• 締切済み

親を捨ててもいいですか?

こんばんは。初めて質問します、お願いします。カテゴリーが違っていたらすみません。既婚・女・30歳・子供なしです。 自分の自覚している性格は、恥ずかしいですが、わがままでヒステリックです。実の両親に3年会っていません。 幼い頃に両親に殴られたり、蹴られたりしていたことが今だに忘れられず憎んでしまっています。友達と遊んでいるときの笑い声がうるさいや、見たいテレビを邪魔している、理由は書ききれませんが殴られたり、蹴られたり、火で手を焼かれたりしていました。 また両親の喧嘩が絶えず、50代になっても「離婚だ、別居だ」で喧嘩でした。兄の話では今も続いているようです。周りからの話だと父親は会社の部下に「いい上司」だととても慕われていたようです・・・外面がいいのでしょうか、私もそうです。私は高校の就職活動時、家を出たかったので寮がある会社を面接し、他県へ就職しました。 結婚して6年になりましたが夫はとても温厚な人で、とても大切にしてくれます。また夫の両親は、とても仲が良く家族8人笑いが絶えず温かく、私も家族に入れた事がとてもうれしいです。 この春、夫の転勤で実の両親と距離が遥か遠くなります。が正直もう会いたくありません。最近、子供が親を殺める事件が多いですが、そのニュースを見ても何も感じない自分は異常だと思っています。。。自分のわがままやヒステリックをどうしても親のせいと思ってしまい収拾がつきません。自分の性格は自分でつくったのにと自己嫌悪→憎いを毎日繰り返しています。 私は子供を産んだ事がないので、親の気持ちというのが全くわかりません。私は人格障害なのでしょうか?親を捨てる事(一生連絡をとらず会わないこと)はいけないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

noname#48921
noname#48921

みんなの回答

回答No.12

あなたのわがままや、ヒステリックは、ご両親のせいでしょう そう思うこと、どうしてだめでしょう 虐待を受けた貴方 両親の喧嘩を見てきた貴方 心を落ち着かせることのできなかった、家族との関係 そのような要因で、心にそのような状態を、負ってしまった 私はその通りだと思います これから、どのようにして、その気持ちと、うまく付き合っていきますか?ただ苦しみつずけるのでは、ずっと、ご両親の犠牲者になってしまいますよ 考えても仕方ないことは、考えないようにすることです 心の中に、ご主人様や、結婚することで得られた、やさしい、義理のお父さん、お母さん、優しい人たちに囲まれた、うれしさ心地よさ そのこと、感じながら生きていきましょう すぐに、とらわれている思いから、抜け出すのは、難しいですよ 上手に、自分の気持ちを、実父母から、ご主人様、優しい義理父母へスライドさせ、今の家族への愛と感謝で心を満たす思いにしていくのです 実父母は、何がおきても、愛情の無かった人生の責任をとらなくてはなりません。彼らは寂しさの老後を迎えるでしょう、でも人間は、因果応報なのです

noname#210007
noname#210007
回答No.11

私はもう59歳ですが、 私の親の時代は、女はお嫁に行ったら実家や実親を捨て、婚家の親を実親と思い、実家へは滅多に帰して貰えないのが普通でしたよ。 今でも田舎の方へお嫁に行くと、一年に一回も帰して貰えば良い方なんて所も結構あると思います。 それが良いとは言いませんが、そう思えば帰らなくても仕方ないと思えるでしょう? >結婚して6年になりましたが夫はとても温厚な人で、とても大切にしてくれます。また夫の両親は、とても仲が良く家族8人笑いが絶えず温かく、私も家族に入れた事がとてもうれしいです。 質問者様はただ生まれ育った環境が悪かっただけで、決して人格障害では無いと思います。 現に婚家先ではこんなに素直に家族を愛せるではないですか。 誰しも自分に危害を加える人には近づきたくないし、ましてや愛する事なんて出来無いでしょう。 それが例え実親でもね。 今から捨てるとか捨てないとか悩む必要は無いと思います。 ご両親とどうなさるかは、これからゆっくりと考えれば良い事。 人間関係は日々変わりますから、上手く行く日が来るかも知れないし、来ないかも知れない。 悩むのは止して折角の幸せな生活を大切にして下さい。 それにしても、我が家にも質問者様のような可愛いお嫁さんが欲しいです。(*^_^*)

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.10

>親を捨てる事(一生連絡をとらず会わないこと)はいけないのでしょうか? あなたの親の年代…という訳ではありませんが、親の立場から回答します。 私はいけないとは思いません。 むしろ、今のあなたの生活が幸せであり、実の親のこと考えただけで苦しくなってしまうのであれば、もう忘れて欲しいと思います。 子供を虐待した経験がないので、あなたの親の気持ちとは異なると思いますが、あなたの受けた傷は、未だに消えてないのでしょ?? 自分の親に会うことで、その当時の気持ちが蘇ってきては困ります。 あなたが元気で、幸せに暮らしてくれているのなら、それで十分親孝行ではないでしょうか?? その代わりといっては何ですが、ご自分を責めたり、異常だと思ったりしないで下さい。 憎い気持ちも封印して下さい。 親の気持ちは、親になればわかります。 いま無理に分かろうと思わなくても良いと思います。 もしいつか、自分の親と疎遠になってしまったことを後悔したら、その時に「ごめんね」と言えればそれで良いと思います。

noname#42535
noname#42535
回答No.9

見ていて胸が痛みました。 辛かったでしょうね・・。 今でもご両親に対してまだ気持ちの中にされてきたことが残っているのですね。 それは、正直なところ、虐待でもあります。 どの程度かは深くは存じませんが、今でも尚忘れられずにいるとしたら、かなりの傷を負っています。 感情をむき出しにしてしまうことも、仕方がありませんね・・・。 子供の頃に、育った環境は、自分を大きく変えてしまうこともあります。そのような方は沢山います。 理性が抑えられなくなりそうな手前で、呼吸をしてみてください。 大きく呼吸をし、ゆっくり吐き出します。体の中の空気がなくなるまで吐き出し、またゆっくり、空気を吸います。それを5回続けていきます。そうすることで、怒りの気持ちが少しずつ収まってきます。つまり自分に対しての癒しです。 あと、とてもお辛いのですが、時間があるときに、子供頃のことを恥から恥まで思い出してみてください。哀しくなってしまって涙が出ても思い出してみてください。それっきり親に対して思いを断ち切りましょう。そして今は、あなたを守ってくれる居場所があることで安心できるからです。 でもあなたはその傷を、うまく自分でコントロールしているようにも思えます。その場所は、ご主人様の家族の中で・・・。自分の辛かった日々のことをそこで、埋めなおそうとしていることはこちらの読み手にも感じてきました。 人格障害については、正直なところカウンセラーなどで調べてみないことには分かりませんが、話を聞いている限りだと、大丈夫ではないかと思います。事件のニュースで何も感じないのは、あなたが自分で辛い思いをしてきたことから、何も感じないのではないかと思います。自分とあえて想像していることと、されて当然な仕打ちが合ったのではないかと思っているのではないでしょうか・・。それだけ辛かったと言うことです。 ご両親たちに会うのが辛いなら、逢わなくても良いと思います。あなたにはあなたのきちんとした自分で作り上げた暖かい家庭があるのですから。 そして、あなたが子育てをする時、連鎖などないようにしてください。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.8

コレばっかりはあなたも子供を産むと 考えが変わるかもしれません、が あなたの親は虐待はしてましたね、 私は子が出来たときに親の苦労やありがたみを感じましたが、、 わがままやヒステリックは誰のせいでもありません あなたの性格です、受け入れましょう

noname#61653
noname#61653
回答No.7

父親を捨てました。いや、捨てられたのか?どちらなのか判然としませんが。 両親は熟年離婚しました。 事情の説明は省きますが、その後、父とはいっさいコンタクトをとっていません。 14年になります。父は70代になっています。 当初は非常に悩みました。私は冷酷な人間なのか?無慈悲な娘なのか? 孫の顔くらい見せるべきではないのか? しかし月日とともにその気持ちは薄らいで行きました。 父がいない事で家族にどれだけ平穏が得られたか。 今では罪悪感や後ろめたい気持ちはいっさいありません。こうなるのが私達家族の運命だったと思います。 今、悩んでいる(?)のは、父の訃報をこの先受け取った時のこと。 どうあれ親なのだから最後は行くべきか?線香の一つもあげて手を合わせるべきか? まだその時もきていないのに時々考えます。 たぶん行かないと思います。 自分を責めるのはおよしなさい。 十分に苦しんだし、考えたし、今もそうして悩んでいる。もう終わりでいいじゃない。 会いたい気持ちがないなら会わないでよろしい。 そのぶんご主人とその家族を精一杯大事にすることです。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.6

親を捨てる事は悪い事ではないと思うよ。まあ、誰もが理解できる事ではないだろうけどね。でも、少なくとも僕は理解出来る。ここの回答者さんにも理解してくれる人は少なからずいる。 #4さんの回答を見てなるほどって思った。 「生涯会わない」とか今決めちゃう事って自分を縛る事になるんだなぁって。そこで決定させちゃうんだなぁって。 ただ、それって「いつかは会わなきゃいけない」ってわけでもないんだ。ずっと会いたくなかったら会わなくたって良い。 ただ「今は会わない」ってだけで、そこで「いつか会わなきゃいけない」とか「いいや。一生会わない」とか決める必要はないって事。 もっと軽い気持ちで良いと思うよ。 たかが親を捨てるだけの事じゃん。嫌な親だったんだろ?だったら今は会わなきゃ良いじゃん。嫌な親は嫌な親だからね。 いつか嫌じゃなくなる時が来るかもしれないし、そんな時は来ないのかもしれない。それは分からないよね。だから、ここで「一生」とか決めなくて良いと思う。会いたくなければ会わない。会いたいって自然に思うまでは会わない、ぐらいで良いと思うよ。

回答No.5

憎い気持ちを隠して無理に付き合うよりは、親と離れても自分が穏やかに過ごせる方がいいのではないでしょうか?無理を続ければ、いつか必ずハタンします。 この先年を重ねて、ご自身に子供が生まれたり、親が年老いて弱ったりと状況が変われば、また心が変わることがあるかもしれません。 もし、「疎遠にして親に申し訳なかった」と思う日が来たら、その時に詫びて、新しい関係を築く努力をはじめればいいのでは?(親御さんが拒否されたら、それも縁です) 幸いなことにご主人のご両親とは良い関係とのこと。ご自分のご両親に言えない感謝の言葉なら、義理のご両親にその分も聞いて頂きましょう。 憎いご両親のことを思って生まれるもの、育つものにいいものはないはず。でも、両親を憎む自分を否定せずに認めることは、多分必要なことです。 これは提案ですが、ご両親に『絶縁状』を書いてみてはいかがでしょうか? もちろん、実際にご両親にお渡ししなくていいのですが、『絶縁状』という文書を書くことで、ご両親に言いたかったけど言えなかったこと、イヤなところ、理想のご両親像、もしかしたらほんの少しのいい面も見えてくるかもしれません。 恐らく、今もやや疎遠な状態だと思います。 今すぐ「親を捨てる!」と決めなくても、たいして連絡はとらないのだから、とりあえずは年内を目処に気持ちの整理をつけてみる。気持ちが定まらなければとりあえず新年の挨拶(年賀状または電話)だけはしておいて、もう少しじっくり考えてみる。 >・・・そのニュースを見ても何も感じない自分は異常だと思っています。。。 事件の感じ方は人それぞれ。それまでの人生経験でも変わります。自分は変じゃなかろうか、とご心配になるなら、多分大丈夫だと思います。(本当の人格障害なら、認識がないですから)

noname#91472
noname#91472
回答No.4

別に問題ないと思いますよ。 もちろん、戸籍など法律的なことは別問題として・・・ですね。 この世の中、会いたい人に会えず、会いたくもない人と接しなくてはならないことは日常茶飯事です。 そう言うしがらみを無視できるなら、自然のまま(あなたの気持ちのまま)生きていいと思います。 なにも、捨てるとか生涯連絡をとらないとか、あえて自分で自分を縛るような考えは持つ必要はないです。 いま、会いたくない。あえて会う理由もない。会わなくても済む、問題もない・・・ならばそれでいいじゃないですか? 会いたくなったら会えばいいし、会わなくてはならない事情が起きたらそれに従う。 いま、思う気持ちを、現状が許す範囲で行動する。 それだけですね。

回答No.3

あなたの質問が単に親と離れたいのか?自分の子供時代の経験による自分の性格を否定しているのかで悩んでいます。 わがままとか、ヒステリックとかはまだまだ治していけるものだと思います。私も、まだまだわがままだと思いますが、20代の頃に比べたら落ち着いたとみんなが言ってくれています。決して人格障害でないと思いますよ。(本当に人格障害なら、ここに相談しないですよね。) まだまだ、これからだと思いますよ。 素敵な旦那さんと家族に逢えてよかったですね。でも、だからこそ、大切にしましょうね。他人家族なら自分を抑える訓練がしやすいのでは・・・落ち着いた人々と過ごすとヒステリックやわがままが抑えられるものだと思います。 ご両親は寂しいかもしれないけれど、時間をじっくりおいてみたらどうですか?今は気づかない、幼い頃の楽しい思い出が蘇ってくるような気がします。何ヶ月ではなく、何年単位の話だと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 私の親を大事にしない夫 夫の親を大事にする気がしない

    夫は結婚前から私の両親をないがしろにしてきました。 夫の理解に苦しむ言動に、両親はどれだけ泣いて辛い思いをしてきたことか(具体例はあげません、すみません)。 結婚前に夫が私の家族をヒドク言った言葉に、本当に傷付き今でも忘れられません。 そんな夫でも、特に自分の両親・兄弟・兄弟の配偶者とその子供達、はとかく大事にしているのがわかります。 結婚してからは、夫の親戚に会う機会が時々ありますが、夫がこよなく大事にしている人達、見ていてすごく不快な気持ちになります。 というのも、夫が夫の身内を大事にするのを聞くほど見るほど、 夫が私や私の両親につらくあたったのときの、私の辛く苦しい気持ちがよみがえってくるのです。 トラウマというのでしょうか。 私の友人の夫婦で上手くいっている家庭を見て思いました。 旦那さんが奥さん(友人)の両親を大事にしているのです。 奥さん(友人)も旦那さんの両親も大事にしているのです。 私は、たとえ夫が私の両親を大事にしなくても、人間として、私は夫の両親と普通に接しようと考え、気も遣いましたし、沢山努力をしました。 それでも夫は私の両親など知らん顔、やはり心の中で不信感がつのります。 夫に話したことがあるのですが、ちょっと常識が欠けているところがあって、何とも思ってないようです。 夫の親が病気になり、夫は私に同居して欲しいようです。 でも夫が自分の親を大事にするのを見るたびに、嫌な感情がわきあがり喧嘩になります。 私も段々、夫の親を大事にする気持ちがなくなってきました。 自分の親を大事にしない夫をお持ちの方、どうしてますか? 今すごく落ち込んでいるので、どうしてそんな人と結婚したのか、などというコメントはご遠慮ください。

  • 夫と親

    結婚してずっと、私の両親と同居しています。 私が親とけんかすると、決まって夫は、「君の親じゃないか」と言います。 確かに私の親ですが、夫は家族としてとらえられないのでしょうか? 日ごろの生活を見ていても、自分はこの家のお客さんみたいに思っているようです。 先日、夫の母親が入院したのですが、 その前の週にも「君の親」発言があったものですから、 私も「貴方の親じゃない」と思って(口に出していませんが) お見舞いに行く気になれません。 これから先、どんなふうに考え、対応したらよいのでしょう?

  • 夫の親と同居しています。実家の親の老後はどうなるのでしょうか?

    結婚するときは、とりあえず同居で、と言われ同居したのですが今では喧嘩しても姑とうまくいかなくても完全に夫は姑らの味方。結婚する前に私の実家の親も大事に考えていると言ったのに、今では1年以上も顔も会わせず、うち孫の子供を私の実家に連れて行くと、なんらか嫌味を言われたり、喧嘩すれば実家の親の育て方が悪いなどと言われます。自分の親の事ばかり大事にする夫に腹も立ちますし、実家の親は老後はどうすればいいのでしょうか。熟年離婚して実家に帰ったほうがいいですか。まだ先の事ですが、そんな夫の両親とやっていくのに不公平感を感じます。夫には実家のことでなんら世話になっていませんし、困ったとき、姑の実家の葬式などにはメンツのために遠方から駆り出されるのです。それも終わったのでもう用もないようですが。

  • 親からの愛情は親へ返すもの?新しい家族に注ぐもの?

    こんにちは。質問したいのはあなたがもし新しい家族を持ったとします。今までの親からの愛情や恩恵をとてもありがたく持っています。その自分の親へのありがたみというものに(何も感じていない方もいますが、)関して、例えば100%のもの(愛情や物質)を貰ったとしたら、100%の物を親へ返さなくては!と思いますか?私は個人的に100%貰った、教わったとしたらその恩恵を新しい家族(夫や子供)に注ぎたいと思うのですが・・・。間違ってますか?確かに親へのありがたみとか、(親が居なったら自分は居ないですしね。)わからない人間ではないです。私も親を大事にしたいし、死ぬまで面倒見るつもりです。でももし、子供を持ったとしたら、自分の子供に見返りを求めて愛を注ぐ事は無いですよね?(こうなって欲しいな・・。なんていう漠然とした希望はありますが。)夫がそういう人間なのでとても悩んでいます。価値観?考え方が違うのはしょうがないかもしれませんが、私的に、私はそうしているのに、夫は親へ向いているので私は間違っているのかととても不安でなりません。独身ならまだしも、家族をもった身でとなると、話は違ってきますよね?どう思いますか?子供じみた質問に聞こえたかもしれません、ですが私たちはいろんなことも含まれていますが、いま離婚を考えるまでになっています。子供も居るので今一歩踏み切れないで居たりするのですが、その答えの一つとしてお聞きしたいと思い、アドバイスお願いします。

  • 流産を親に言わなければいけない?

    5ヶ月程前流産をしています。その後妊娠しましたが、また稽留流産が確定してしまいました。 今回の妊娠のことは夫以外の誰にも言っていません。前回のことがあるので、はじめから心拍確認できるくらいまでは待つつもりでした。でも何回受診しても見込みが薄く、近所に義両親がいて行き来がよくあったのに言うことが出来ませんでした。実は少し勘ぐられたのですがごまかしてきました。 それというのも義両親の孫への期待が大きく、特に義父からは私の前回の流産直後から、「子供を早く作って欲しい」とことあるごとに言われ、(夫にではなく私にだけです。無神経だと思います。)普段から嫌な思いをしているというのもあります。 でもその気持ちは分かりますし、親以上に私自身が子供を望んでいたのに叶わず、それだけでも辛いのに、またがっかりさせるのが恐かったり、気を使われたりするのも嫌だ(自分が辛い)というのもあって、どうしても言いたくないんです。 夫からすると、自分が勝手には言えないが、私の口から言った方がいいという考えです。 次回掻爬手術をするので病院には家族と一緒に行かなければならず、夫に来てもらうには仕事を休んでもらわないといけなくなりますが、それは単なる私のわがままでしょうか?義父母に言えば近くだし時間も融通がきくので都合が良いのは確かなのですが。そうと聞けばもちろん色々世話してくれるような家族です。でも自分の気持ちが嫌なのです。実母も2時間くらいの所にいますが訳があってそちらには伝えるつもりはないです。 おそらく男性や経験のない人にはなおさら理解しづらいことだと思います。やっぱり普通は報告することなのでしょうか?

  • 子供を義理の親に預けたくなくなった

    こんばんわ、困った出来事が起こったので皆様ご相談に乗ってくださいお願いします。 自分は夫の立場なのですが、 うちの奥さんがどうしても平日に個人的な用事で、子供を面倒見れないときは、 うちの実家に預けているのですが、その際にTVは2時間まで、とかお昼寝は2時間ぐらいまでと 色々お願いをしていたようです。 最近2歳を過ぎたので、だいぶ自我が芽生えてきまして、好きなものは好き 嫌なものは嫌という状況になってきたのですが、 子供を夫の実家の親に預けて、母親が家を出て行くと、子供がギャン泣きをするようです、 うちの親は小さいうちは良かったのですが、最近では面倒をみるたんびにギャンギャン泣かれるので うちの両親も神経が疲れるといって、子供の機嫌をとるためにアンパンマンのTVをずっと見せたり、 お昼ねを長くさせたりしているのですが、うちの奥さんがそれをすごく嫌がっているみたいで、 TVを長く見せたり、お昼寝を長くするのをやめてほしいと言っていたので、 夫の自分が代わりにうちの母親に伝えたのですが、 そしたらうちの母親が 「面倒みている立場の人にそんな、条件をつけられたら、今度はこっちのほうが参っちゃうよ 「ギャンギャンなかれるから、こっちも大変だから、TVとか見せているのに 「それをやめてくれっていったら、今度は見ているこっちが神経が参って大変だよ 「そんな条件ばっかり付けるようなら良い気持ちはしないし、 「それに私たちは、その子の親じゃないんだから、そこまで条件つけてあーだーこーだいうなら 「自分たちで見なさい」といわれました。 まぁそれを言われたとき、たしかにその通りだなーと思ったのですが、 どうしてもまだ、保育園に入れて居ないので、うちの奥さんが体壊して、病院いったり、 就職活動をいま、しているのですが、どうしても面接のときなどでは子供を一緒にはいけないので 面倒をみてもらっているのですが、うちの奥さんがあまりにも条件つきで あーだーこーだ言ってくるからうちの両親もちょっと怒れたようで、 そのことをさきほど妻と話し合ったのですが、 「いまさら、色々言われても、今まで預けていたときは何も言ってこなかった 「つらかったら、いつでも預けにおいでーと夫の両親が言っていたから、預けているのに 「そんなふうに言ってくるなんて、夫の両親大嫌いと 話し合いになる始末 僕も自分なりに意見を言いました。 「でもたしかに、見てもらっている人に対して、そこまで条件つけるなら良い気はしないよ? 「そりゃたしかに、TV長く見せたり、お昼ね長くさせたりすれば、後々はつらいのはこっちだから 「そうゆうふうな発言が出るのは分かるけど、夫の実家に預けるのなんて、毎日じゃないんだから 「預けるときぐらいは我慢して、むこうの好きなようにさせてあげてほしい」 と伝えたら、妻が、 男は自分の両親を絶対かばうんだよねーと言ってきました ちょっと妻のワガママな発言に自分も嫌な気持ちになりました。 でも、今後もどうしても、用事があるときは、やっぱり預けないといけないわけで・・・・ 妻をどうやって説得しようか悩んでおります。 ご意見お待ちしています。 冷静になって夫の立場の僕からみれば、妻のワガママだと僕は思っているのですが どう思われますか?

  • 頑固な親と衝突します

    40代主婦です。 実は自分の両親(60代後半)のことでご相談です。 最近、特にですが歳をとって頑固になっています。 頑固なだけでなく、どう考えても理不尽なことを言い出したりもします。 我が儘だとも思います。 昔からこんな風だったのか?それとも私自身が歳を重ねていろんなことが見えてきたのか?とかいろいろ考えます。 あまりに理不尽なことだと反論するのですが、何せ相手は頑固ですから喧嘩にしかなりません。 こちらの言うことを素直に聞く体制ではないのです。 一事が万事それで、私が聞き流さないといつも喧嘩になってしまいます。 もちろん、歳をとればだれでもそうなるんだと頭では分かっているのですが、どうも度を越えるとこっちも我慢できなくなります。 うちは子供が小さいので仕事で預けたりとこれからも色々と親に迷惑をかけますので、出来るだけ下手に出て争いは避けたいのですが私もまだまだ未熟なので、つい・・・・というパターンが最近増えてきました。 こういった場合、どういう考えで割り切ればいいのでしょう。 毎日ストレスがたまりそうです。 きっと親もでしょうけど。

  • 夫婦喧嘩に親を巻き込んだあと処理

    みなさんの意見をお願いします。 くだらないことで夫婦喧嘩をし、夫が怒って実家に帰りました。頭を冷やせということで、お互いしばらくは別居しておりました。私は実家が遠いので離れるために夫は自分の近い実家に帰りました。 どんなことであれ夫婦喧嘩に義両親を巻き込んだ夫に腹を立てていたので私も週末は実家に帰っていました。遠いので仕事のない週末だけです。 2ヵ月も実家に帰った夫は先週やっと戻ってきました。 私もあまり喧嘩のことははなさず今はなんとかやっていますが、来週お盆休みを利用して私は実家に帰ろうと思っています。 夫は仕事なので一緒ではありません。 親を巻き込んだ夫に週末だけでも一緒に帰ってもらってうちの両親に謝ってもらいたいと思うのはおかしいですか? やはり男としてのけじめでどんな理由があったにせよ自分の家族を2ヵ月もほっといた夫はうちの親に頭を下げる(もしくは一言けじめをつける)のがあたりまえと思うのが私の考えです。 また夫と喧嘩になりそうなのでまだこのことは話していません。 みなさんの意見を教えてください!!

  • 彼に親からの援助がある事を伝えるべきか

    よろしくお願いします。 今年の9月に結婚が決まっており、式は挙げず入籍のみです。私は31歳、彼は28歳です。 私の親から100万円ほど援助があるのですが、それを彼に伝えるべきか悩んでいます。 言葉は悪いですが、彼の家庭はお金が無く自分の事は自分でと両親から言われた事もあり、彼自身高校からバイトを掛け持ちし、大学もバイトの掛け持ちや奨学金で全て自分で払い、就職した今も奨学金を返し続けています。彼には兄と妹がいるのですが兄は大学、妹は専門を卒業していますが2人とも自分でお金を出してきたといいます。 多少の援助は出来ると両親から言われたみたいですが断ったそうです。 更に彼が就職してからも家に殆ど仕送りしていたらしく、貯金も殆どありません。 実際彼の家族(両親)は一昨年自己破産しました。 それに比べ私は20歳までおこずかいを貰い、専門を卒業したのですが学費は全て親でお金に関して一つも不十なく今まできました。 そんな2人ですので、彼とは3年の付き合いですがお金に関してはケンカしてきました。 彼は結婚の話をする際もまずは自分達で、との考えです。 更に彼家族からの援助は一切無いと私は考えています。 私は両親の気持ちとして受け取りたいと考えていますが、彼に伝えた際、何と言われるか、またケンカになるのではないかと少し不安もあります。 彼の家族にも伝わると思いますし、彼の両親をたてるなら受け取らない方がいいのか、それとも彼には内緒にしておこうか、など。 私の両親は彼の家族の事は全て知っています。 両親は心配もあるみたいですが、私が決めた事ならと言ってくれています。 金銭感覚が合わないのは…、と言うのはなしでお願いします。 文がまとまってなくてすみません。 彼に言った方がいいでしょうか?

  • 親という者は...

    こんにちは久々の投稿です。 いきなりですが... 親と言うのはどんな些細な事で両親で喧嘩していていても くだらない喧嘩だとか仕事が出来ないだとか言い 一緒にしてはいけない嫁と子を2人にし家を飛び出す夫は 皆さんはどう思いますか。