• 締切済み

旦那の実家で子供が感じたストレス

先日、旦那の実家に一泊してきました。遠いので年に2回ほどしか会わない義両親です。 そこで、もうすぐ3歳になる息子が強いストレスを感じてしまい、帰ってくるなり発熱、夜うなされて「ばあちゃん嫌い!!」などと叫びながら起き、さらに初めてジンマシンまで出てしまいました。 以前、うちに義両親が来たときも、数時間しか滞在しなかったにも関わらず帰ったあとお腹が痛いと言って下痢をしてしまいました。 何をされたというわけではないのですが、かなり自分勝手な人たちで、人を傷つけることも平気でズバズバ言います。大人の私でも度々ショックを受けてきましたが、子どもはまだ2歳、自分で気持ちをコントロールすることも出来ず、体に出てしまったのだと思います。 これまで何度か言いましたが、変わりませんでした。 義両親も悪気があるわけではなく、そういう性格なので仕方ないと最近は諦めていたのですが、今回は子どもが体をこわしているので、我慢できません。 旦那は直接言うと言っているのですが、こちらが正しいということもないのでわざわざ言うのもなあと思います。次会う機会があればその前に、こんなことがあったから気をつけてほしいという形で言えばいいと私は思うのですが、どうするのがいいでしょうか。

  • mae11
  • お礼率100% (7/7)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • natttt
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.4

 うちも3歳前の娘がいますが、ストレスってあるみたいですね。  うちの義両親はとても孫を可愛がってくれますが、やはりたまにしか行かない家に行くと、子供なりに緊張があるみたいで、帰ってきた日と翌日は、泣き叫んで大変でした。(最近はおさまりつつあります。)  それでも連れて行くのは、むこうも孫の顔が見たいだろうと思うから連れて行くのであって、別に先方も来て欲しくないようなら、行かなくてもいいのでは?と思いますが。

mae11
質問者

お礼

貴重な体験談をありがとうございました。 実はまだジンマシンが完全には消えません(泣 病院へ行ったところ、やはりストレスによる疲れのようです。 楽しかったことは何日も繰り返し話すのですが、実家に帰ったときの話は全くしません。大好きな新幹線に乗ったことも。 これまでのことを含めて旦那と話し合った結果、とりあえずこちらからは会いに行かないことにしました。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.3

6.5.1歳の子がます… 1番目が感受性が強く、夫婦喧嘩など見た日にゃ~ 必ず翌日発熱するような子でした。 (疲労にも弱く、長い外出の翌日もです) ・・・・が 今回の件では、遠方であるという点から ストレス→発熱→うなされる  ではなくて 疲労→発熱→うなされる  の線のほうが濃いような。。。 発熱時に発した言葉については、信憑性も定かではないし じき3歳であれば会話が成立するので、 当人が健康なときに、率直に聞いてみて 行きたくないといえば、行かなければいいのでは? 本当に心労からくる物だとしたら、 「今度の日曜、ばーちゃんち行くからね~」と言ったら 出発少し前から具合悪くなったりしますね、多分。 今の対策としては、子供が傷ついたとおもう点を フォローしては? たとえば、義両親にバカと言われたなら、 おりこうさんね~とたくさん言うとか。

mae11
質問者

お礼

そういうお子さんって他にもいるんですね。 ちょっと説明が足りませんでしたが、熱でうなされていたわけではなく、熱が下がってからも(翌日以降も)夢にみているようで一晩中うなされていました。「ここのおうち嫌い!」とか「なに?!」と怯えて起きたりとか。 >今の対策としては、子供が傷ついたとおもう点を フォローしては? 精一杯そうしてあげたいと思います。 ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

こんばんわ。4歳1歳の二児と義両親の三世代同居家族です。 わざわざ遠方から遊びに来てくれたお孫さんに対してでも、そのような 態度では困りますね。 旦那さまからは、言い方がきついこと。子供が体調を崩したこと。 今後も続くようなら帰省も考えることなどを伝えてもらったらどうでしょう。

mae11
質問者

お礼

今回は言わずに、次会う機会があればそのときに伝えようと思いました。 旦那も、両親は来たことをあまり喜んでいなかったように感じたと言っていたので、帰省自体あまり望んでいないのかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.1

そのときにあなたは現場に居合わせなかったのでしょうか? 後で何を言おうが、相手は言いがかりだと思うだけです。 「蕁麻疹が出た?アンタ子供に何食わせてるの?」 「ストレスで発熱?2歳の子が一丁前にストレスなんて感じるわけない。薄着だから風邪引いたのよ。だからもっと着せろっていったじゃない。」 そんな感じじゃないですか?年寄りは勝手なもんですよ。 その場、そのときに指摘しなければ言わないほうがましです。 子供にはあなたがたで思いっきり愛情を注いでやり、たまに義両親から受けたストレスなど忘れさせてあげましょう。

mae11
質問者

お礼

>そのときに指摘しなければ言わないほうがましです そうですよね。その場ではいつも旦那が言っていたのですが、今回は子どもも大きくなったので目の前で注意することをひかえていました。 今から言うともめるだけだと思うので、このことは気にしないようにしようと旦那とも話しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の実家と自分の実家

    私の実家は自宅より車で15分。旦那の実家は車で30分くらいかかる距離です。 毎年私の実家の実家(つまり私のおばあちゃんの家)では、お盆に親戚が集まってモチを食べるという行事があります。 私は結婚前からこの行事をとても楽しみにしていました。 結婚して旦那も一緒に参加してくれ、今年も参加しようと思っていたのですが、私の両親に、「お前は嫁に行ったんだから、今年はだんなさんの実家のほうでゆっくりしてきて、おばあちゃんちには来なくていいから」と言われたのです。 私は、お盆に旦那の実家に泊まりに行くことにしていたので、それで十分だと思っており、帰ってきてからその行事に参加しようと思っていました。旦那もそのつもりでいてくれたのですが… 今年私に子どもが生まれ、里帰り出産したこともあり私の両親は、旦那さんの実家に私たちがあまり行ってないのだから行ってゆっくりしたほうがいい。おばあちゃんちは私の実家ではないのだから、別に旦那もつれてこなくてもいい。という考えのようです。 私自身は自分の両親も旦那の両親も大切にしているつもりだったし、 おばあちゃんやおじいちゃんもひ孫を見たいだろうから顔を出したいと思っていたのですが、私の考えは甘いのでしょうか。

  • 実家を嫌がる旦那

    実家を嫌がる旦那 私28旦那37、結婚3年目、1歳の子供がいます。 旦那は大学の時だけ一人暮らしをしていましたが、その後結婚までの10年以上実家暮らしでした。 仕事上、深夜帰宅が多く、休日は1日外出で、両親と顔を合わす機会はほとんど無かったそうです。 私達が結婚して子供が生まれ、義両親はそれはもう孫を溺愛しています。 しかし、たまにしか合わないため、子供は義両親が苦手でいつも大泣きです。(私の実家は自宅から近いので、週2で帰り、子供も両親に懐いています) そのため、義両親からは『うちにも、もっと来てくれないと懐かない。2週間に一度は会いたい』と言われています。 自宅から旦那の実家まで、車で30分の距離なので、私は2週間に一度のペースで会いに行きたいと思っているのですが、『貴重な休日になんで実家にいかないといけないんだ』『親と話すのは面倒くさい。年に一度くらいでいい』と毎回旦那に文句を言われ、ウンザリしています。 義両親は会いにいくといつもとても嬉しそうで、『いつも来てくれるのが本当に楽しみなんだ』と言ってくれるのに対し、旦那は、会いにいっても『すぐ帰るから』『忙しいからしばらく来ない』と言います。 私は旦那の両親の為に親孝行がしたくて会いに行っているのに、毎回毎回、旦那に文句を言われ、行くのが嫌になってきました。。。 でも義両親からは 『自分の実家ばかり帰らずにこっちにももっと来て』と言われ、3週間あくと、『全然きてくれない』と言われるし、 どうすればいいと思いますか? (毎日子供の日常ブログをしているので、休日の過ごし方は知られてしまいます) ちなみに旦那は両親と確執とかあるわけではなく、『男はみんなこんなもんだ』と言い張ります。 また、平日子供と私だけで会いに行く、というのは考えていません。(精神的に疲れるので…)

  • 子供を連れて旦那の実家に帰るのですが、

    生後4ヶ月の子供がいます。 旦那の実家へ行くことになりました。 遠方のため義両親が子供と会うのは生まれてから2回目になります。 1回目のとき感じたのですが、抱きたくて仕方ないらしく、子供のペース(睡眠や授乳など)を気にすることなく抱いている状況でこちらから声をかけない限り離してくれませんでした。 それでも生後1ヶ月の頃で、子供は眠いときや空腹時はとにかく泣くので、欲求がすぐに分かり、義両親が抱いていてもなんとか対応できました。 また、子供が寝ていても大声で酒を飲みながら話すので子供はすぐに目を覚ましたりすることもありました。 現在は、子供も周囲に興味も出てきており、誰かが相手をすると眠くても無理に起きていたり、お腹が空いても限界まで泣くことはなく奇声を上げる感じで、大人から見ていると子供が話しかけているようにも取れて周囲の大人(主に実母や旦那)は相手をしてしまいます。 それと、子供は私が抱かないと寝ないようになっており、授乳も完全母乳なので私しかできません。 私が、時間や子供の動作で「そろそろ眠いな」「飲む時間かな」と対応しています。場合によってはぐずることもあるのですが、、実際目を閉じかけていても、何かの弾みで目を覚ましてまた機嫌よく遊ぶこともあるし、、まだまだ一定ではないです。 自分の実家では言いたいことを言えるのですが、今回旦那の実家へ行った際、子供がぐずれば義両親に遠慮せず育児できるのですが、子供が泣いていないと言い難いなと思っています。まるで取り上げるような形になりそうで、、でも子供の欲求を無視してまで義両親に合わせるなんてしたくないんです。 義両親とかかわる上で、子供のペースをどのように守ってあげていますか?どのようにすれば角が立たないように子供の欲求を満たしてあげられるでしょうか?

  • どうしても旦那の実家に行くのがストレスなのですが

    つたない文章で申し訳ありませんが、相談です。 標題の通りです。 どうしたらストレスを感じなくなるのか、質問させて頂きたいです。 ●旦那が大好き ●旦那を育ててくれた両親や兄姉にも感謝している(いい人たちだと思う) ●旦那の家族は血縁が濃く、仲が良すぎて正直気持ち悪い ●特に姉と旦那の仲の良さが気持ち悪い ●姉が親にかわいがられすぎで違和感 ●旦那が末っ子で、かわいがられていた子供のころの面影を見るのが不快 私は小さいときから実姉にいじめられ(というか、死ね、キモイ、臭いと言われ無視されていた) たため、「姉」という言葉を聞くだけで今も血が逆流するほど嫌な気持ちになります。 小学校一年生の時、休み時間に自由帳を開いたら「死ね」と書かれる、 お気に入りの服や本をはさみでざくざく切られる、 友達が遊びにくると部屋のドアを穴が開くほど蹴られる、携帯を2台も水没させられる、などされ 正直、殺そうと思ったこともあります。 しかし、私の結婚を機に仲良くなったというか、話せるようになりました。 今まで言葉を交わしたこともなかったので、大人なるってすごいなと感じています。 当時のことは姉から手紙で、「当時はゴメン」程度に謝られましたが、モヤモヤしたままです。 旦那と旦那姉はとても仲が良く、家に泊まりあうこともあったそうです。 布団を並べて眠っているのを想像しただけで気持ち悪いです。 実際に会えば、ニコニコしながら対応はできるし感謝の言葉も自然と出るのですが、 「弟が、結婚してから遊んでくれないからさみしい」 「(嫁に)いじめられてない?」 などと言われると、本当に心から気持ちの悪い・・・と思ってしまいます。 (結婚式の二次会も、旦那の家族は全員参加。聞いてなかったので驚きました。 私家族は二次会は全員不参加) 私自身が、育ててくれた親には本当に感謝しているのですが、 兄弟も多かったので、そこまで愛情もかけられず適当に育てられた感じなので、 なんで自立してないんだろう。とイラついてしまうのだと思います。 私は旦那がうらやましいのでしょうか? こんな気持ちをいつまでも持っていたら、 失礼だし、もはや離婚した方がいいのではないかと思えてきます。 そもそも私は、旦那の家族である自信が、きっとないのだと思います。 旦那が実家に帰ると、旦那の家族は実家にしかいない、私の存在はなんなんだと。 子供ができれば自信がつくような気がするのですが、 それ以前の問題として、彼の家族に対して失礼だなと思って、 どうしたらいいのかなと思っています。 今回帰省する話があったのですが、円形脱毛になるほどです(自分でもびっくり) 旦那のことは大好きで、趣味も笑うところも一緒で仲はとてもいいです。 いいんですが、不安なんです。 このままだと嫌われてしまうかもしれない。 子供ができるまで、なんとなくお邪魔して挨拶程度してすぐ家に戻ればいいのかなと 思ってはいたのですが、 旦那が実家に戻ると子供のようになるので、その姿を見るのが苦痛です。 旦那1人で実家に帰らせればいいや、とも思うのですが、 失礼だよなぁと思う自分もいるし そもそも自分がどっちつかずでイライラします。 嫁入りしたのだから私がきちんとしなくてはいけないのですが、 どうしてもストレスを感じてしまって・・ やはり私が我慢すればいい話なのでしょうか。 旦那の家族のことは嫌いじゃないんです。むしろ好きだし、仲良くなりたいです。 でも、苦痛なんです。 どうすればいいのでしょうか。 支離滅裂ですみません。意見を下さい。よろしくお願い致します。

  • ダンナさんの実家

    みなさんは、ダンナさんの実家にどのくらい遊びに行かれてますか? 私は、結婚前は盆、正月行けばいいや。という考えの持ち主でした。 けど今は、週1、多いときは週2~3回くらい行ってます。 そのうちの1回だけダンナも一緒です。あとは私と子供だけで。 正直行くの嫌なんです。けどダンナは行くのが当たり前だと思っているようで... 子供がいるから義両親は会いたいらしく、週末には必ずといっていいほど、来いと連絡があります。 うちのダンナは仕事が忙しく、土曜も仕事に出かけるので、実質家族でゆっくり出来るのは日曜だけ。なのに夕方くらいから実家に行くことになります。 私としてはダンナに断ってほしいのに、普通にOKしているので喧嘩になるんです。 ダンナの言い分としては、私が夕飯を作らなくていいからいいじゃんと思って。...だそうです。 私としては、そうじゃなくて本当にそう思ってくれるんだったら、じゃあオレが作るよ。とか、一緒に作ろうかって何で言えないんだろう?って思います。 ところで、義両親のことを書きます。 以前も書いたことがありますが、二人とも私が挨拶しても挨拶してくれない義両親です。 物を渡してもお礼も言わない義父、外で会ってもシカトする義母です。 義母は、とても面倒見の良い人で私が甘えていくととても気分を良くして親切にしてくれます。 けどお誘いを断ったり、私が子供を連れて実家に帰ったりすると別人になっちゃうのです。たぶんすご~く良く言えば、やきもち焼きなんですかね? 義父は私にとって最悪な人で、結婚前も結婚後も、私が言い返せないのを良いことに、色んな失礼な事ばかり言ってきます。 少し前に言われたのは、私もダンナも目が二重なのですが、子供が片目だけ一重なんです。 そしたら、お前は整形か?と言われました。すごくないですか? 思ってても普通言えないでしょう。 他にも色々ありますが、中でも特に嫌なのは、義父より年上の私の両親に向かって、両親の名前を呼び捨てで呼ぶことですかね。 私は、自分が選んで結婚したから失礼なことも我慢するにしても、私の両親まで不愉快な思いをさせるのが本当に嫌だし、両親に悪いって思います。 そんなこんなで、私は義両親と距離を置きたいのです。 義両親のことでダンナともかなり喧嘩してきました。 結婚前の私は当然、相手の両親のことを悪く言ったことはありません。基本だと思ってましたから...けどもうそんな事言ってられないんですよ。 けど、そんな義両親に育てられた人だから、カレにとっては私の怒る気持ちが分からないと言われました。 何がおかしいのかと... 結婚前は価値観の合う、優しい人だと思ってたんだけどな~。 ほんと見る目のないバカな私でした。 書き出したら止まらなくなって、かなり長くなってしまってすみません。 嫁に行ったからには、それでもしょっちゅうダンナの実家には顔を出すべきなんでしょうか? ダンナの親離れは出来ないものですか? どなたか教えてください!

  • 旦那に実家に帰りたいと言いました。

    旦那に実家に帰りたいといいました。 こちらで色々今までアドバイスを頂きました。 旦那が女友達(飲み屋の女も含め)といえど、 メールなど連絡しているのが 気持ちを切り替えると旦那と約束してきて、きましたが、 やはり無理でした。 そして、旦那はヘルニアのため、体調が悪いのでイライラしていて 子供3人にもキツクあたります。口調がキツイです。 感情のコントロールができないようです。 自分のイライラの怒りを物にあたり、プラズマのTVを数ヶ月前に 破壊、先日は、お皿を割ったり。 自分の切り替えができないこと、子供にキツイ、物に当たる 自分もそうですが、子供のこれからの成長の環境に、 よくないと判断しました。 旦那につたえ、女性に関しては、メールしないようにしているし、 その女性の店にも行かないように努力・「我慢」していると。 「あ~我慢している」んだって。 旦那は「何か関係があると誤解をして欲しくない」というので 私は「浮気しているとは全く思っていないよ、ただ、女性と接点 (メールや電話)があるのが嫌だと」いいました。 旦那は、努力しているのはわかってほしいと。 喧嘩ごしにならずに、お互い冷静に話ができました。 話し合いする前日の夜に、ハッキリ決意したはずが、 ここにきて、揺れています。 もちろん、旦那を心からキライなわけじゃありません。 好きです。 この話し合いで、今日の朝、子供にすっごく優しい旦那がいました。 口あたりもやわらかく。 でも、それが何日持つかわかりません。 私の兄は、繰り返すと。旦那は車の窓ガラスを破壊したこともあり、 やらないといいながらも、2度繰り返しました。 旦那に子供がパパが怖い、殴られると思うと言っていることも 伝えました。 みなさんはどう感じますか? 経験などありましたら。

  • 旦那の実家(子供)が苦手

    初めまして。 20代新婚、子無しです。 タイトル通りですが、旦那の実家が苦手です。 旦那の実家は妹さん夫婦が一緒に住んでいて、2歳くらいの子供(女の子)がいます。 当たり前なんですが、実家に行くといつもその子が中心で、その子が何をしてもどんな時も、「◯◯ちゃん可愛いねー!」「すごいねー!」と、ずーっとそんな感じです。 それはそれで全然いいのですが、実は私はその子に関わらず、子供自体が苦手です。 以前は公言していたのですが、学生の時にアルバイト先のパートの主婦さんに『子供がいる私に子供が嫌いって言うなんて!』と怒られてからは、言っちゃいけない事なんだ…と思い、人には言わないようにしてきました。 また、何故か子供が苦手=悪い事のように認知されているような感じがして、旦那にも言ったことはありません。 自分自身も末っ子という事もあり、今まで小さい子と関わる事が全くなかったため、子供との関わり方が分かりません。 嫌いというわけではなく、苦手という感じで、見てて可愛いなぁとは思います。 なので、旦那の実家に行った時は、自分からその子に関わることはせず、周りに合わせて笑ったり、同じように褒めたりして、何となくやり過ごしています。 旦那の実家の時に限らず、今まで同じような状況の時はそうしてきました。(子連れの子を含んで遊ぶときなど) 大抵そういう時は、そんな私を見て、言わなくても何となく子供が苦手だと察してくれて、無理に関わらせようとはしてきませんでした。 子供自身もそういうところを敏感に感じ取るものだと思うので、私には近寄ってきません。旦那の姪っ子も同様です。 ここまではいいのですが、悩んでいるのが、旦那の家族が無理やり私と姪っ子を仲良くさせようとしてくるところなんです。 私の名前だけ呼ばない姪っ子に、1日に何度も「この人(私)は何ちゃん?」て言わせようとしたり、 旦那に抱っこをせがむ姪っ子に対して、「◯◯ちゃん(私)に抱っこしてもらおうよ!」と抱っこをさせられたり。 姪っ子も乗り気じゃないし、誰から見てもお互いに距離がある感じで、 更にみんなが集まって注目されている中でやるので、気まずい雰囲気になってしまい、何だか申し訳ないし、居心地が悪いです…。 こんな状況が1日に何度もあります。 場の空気を壊さないように振る舞うのに精一杯で、毎回疲れます。 正直ほっといてくれていいのに…と思います。 仲良くさせてあげようとやってくれている事だと分かりますし、有難い事だと思います。 また期待に応えられず、駄目な嫁だなーと思います。 旦那の家はみんな仲良し家族!という感じで、私にも仲良くなって欲しいんだと思います。 『家族』になったら、今までみたいにその場をやり過ごすのでは駄目なんでしょうか。 旦那の姪相手なら『子供が苦手』だから距離を置く、では駄目ですか? それ以外では旦那家族とはうまくやってると思います。 自分が子供ができたら…と自分に置き換えて考えても、私自身がこういう感じなので、可愛がってくれない人がいてもそれは普通の事だと思うし、それならこっちも嫌々仲良くしてほしいなんて思いません。 たまに同じような人を見かけます。 子供を連れてきた人に対して、その子に全く関わろうとしなかったり、可愛いねーとか抱っこさせてーとか言わない。 ただそうすると、その人が『悪』のような感じで、それが非難されたり。 子供は基本的に可愛くて愛されるものだと思いますし、自分の子は可愛くて当たり前だと思います。ただそれを苦手だと思う人がいるのも当然なのに、何故?と思います。 私の感覚がおかしいのでしょうか? 自分にも子供が出来たら少しは考え方も変わるのかなぁとは思うのですが、今の所まだ子供をつくる予定はありません。 今後旦那家に行く時はずっと同じような状況になると思うので、行くのが決まった日から毎日憂鬱になってしまいます。 私は旦那家ではどうするのがベストなのでしょうか?アドバイスいただきたいです。

  • 旦那の実家が創価学会

    創価学会の方には申し訳ございません。 結婚して五年なのですが、旦那のお婆ちゃんと住んでます。お婆ちゃんは創価学会にはいっています!すごく熱心です。結婚する時に創価学会とゆうのはきいていました! うちの親はあまりよくおもっていません。子供もでき、ある日突然婦人部の方たちが急に家に来ました。私は体調が朝から悪くそれもお婆ちゃんは知っていたのに、私に話があるといい連れてきました。何かと思うと、私と子供達は学会に入っていないから、お婆ちゃんはそれをしてくれたら心残りないみたい~とゆわれたのです!そもそもお婆ちゃんからは学会について全く聞いていないのに、他人からそのような事を聞かされそれに納得がいきませんでした!私の旦那は産まれた時に既にいれられており、学会には興味もないし、むしろ嫌だとゆっています!それを婦人部の人もしっていたのか、嫁がしっかりしていったら問題ないとゆわれ、私が学会に入りしっかりしていってくれたら大丈夫!とゆわれました。私はまず創価学会に興味もありません!題目をあげていれば~とかゆいますが、信じていません!お婆ちゃんがすることには別に何も言いません!でも、それを自分の孫にではなく私にゆってくるとゆうことに納得がいかず、とりあえずその場は旦那に相談しな私ひとりでは決めれません!といいました。その日はそれですみました!なのに、また日がたって今度は旦那にゆってきました!旦那もそーゆうのはいいです!っと断りました。 で最近七五三にきてくれとゆわれ、私もいけなかったんですが、いけたらいきます!とゆってしまい、旦那にゆうとなんで断わらなかったんだとゆわれました!旦那がばあちゃんにいかないからと告げると、お婆ちゃんは逆ギレとゆうか、怒り態度もあからさまでした!こーゆうやり取りは以前にもあり、こっちが学会の活動にいかないとゆうと、カッとなり怒りました!あなた達は私を馬鹿にしていると、、、、、 まだ険悪ムードです。旦那は気にしすぎだといわれます!旦那は自身のお婆ちゃんだから何も思わないのかもだけど、私はすごく悩んでいます!いつもと態度が違うお婆ちゃん、、、、どうしていいかわかりません。

  • お腹の弱い旦那。

    こんにちは。 家の旦那のお腹の弱さについて質問です。 私や子供が食べても平気なのに、旦那はよく下痢をしています。 男の人は胃腸が弱いと聞いていたので周りの友達にも聞いてみたのですが、 友達の旦那さんは原因が分かって(冷たい牛乳を飲む、酒を飲みすぎたら等)下痢をする人ってゆう意見が多かったです。 家の旦那は原因が分からないし、何を食べても下痢になってる様な気がします。男の人ってこんなもんですか? もし、家の旦那が異常ならばどっか病院にかかった方がいいですか? 汚い話になってすいません・・・。

  • 毎週実家に子供をみせにいく旦那を許せる寛大さがほしい

    とても漠然としたことなんですが聞いてください。旦那は毎週末かかさず車で30分ほどの実家に子供を連れて行きます。私は毎週ついて行くのは気を使って疲れるので隔週くらいでついて行っています。旦那は別に私は一緒に行かなくてもいいから子供だけは連れて行きたい、親に孫をみせたいみたいです。だんなの親ももう毎週来ると期待されています。もし、土曜日仕事で日曜日の半日用事があった場合、日曜日の夜だけでも連れて行きます。行かないときがあるとすれば向こうの両親が不在のときです。私はこの、毎週かかさずというのがなんだかとてもとても嫌な気分になるのです。来年から私も勤めるので、たまの土日、家族で過ごしたいというのもあるかもしれません。ただ、私も実家が近く平日ちょこちょこ見せにいってるので、旦那の気持ちもわかるし、それをやめてほしいという悩みではなく、それを寛大に許せるにはどうしたらよいか教えて欲しいのです。毎週、実家行って来るわということばを聞くとむっとしてしまう自分が嫌なのです。なんで嫌なのかもわからなくなってきました。でも一番の理由は、旦那に「毎週みせてやろう」と思わせる義両親がいやという気持ちが一番強いです。(いやな嫁ですね。。)旦那を嫌というよりも。。。旦那さん側、姑さん側の意見ももらえたら嬉しいです。漠然としていて読みづらくごめんなさい。。