• ベストアンサー

けやきよ・・・の続きを教えてください

capeta1966の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

もう8年も前の質問にいまさら答えるのも何なんですが。。。 けやきよ  その昔 揚土の丘にひそかに根を下した頃 お前は小さいかれんな双葉 氷雨に耐え、嵐に息をこらし 土にしがみついて生きてきた 年毎に重ねた年輪は 厳しく苦しい修行のシンボル 不屈の魂を  私はたたえる いまはたくましく しかもおちついて 完成した人間のように 豊かな徳と風格を備え 大空に永遠の光を放つ 無言の師よ  私は仰ぐ  という詩です。 中学校のとき、毎朝 声を出して全員で読んでいましたので30年近くたった今でもそらんじられます^ ^; いまさらですが参考になれば。

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございます! 感激です! 私が毎朝この詩を読んでいたのは 40年くらい前のことです(^^ゞ 途中転校してしまったので、記憶があやふやでしたが とてもいい詩だったと覚えていて 誰かの目にとまれば、と 質問したものです。 すごくうれしいです!!!! 今読んでもとても深い 心に残る詩ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケヤキが紅葉せずに枯れる

    家を新築した時にシンボルツリーとしてケヤキの株立ちを植えました。 新芽は綺麗にでて新緑は綺麗なのですが8年間ずっと紅葉せずに枯れて落ちてしまいます。赤くならずに枯れ葉になるのです。 植えているところは玄関のすぐ前なのですが、幹の周り60cm四方しか土はでていません。あとはすべてコンクリートで塗られています。それで水不足になっているのでしょうか?思いついたときは水も与えているのですが・・・土にはツタを植えています。 紅葉が見たくてケヤキを植えたのに一度も見れないのでなんとかしたいと思っています。詳しい方がおられましたら回答をよろしくお願いします。

  • 息もできないくらい人を好きになった方はおりますか?

    皆様今晩は。いつもお世話になります。ZARDの名曲“息もできない”の詩の一部に「息もできないくらい、ねえ、君が好きだよ」という詩がありますが、この詩のとおり息もできないくらい人を好きになった経験のある方はおりますか?(ちなみに私は呼吸困難になるほど、ある女性を好きになった経験があります。)皆様のご回答をお待ちしております。

  • 詩の続きがわかりません

    よごれちまったかなしみに…この続きがわかりません。詩人の名前も、又この詩や詩人についてもご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 汚れつちまつた悲しみに・・・

    中原中也の、汚れつちまつた悲しみに・・・、という有名な詩の意味を、どなたか教えてください。この詩は、いったい何を表現しているのでしょうか?伝えたいことはなんなのでしょう。ひたすら悲しい、ということは伝わってくるのですが、あまりよく分からないのです。

  • 白息について

    気温が低い時、吐く息が白くなりますよね。 それを俳句の世界では「白息」と呼ぶそうですが、私はそれを調べないと知りませんでした。 「息を吐く」を吐息といったり、嘆息といったり、日本語にはたくさんの「息」に対する名前が広く伝わっています。 なのに、「息が白くなる」とわざわざ言うのはなぜ?  「白息」という言葉に何かがあって世間に浸透しなかったとしても、ほとんどの国民が知っている風物詩「白い息」の呼び方が決まってないのは不思議でなりません。

  • 花壇にあるケヤキを植え替えしたいのですが

    花壇を壊し車庫を建てたいのでケヤキの木を3本切るか植え替えをしないといけません、ケヤキを植えたのが5年前で高さ6mぐらいです、余り高くならないように剪定はしているので高さは変りませんが、幹は随分太くなりました、結構高高額だったので切るのも勿体無く植え替えれるなら植え替えたいと思うのですが、 植え替える場所は、アスファルトをめくり砂利を取り除き花壇にある土を入れる事までは出来ます、 教えて欲しい事はケヤキを植え替える事が出来るとしたら根は何処まで掘り出せば良いのか根をある程度切っても問題は無いのか、植え替える場所に何か施した方がよいのかです、 芽が出るまでにまだ時間があるので出来るなら早急にと考えています、

  • ケヤキの成長を止める方法

    庭に7~8年前から生えているケヤキが大きくなりすぎて困っています 植えたのではなくいつの間にか生えてきて最初は3cmぐらいの太さなのでそのままにして枝が邪魔になれば切っていたのですがどんどんおおきくなって二階の屋根に届くようになり枝は切っても幹は20cmぐらいになってしまい手でノコギリではきれそうにありません ノコギリで切れる枝は全部切っても2年ほどで元どうりの枝ぶりになってしまいます、根もタコの足のように広がっていて、素人では根元から抜くこともできません  簡単に費用をかけずに成長しないようになる方法は無いでしょうか 例えば根元の土を掘って塩を撒くとかはどうでしょうか  

  • 和訳していただいた続きで英訳をお願いいたします。

    以下の文章になります。お手数をおかけしますが、 宜しくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------- 古い屏風ですが大きな損傷はないので、大変に良い状態です。 壁にかけて飾るのにも問題ないと思います。 屏風の裏に書いてある漢字は古い文字なので私は全部を理解できませんが、 お祝いごとの唄(詩)が書いてあります。

  • ケヤキがこの時期、葉っぱが一部赤いのですが…

    新築祝いでケヤキの木をいただきました。 庭に来て約1ヶ月たちました。 植え付けの時に園芸店の方が肥料を土に入れてくれ、 葉っぱの色が少し悪いので、 1ヶ月後に発酵油かすを蒔くようにと言われ、 先週油かすを土の表面に10粒ほど蒔きました。 今日気がついたのですが、緑色の葉っぱに混じって 一部だけ赤い葉があります。 枯れているものとは違い、みどりの葉がついた枝に 一枚だけ赤い葉があるといった状態が 7,8箇所見られます。 紅葉にはまだ早いし、1枚だけ赤いのもおかしいし… 原因がわからないのですが、ご存知のかたどういう現象なのかおしえてください。 木は高さが5m弱で、水はたっぷりめにあげています。 どうすれば元に戻りますか? 園芸店の方によると、肥料は2月くらいに油かすを 1度あげるだけで良いらしいのですが、 これで良いでしょうか? お祝いでいただいた樹なので、枯らしたくありません。 初心者なのでどうすればいいのかわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 唱歌「青葉の笛」中の「須磨の嵐」とは

    作詞 大和田建樹 (1857~1910  作曲 田村虎蔵(1873~1943) 一の谷の 軍(いくさ)破れ 討たれし平家の 公達あわれ 暁寒き 須磨の嵐に 聞こえしはこれか 青葉の笛 (番略) この詩の須磨の嵐とはどういう意味でしょう 須磨が地名だとはわかりますが・・ 一の谷の戦が嵐の中だったとか?・・