• 締切済み

どちらにしようかなの言い方

以前同じような別の番組でもやっていたんですが、今日の県民ショーでどちらにしようかなと複数から1つ選ぶ時の言い方で本当に県や地域によって違うのをやっていて気になったんですが、皆さんの出身県ではどう言いますか?県名も合わせて教えて下さい。 ちなみにテレビでは「どちらにしようかな 天の神様の言う通り」まではどこも同じだとなっているのですが、自分の出身愛知では「天の」は言わない「どちらにしようかな 神様の言う通り」となり、後半は「あっぷっぷのぷのぷ」と言ってました。

みんなの回答

  • 1472
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.14

どれにしようかな 神様の言うとおり 裏の神様の言うとおり 花びら落ちた 静岡です。。。

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。 静岡県に住んでいたこともありますが聞いたこと無かったです。

回答No.13

こんにちは。 大阪出身です。 「どれにしようかな?天の神様のいうとおり  ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷっ  アブラムシ 柿の種」でした。

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。 全く同じだったか忘れましたが関西で柿の種と言うのは番組でやってました。

回答No.12

愛知県です。 どちらにしようかな かみさまのいうとおり てっぽううって ばんばんばん いかりやちょうすけ ばばばばん

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。 先の愛知の人とも違いますね。

  • surume-2
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.11

神奈川県横浜市出身です。 何故か「どちらにしようかな」ではありませんでした。 些細な違いなんですけど。 どれにしようかな 天の神様のいうとおり なのなのな (1) 鉄砲打って バンバンバン(2) もひとつおまけに バンバンバン(3) でもみんな実際は、(1)~(3)の好きなところで切ってました。 それはさすがにうちの近所だけでしょうか(^-^;)

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。 自分の所も書いたのよりちょい長くした言い方もありますが、大抵書いた所で終えます。

回答No.10

岩手です。 どちらにしようかな 神様の言うとおり なのなの赤トンボ シオカラトンボ …… オニヤンマトンボ オニヤンマトンボのボで指差した方を取ります。 だいたい赤トンボで始まってオニヤンマで終わり、間に好きなトンボを入れます。 なんでトンボの名前を挙げるかは分かりません。 岩手全域そうなのか、私の住んでたところだけなのかも曖昧ですが……。ご参考までに。

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。 ドンボとは少し変わってますね。

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.9

愛知県です。 どちらにしようかな 天の神様の言うとおり 鉄砲ってバンバンバン もひとつ打ってバンバンバン ゲゲゲノゲ です。

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。 同じ愛知でも名古屋かその他尾張でしょうか。

noname#85293
noname#85293
回答No.8

どちらにしようかな 天の神様の言うとおり まっくろけのまっかっか なのなのすっぽこぽん 柿のたね 鉄砲うってバンバンバン もひとつおまけにバンバンバン 長っ・・・!! 東京です。

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。

noname#51242
noname#51242
回答No.7

うちはシンプルですよ。 どちらにしようかな 天の神様の言うとおり けけけのしのあぶらむし 山陽地方です。

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8786)
回答No.6

どちらにしようかな 天の神様のいう通り あべべのべのべの 鉄砲うってバン!バン!バン! 真っ白けのけっ!けっ!けっ! 東京です。

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。 長いですね。

回答No.5

どちらにしようかな かみさまのいうとおり なのなのなすびのかきのたね 「天の」は言いませんでした。北海道です。

intermilano
質問者

お礼

回答どうもです。 同じく北海道でも天の神様とは言わないんですね。そしてNo.4さんの長野と似ていますね。

関連するQ&A

  • みのもんた&久本雅美司会の番組:愛知県の県民性の内容について

    22日夜9時から日テレで放送していた、県民性の違いを暴露しあう 番組についてお尋ねします。 番組後半の大阪の県民性辺りからは観ていたのですが、私の地元である 愛知県の県民性についてはどうやら前半にやっていたようで、どんな 内容だったのかが気になります。 番組をご覧になった方、愛知県の県民性についての内容を覚えていたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、愛知県出身のタレントはスピードワゴンでした。

  • 『県民性番組』頷けましたか?

    番組名を出して良いのか分からなかったので、『県民性番組』とさせていただきましたが、先日みのもんた司会でやっていた県民性を話題にした2時間番組の事です。 (内容は、“秋田県民はなんでも砂糖を入れて甘くして食べる。納豆にも砂糖を入れるのが常識”とか言ったものです。) 私は生まれてから27年間岐阜県民。6歳までは飛騨地方、それ以降は東濃地方に住んでいました。父は東濃地方の出身で、母は飛騨地方の出身です。 また高校の時から、愛知県の学校に進学し、大学も就職も愛知県です。28歳からは愛知県に住んでいます。 岐阜県について、「岐阜県では漬物をステーキにする。」とやっていましたが、そんな料理一度も見たことがありません。高山市の方では普通なのかも知れませんが、少なくとも岐阜県全体のことではなく岐阜県の一部においてのことだと思います。本当にスタジオのゲスト並みにびっくりしました。 また愛知県では「ラーメンと甘味を一緒に食べる。」とやっていました。愛知県には「スガキヤ」と言うラーメンチェーン店があります。ちなみに愛知県はもちろんですが、岐阜県にも私が住んでいた地域にはどこにでもあり、子供の頃から馴染みがあります。今も昔も近くのスーパーのフードコーナーにはスガキヤがあります。 そこではラーメンとソフトクリームやクリームぜんざいのセットメニューがあり、ラーメンを食べながら甘味を食べると言うのです。 ですが、そんな食べ方をしている人は滅多に見かけません。そう言ったセットがあることはあると思いますが、どちらかと言うとラーメンと炊き込みご飯(かやくご飯)などのセットの方がメジャーです。 ですが、番組内ではラーメン+甘味がさも当たり前のように放送していました。 バラエティー番組ですので、多少の誇張はあるかと思いますが、長年住み慣れた2つの県において「え~?そんなの見たことないよ!」って思ったので、皆さんはどうだったか知りたいなって思いました。 出来れば、何県でどんなところが違ったかも教えていただけると嬉しいです。

  • 静岡県のことについて

    こんにちは。卒論で死にそうな学生です。 静岡県のことのついて思うことがあるんですが、静岡は神奈川と愛知に挟まれていますよね。愛知も神奈川も県内にいくつか大きな都市があって、またそれに関係してるのかは分かりませんが治安があまり良くないイメージがあります。(僕は田舎っ子なので都会のことは良くわかりませんがw) でも真ん中にある静岡は逆に治安がいいイメージがあります。もし同じ考えの方がいたら、どうしてだと思いますか? 静岡も政令指定都市2つを抱えてるので、いろんな人が集まっている(はず?)のに、どういう事が理由で落ち着いている県になってるのだと思いますか?県民性の違いなんでしょうか? 最近はケンミンSHOWとか日本ルー列島とかの番組をはじめ地方特集の番組が多くて、静岡が映るとインタビューを受けてる市民の雰囲気などで愛知神奈川とはちがうな~なんて思ってました。 正直住んでみてもいいかなーと思ってしまう県です。

  • 番組名わかりますか?

    番組名もどこのチャンネルかもハッキリしません。先日のテレビでたくさんの芸能人が集まり、それぞれの出身地でしか通用しないしきたり、言葉、歌?などについて話合う面白い番組です。ある県では県民歌の一部を歌うと次の部分を誰かがうたったり、又ある県では立ち上がるときヤーッと言う・・・・。どこのチャンネルで何という番組か教えてもらえませんか。

  • 愛知県民に聞きたい!愛知県民は、今は三河弁でも、関

    愛知県民に聞きたい!愛知県民は、今は三河弁でも、関西出身でもないのに、関西弁で喋ってしまうこと、あったりするんですか?

  • ××県出身の有名人一覧

    goo辞書のウィキペディアを引くと、 右側に今日検索されたキーワードランキングが出るのですが、 いつも「××県出身の有名人一覧」というキーワードが いろいろな県名でランクインしています。 こういうテーマを扱った番組があるのですか? 気になります。

  • 愛知県内で「走る男」は放送されていますか?

    愛知県内で、KBS京都制作の「走る男」という番組が放送されている地域はありますか? 三重テレビでは放送されているようですが、愛知県内には電波が届かないのでしょうか? 近隣の方、よろしくお願い致します。

  • 「秘密のケンミンショー」を見ていて…

      テレビ番組の「秘密のケンミンショー」を見ていて、「これはおかしいだろ」と思わず突っ込みたくなることがありませんか?  前に「秘密のケンミンショー」の「連続転勤ドラマ」で「和歌山県で『フカ』と呼ばれるシロザメを洗いにして食べる」と紹介されていましたが、広島の山間部でもサメを「ワニ」と呼んで料理して食べられていますし、中華料理で有名な「フカヒレのスープ」はサメのヒレを加工してスープに入れた料理です。(三次市ではサメを「ワニ」と呼んで食べます)  あとは「広島では正月に食べる雑煮(ぞうに)に牡蠣(カキ)を入れる」と放送されたことがありますが、広島で雑煮に牡蠣を入れるのは沿岸部や島に住む家庭だけで山間部に住む家庭では入れません。  私の両親は広島県内のある島の出身で現在は広島市の山の方に住んでいますが、雑煮に牡蠣が入ったのを食べるのは里帰りをした時のみです。  「この県特有の風習と思われていたことが実は他の県でもあった」とか「この県の風習と紹介されていたのが県内でも一部の地域だけだった」というのが多いような気がするのは私だけでしょうか?

  • 全国の皆さんに質問です

    テレビで「浜松ではお好み焼きにたくあんを入れる」とやっていましたが そんな事知りませんでした。何気に有名になった「静岡おでん」も テレビなどで紹介されるまで全く存在を知りませんでした。 「私達の地域では皆やっています!」とか「これが当たり前だよ!?」 というような街頭インタビューや芸能人の発言ですが 我が家を含め多くの友達が「知らん、そんな事しない」といった感じ。 皆さんは『テレビではこう言っているけど知らなかった』 『ちょっと!!ここでは常識、みたいに言わないでよッ!!』 ・・・という地元の文化はありますか? 食に限らず、何でもかまいません。 テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』を参考に… ちなみに私は浜松出身ですが「餃子にもやしが付いてくる」のも 知りませんでした。外食でも見た事無い…(・ω・;)

  • 若い力という歌について

    先日TVのケンミンSHOWという番組で、若い力という歌について全国的に知れていて、学校で教わったと放送していました。 妻と娘2人もすぐ口ずさむことができましたが、私は全く聞いたことがありません。会社でも大阪・長野・石川の出身者は、曲名を言うとすぐ歌いだしました。年齢層もまちまちです。 私は千葉県出身の40代です。千葉県では、教わらないのでしょうか?記憶にあったら教えてください。我が家で問題になっています。 私の友人2人(千葉県出身)は知らないとの事でした。