• ベストアンサー

独身男性の考えている事が分らない。

kyoko_sanの回答

  • kyoko_san
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.1

読んだ限りだと、A君はあなたに好意を持っているけれど、人妻だからしょうがない。 くらいに思っていると思いますよ。 >『○○さんの旦那さんと別れてオレと結婚して欲しい!w』 とかは、冗談ですね。 これで、あなたが旦那さんと別れて、A君と付き合いたい!なんてA君に行ったら、A君はさっそうとあなたから逃げると思いますよ。 あなたの家庭のことも考えて、「冗談」って考えた方が良いですよ。 あまり深入りをしないように。

noname#80610
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 休みの日に一人で過ごすのが寂しいと言っていたので、カマかけたんでしょうね、きっと。 深入りしないように、距離を置く事にします。

関連するQ&A

  • 子持ちで働く事。

    私は独身で子どもも居ません。 職場でコンビを組んで居る女性には今年小学校にあがる子どもが居て今妊娠2ヶ月です。 旦那さんも居ますし、お母さんはすぐ隣に住んでいて専業主婦です。 同期入社でお互いで早番、遅番を交互に…という話だったのですが、遅番だと保育園のお迎えが間に合わない為、彼女が早番専門、私が遅番専門になってしまいました。 また週に1回必ず体調を崩すか子どもが体調を崩して休む為私が代わりに出勤します。 仕事は介護なのですが、妊婦さんなので入浴介助や清拭等大体力を使う事は全て私が代わります。←上からの指示ではなく彼女から「出来ない」と言われ周りの目もあるので嫌々代わりました。 正直言って同じ給料で働くのに腹が立ちます。 遅番が出来ないのであれば最初から違う仕事をするべきだし、 妊婦だからと言って仕事が出来ないなら辞めて欲しいです。 でもそう思ってイライラするより、優しい気持ちで接する事が出来れば自分のストレスも減ると思うんです。 どうしたら「子どもが居るんだししょうがない」とか「妊婦さんなんだからしょうがない」と思える様になるんでしょうか。。

  • 契約時間外の勤務をしなければシフトを削る!

    飲食店のパートをしている者です。 お店の営業時間は10時から23時までで早番と遅番があります。 そして面接の時に早番しかできないと言ってあります。 しかし遅番に入れる人がいなくて、逆に早番が大勢います。 それでもまた早番の人を採りました。 そして早番を削って遅番に入れようとしているのです。 遅番に入れないならシフトを削る。 と、脅しのような事を言われました。 私の他にも主婦がいて、やはり遅番には入れません。 この場合経営者がそう決めたらどうする事も出来ないのでしょうか? アルバイト・パートの人間は雇用の際の契約は関係ないのでしょうか? 私は働き始めてから1年経って仕事も一通り覚えたし、職場にも慣れたし、 何より他の飲食店よりも時給がいいので出来ればこのまま続けたいと思っています。 何かいい案はありませんか?

  • 旦那さんがセルフスタンドの社員って人いますか?

    旦那は早番・遅番でも 帰ってくるのが 10時や11時過ぎる事があります。 ほんとに仕事なのかわかりません。 他の人もこれくらいなのですか?

  • 男性に聞きたい事があります。

    気になってる男性がいます。月に何度か職場で会えるだけです。 職場に来る時は、彼が私に会うために私を探したり私がそこに戻るのを待ってくれてるのですが、結局、私と会えたら、挨拶をするぐらいで彼の持ち場に戻って行きます。 仕事が終わってばったり会った時にだけ、おしゃべりをするのですが、わずかな時間です。 2人で話をする間は、口調が柔らかくて、からかわれたり笑われたり、たまに話ながら肩や腕をつつかれたりします。 あまりにも会えないので、最近、私が勝手に我慢出来なくなりました。会いたがってた事がばればれな事を聞いてしまって笑われました。 私が勝手に振り回されてるだけだって解ってるので出来るだけ気持ちがばれない様に頑張るつもりです。 それでも2つだけ男性に質問があります。 アプローチがある訳じゃないけれど、女性から会いたいオーラが出てたら嫌ですか。 私と会ってる時の彼の笑顔が照れ笑いに見えるのですが、男性が会って話すだけで照れる事ってありますか。

  • 既婚男性の恋愛感情について

    私は32歳、主婦です。 5年ほど前の話しです。 当時私は結婚して半年、新しい職場で派遣社員として働き始めました。その時同じ職場の40の正社員代男性との事です。 職場では特別仲良くしていた訳ではないですが、出勤のバスがたまに同じになる事があり、私の隣りの席が空いていたら隣どうしバス停に着くまで話しをしたり、バスの中で寝て起きたら隣にその人が座っていたり…。休憩室で一緒になったらお話ししたり、たわいのない会話です。 一度職場の仲間で飲み会があり、その人ともう一人パートの女性と帰宅方向が同じで3人で終電を待っていました。その時 旦那さんは帰宅が遅くて心配してないの? と聞かれ、 旦那さんは夜勤だから今日は帰宅が遅くても大丈夫なんですよ。 と、深く考えずありのまま答えました。すると じゃあ僕が君の家にいっちゃおうかな と、もう一人パートさんもいたしその時は冗談かな?という思いがあり、変な冗談は言わないでくださいよ~と、そこで話しは終わりました。 そして数ヵ月後私は妊娠して退職することになり最後の出勤日に送別会を開いて頂きました。 職場の人にお酌をして回り、その人にもお酌しました。その時、他の人には聞こえないくらいの声で、 最後にお願いがある。抱き締めさせてくれないかな 私はその時どう答えたか覚えてませんが…。 その時、もしかすると私に恋愛感情のようなものがあるのかなと思いました。 その後送別会は終わり、解散になるというとき主人から向かえに行くよと連絡があり抱き締められる事もあり仲の良かったパートさんと主人を待ってるうちにその人は帰ってしまいました。 その人とはそれっきりです。 抱き締めたい…と言われから私は恋愛感情までは行かないけどなんだかフワフワした気持ちになっていました。数日後、仲の良かったパートさんに実は送別会の時抱き締めたいって言われたと話しをしたら、それは冗談だったんじゃないの。と言われやはり冗談か、私は小柄で少し幼く見える外見なので自分の子供のような感覚だったのかな?と、今まで既婚男性にアピールされた事が数回ありましたが誘い方がもっと露骨だったので。勿論誘いに乗った事はありませんが。 それからしばらくその事はあまり思い出す事がありませんでした。 しかし最近よく思い出します。あの時あの人はどんな気持ちだったのだろう?と というのも実は私は数ヵ月前主人に浮気されてしまいました。 なので色々考えるところがあり…。 この40代男性は当時の私に対して恋愛感情があったのでしょうか? 変な質問ですみません。

  • 勤務時間について。

    仕事の勤務の時間帯についての質問です。 今現在私が勤めている会社には遅番と早番があり、遅番の終了時刻が大体20時頃、早番の開始時刻が早朝5時なのですが、現在人出が足りず、皆さん早番の時は4時すぎには出勤しています。 私はまだ新人で、最近早番も経験する事になったのですが、勤務形態として、早番の次の日の遅番や、どちらか勤務だけ、というのは問題ないと思いますが、遅番の次の日の早番、というのは、あまりにも睡眠時間が短いと思うのですが、あってもいい事なのでしょうか? 私は職場から自宅が遠いので、帰宅するのに30分はかかります。 入浴をすませると22時にはなってしまい、次の日が早番だと3時には起床します。 そして大体4時半頃職場に入るのですが、それでも一番遅いのです…。 ちょっと体力的に厳しいのですが、私より相当年上の方でも、疲れをみせずに働いているので、私に根性がないだけなのだろうか…。と、考えてしまう日々です。 人間関係などは特に問題ないのですが、前述した通り、遅番→早番の勤務形態が続くと帰りの運転中、非常に眠かったり、帰宅後にそのまま布団に倒れこんだり、と体力的に不安です…。 長期で勤めるかどうか考え中なのですが、同じ様な経験をお持ちの方など、御意見やアドバイス、宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 男性が優しい事を知りませんでした

    お世話になってます。 20代女です。 まだ前の質問に回答して頂いた皆様にお礼できていないのですが、ちょっと今混乱してて新しく質問することをお許し下さい(>_<) 私はかれこれ10年近く男性不信に悩んできました。 中学時代に男子に冷たくされたことや、昔の職場で男性社員の集団にいじめまがいの事をされた事が原因でした。 なので傷つきたくない一心で、ずっと男性との関わりを避け、女性の多い職場で働いてきました。 でも私、本当は男性が大好きなんです。(人間的な意味で) だから彼氏など、自分の事を「好き」だとわかっている人と接するのは安心できます。 でも職場とか、社会で関わっていく男性達は自分の事どう思ってるのかなんてわからないので、「また嫌われるんじゃないか」「またいじめられるんじゃないか」 と思ってしまいガチガチに緊張していました。 でも本当は普通に仲良くなりたい、変わりたいとずっと思っていて、最近男性の多い職場に転職したんです。 最初は怖くて夜も眠れませんでしたが、勇気を出してちょこっと話しかけてみたら… めちゃめちゃ優しかったんです。 しかも普通に会話してて楽しいと思えました。 まだ話した事のない人はやはり怖いですが、自分の今までの人生を覆されるような気持ちでした。 (普通の人からしたら大袈裟なのは重々承知です^^;) でも優しくされたのが嬉しすぎてずっと気持ちがフワフワしています。 なのでちょっと気持ちを落ち着かせたくてこちらに書かせて頂きました。 私の気持ちとしては、他の男の人ともどんどん会話したいんですが、話しかけていいものか不安です。 また男性との距離感がいまいち掴みきれてないので、まわりから見たらバリバリ慣れてない感じが伝わってしまうと思います。 あと職場の女性とはあまり話していません。 今までずっと女性とはすぐ打ち解けられていたので、女性に対しては安心しているせいかあまり頑張って話していません。 もしかして今の私って他人から見たらただの男好きに見られてしまうかもしれませんね。 いろいろ考えすぎてしまって文章にまとまりないですが、皆様の意見を聞いてちょっと冷静になりたいです。 今の感じで「男性と仲良くなりたい」って気持ちで行動してて大丈夫でしょうか^^; ちなみに仲良くなって彼氏作りたい!とかではなく恋愛する気は全くありません。 また仕事自体はちゃんとやれている状態です。

  • 男性が言う好きとは・・

    先日、社内の年下男性から、二人でいる時に、「△△さん(私)の事が大好きです」と言われました。冗談かと思い、「またまた~冗談で言っているんでしょ」と聞いたら、「冗談ではないですよ」と言われました。その時に人が来たので、その話が終わりました。 その後、その人が遅くまで仕事をしていたので、「職場が大好きなんだね」と私が言ったところ、「△△さん(私)が好きだからです」と言われました。 こういう事をちょくちょく言われるので、気になってしまっているのですが、この男性は どういう心理で言ってくるのでしょうか?大好きなんて簡単に言うことですか?

  • 遅番

    とある所で働いています。来月のシフトやスケジュールについてですが 何も知らされず、勝手に週2で遅番にさせられていました。 ちなみに、わが職場の遅番とは、遅い時間から仕事をするのではなく 途中から仕事に来るという事なので、早番に比べて給料が減ります。 そこでです。早番より、仕事の時間が短く 早番の人がある程度準備をしておいてくれるので楽なんですが 何と言っても収入が少ないです。 それに、ただでさえそもそもの労働時間が短いのに 遅番にさせられたら、仕事時間がごく数時間になります 僕は、たくさん働いてたくさん稼ぎたいたいと言い 掛け持ちまでさせてもらってるんです。なのに遅番にさせれれて 僕は、遅番を早番にしろって文句を言えますか?

  • 男性からの嫉妬

    これって、嫉妬なのか質問です。 職場の年下男性(Aさん)なんですが、私に対してだけやたらと冗談で突っかかってきたり、けなしたり、からかったりしてきます。 口調も、皆には気を使ってる感じですが私には冗談っぽく喧嘩口調です。 同じスタッフで年下の男性(Bさん)がいるのですがちょっとオタク気質で、そこが面白いとAさんはBさんの事を気に入ってるみたいです。 私は、周りから姉御キャラで頼りにしてもらってるせいか、Bさんは私を慕ってくれてるのですが、先に帰っていいよって言っても私が仕事終わるを待ってたりします・・・ そんな状況の時、Aさんも含め皆でワイワイ話してたらAさんが、 「〇〇さん(私)がいる時は、いっつも中心に〇〇さんがいますよね」となぜか落ち込んだ風に言ってきました。 そこに入ってきた、女性社員に「ちょっと今日呑みに行こう!話したい事がいっぱいある。〇〇さんだけは俺に優しくしてね」と、私にあてつけたような言い方をしました。 その日、私がAさんをちょっとからかったからかな?と思いましたが、いまいちよくわからず・・・ 私が、慕われてる事への嫉妬ですかね?