• ベストアンサー

大根の根はどうしてあんなに大きいのでしょうか?

大根の根は、他の植物の根を比較して極端に肥大しています。 栄養の貯蔵庫の役目を果たしているとおもいますが、 度が過ぎます。 他の植物に比べてエネルギー消費効率が悪いのでしょうか。 それとも単に人間の品種改良の結果でしょうか。 また、大根の寿命は何年くらいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43831
noname#43831
回答No.1

『大根は茎でも根でもなく、3分の1が茎で3分の2が根。』 一般的な根っことは別物ってことです。 第一 大根からも細い根っこが生えています^^; 大根は一応”1年草”です。 放っておくと菜の花と同じような花が咲きます http://okasoft.ddo.jp/phot/haru/haru59.html

関連するQ&A

  • 大根の葉を育てたい

    スーパーで売られている大根は葉の部分をほとんど切られていますが、僕は大根の葉が好きなので、買ってきた大根の上の部分を切って、タッパーに水を張って浸しておくと、10日ほどで新しい葉が成長しはじめます。 さて、どんな植物でも成長してくると可愛いもので、食べるのはさておき、「このままこの大根を成長させることはできないか?」と思うようになりました。 白い根の部分はさておき、葉っぱだけでも根付かせてやりたいのです。 栄養剤を与えたり、土に植えてみたりいろいろしてみたのですが、葉はいくら育っても新しい根が生えず、結局そのうち枯れてしまいます。 どなたか、このような大根を根付かせる方法を御存知ありませんか? なお、当方 園芸はまったくもってド素人です。

  • 花びらは栄養をとれないのでしょうか?

    根から水を吸って、 葉で光から栄養をとっているのは理解できます。 花びらは、例えば食虫植物なんかは別として、 栄養をとることはないのでしょうか? あくまで次世代を残す役目ということでしょうか?

  • 野菜の根の広がり方についての質問です

    食用作物の根の生育が、最終的にどのように広がっていくのかを調べています。 同一品種であっても土壌条件、栽培環境によって根の広がり方は大きく異なるとは思いますが、 好条件が揃った場合にどこまで根を張り巡らせることが出来るのかを知りたいのです。 キュウリ、トマト、人参、玉葱については、 下記のサイトに根の広がり方をスケッチしたものが記載されていました。 http://www.h6.dion.ne.jp/~chusan55/hatena1/51hatena3.htm この他、 果菜類(ピーマン、メロン、かぼちゃ、オクラ)、 葉菜類(白菜、キャベツ、ブロッコリー、他アブラナ科全般、レタス類、ホウレンソウ)、 根菜類(カブ、大根、さつまいも)、 穀類(稲、麦、トウモロコシ、大豆などのマメ科) などの食用作物で、同じように根の生育を記したサイトや書籍(洋書含む)などがありましたら、 教えていただきたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 観葉植物を枯らさない為に・・

    職場に7本程、観葉植物があります。種類のわかるものは、パキラとユッカです。 他のものは、調べても何という木かわからなかったのですが 全ていただきものの様ですので、比較的育てやすい種類のものだとは思います。 今、週に一回ほど水をあげていますが、観葉植物にどれも元気がありません。 職場に置いてある植物ですので、できるだけ枯らしたくないのですが、 何分種類もわからないような状態ですので、どうしたらいいのか困っています。 そこで、よく観葉植物にブスッと差し込んであるような栄養剤(?)などで、 割と何にでも効くような万能なものがあればなぁ、と思い立ったのですが、 このようなもので対処できますでしょうか? もしくは、それに代わるような栄養剤などがありましたら是非教えてください。 それとも、やはり観葉植物の種類によって(栄養剤?も)効いたり意味がなかったりするのでしょうか・・ なお、これらの観葉植物はやがて1年になりますが、枯れるのは寿命でしょうか? 観葉植物の種類もはっきりしていない状態で、おたずねするのも申し訳ないのですが アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 昨日はジャーマンポテトを作ったよ~

    ?(?‿?)ノ✿❀おはようございます❀✿ 質問でーす(笑) *。,。*゜*。,。*゜ 昨日はジャーマンポテトを作ったよ~ そこでジャガイモの質問を出します。 3つあるので 2・1・3みたいに答えてねヾ(´ー`* ) Aじゃがいもには世界中でどのくらいの品種がある? 1.50種 2.200種 3.2,000種 Bじゃがいもは植物のどの部分? 1.根 2.茎 3.実 C栄養が豊富なじゃがいもをフランスではなんと呼んでいる? 1.土の中の薬 2.大地のりんご 3.元気が出る玉 難しいかもしれないけど、気軽に参加してねヾ(*・v・*) *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*

  • タンポポや野草の栄養価

    サバイバル能力を身に付けるべく、雑草食のチャレンジを始めようと思い、 まずは、雑草の入門くらいポピュラーなタンポポの葉を食べてみました。 野菜はいろいろ品種改良されて現在に至っているのでしょうが、 野草(雑草)というのは人間の手付かずな分しぶといし、栄養価も かなり高いんじゃないかと思いました。 タンポポやその他食べられる雑草の栄養成分を分析した結果というのは どこかにデータがあるのでしょうか? あれば是非知りたいです。 また、タンポポを摘んだときに出る白い汁はアクでしょうか? (それとも何かの有益な成分?) 御存知の方、教えてください。

  • 白熱電球、蛍光灯、LED発光灯についての効率について

    はじめまして ご存知の方ご教授ください。 白熱電球、蛍光灯、LED発光灯についての効率について教えていただけますでしょうか?(メーカーや商品によって多少数字は異なると思います。) ■質問1 ・たとえば、白熱電球100W表示の電球は、おおよそ効率が15%ぐらいでしょうか?(100V用を100Vで使用した場合。)この場合、光へのエネルギー変換効率は、15%程度でしょうか?(メーカーにもよりますが。10%ぐらいでしょうか?) そうすると、 ・一次消費電力:100W ・光変換効率:15% ・熱損失(全損失 ほぼ熱だと思いますが):85W ・光変換エネルギー:15W ・一月の電気代:1KW/hあたり 23円として 24時間×30日×100W=72000W=72KW よって1656円程 ・寿命は約1000~3000時間程度 ・価格100円程度 と言うことでよいのでしょうか? この場合、光の光度はカンデラで表すのでしょうか?いくつになりますでしょうか? ■質問2 上記の明るさで蛍光灯やLEDに置き換えた場合 ※蛍光灯 ・一次消費電力:21.4W ・光変換効率:70% ・熱損失(全損失 ほぼ熱だと思いますが):6.4W ・光変換エネルギー:15W ・一月の電気代:1KW/hあたり 23円として 24時間×30日×21.4W=15400W=15.4KW よって354円程 ・寿命は約5000~10000時間程度 ・価格500円程度 ※LED灯 ・一次消費電力:15.79W ・光変換効率:95% ・熱損失(全損失 ほぼ熱だと思いますが):0.79W ・光変換エネルギー:15W ・一月の電気代:1KW/hあたり 23円として 24時間×30日×15.79W=11360W=11.36KW よって261円程 ・寿命は約50000時間程度 ・価格5000円程度 以上 宜しくお願い致します。おおよその目安、考え方で結構です。

  • 100W電球の消費電力について

    はじめまして ご存知の方ご教授ください。 白熱電球、蛍光灯、LED発光灯についての効率について教えていただけますでしょうか?(メーカーや商品によって多少数字は異なると思います。) ■質問1 ・たとえば、白熱電球100W表示の電球は、おおよそ効率が15%ぐらいでしょうか?(100V用を100Vで使用した場合。)この場合、光へのエネルギー変換効率は、15%程度でしょうか?(メーカーにもよりますが。10%ぐらいでしょうか?) そうすると、 ・一次消費電力:100W ・光変換効率:15% ・熱損失(全損失 ほぼ熱だと思いますが):85W ・光変換エネルギー:15W ・一月の電気代:1KW/hあたり 23円として 24時間×30日×100W=72000W=72KW よって1656円程 ・寿命は約1000~3000時間程度 ・価格100円程度 と言うことでよいのでしょうか? この場合、光の光度はカンデラで表すのでしょうか?いくつになりますでしょうか? ■質問2 上記の明るさで蛍光灯やLEDに置き換えた場合 ※蛍光灯 ・一次消費電力:21.4W ・光変換効率:70% ・熱損失(全損失 ほぼ熱だと思いますが):6.4W ・光変換エネルギー:15W ・一月の電気代:1KW/hあたり 23円として 24時間×30日×21.4W=15400W=15.4KW よって354円程 ・寿命は約5000~10000時間程度 ・価格500円程度 ※LED灯 ・一次消費電力:15.79W ・光変換効率:95% ・熱損失(全損失 ほぼ熱だと思いますが):0.79W ・光変換エネルギー:15W ・一月の電気代:1KW/hあたり 23円として 24時間×30日×15.79W=11360W=11.36KW よって261円程 ・寿命は約50000時間程度 ・価格5000円程度 以上 宜しくお願い致します。おおよその目安、考え方で結構です。

  • 遺伝子の発現について質問です。大学受験問題。

    よろしくお願いいたします。 カルビン・ベンソン回路で働くRBCS遺伝子は、その発現が光によって影響を受ける。実験によりRBCSは光の有無にかかわらず、根では発言しない仕組みが備わっていることが推定される。それでは仮に根では光の有無にかかわらずRBCSがつねに発現する個体と発現しない個体が存在した場合、どちらの個体が生存上有利といえるか。 という問題です。私の解答としては、RBCSはカルビン・ベンソン回路で働くが、カルビン・ベンソン回路が行われる葉緑体は根には存在しないので、反応は進まない。よってどちらの個体にも生存上有利不利はない。としました。 ですが、解答では、RBCSはカルビン・ベンソン回路で働く酵素の遺伝子であるため、光合成が行われない根の細胞で発現してもエネルギーの無駄になる。よって、根でRBCSを発現しない個体が生存上有利である。とありました。 ですが、遺伝子が発現しても反応は進まないのだから、エネルギーは消費しないと私は思います。 そこで、質問ですが、解答でいうエネルギーとはカルビン・ベンソン回路は進むがなにも生み出さないといっているのでしょうか?それとも、カルビン・ベンソン回路は進まず、エネルギーとは、他で消費するということでしょうか?例えば、RBCSの発現そのものにエネルギーがいるとかでしょうか? なんだかよくわかりません。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • LED照明の電気代について

    LED照明を検討しています。今使用している蛍光照明は購入して2年程度でまだ十分使えます。 LEDについては、寿命が長いのは、聞いていますが、電気代はどうなのか疑問に思っています。 あるLED照明のカタログには、固有エネルギー消費効率 67.6lm/W(5000lm・74W) と書いてあります。 また全く同一のものでは無いですが、蛍光灯照明は、消費効率 85.0lm/W(5270lm・62W) など書いてあります。 ワット数から判断すると、電気代は、変わらないか逆に増えるのではないでしょうか? やっぱりLED照明のほうが電気代は、安くなるものなのでしょうか?