• ベストアンサー

言葉の世代差(ノートと帳面など)について皆さんの考えをお聞きしたいです

言葉の世代差の研究を試みている者です。 私(20代)の祖母(70代)はノートを帳面、パジャマを寝巻き、ティッシュをちり紙と呼んでいます。 私はそのような高齢者と若者の言葉の世代差は悪いとは思いませんし、むしろお味噌汁をおみおつけと呼んだりするのはなんだか上品な感じがして素敵だなぁと思っています。 しかし高校生の弟は「そういう年長世代の言葉は古臭い」と言って聞きません。 そこで、皆さんにお聞きしたいことが何点かあります。  (1)上のような言葉の世代差についてどう思いますか?  (2)自分の世代以外の世代の人と言葉の世代差を感じたことがありますか?   またどのような言葉で感じましたか?  (3)私がおみおつけを挙げたように、自分の世代以外の言葉で自分も使ってみたい、好感が持てると思う言葉はありますか? もしよろしければ参考にしたいので、みなさんの年代も添えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。 

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Depponty
  • ベストアンサー率48% (73/150)
回答No.7

20代半ばです。 (1)言葉の世代差については、昔の人の言葉に興味があります。外来語しかないものだと思っていたのに、日本独自の呼び方があるのだと知った時はうれしくなります。 自分が老人になるころには、カタカナ語の中でも発音などで古い・新しいといった世代差が生まれるようになるのかな、と思います。個人的にはカタカナ語ではない呼び方を守っていきたいですけどね。 (2)親世代でも感じることがあります。 アルミホイル→銀紙 サンダル→つっかけ ハンガー→衣文掛け いす→腰掛け サングラス→黒めがね スープ→おつゆ ビニール袋→ナイロン(私の祖母だけ?) レインコート→カッパ スプーン→さじ パーマをかける→パーマをあてる カメラ→写真機 マフラー→襟巻き スニーカー→ズック(?) ワンピース→あっぱっぱ(?) ブルゾン→ジャンパー スーツ→背広 ……つねづねこういう言葉を探しては喜んでいます(笑) (3)カタカナより奥ゆかしく、やわらかい感じがするものを使ってみたいし、守っていきたいと思います。 恋文(ラブレター)、逢引(デート)、筆入れ(ペンケース)、手提げ袋(バッグ)、お化粧品(コスメ)、まゆずみ(アイブロウ)、頬紅(チーク)、髪飾り(ヘアーアクセ) などでしょうか……女性的なものばかり思いついたような気がします。

その他の回答 (6)

noname#61653
noname#61653
回答No.6

(1)帳面、ちゃぶ台、えもん掛け…等の言葉はホッとしますね。まだ「日本」が残っていたんだなあ、と。粋を感じます。 私の若い頃には「…じゃん!」「うっそー!信じられなーい」といういわゆるハマ言葉やぶりっこ言葉が流行し、年輩の方々に怪訝に思われたものです。 今どきは「びみょー」とか「ヤバイ」とか本来の意味でない使われ方に違和感を覚えずにいられません。 けれど、時代時代の流行があっていいと思います。ふと口をついて出る言葉で世代が知れる…。これって日本人特有のものかも知れません。 微笑ましいですよ。 (2)上記に挙げたように日々ありますよ。自分より上世代ならわかるけど、いまどきの若者言葉は常に新しい(?)わけで、意味が通じないことがよくあります。 (3)とくには思い当たりませんが丁寧で正しい日本語は心がけたいものです。 ちょっとセレブ系と誤解されそうでなかなか使えない言葉に「ごきげんよう」があります。 本当はとても美しい思いやりある言葉だと思うので使ってみたいのですが。 それと方言になりますが関西の方が「おアメさん」「お粥さん」と食べ物に「お」「さん」を付けるの、いいなあ、と思います。 関東人の私が使うとやはりヘンかな、と思い残念です。 40代です。

noname#42255
noname#42255
回答No.5

20代女です。 私も昔ながらの言葉はいいと思います。 逆に、今の言葉のほうが何か違和感を感じてしまいます。KYで空気読めないとか… 日本語は韻を踏むことができたりと、魅力いっぱいですよね。 なので省略してしまうのはもたいない気がします>_< 私は恋文・逢引きをよくつかいますが、純愛って感じを受けて大好きです^^

noname#76764
noname#76764
回答No.4

(1)上のような言葉の世代差についてどう思いますか? 良いと思います。日本っぽい感じがしますね。 (2)今の若い世代は『やばい』を当たり前のように使いますが、 父や母に言わせればそれはヤクザ言葉だそうです。たしかに、 汚い言葉ですよね。『きもい』『うざい』も父や母は使わないです。 それから、うちの父は50代半ばですが、カレーのことを『ライスカレー』 と言ってますね。それから以前のバイト先の常連のおじいさんは アイスコーヒーを『冷コ』と言ってました。最初は意味が分りませんでした。 あと、『難儀』も若者は多分使う人はいないと思います。 (3)自分で使ってみたい言葉というのは特に無いです。 今普通に使われている言葉で、使う人が減ればいいと思う言葉はたくさんありますけど。 20代前半です。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

(1)水を差すようで申し訳ありませんが、 70歳代以上の人がみなカタカナ語を日本語にして言うわけではなく、 今の80歳以上も、ノート、パジャマ、テッシュ(ティッシュではなく^^)と言います。 更に、私達が日本語で言っているような事でも結構カタカナ語で言う事が多いです。 おそらく現在75,76歳~79歳位で、戦時中に英語使用禁止時代の教育を受けた人たちは、 カタカナ語を使わない希少価値の世代です。 それ以降の生まれの人は英語教育をしっかり受けていますし、 それ以前の人も英語教育を受けています。 なので、戦前、大正時代とか昭和初期の生れの人はやたらカタカナ語使いますよ。 (2)隣の92歳のおばあちゃんは、駅の事をステーション、喫茶店をカフェ、 袖をスリーブ、靴をシューズ、段差をステップ、と言います。 他にもいろいろカタカナ語を使いますが、私の知らない言葉も多いです。 おそらく、終戦後の生活の物資が一変した時に、当時大人だった世代は、 アメリカから持たされた現在の感覚を、子供の時に受けた英語教育で慣れていたので、 抵抗なく全て耳からの英語で覚えたのだと思います。 その後にやたらインテリぶって横文字を使い出し、 第2次横文字時代をもたらしたのが団塊の世代(今の60歳前後)だと思われます。 丁度英語の使える世代(80歳位以上)の子供たちの年齢です。 団塊の世代はあなたの親御さんよりももっと上の世代でしょうね。 (3)20~30年位前、今の60歳前後(団塊の世代)の人が 「正しい意味も分からずやたらカタカナ語を使うな!」とテレビをはじめ マスコミでガンガン訴えていた事は今も充分通用していて、 カタカナ語使う老人の方がやはりレトロな感じがします。 また、日本語化した発音(尻上がりっぽい)でカタカナ語を使う今の世代の人と、 大正時代の人たちは、なんだか似た発音をしています。 今でも、明治(95年以上前)、大正(95~82年前)、昭和初期(81~75年位前)とか、 ポンと飛んで60年ほど前の終戦直後の時代設定をする時は、 横文字やカタカナ語を導入します。レトロの定番です。 隣の92歳のおばあちゃんが使う、カフェ、ステーション、シューズは、 可愛い感じがして良いですね。 私は50歳代前半です。

e1106020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変興味深く読ませていただきました。 現在の年長世代の言葉に戦時中や戦後教育などの影響も関係しているとは気づきませんでした。 歴史的背景も見直していく必要がありそうです。 私はカタカナ語をよく使うおばあちゃんたちは、お孫さんたちと同居されていてカタカナ語を自然と受け入れているのかと考えていました(恥) 92歳のおばあちゃんのカタカナ語…想像しただけでもレトロで可愛らしいですね。

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.2

こんばんは!自分は高2の男です。 (1)自分の意見としては言葉に世代差なんてあるのかなぁって思いますね。逆に今も昔も同じ日本語なんですよね。同じ日本語なんだけど言葉によって日本の「今」が新しくなってるのかなって思いました。(便利になりすぎて言葉の乱れがあるからそう感じる?) 自分も古臭いとゆーより上品な感じで本来の日本語なのではと思いますよね。 (2)以前あったそうなんですが(自分はいなかった)お店?に食べに行ったとき若い人の言葉はこちら(自分の祖父母)は分からなくて自分の家族が「○○」と注文した(尋ねた?)ときは向こうの店員さんが分からなかったらしく家に帰ってきた時、文句言ってました・・・。 こうゆーとき言葉の世代差が感じるのではないのでしょうか?と思いました。

e1106020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉は、常に新しいものが生まれる一方でひっそりと消えていってしまってどんどん移り変わっていくものなんですよね。 現在のように様々なものが発達して、色々なことが目まぐるしく変わる世の中でも、言葉だけは日本らしいはんなりとした感じを残してもらいたいものです。 レストランでの言葉のギャップ、私の祖母も経験したようです。 祖母が「ご飯下さい」と言ったら店員さんは「ライスですね」と言ったようで… 「少し嫌な気分だった」と祖母が話していました。 マニュアルどおりではなく、相手に合わせた接客も必要ですよね。

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.1

30代男です。レトロ言葉最高!! (1)レトロでよい。またいずれ流行ると思う。 (2)特に意識したことはない (3)ちり紙、寝巻き、帳面、てぬぐい、バッチ、さるまた 活動写真(映画)、総天然色(カラー)、接吻せっぷん 逢引あいびき、ライスカレー

e1106020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔はカラーのことを「総天然色」と言っていましたよね。 今ではカラーが当たり前になりすぎてしまってすっかり使われなくなってしまいましたが…先日借りたDVDのパッケージに「総天然色」と書かれていてレトロな感じでいいなぁとにんまりしてしまいました。 映画も今の映画はCGなどが多用されていて「活動写真」の面影がほとんどないように感じますね。 またレトロ言葉が流行るといいですよね♪ 私はレトロ言葉好きです。

関連するQ&A

  • 直したいと思っていてもつい使っちゃう言葉ってないですか?

    私は、自分自身で使っていて直したいなと思っている言い方をするものがいくつかあります。たとえば衣紋(えもん)かけ→ハンガー、ちり紙→ティッシュなど・・・。前者の言い方は(自分的に)ダサくて嫌だなーと思っているのですが、家で親がそう言っていたからかなかなか直せず、ふとした時にぽろっと言ってしまいます。 最近も「パジャマ」のことを「寝間着」と思わず言ってしまい、夫にダサイと言われました(自分でもそう思った)。あ、まだあるなぁ、「おみそ汁」を「おみおつけ」とか・・・(これは方言なのかもしれないのですが、わたし的には語感があまり好きではないのです)。 この間友人とこの話をしていて盛り上がったのですが、何かもう一つすごくメジャーなものがあった気がするんです。が、どうしても思い出せません。皆さんのご回答の中にそれがあればすっきりする!と思い、こんなどうでもいいような質問をしてしまいました。お暇な時でかまいませんので、よかったら回答お寄せ下さい~。

  • 札幌と沖縄の若者世代の言葉が最も標準的?!

    札幌と沖縄の若者世代の言葉が最も標準的?! 日本の共通語は東京の言葉をベースにして人工的に作られ、 ラジオやテレビの普及により浸透したと言われます。 そこから考えると東京の言葉がもっとも標準的なはずです。 しかし一部疑問に思う点もあるため、皆さんにお聞きします。 【1】 皆さんは現代の東京の若者のアクセントはきれいだと思いますか? 【2】 札幌と沖縄の若者の言葉のアクセントと、 東京の若者のアクセントは、どちらがより標準的だと思いますか? ※関西人や外国人が多く流れ込む上に 一時的な流行語が蔓延する東京よりもむしろ、 札幌や沖縄の若者世代の言葉が全国で一番、 いわゆる標準語に近い気が私はしました。 (文科省やNHKが言うところの「共通語」) 沖縄の言葉は戦後、強引に標準化された関係で、 方言のアクセントがほとんど消えています。 一方、北海道方言は開拓入植により全国から人が集まった関係上、 色んな地域のコトバがごちゃ混ぜになり、 独特なアクセントが形成されたものの、 なぜか札幌圏の若者世代の言葉は自然に共通語化されました。 ただし語尾のアクセントだけは 若いお姉ちゃんでも独特な人がいます。 (例:そうですよねぇ~~ーっ。) それを除けば非常にきれいなアクセントだと考えます。

  • 老害という言葉についてどう思いますか?

    この言葉って出処はどこでしょうか?若者達の造語? 私はこの言葉を目にすると強い反感を覚えます。 ネット上では偉そうに若者らしき人達が、たまに使って老人を激しく中傷してます。 でも、思うんです。 「老害」とか言ってる若い人達は、何か立派な実績やより良い未来を作り上げる気概があるんでしょうか? 老人はもう用なしみたいな発言はただただ反感を抱きます。 今の10代、20代の大半は世界でも希有な恵まれた環境で生まれ育ちました。エアコン完備、衣食住も困らない。ネットや携帯も初めからある世代です。貧しい生活とは無縁だし、物の無かった時代も経験してません。 少なくとも団塊の世代以上は、戦後の何もない時代を経て0からこの国の復興に尽力しました。 本当に物がなく、貧困でそれでも汗水流しながら、日本の高度成長期を支えました。 4、50代だってそんな親を見て育ち、貧しさや物不足を経験した世代です。 今の豊かさを築き上げたのは間違えなく、お年寄り達です。 少なくとも今の若者にはそのパワー(0から何かを作り上げる)はないと思います。 ネット上では偉そうに上の世代を好きに批評し、出世欲も乏しく、身を粉にして働くという気概もなく 生まれた時から衣食住満ち溢れた、超甘甘な時代で育った彼らが、どの面下げて他世代の批評に興じるのか理解できません。 今の物に溢れた裕福な社会は、間違えなく年配者が作り上げた結果であり、若者は何も貢献してません。 「老害」という言葉を目にするたびに、強い拒否感と嫌悪を持ちます。 若者の就職率はもっと下がっていいとさえ思います。 偉そうに年配者を非難するなら、自分たちで起業でもして0から何かを作り上げてみろといいたくなります。 長々とすみません。 今の若者って、すべての世代の中で一番偉いんでしょうか? 私は団塊の世代が、自分たちで築き上げた権益を、このような発言をする若者に与える必要は全くないと思ってます。年配者を敬う事ができないなら、自分たちで全部やれと考えるのは横暴でしょうか?

  • 10才差は同世代ですか?

    私は29才のOLです。39才の男性上司について質問させて下さい。 上司は20代前半の子に対しては若い子と認識しているようなのですが、私に対しては同世代と言ってきます。 勿論、私自身アラサーなので20代前半の子と違うのは重々認識しています。ですが、アラフォーと同世代と言われると微妙なものがあります…。 例えば、上司の昔話を聞いた時、その内容を20代前半の子が知らなかった場合は「今時の子は知らないよね」という反応ですが、私が知らなかった場合は「えー!○○さんの田舎にはなかったんじゃない」等と軽くバカにされたりします。 子供の頃、好きだったアイドルも当然違いましたが、それも「あんまり興味なかったんでしょ」と言われました。 確かに私は地方出身ですが、そこまで情報格差なんてあるのでしょうか? さらに、私には9才年上の兄がいるのですが「兄とは結構年が離れていて…」と言ったところ、「全然離れてないじゃん」と言われた事もあります。2人兄妹で9才差はそんなに離れていない部類に入るのでしょうか? 私は小さい頃から、大きいお兄さんがいるんだねと言われてきたのでとても意外でした。もしかして、上司にはもっと年の離れた兄弟がいるのでは?と思いましたが、一人っ子との事でした。 また、取引先の方に対して「この子(私の事)、若く見えるけどもう29才。僕とも同世代だから」と紹介されて引いてしまった事もあります。 その上司は独身なのですが、恋愛対象は18~33くらいまでで、アラフォーはオバサンだから無理とも言っていました。 同い年の女性はオバサンだけど、自分はオジサンではないと思っているのでしょうか? それとも、女性の29と男性の39は恋愛する上で同じ条件みたいな発想で同世代だと言ってるのでしょうか? 私は同世代は上下5才差くらいまでだと思ってました。 出来ればアラサー以上の方のご意見をお聞きしたいです。 長文失礼致しました。

  • 私たちの世代~ ママ友発言・・・

    みなさん 自分より年下に同じ子持ち主婦と 話すとき 私たちは とか 私たちの世代は~ とか くくりますか? 例えば 私は35歳ですが よく40代の主婦の人に くくられます。 でも 同じ35歳の友人にその話をすると 自分は 仲のいい40代の人にも まだ若い 世代が違う と言われると言います。 この差は なんなんでしょうか? 見た目ですか?

  • 今の若者に

    親世代の皆さん、今の10代~20代後半の若者(もしくは自分の息子、娘)にかける言葉はありますか? アンケート宜しくお願いします。

  • 団塊世代について

    団塊世代の人たちは若者たちに子供を産め産めと言ってきますが いざ自分の家の近くに保育所ができるとなると反対運動で建設中止にしてしまいます。 お前らまじふざけんなよ、と思うのですが 皆さんは、この日本にとって老害でしかない彼らについてどう思いますか?

  • 世代ごとの呼び名って

    「団塊の世代」などのように、他の世代にもそれぞれの「呼び名」のようなものは存在するのでしょうか? いわゆる団塊の世代は、昭和21~24年生まれをさすそうです。 しかし、私の場合、親は団塊世代になりますが、私自身は「団塊Jr(第二時ベビーブーム:昭和45~49年生まれ)」にはあてはまりません。 約10年程も若いのです。これは世代論の矛盾になると思うのですが… 親が団塊世代なので自分はてっきり団塊Jrだとばかり思い込んでいました。 自分の世代(二十代頭)も含めて、世代ごとの呼び名って一体どんなものがあるのでしょう… 少々検索してみたら「新人類」「太陽族」「プッツン族」なんていうものが出てきました。 新人類はただの死語のような気がするし、プッツン族、なんてマスコミがむりやり流行らそうとして失敗したような感じの言葉…。うーん。 皆さんの解答、意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 部屋着・パジャマ

    ファッションカテと悩んだのですが、 沢山ご意見伺いたかったのでこちらで失礼します。 みなさんは、家にいる時、どんな格好をしていますか? 私は家でも外出着のままで、入浴後に寝巻きに着替えます。 さすがにスーツとか着てた時は着替えますが・・・。 休日は、1日寝巻きの時もあるし、着替える時もあります。 (着替えても、よれよれになった外出着とかです) その寝巻きっていうのが、ジャージにTシャツとかです。 コンビニも行けるし、宅配便が着ても恥ずかしくないのですが、 ちょっと女の子としていかがなものかと最近思い始めました。 合宿とかではみんなジャージなので気にしてなかったですが・・・。 みなさんは、どんなパジャマや部屋着を着てますか? 部屋着と寝巻きは一緒ですか?別ですか? 20代前半の女の子にはどんな部屋着orパジャマでいて欲しいですか? などなど、何かご意見あったらお願いします!

  • 皆様 こんばわ

    皆様 こんばわ 私は外国人です。今日本で留学です。 本日、私の宿題は作文を作ります 。  これは難しいです。 皆様、助けてくれてもいいですか? 以下は私自分で書くの作文です。 皆様少しい治してくれてもいいですか? お願いたします。       私たちは必ず仕事して行く、奮闘へ行く。一時間に待つことができません。 上記の発言は中国の青年ドラコに引用させます。 この言葉は20代若者のこころを覚醒させました。だから、今、中国で80後の若者はこの言葉は全部知ると思います。 今、中国で仕事を探す事は困難があります、だから多くの20代の若者は自信を失いました。毎日困惑して気持ちが悪いです。その一番薄暗い時にこの青年ドラコ、この青年ドラコの配役は日と同様に感じます。この光は自信も失った人の未来の通路に照明させます。毎日、私たちは自分の目標を持って続けています。自分の目標があったら、私たち後悔しないように向かって奮闘したほがいいです。 皆さんも自分の目標を実現するために日本へ来たと思います。でも、多く人は初めて自分で生活です。色々な困る事がありますので、私たちは自分の目標を忘れました。でも、困る時に家族、友達は私たちに助けてくれるので顔に微笑が浮かんでください。も一度自分の目標持って続けてください。 私たちの夢ずっとあそこ立って待っています。皆さん、夢を速く実現するために一生懸命奮闘してください。