• ベストアンサー

ピアノの練習で苦労している娘

chopin1810の回答

回答No.7

中学三年生の男です。参考になればと思います。 譜が難しい曲のCDを聞きながら、その曲の譜を眺める。なかなかいいですよ!私は、小6の時にショパンのエチュード”革命”をこれで制覇しました。 まだ小さいお子さんなので焦ることはないと思いますが・・・・

jbo
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 しばらく、忙しくて御礼が遅れて失礼しました。 確かに新しい曲でも私が弾いてみせると、それなりに感じはつかめて役に立つみたいですね。それに頼ってしまうのもいけないとは思いますが。

関連するQ&A

  • ピアノの練習意欲を維持するには

    小学生のときに1年ほどピアノを習い その後、30代の時に2年半くらい個人の先生にレッスンを受けました。 バーナムなどから初めて、エリーゼのために 花の歌、乙女の祈りを習ったあとやめたのですが それから10年経って、もう一度ピアノを習いたいと思い 再び、個人レッスンを受ける事にし 昔、弾けていた曲をもう一度練習しなおしています。 エリーゼのためには、なんとか3週間ほどで音をさらう事ができましたが 他の曲は、最後までもう少し。と言う所で気持ちが続かず 練習意欲が続きません。 10年前に練習していた時は、ここまで譜読みに苦労していたのか それすら覚えていないのですが・・・ やはりブランクがあると、またゼロに近い状態からの再出発になるのでしょうか? ピアノを弾く為の努力を皆さんなさって 色々な曲が弾けるようになるのだとは分かるのですが 昔弾けてた曲が全く弾けないって 他の方もそうなのでしょうか? ピアノを再開した方で、私と同じ様な状況だった方。 どのように、練習意欲をあげて克服なさったかお聞かせ願えますか?

  • ピアノのレベルについて

    私は大学の幼児教育科に入学しました。 そのためピアノがあるのですが、一回目の授業でピアノのレベルをチェックするために1曲弾くように言われました。 手元に楽譜がバイエルしかないのですが、場合に応じて購入することを考えています。 そこで、みなさんにどんな曲がいいのかアドバイス頂きたいです。 私のピアノ歴は、5歳~中学校に上がるまで ヤマハの個人レッスンを週1回30分やっていました。 絶対音感はないですが、相対音感が少しあるので譜読みは苦手で、クラシック挫折してピアノ弾かなくなりました。 そこから6年のブランクがあり、半年前まで鍵盤にも触れませんでした。 半年前に2週間だけ個人ピアノ教室に通っていました。(受験のピアノ試験のため。) ピアノをやっているときはやる気がなさすぎたのか、半年で今までやったすべての曲をさらって弾くことはできました。 バイエルはやったことがなかったので練習していますが、レベル的には簡単なものの譜読みが苦手な私としては堅苦しすぎて思うように弾けません。 1ヶ月ちょっとでバイエル100番まで飛ばし飛ばし弾いています。 練習期間は2日で2時間です。(スタジオを借りるため)

  • ピアノのペダル練習について

    ピアノのペダル練習のことで質問させていただきます。 ピアノを現在習っています。以前の先生に習っていた時はペダルを使う曲はレッスンの際にペダルを使って練習していました。今新しい先生に変わり、まずは、ペダルを使わずに練習し、先生が頃合いを見て、ペダルを使って練習するようなのですが、以前はペダルを使って練習していたので、どうもしっくりこないのです。曲は亜麻色の髪の乙女です。 最後まで譜読みをし、とりあえず弾けるようになりました。 クラシックピアノのレッスンというのは、はじめはペダルを使わず練習するものなのですか?また、ペダルを使わずに練習する効果はどういうものでしょうか?大変初歩的な質問ですいません。どうか宜しくお願いします。

  • バイエルの次の教本

    子供がピアノを習っているのですが、現在バイエル(子供のバイエル)が104まで来ました。また最近ツェルニー100を併用し、現在ツェルニーは19です。 ツェルニーはこのまま続けるとして、バイエルの次の教本を何にしようか考えています。進め方は今までそれぞれ2曲ずつ(例えばバイエル100と101をやり、100が合格すれば101と102を行う)やっていたので、もし一曲ずつやるのであればツェルニーを合わせて3冊の教本はできると思っていますが、先生はブルグミュラーに進み、ソナチネと考えているようです。しかし、もう少しロマン派や近・現代もやって貰いたいと考えているため、少し変えようかと思っています(先生は次は何にしますか?と言う感じですので、こちらで選んでも良いという感じです)。 そこで、果たしてバイエルの次かどうかは分かりませんが、幾つか教本をみつけました。 ・ブルグミュラー25(曲集) ・バスティンリトルティーチャー(曲集) ・バーナム全調の練習(テクニック) ・トンプソン現代ピアノ教本(テクニック?) ・ギロック叙情小曲集(曲集) ・グローバーピアノ教本(テクニック?) ただ幾つか条件はありますが、その他の教本も含め、お勧めの教本を教えていただければと思います。 1.小学1年生のため、オクターブは届きません。 2.ハノンのように飽きてしまうと思われそうなものは避けたいと思っています(もちろん子供用に飽きないように作られているのであれば問題はありません)。 3.同様の理由で2~3ページにまたがるような曲集ばかりですと飽きると思いますので、短い曲がメインの方が良いです。 4.もし、ツェルニーを含めて3冊で行うなら、曲集とテクニックを1冊ずつ入れたいと思います。 何か良いものがあれば教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • ピアノ発表会曲

    小学4年生の娘がピアノ発表曲で迷っています 1曲は決まりましたがもう1曲が迷っています 決まった曲は“踏まれた猫の逆襲”です 迷っているのはギロックの手品師 とケーラーのポルカです どちらがいいのでしょうか?弾きやすさはどうでしょうか? 今バイエル105番を弾いています よろしくお願いいたします

  • ピアノの練習曲

    こんにちは。最近ピアノを再開したのですが、上達するためにおススメの教材・曲集などを教えていただけないでしょうか。こちらの過去の質問も参照したのですが、いまいち自分の状況にあっているか分からなかったため、質問致しました。同じような質問ですが、よろしくお願いします。 まず、私の状態を説明しておきます。 4歳から9歳→ヤマハのグループレッスン(エレクトーン)、9歳から11歳→個人のピアノ教室、中学受験により中断、受験後から中2の4月→前と同じ個人のピアノ教室、先生の事情によりピアノ教室が終了、中3で合唱祭の伴奏、この後暇なときに適当に弾くだけという状態が続く、大学入学→ピアノサークルに影響されやる気になる。 といった感じです。 使っていた教材は、9歳から11歳(バーナム1から4・プレインベンション・子供のためのブルグミュラー小曲集・カバレフスキー こどものためのピアノ小曲集)受験後から中2(バーナム4・ソナチネアルバム1・ロマン期名曲集)です。その他は、自分で、音を追っているというレベルで、ショパンの子犬のワルツやノクターン2番、ベートーベンの月光第1楽章、その他ゲームの曲(FF、ゼルダ)などを適当に弾きました。 これから真面目にピアノを練習し、様々な曲を適当ではなく綺麗に・しっかり弾けるように上達したいと思っています。(いつかリストのカンパネラやショパンのバラード2番、ベートーベンの悲愴を自分でいいなぁと思えるくらいに弾くのが目標です) ここからレベルアップするためにお薦めの曲集や、組み合わせなど教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 子供がピアノの練習をしなくて・・・

    もうすぐ5歳になる娘がいます。春からピアノを習い始めましたが、全く家でのレッスンをしようとしません。 レッスンは保育園にピアノの先生が来てくれて、個人で習うような感じです。うちは私自身が10数年間ピアノを習っていたこともあり、親子レッスンをしています。 家で何度言ってもレッスンしないし、私が横についてもダメです。春から始めたのに、いまだに指番号・音階がよく理解できてない様子です。毎日家で練習したらシールを貼るなども試してみましたが、効果ありませんでした。 私自身が仕事をしてるので、あまりゆっくりレッスンに付き合えないと言うこともありますが、時間を取って一緒にピアノの前に座っても、子供は指も動かさなければ声も出さないので、いけないとは思いながらもイライラして叱ってしまいます。 また園でのレッスンの時も、すぐにほかの事に気を取られ、椅子から降りてうろうろするのでいつも先生にも怒られます。最近は先生もイライラ気味のようです。 母子家庭なので正直ピアノの月謝は負担が重く、練習する気がないなら辞めてほしいのですが、本人は泣きながら「辞めたくない、続ける」と言います。 今後練習をしないながらも、本人の希望通り続けるか、すぱっと辞めさせるか悩んでます。(やりたくないというなら辞めさせるのですが…)もしかしたら練習形態が子供に合わなかったかも、とヤマハ等の集団で受けるタイプのレッスンへの変更も考えてます。(私自身はヤマハ音楽教室からはじめました) ちなみに最初は子供の知ってる優しい曲を連弾で弾き、今は「トンプソン」をやっています。子供を将来音大に…などとは考えてませんが、何かしら音楽を趣味にした時に困らない程度に、と思ってます。 専門家の方、経験者の方、よい対処法がありましたら教えてください。

  • 久しぶりのピアノスタート、どこからはじめればいい?

    10年ぶりにピアノを弾くのですが、どこから再スタートすべきか決めかねています。今は小学時代弾いた曲や暗譜した曲は結構楽に楽に弾けます。(エリーゼ、シューベルト即興曲9-2、渚のアデリーヌ等)悲愴やモーツアルトなんかも譜読みをしながらチャレンジしていますが、間違えながらも最後までなんとか弾ける状態です。しかしこれが幻想即興曲やら、悲愴3楽章やら、アレグロ以上になると指がなかなか動きません(悲愴は片手なら最後まで弾けますが)また、重奏や繋留音なんかになると、メロディが上手く歌えません。(メンデルスゾーン無言歌「道に迷って」なんて指がもつれます。) ピアノ暦は3歳半から14歳までレッスンをしていました。(現在20代半ばです)小学校はバイエル、ブルグ25、チェルニー100、ハノン、ソナチネ。中学はソナチネ、子犬のワルツ、モーツアルトソナタ、ポップス等 でもお稽古程度できちんと学んだわけではありません。 出来れば独学で学びたいのですが、どの練習曲集から始め、どんなメニューで学んだら良いですか?意見を聞かせてください。

  • ピアノの練習

    大学でピアノの講義を受けてたのは良かったですが、丸々二年近く弾いていなかったので採用試験に向けて練習しようと思っています。 しかし、バイエルを開いたはいいんですがどこまでやったかも忘れてしまい、また最初からやり直してみようと思っています。 やったような番号以外でやったほうがいいと思われる番号、あるいは違う教本のこれをやったほうがいいと言うのがあれば教えてください。 バイエルは12、13、14、15、18、21、23、24、29、31、32、36、40、41、46、48、49、52、55、58、60、61、62、65、68、69、73、74、85、92、93、94をやった記憶があります。

  • 【ピアノの練習について】

    【ピアノの練習について】 私はピアノを弾く際に、暗譜してから弾く癖がついて しまっていて、楽譜を見ながら弾くという習慣がない のです。 最近、楽譜を見ながら練習&演奏した方が曲が早く仕上がる のでは?と思うことが多いのですが。どうなのでしょうか? やはり楽譜をみながら練習&演奏する方が早く仕上が るものなのでしょうか? 小さい頃から暗譜でやってきたので暗譜や聴音などは得意 なのですが・・・譜読みが苦手です。