• ベストアンサー

オススメのパソコン系の仕事と、就くために必要な資格は?

ion777の回答

  • ion777
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.3

SE職でした。 他に条件はないのでしょうか?これはやりたい。これはできないなど。 私はSEとしてプログラムスキルは問題なく習得できましたが、コミュニケーションスキル、環境適応能力(つまりは過度な出張や転勤に適応する能力)が著しく低かったので頃合を見てやめてしまいました。そこの部署ではスタンドプレーも目立ちましたしね。 プログラマーから始めたらどうでしょうか?それならばまず仕様書通りにプログラム作成とかできればいいし。SEほどコミュニケーション能力が必要でもないし。そして業界について学んでください。もっとこの業界でやって行きたいと思えばさらにステップアップを考えればいいですし。 でもひとつ忠告しますが、IT業界はどこもきついですよ。残業なんてあたりまえですから。サービス残業とかで嫌な気持ちならまだしも、おののくようでは心配です。私の場合、やめる直前の月残業時間は100時間近く行きましたし。その会社の先輩に言わせれば普通らしいです。 ちなみにその会社に必要な資格は「やる気」です。 他に質問があれば承ります。

evermind7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • パソコンに関する資格について

    私は今大学2年生で、文学部に所属しています。 将来、自分がどういう職業につきたいか、ということはまだあまりわからないのですが、とりあえず、就活のときに役立てば、と思い、パソコンに関する資格を受けたいのですが、調べるとたくさん種類があって、どれが自分にあってるものなのかイマイチよくわかりません。 オススメの資格がありましたらお教えください。

  • 転職に有利になる資格を教えて下さい

    私は24歳♂です。ランクの低い大学を卒業し、誰にでも入れるような中小企業(営業職)に入ってしまい後悔しています。 将来のことも考え、転職をするために勉強して資格を取得したいと考えています。 PCのスキルは無いのですが、IT系なら仕事をしながらスキルアップができ、勉強もできると思うので、今からPC関係の資格の勉強をしたいと思っています。 しかし、PC関係の資格は色々あり、どれが転職に有利になるのかが分かりません。 オススメの資格がありましたら教えて下さい。 また、PC以外で転職に有利になる資格が思い付きませんでしたが、例えば手に職がつく資格など、もしあるのであればPC以外でオススメの資格も教えていただけると助かります。 「この資格でここに転職できた」という実体験などもありましたら教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • パソコン系の資格

    大学2年生の理系のものなんですが 就活に使えたり、仕事でつかえる パソコン系の資格をご存じでしたら教えてください。 ちなみにプログラミングC、JAVA、VBはやったのである程度はできます。 よろしくおねがいします。

  •  取ってよかった!あなたの資格教えて下さい!

     今は(そしてこれからも)不況だから…資格を取って多少でも就職戦線を有利に!と思い、3つ程資格を取りました。結構苦労して取ったのですが、校外実習で現場の勤務を実体験すると(4箇所行きました)、思っていたのと全然違って「こんな仕事絶対したくない」とまで感じてしまい、結局社会人になった今はその資格をどれも使わず終いです。働きながらまた別の資格でも勉強して取ろうかと思っていますが、同じ過ちはなるべく繰り返したくないので、皆さんの体験談を是非お聞きしたいと思っています。  題して、「取ってよかった!あなたの資格教えて下さい!」。取得しただけでなく、それを実際に生かして仕事について本当に良かったな、と思えた体験談をお願いします!ただし、4年生、もしくはそれ以上の大学に入りなおして死ぬ程勉強しなければ取れない資格はもう金銭的にも時間的にも無理なのでご遠慮下さい。(例:医者)  

  • 国際的な仕事をするために必要な資格はありますか?

    アメリカの大学を卒業し、就活中です。 外資系のコンサルティング会社などで国際的な仕事をしたいと思っていますが、何かもっていたほうがいい国際的に通用する資格はありますか? CIAという内部監査の資格は世界的に通用するようですがどうでしょうか? TOIECは受けました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコン 資格 仕事

    今年で18歳になるのですが、質問があります。 プログラマー以外で、パソコンの仕事って何がありますか? 手軽に取得できるパソコンの資格はありますか? よろしくお願いします。

  • 資格のことです。

    私は社会人ですが、転職をしようと考えています。 新しい職に就く前に何か資格をとってから就職しようと考えています。 オススメの資格があれば教えてください。 ちなみに食品関係、サービス関係以外での就職を考えています。

  • 色々な仕事や資格について知りたいです。

    お世話になります。 先日、初対面の方とですが仕事について話す機会があり色々な話をしました。(お互いの仕事内容や 福利厚生など・・・) 私は営業マンですが相手の方は営業を辞めて、法律事務所に入り (確か社会労務士?と聞いた気がします)お仕事を頑張っているとの事でした。 転職先は給料もそこそこで定時に上がれて休みも有給も含めしっかり取れており転勤もない為 何一つ不満は無いとおっしゃっており、もの凄く羨ましい気持ちになりました。 私も給料や休みなどに関しては不満はありませんが、仕事内容や残業、転勤が多い等 不満点があり、やりがいも持てない内容ですので将来的には転職も考えております。 相手の方には、年齢的にも(20代後半)まだ転職は可能だし、不満があるのであれば 転職も考えてみては?とアドバイスを頂きました。 ただ自分の中で転職するのであれば営業等の仕事ではなく、何か資格を取得し手に職を付けてから 転職したいと考えております。(理想は休みはしっかり取れて、残業もあまりなく、営業などでない仕事で 転勤がない職場を希望です。ほぼ無いとは思いますがあくまで理想です。給料はサラリーマンの平均位稼げれば充分です) 夢のような事を言っており甘いとは重々承知しておりますが、実際にお話しした方がそうでしたので投稿させて頂きます。 皆さんのオススメの資格やお仕事を教えて頂けないでしょうか? 出来れば社会労務士のような仕事や転職に繋がる資格を教えて欲しいです。

  • 色々な仕事や資格について知りたいです。

    zenigataheiji お世話になります。 先日、初対面の方とですが仕事について話す機会があり色々な話をしました。(お互いの仕事内容や 福利厚生など・・・) 私は営業マンですが相手の方は営業を辞めて、法律事務所に入り (確か社会労務士?と聞いた気がします)お仕事を頑張っているとの事でした。 転職先は給料もそこそこで定時に上がれて休みも有給も含めしっかり取れており転勤もない為 何一つ不満は無いとおっしゃっており、もの凄く羨ましい気持ちになりました。 私も給料や休みなどに関しては不満はありませんが、仕事内容や残業、転勤が多い等 不満点があり、やりがいも持てない内容ですので将来的には転職も考えております。 相手の方には、年齢的にも(20代後半)まだ転職は可能だし、不満があるのであれば 転職も考えてみては?とアドバイスを頂きました。 ただ自分の中で転職するのであれば営業等の仕事ではなく、何か資格を取得し手に職を付けてから 転職したいと考えております。(理想は休みはしっかり取れて、残業もあまりなく、営業などでない仕事で 転勤がない職場を希望です。ほぼ無いとは思いますがあくまで理想です。給料はサラリーマンの平均位稼げれば充分です) 夢のような事を言っており甘いとは重々承知しておりますが、実際にお話しした方がそうでしたので投稿させて頂きます。 皆さんのオススメの資格やお仕事を教えて頂けないでしょうか? 出来れば社会労務士のような仕事や転職に繋がる資格を教えて欲しいです。

  • 医療に関する仕事、資格

    医療に関する仕事 現在SEをやっています。方向転換をしたく医療関係に興味があります。 医療に関する仕事につくにはどんな資格があればいいのでしょうか? (看護士、薬剤師のように大学等にいかなくては試験すら受けられない資格を除く) または資格がなくてもできるものを教えてください。 ホームヘルパー(老人介護)は知っているのでそれ以外をお願いします。 医療機関などで働きたいと思っていますので、 患者さんを相手にする仕事でなくてもかまいません。 IT関係の仕事は資格は飾りにすぎないのでなくてもOKなんですけどね(^o^ まれに中途で院内SEとかを募集していますが、非常に倍率が高く厳しい状態でした。