ケヤキの葉が一部赤いのは何が原因?赤葉との違いを解説

このQ&Aのポイント
  • ケヤキの木を新築祝いでいただき、約1ヶ月が経ちました。園芸店の方に肥料の使用方法を教えていただいたものの、葉っぱの一部が赤くなってしまいました。この状態は赤葉とは異なる現象であり、枯れているわけではありません。ただし、赤葉の原因とは違う要素が絡んでいる可能性も考えられます。
  • 赤葉とは異なり、ケヤキの葉の一部が赤くなっている現象は、特定の要素によって引き起こされています。これは通常、病気や栄養不足によるものではありません。具体的な原因を特定するためには、環境や土壌の状態、水やりの量などを考慮する必要があります。
  • ケヤキの葉が一部赤くなっている原因を特定するためには、以下の点に注意する必要があります。まず、水やりの量と頻度を調整し、適切な水分量を保つことが重要です。また、肥料の使用量やタイミングも影響する可能性があるため、専門家に相談して適切な管理方法を確認しましょう。最後に、病気や害虫の発生なども原因の一つとして考えられるため、葉や枝に異常がないかを確認することも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ケヤキがこの時期、葉っぱが一部赤いのですが…

新築祝いでケヤキの木をいただきました。 庭に来て約1ヶ月たちました。 植え付けの時に園芸店の方が肥料を土に入れてくれ、 葉っぱの色が少し悪いので、 1ヶ月後に発酵油かすを蒔くようにと言われ、 先週油かすを土の表面に10粒ほど蒔きました。 今日気がついたのですが、緑色の葉っぱに混じって 一部だけ赤い葉があります。 枯れているものとは違い、みどりの葉がついた枝に 一枚だけ赤い葉があるといった状態が 7,8箇所見られます。 紅葉にはまだ早いし、1枚だけ赤いのもおかしいし… 原因がわからないのですが、ご存知のかたどういう現象なのかおしえてください。 木は高さが5m弱で、水はたっぷりめにあげています。 どうすれば元に戻りますか? 園芸店の方によると、肥料は2月くらいに油かすを 1度あげるだけで良いらしいのですが、 これで良いでしょうか? お祝いでいただいた樹なので、枯らしたくありません。 初心者なのでどうすればいいのかわからず困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

 基本的に多年草や花木以外は植えつけ時に肥料は必要ありません。 出来れば無肥料で植えつけ翌年から寒肥(冬に土に混ぜる有機質肥料を言います。)を与える程度でOKです。  今後肥料は与えないでください。 肥料焼けして枯れる危険性もあります。   >油かすを1度あげるだけで良いらしいのですが、・・・    油粕はやめましょう。 バークたい肥で十分です。  植えつけ時期が七月ということですのであまり植えつけ時期はよろしくありません。 5メートルといえば大木の部類ですので本来は落葉期が植えつけ適期です。  今回は秋が来るまで水切れしないように注意して管理してください。 秋以降は水やりを控えて自然降雨に任せましょう。  個人的な考えですがケヤキは大木(20メートル)になります。 根も四方八方にはります。 大きくなったからといって剪定すると本来のケヤキの樹形が乱れます。  その辺を了解して植栽しているのでしたら現在の樹高以上は伸ばさないようにしたほうがよろしいです。  近隣に対する落ち葉対策も考慮しないといけませんね。 最後に >一部だけ赤い葉があります。    気にする必要はありません。 植物や個体により植えつけ時の植え痛みです。 ある程度は落葉したほうがよろしいのですが・・・はっぱが全然変化も落葉もしないほうが危険です。  たとえば「松」では葉が赤くなってポタポタ落ちることでバランスをとっています。 いつまでも青々として葉っぱが付いている場合は枯れる確率が高くなります。  わたしならこの時期でも水やりを調整して土を乾かすタイミングを重視しながら管理します。 出来れば落葉することを期待して管理します。 このへんが難しいところですので強制やおすすめは出来ませんが、植物は土が乾かないと新しい根は形成されませ。(新鮮な空気が必要です。) 根が形成されないと新しい葉は出来ないという仕組みになっています。  植物を育てるには「根っこ」を育てるのが先決です。 根っこを育てるには健全な土壌を育てる必要が絶対条件です。 「土壌です。」  見えない土を見てください。 

kekko1122
質問者

お礼

とても詳しくおしえていただきありがとうございます。 園芸屋さんの植え付け時の対応がまちがっていたのですね。 7月が植え付けには一番いい時期なんだと言っていました。 水やりは毎日本当に悩んでいます。 あげすぎていないか、足りていないのではないかと。 秋以降は雨にまかせて水やりをやめて、 2月に一度だけバークたい肥を混ぜ込んでみます。 秋以降に水やりをやめるのは、毎年そうしてよいのでしょうか。 水やりを始めるのは春先の葉がでてくるくらいからでしょうか。 本当に素人で、またわからないことがでてくると 思うのですが、その時はまたアドバイスください。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油粕について

    肥料としての「油粕」について教えてください。 「醗酵油粕」は即効性のある肥料として元肥としても追肥としてもすぐに使えると聞いたのですが、醗酵されていない「油粕」はどのように使えばよいのかよくわかりません。 醗酵させなければ肥料の効果はなく、少なくとも2~3週間ほど置いて醗酵させなければいけないと教えられたり、あるホームセンターでは、そのまま土に混ぜ込んでおけばよいなどと言っていたり、どれが本当の使い方なのかよくわかりません。 つきましては下記の項目について教えていただけないでしょうか。 (1)「油粕」は肥料としてどの用途に適しているのか(庭木用・野菜・花壇・プランターなど) (2)「油粕」の使用方法(ただ撒いて醗酵させればよいのか、土に混ぜ込み元肥として使うのか、追肥として使う場合にはどうすればよいのか等) (3)「油粕」のみで、肥料としての効果はあるのか 以上、上記の項目だけではなく、もっと詳しい情報がございましたら教えてください。

  • 葉っぱが緑色以外の世界だったなら?

    こんばんは ^^ 紅葉や特殊なものを除き、 木など植物の葉は「概ね緑色」をしています。 (単純に考えてください) 緑に溢れた田舎や、 都会でも一角に緑があれば癒されます。 ですが元来、 葉っぱが緑色ではなかったとしても不思議ではないですよね? たまたま緑色だっただけです。 そこで質問です。 緑以外の色で、葉っぱが何色だったならいいと思いますか? (今溢れている緑系の葉っぱが、全部回答頂いた色になります -.-) 理由もあればお願いします。

  • 茄子の葉が紫色になって丸まっています

    4月上旬に植えた茄子があまり調子がよくありません。 植え付けが早すぎたのでしょうか。冷えた夜もなんどかありました。 先の方の葉が内側に丸まるようになり、 色が黒紫色になっています。 下の方の葉は緑色ですが、外側がかるく枯れていたりしました。 今は暖かくなってきたためか、一応枝ぶりも元気になってきましたが、 相変わらず先端の方の2つぐらいの葉っぱは紫色で丸まっています。 肥料切れと考えていいのでしょうか。

  • カツラの葉っぱが赤くなってしまった。

     庭に植えているカツラの木の葉っぱが、まだ6月だというのに、半分くらいの葉が赤くなってきてしまいました。どうすればいいのかわかる方がいたら教えてください。  経緯は以下のようなものです。  2年前の5月に3m弱のカツラの株立ちの木を庭に植えました。ここの土地は非常に粘土質で排水性が悪いため、腐葉土をかなり入れて植えたような記憶があります。そのとき植え付けにきてくれた業者の人に、カツラは水辺に自生するものだから、毎日バケツ1杯くらいの水をあげたほうがいいといわれて、表面の土が乾いているときは、バケツ1杯くらいの水をあげていました。  去年の夏暑い日が何日か続いたときに、毎日子供たちがプール遊びをして、そのときの排水をカツラの木の近くにかなり撒きました。(もちろんプールの水全部ではなく、庭全体に水を撒いた残りを捨てていたのです。)お盆過ぎくらいから、下のほうから葉っぱが赤茶色くなり、徐々に枯れて落ちていきました。その頃から、根腐れしたのかと思って、水は殆どあげなくなっていました。結局秋になっても黄葉することなく、赤茶色のまま全て落ちてしまいました。  今年になって、葉っぱが出てくるか心配でしたが、ちゃんと葉っぱはでてきました。最初は綺麗な黄緑だったのですが、段々下のほうから赤くなってきてしまって、今現在は、半分くらいが色が変わってしまっています。  カツラの周りの土地は、芝を植えてあって、直接掘って根を確かめたりはしていません。やはり根腐れでしょうか?  家のシンボルツリーとして植えたものなので、大切にしたいとおもっていたのですが。。。どうにか改善することはできるでしょうか。ご助言宜しくお願いします。

  • 分からない葉っぱ

    何の葉っぱ(木)か教えてください。昨年、10cmほどの茎に葉がついて出ていましたが、冬場に葉っぱが全部落ちてしまい、茎だけ残っていました。今年の春に残っていた茎に水遣りをしていましたら、また葉が出てきて今では1mほどに育っています。しかし何の木か分かりません、ご存知の方お教えください。よろしくお願いします。

  • 不思議な葉っぱ 名前を・・・・・。

    友人が珍しい葉っぱを拾ってきました。枯葉ですので色は薄茶です。 幅2c長さ10cくらい、葉の真ん中から5cくらいの茎が出てます。 その茎の先にパチンコ玉より少しちいさめの丸い玉が1~2こ付いているのです。 上から落とすと羽子板の羽のようにひらひらと舞い降りとても優雅なのです。 葉が緑の時は実?はどんな色なのでしょうか。どなたかこの不思議な葉?木?の名前を教えて下さい。

  • 【!観葉植物を助けてください!】観葉植物の葉っぱが

    【!観葉植物を助けてください!】観葉植物の葉っぱが萎れてしまいぐったりしています。幹は腐ってませんが、葉の全体に張りがなく垂れています。液体肥料を上げても日光に当てても温めるために断熱材で鉢の周りを巻いても萎れたままです。どうすればピンピンした前の状態に復活しますか?ちなみに葉は緑色のまま萎れています。日光に当てすぎの場合は黄色く変色しますが全て緑色です。よろしくお願いします。

  • 野菜づくりの元肥と追肥について

    初心者です。野菜の栽培を適当にやっていますが、元肥の肥料について教えてください。 2週間ほど前、畑に苦土石灰を撒き、耕耘しました。  そろそろ、苗や種蒔きをしようかと思い、元肥に発酵油かすと発酵鶏糞を混ぜて使ってみようかと思っているところです。 化学肥料に比べ、どちらも比較的安価のようだし、有機肥料ということで元肥に良いとか。化学肥料は追肥使ってみようか考えています。 質問です。 Q1 この二つの肥料の混合割合を教えてください。 Q2 発酵油かすと発酵鶏糞を土に混ぜ込んだ後、すぐに苗を植えたり、種蒔きは可能ですか。 Q3 化学肥料を追肥する場合、植え付け後、あるいは発芽後、野菜にもよるでしょうが、どのくら     い経過してからが良いでしょうか。 Q4 色々な肥料があって混乱しますが、他に野菜づくりにお勧めの元肥に向いた肥料がありました   ら、紹介、使い方の注意点などについても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • 落ち葉は土に埋めちゃダメ?

    落ち葉と言いましても、まだ枯れてない緑の葉っぱです。 肥料になると思い剪定した細かい葉っぱ(枝など大きなものは燃えるゴミとして出します)は庭の隅に穴を掘って埋めてたのですが、知人にダメだと言われました。 何でも腐る時にガスが出て、それが土や根を痛めるのだとか 初めて聞いたのですが、ホントなのでしょうか。 有機肥料など、未発酵のものはそういう事があると聞いたことはありますが。 やはり堆肥にして、それから土に戻したほうがいいのでしょうか。

  • コーヒーの木の葉っぱが茶色く枯れてきました

    コーヒーの木を苗から育てて半年程たち、30cm程に成長しています。 最近になって、葉っぱの端の方から枯れはじめています。(葉の周辺が黄緑色から茶色に変色している。) 水やりは週に二度くらい、鉢の大きさは直径20cm位、深さ25cm位で根詰まりはしていないと思います。 土は、水はけの良い土です。水をあげてもすぐに乾いてしまいます。 考えられる原因として何がありますか?ご教授下さい。