• 締切済み

「ウザい」・「キモい」・「デブ」…汚い言葉だと思ってないのですか?

「ウザい」・「キモい」・「デブ」…という言葉をこのQ&Aで時たま見かけます。 せっかく良い質問・回答なのに、この言葉を見るとなんだかな…と思います。 『他人に対してではなく自分に対して言っているだけだから』 (<自分は「デブ」でもないし>のように)という感覚の方もいらっしゃるようです。 でも、同じ言うにしても、「うざったい」・「気持ち悪い」・「太っている」等と表現するだけで 随分印象が変わるのに…と感じます。 状況説明や感情を表現するのに「うざったい」や「気持ち悪い」という マイナスの言葉が必要な時もあると思います。 でも、言い方(表現)ってすごく大事だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

みんなの回答

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.15

別にウザイ、キモイ、デブを汚い言葉とは思いません。表現能力が無いとは思いますが。言葉は生きものだから流行廃りも含めて新しい形容詞等が出てくるのは仕方ないと思います。特に質問者さんがおっしゃることはただ婉曲で言っているだけで、美しく言いたいのであれば表現にはもっと様々なものがあると思います。 現代人は語彙力の低下により「ウザイ」というひとつの単語にいくつかのの意味を含めていっているんじゃないでしょうか?これは自分は読書の機会が減ったことに起因していると思います。 それよりも危惧すべきは文法的なものじゃないでしょうか?「ら抜け言葉」「バイト敬語」「させていただく」等。言葉を文化的側面から見たとき直すべきだと思います。ここのサイトをざっと見ても特に「ら抜け言葉」敬語の誤りが多数見受けられます。 よく亀田の言葉遣いが悪いといいますが、そんなことよりも罪悪感を感じない上記の誤った言葉を平気で使うことのほうが悪いことのように思います。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.14

「うざったい」に関して言えば"五月蝿(or喧し)い"の方がより、無難でしょうし、何も現在になって汚い言葉が激増したのではなく、昔は媒体が新聞やラジオ等に限定されていたが故に相対的に少なく感じ易かったのではないでしょうか? 元首相ですら"bakayaro"と言い放って国会が解散されたのが、日本なのですから、昔の人間の全てが美しい言葉を使っていたと捉える向きは美化し過ぎだ、と思いますね。私は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2309850.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2224045.html

  • yukkkyu
  • ベストアンサー率17% (28/157)
回答No.13

こんにちは。 こんな言葉が、世間で広がってることじたいおかしいと思います。 私は、自分が言われて嫌なことは人には言わないようにしてますが。 >言い方(表現)ってすごく大事だと思うのですが  私も、大事だと思います。しかも、こう言う風に文字で会話(言葉)を表すのは、話す以上に難しいと思いますし・・・。相手の表情も見えませんし・・・。 難しい問題ですね・・・・・。

noname#41199
noname#41199
回答No.12

うむ。 そもそもこんな言葉が浸透していることが異常なことでござる。 何でも略したがる若者言葉とやらは理解しがたいものがござるな。 何がはっきりしていていいのやら。 その表現の仕方そのものがおかしいことに気がつかねば、救いようがのうござるな。 いつからこの星の者どもは、これほど落ちぶれたのであろうか。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.11

>同じ言うにしても、「うざったい」・「気持ち悪い」・「太っている」等と表現するだけで >随分印象が変わるのに…と感じます。 言い方変えたところで、言っている意味合いが同じなら、私はむしろ「ウザい」・「キモい」・「デブ」 とかの方が、ハッキリしていて好きですけどね。 むしろ、本心では罵倒したいのに言い方を丸めて「気持ち悪い」とか言い出す神経の方が 私個人は「気持ち悪い」です。言い方変えれば相手を傷つけることなく「貴方は気持ち悪い」 という気持ちが伝わるなんてありえないです。

noname#118909
noname#118909
回答No.10

>どう思われますか? ん~、 「私はウザい・キモい・デブという言葉が嫌いです」 っていうあなたの主張は尊重されるべきだとは思うけど、既出にように、 「私は太っているという言葉よりデブという言葉のほうがいいです」 って意見の人もいますよね 単に美辞麗句を並べたいなら、太っているじゃなくてふくよかとか、 もっとオシャレな単語はいくらでもありますよね でも慇懃無礼という考えも、表現の自由という考えもあります なので、言ってる事はわかるけど、人それぞれだから何とも言えないね~ と思います

  • pink_010
  • ベストアンサー率20% (130/628)
回答No.9

はじめまして。 ご質問者様のお気持ちに同感です。 (でも、私の中では、「気持ち悪い」は同じかな。) ただ、これには、 「ウザい」・「キモい」・「デブ」…と言う言葉を遣うとピッタリ! と、心の内がスッキリする事があります。 ある意味、心が荒んでいる時にしっくり来ると認識していますので、 私としては遣わないでいたい言葉です。 皆様も同じかどうかは分かりません。 でも、ここでの質問文などにこの表現を遣われるのは、 日頃からの言動ではなく、その表現がしっくり来るから今使用しているだけ・・と思って拝読しています。 表現は大事です。 その時その時、色々な要素において見合った言葉を遣って行きたいです。 出来る事なら、「ウザい」・「キモい」・「デブ」など遣わないで済む生活が好ましいですね。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.8

私には  「ウザい」と「うざったい」  「キモい」と「気持ち悪い」 は全く同じにしか感じられないのですが・・・。 厳密?に考えると 「気持ち悪い」は、はっきり全部言うところが生々しくてきキツい気もします。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.7

確かに「ウザい」「キモい」「デブ」に品は感じられませんが、「うざったい」「気持ち悪い」「太っている」だと(個人的には)言葉に重みがありすぎる感じがあるので、TPOですかね。 結局、意味は同じですから・・ 使い方によっては「デブ」なんて言い方の方が愛嬌があるように聞こえませんか? ただ「デブ」に過剰に反応する方にはどうかわかりませんが・・

noname#56760
noname#56760
回答No.6

>>「うざったい」・「気持ち悪い」・「太っている」等と表現するだけで随分印象が変わるのに…と感じます。 モノは言いようです。他のことばについてもそれは言えると思います。 但、気になるのが「ウザい」・「キモい」という形容詞が、人間に係ることがよくあるという状況です。2様の通り。「あなた様はなんて気持ちの悪いお方なのでしょう」という意味になりますが、発言者の主観に基づいた意見でしか有りません。{正確には「私にとって、あなた様はなんて気持ちの悪いお方なのでしょうと感じます」}つまり、思ったこと・感じたことを相手や周囲に対して遠慮をせず発現しているわけです。これはある意味で自己中心的です。更に、形容詞を無闇に連発する方を観察していると、思ったこと・感じたことをそのまま、周囲の状況を考えず、発言しているようです。又、それに同調してくれる人が居ると嬉しいようです。

関連するQ&A

  • 他人の感情を感じることがある

    凄い不思議な感覚なんですが、最近、人の感情、ある程度強めの感情のみなのですが、人の感情を感じます。 昔から、この人はこう考えてるのかなってゆうのは、発言の内容などで、経験上なんとなくですが考えることはあったのですが、そんなのとは全然違うんですね。 "考えて、分かる"ってゆう感覚ではなくて、目で物が見えるのと同じ、もしくはそれより早いスピードで相手の感情を感じるんです。この感覚を感じるようになってから、光と音のスピードが違うってことを自分の体でも実感できる位、感情の伝わってくるスピードが早いので、音のスピードが遅いってことを自分でも感じるようになりました。 でも、感じるのは、自分に対して強い感情を感じる時だけです。具体的にどんな感情が伝わってくるかってゆうのは、言葉にするのがとても難しいんですが、絵に書けと言われれば、伝わってきた感情をなんとなく表現できるんですが、言葉では、"好き"嫌い"かわいい"だとかそうゆう漠然とした感情ではないので、私が感じた感情のニュアンスを上手く表現できる言葉はありません。(単に私の語彙力不足かもしれませんが) プラスかマイナスかと聞かれたら答えられる位で、何を感じてるかなどは言葉にできません。 言葉にできない程、細かいところまで?伝わってくるとゆうことなんですけど。。 このことに関して、 説明して頂ける方がいればありがたいです。 文章乱雑ですみません。

  • 言葉を覚えたい。

    会話をしている時に、適切な言葉が見つからず曖昧な言葉を使って、 巧く自分の気持ち、感情などを伝えられないことってありますよね? そういう事が多々あり情けないというか・・・。 同様に、手紙など文章を書いている時でもそうです。 簡単な言葉で伝えるのではなく、もう一歩進んだ、自分の気持ちに一番近い言葉で表現したいのです。 (例えば、「感激した」というのを「感服の至り」というように) この文章もちょっとおかしいですが、こういう事です。 言葉を覚えるには本を読むのが一番だと思いますが、 言葉、類似語などを検索できる(?)そういったHP、本などありましたら 教えてください。お願いします。

  • 侮辱罪に該当する言葉って?

    侮辱罪に該当する言葉って沢山あると思われます。例えば「馬鹿」や 「アホ」、「デブ」など・・・・・・・・・・・・・・・ 要するに他人の人格を蔑視する表現を指すと思われるのですが、その 基準がイマイチよく分かりません。 例えば「ガキくさい」や「気違い」といった言葉は侮辱罪として該当 する言葉なのでしょうか? どなたか法律にお詳しい方教えて頂けませんか?

  • 言葉での表現

    感情を言葉にして表現するその言葉の語集なんかありますか? 例えばものすごく悔しい気持ち→砂をかみ締める想いなど。 よろしくお願いします。

  • 射精の感覚、快感を言葉に表したい

    射精の感覚、快感を他人にうまく説明できません。 いい表現とかあるでしょうか?

  • デブは他人に厳しく自分に甘いですよね?

    デブは他人に厳しく自分に甘いですよね? 病気だろうと生まれつきだろうと人より自己管理が能力が必要と言うだけでデブがしょうがないと言う理由にはならないと思います。 身近にもいますが太りやすい薬を飲んでるからと 薬のせいにばかりしてみっともないです。 僕は以前10kg20kg当たり前に太ると言われる薬を服薬していましたが太りたくない一心で運動を始めその結果以前より痩せ健康になりました。 それにもし本当に痩せられないのなら餓死なんて概念は無くなります。 本当にデブがウザいです。 電車とか公共の場では消え去って欲しいと思います。 皆さんはデブについてどう思いますか?

  • 女性に好感を持たれる言葉

    先に、理屈っぽい話し方をどう変えれば・・っていう質問をしました。 女性に好かれる話しということで、何かの説明をするよりも「うれしい」「ありがとう」「おもしろいね」「たのしいね」などの感情を言葉にして表現すると好感を持たれるとアドバイスいただきました! 他にも掛けてもらって嬉しい言葉や表現があればなんでもいいです。ご指南ください! (あくまで友達としてってことで、恋愛感情は抜きです)

  • 伝えたいのに言葉が解りません

    私は、話すことが好きでした。 文字を書くことが好きでした。 小説を書くことが趣味でした。 文章を書く仕事に就きたいとずっと思っていました。 でも、今、私は文章力が著しく低下しています。 私の言葉は、いざという時、いつも誰にも伝わりません。 (文字に書き起こせば口で言うよりは比較的伝わるようですが) 伝えたい気持ちはあるのに、それを表現する言葉が解りません。 「○○さんは何を考えているのか解らない」 「本当に反省してる?」 「たまには自分の意見言ったら?」 そう言われても、返す言葉は見つからないまま。 私の感情は、絵のような状態でそこにあって、言葉にならない。 「感情ってもんがないの?」と言われることもあります。 感情がない訳じゃないんです。 伝え方が解らないんです。 でも、私は伝えたい。 感謝してることを。 反省していることを。 喜びを。 悲しみを。 ここ数年、ずっと考えていますが、原因も解決策もいまだ解らぬままです。 自分で答えを見つけるべき問題なのだとは理解しています。 ですが、私ひとりでは改善の糸口すら掴めそうにありません。 情けない話ではありますが、皆様の知恵をお貸し頂けないでしょうか。

  • 感情を言葉に、声に出すのが苦手です

    感情を言葉に、声に出すのが苦手です。(30の大人ですが) 「ありがとう」「ごめんなさい」「すみません」「おめでとう」などです。 子供の頃から感情を声で表すのが苦手で、ツンとした態度になります。 外では全く知らない赤の他人に言うことは出来ます。 コンビニでも病院でも駅でも、「ありがとう、ごめんなさい」は言えます。(時々言えなくなってしまうけど、ほぼ言えます) でも家族や親しい人ほど言えません。 渋々言えますが、それも棒読みの小さい声で。 親の足踏んでも「ごめん」が出なくて、無視してどっか行ってしまいます。(悪いとは思ってるけど、自分の中ではどうでも良いことで関心が無いからかな?とは思いますが) 普段ちゃんと喋れてるのに、感情的を含むと途端に言えなくなるか、棒読みしかできません。 子供の頃、お年玉貰っても小さい声で棒読みでボソッと「ありがとう」と言うだけ。 親に言えと言われたので義務で言ってるだけで、本心から言えてないです。 嬉しいけど、嬉しい気持ちを表現できない。 いとこの結婚式で「おめでとう」というのもやっとでした。 これも棒読みで、そういう言葉を言う自分が気持ち悪くて、恥ずかしくて言うのがしんどかったです。 喜怒哀楽は大人になった今でもあまり出ないです。 感情系になると、自分の心でストップかけてしまうのか、上手く声に乗せて言うことが出来なくなります。 心の中では「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい」ってずっと思ってるのに、それが「ごめんなさい」を声として出なく、ツンとした態度になってしまいます。 思ってないことをお世辞で言うのも苦手です。 感情をさらけ出す自分が気持ち悪いのと、恥ずかしいのと、本心から思ってないのとでグルグルしてしまい、言えなくなります。 子供の頃から素直じゃないので(あまのじゃくもあるけど)、気持ちの表現がどうも苦手。 プレゼントもらっても「あ、そーう」で終わりです。 自分に素直になれない、気持ちを伝える行為に嫌悪感があるので、自分でもしんどいです。 どうすればいいですかね?

  • 「死ね」という言葉を使わせない方法

    子供は、腹の立つ相手に向かって「死ね!」という言葉を使って、その怒りや憎しみの感情を表現したりしますよね。 人間ですから、トラブルも発生しますし、そういう感情をもつのはやむを得ないとして、それにしても「死ね!」という言い方はあんまりだと思います。 それは表現力の乏しさでもあると思います。 少なくとも、「死ね!」という言葉は、使うべきではありません。 命は大切なものであり、かつ、他人の命に対してそんなことを言うのは許されることではありません。 だから、子供に対して、そういう言葉を使わせたくないと思っています。 命はたいせつなもの、だから死ねなんて憎くても言うんじゃない、と正論で子供に説諭しても、子供はまだまだ心が未熟ですから、ケンカしたりして憎しみの感情があれば、死ねという言葉を使ってしまうようです。 さらに言えば、憎い相手の命を大切に思えるような心があれば、そもそもケンカにもならないと思いますし、そこまで聖人君子にはなれないと思います。 子供に「死ね!」なんて言葉を発して欲しくない。けど、大人の理屈では子供は納得しない。 命は大切なものだよね、と聞けば、それは子供は否定しません。 しかし、いざ感情的になれば「死ね」という言葉を使ってしまう。 どう指導したらいいのでしょう。 死ねという言葉を使ったら罰を与える、では、それは罰があるから使ったらだめということになり、罰がなければ使っていい理屈になるので、罰を与える気にもなれません。 子供本人に納得してもらって、死ねという言葉を使わせないようにしたいのです。 困っています。