は生じるのでしょうか。署名 捺印一切しておりません。 回答宜しくお願い致します。

  • 派遣契約の「連帯保証人」

    友人からお願いされたのですが、 今度友人が派遣会社から斡旋された職場で働くのですが、その派遣契約書に「連帯保証人」の項目があって、保証人が必要なので「保証人の署名・捺印」をしてほしいとお願いされました。 これは負債とかはなく、「友人が確かに契約した」という事を第三者が保証するという意味で保証人が必要らしいのです。 また捺印は認め印でよいとの事でした。 私も以前派遣で働いていましたが、この様な連帯保証人というのは聞いた事がなかったので、果たして今の派遣会社では保証人も必要とする所があるのだろうか、 また保証人になっても大丈夫だろうかと疑問に思いました。 週末に友人に会う時、署名をお願いされたのでご存知の方がいらしたらぜひご意見お願いします。

  • 連帯保証契約について教えて下さい。

    自動車ローンの連帯保証になっています。 以前勤めていた会社の社長より、連帯保証になってほしいとの事。 カード会社から私の携帯電話が掛かってくるので承諾の返事をして おいてほしいとの事で2年程前に連帯保証にさせられました。 自動車は社長の内縁の妻名義で実質は社長家族が利用している みたいです。 契約書類の記入は社長が行ったようです。 二ヶ月前より支払い督促の連絡が有りましたが、支払いはして いません。 社長及び内縁の妻家族も現状で支払うつもりは無いようです。 今回、カード会社より車を引き取ることになったので、立会いと 署名捺印してほしいとの連絡が有り、キャンセルした場合は キャンセル料金も掛かると電話の最後に言われました。 上記がこれまでの経緯です。 相談したい内容は 1.連帯保証契約がやはり有効なのか?という事です。 契約書に署名捺印はしていませんが、電話がかかってきた 時には承諾しました。 2.残額が残った場合は再契約を拒否した方がよいのか? 車の査定をして残額が残った場合は、減額して再度署名捺印を しないといけないとの事でした。 こちらに被害の無いあいだはそのままでもと思っていましたが、 連帯保証契約が無効な場合に改めて署名捺印をすると正式に 認めたことになるうなのですが。

  • 連帯保証人について

    2年ほど前に義父が私を連帯保証人としてローンを組んでいる事を知りました。(私は署名・捺印はしていません) 当時の義父は比較的安定した収入があって、返済能力ありと判断したため現在もそのままの状態ですが、最近職を失い、次回からの返済が滞る事が想定される状態になりました。   そうなると連帯保証人に設定されている私に債務返済の義務が生じるので、署名・捺印していない旨を添えて、連帯保証人は無効とする方策をとろうと考えています。 そこで疑問なのですが、連帯保証人になっている事が発覚してから数年間、なんの申し立てもしなかったという事は、事実上連帯保証人になる事を私が容認した事になってしまうのでしょうか?

  • 連帯保証人の成立の要件について

     息子が車を買うことになり、私に連帯保証人になってくれないかと頼んできましたので、軽い気持ちで口頭で了解をしました。  ある日ローン会社から、支払が滞っているので息子ではなく私に残金を支払うように督促が届きました。  私としては、車の売買契約の締結の際に契約書に署名し、実印を押印して初めて法的な効力が生じるものと思っていたのですが、その事実はなく、息子に後で聞くと保証人の欄に息子が署名し三文判を押して契約したとのことでした。  ローン会社の話では契約締結の際に私に電話で了解をとったと言っていますが、私にはその記憶もありません。  息子の借金なので最終的には面倒を見てやらなければならないかとも思いますが、反面、息子に口頭で了解はしたものの正式に私自身が署名しておらず、実印を押印してもいない連帯保証契約がこのように成立するものなのかどうか疑問でなりません。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 知人の連帯保証人になったのですが.....

    5年ほど前に知人の連帯保証人になったのですが。 連帯保証人になる時に免責的債務引受契約書に署名捺印したと思うのですが、その書類が手元にありません。 債権者に免責的債務引受契約書のコピーはもらえるのでしょうか? あと、連帯保証人の変更って簡単に出来るのでしょうか?(変わってくれる連帯保証人がいた場合) よろしくお願いします。