• 締切済み

牛乳について

 今、牛乳が体に悪い飲み物と言われています。 牛乳は健康面でも栄養的にも学校給食にも取り入れらおり、今まで 健康飲料として飲み続けていた人たちは衝撃があると思います。 そこで、牛乳についてどう思うか聞かせてください。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.10

カルシウムは大切ですが、牛乳を飲んだから背が高くなるわけでも、骨粗鬆症の予防になるわけでもないという話もありますからね。 私は乳製品や乳製品で作った料理も好きですが、下しやすくなってかえって体に良くなさそうなので最近はたくさん食べたりはしてません。 カルシウム摂取の面でも動物性の肉や牛乳より、野菜や果物を中心としたバランスのとれた食生活をした方が良いようですし・・ なので、牛乳の過剰摂取は控えた方が良いのかなぁ?と思います。

okagesann
質問者

お礼

牛乳有害説を検索してみて下さい。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.9

身体によいとされる物だって、摂り過ぎれば害になります。 カテキンとか、イソフラボンも摂り過ぎは身体に悪いとか言われる様になりましたよね。 タラコには発がん性物質が含まれていて、梅干には青酸カリと同じ成分が入っている。…そう考えていくと、人間が食べる事が出来る物がなくなってしまいます。

okagesann
質問者

お礼

牛乳有害説を検索してみて下さい。

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.8

異端論だと、思います。 異端論者は、不思議と、噛み付く感じの荒い言葉を使います。 もし、誰もが、納得できるほどのデータが提出されたら、豆乳に切り替えます。 今の段階では、身体に悪いと判断するべきでは、ないと思います。

okagesann
質問者

お礼

この有害説が出てから豆乳にきりかえた人も多いとのことです。

回答No.7

日本人の平均身長よりも高い身長しています。 幼少期から飲み続けている牛乳のお陰だと思っています。 子どもができたら絶対に牛乳は勧めたいですね(・ω・)

okagesann
質問者

お礼

 この有害説の発信もとは胃内視鏡医師の発言です。 牛乳有害説で検索してみて下さい。

  • freegeo
  • ベストアンサー率29% (63/216)
回答No.6

第二次世界大戦後、敗戦国の日本では食料もまともに入手出来ない状態が続き、多くの子供たちが栄養失調となっていました。国は少しでも子供たちに安価で栄養のあるものを与えようとして始まったのが牛乳給食です。当時の牛乳はチーズやバターを取り去ったあとの脱脂粉乳と呼ばれるもので、安価でありながら、また栄養素も比較的バランスよく多く含まれておりました。一度粉末にしたものを水で溶かせばよかったので輸送・保存もしやすく安定して調達が可能でした。味はまずかったですが。義務教育を受ける子供たちにはこの脱脂粉乳が振る舞われましたので、これでかなりの子供たちが栄養不足から救われたのは事実です。 そのときに牛乳万能主義とでも言うような風潮が生まれたのではないでしょうか。 しかしながら牛乳は栄養素全てをバランスよく含む完全食などではけっしてありません。牛乳は食品の一つにしか過ぎないのです。バカの一つ覚えのように牛乳ばかり飲む必要はありません。 元々牛乳にしても母乳にしても、それは飲料ではなく生まれたての他の固形物が摂取できない子供に栄養を与えるためのものだったのです。牛乳を出す牛は常に妊娠、出産をしている牛です。そうでなければ牛乳は出ません。本当は生まれた仔牛に与えるために牛は牛乳を造っているのです。牛乳の中には子供の成長を促す栄養素は多く含まれていますが、発育を必要としない大人が飲めば栄養過多になる場合もあります。特に脂肪分や蛋白質は太る原因にもなります。 大人が牛乳を飲む場合、大人が必要とするカロリー、栄養バランスを考えた上でその一つとして牛乳は摂取すべきだと思います。

okagesann
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

どんな食品でも、体に良い面と悪い面とがあります。  体に良いからといって、特定の食品ばかりを多量に摂取するのもよくありません。  牛乳に限らず、多くの種類の食材を、バランスよく摂取するというのが、食生活において最も重要と思います。  私は、脱脂粉乳と無糖のコーヒーでカフェオレにして、毎日飲んでいます。  脱脂粉乳は大体20グラムくらい、これを無糖の液状コーヒー、150~180ミリリットルくらいで溶いています。

okagesann
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#111987
noname#111987
回答No.4

では、その前に、あなたが「牛乳が身体に悪い」という結論に至った 過程で得た、科学的なデータを示してください。 いったい、どのような論文に掲載されたものなのでしょうか? それが答えられないで、「牛乳=有害」と結論づけないでいただきたいものですね。

okagesann
質問者

お礼

 結論に至いたった訳ではありません。 内視鏡の権威のある医師の発言です。 この医師のおかげで牛乳を控える人が多くなり 牛乳廃棄の一因ともなり、北海道の牛乳が 廃棄になったことはご存知かとおもいます。 牛乳有害説で検索してみて下さい。 実際、高温殺菌した牛乳は体によくないと言う酪農家 もいます。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

悪いのはアメリカ人のデータなんで(アメリカ人の食生活に影響がある)影響の無い日本人だから気にせず飲んでます。

okagesann
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございました。

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.2

牛乳だいすきです! これからも飲みます!料理にも使います! …というところです。牛乳に対しては。 「体に悪い」とのことですが、それは「牛乳にアレルギー体質を持っている人のみ」にとってことだと思います。 私は今のところ健康体で、特に牛乳を飲んで悪くするところもないため、 毎日おいしく頂いております(*^^*)。 実際、新谷医師を筆頭に、「牛乳は体に悪い」説を唱える人たちが科学的なエビデンスを提出したことは記憶にある限りありません。 また、度重なる根拠のない有害説流布に、関係協会等から実験データを含む反論が寄せられていますが、 (「公開質問と牛乳乳製品健康科学会議の見解」など) 有害説を唱える人々はそれに対して明確な反論もできていません。 このサイトでも、 「牛乳乳製品健康科学会議が新谷氏に送った公開質問状の返事ってどうなりましか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3054415.html などを拝見しました。 こういう経過をみると、正直なところ、「飲み続けて来た人々」で 衝撃を受けたのは、無知・無分別からころりと牛乳有害説を信じ込んだ人々ではないかと思います。 私のことですけども! 最初は、やはり「もしかしてこれって本当のことなのかな?」と思ったりもしました(^^; でも、改めて有害説を読んでみると、「牛乳は子牛のためのものなので人間が…」なんて 噴飯ものの主張も混じっていたため目が覚め、自分なりに調べ、かつ経過を見守ることにしました。 結果、有害説を裏付けるような科学的エビデンスは見当たらないこと、 主張の中には陰謀論(世の中の都合の悪いことは、誰か権力者の仕組んだ陰謀に違いないと主張すること)めいたものもあったため、 どちらかというとうさんくさいのは有害説であるとの意見に落ち着いています。 ただ、牛乳がむやみやたらと何にでも効く万能薬のような、 これまた極端な完全栄養説っぽいイメージも以前はあったかなと思うので、 「普通に体に有益で、有用な飲み物」ぐらいで、ふれ幅はちょうどいいかなと思います。

okagesann
質問者

お礼

 実は私は酪農地帯に住んでいます。 この有害説に牛乳の消費が減りました。 地域経済に影響しています。 そこでこの有害説にどの程度 反響があるのか聞いて見たかったのです。 私も牛乳は大好きです。 ありがとうございました。

  • SegawaRui
  • ベストアンサー率38% (100/261)
回答No.1

まぁ何でもほどほどにが大事かと。 体に悪いとも良くとも飲み過ぎず、取らなさすぎず。 その程度の感覚ですね。

okagesann
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 牛乳? 乳飲料? 低脂肪乳? 部分脱脂乳?

    毎日、牛乳を飲んでいますが、友人が「太るよ」っと言うので、 低脂肪乳に変えました。 「種類」のところに、牛乳とか、低脂肪乳、部分脱脂乳とか、いろいろあるようですが、どのように違うのでしょうか? どれが、栄養面からいくと、体にいいのでしょうか? また、「カルシウムが多い牛乳」を飲んだら、種類は、乳飲料とかいていました。乳飲料ってみると、なんだか、コーヒー牛乳を思い浮かべちゃうんですが、これでも、栄養はありますか? 教えてください。

  • 牛乳について

    牛乳の種類でカルシウムの多く含んでる牛乳ってスーパーでもよく見かけますが、あれって吸収の面もいいのでしょうか?体に栄養が吸収されにくかったらいくら、カルシウムの多く含んだ牛乳飲んでもあれなんで・・。  それと、今スーパーで売られてる牛乳の中で一番栄養の吸収率がよい牛乳ってありますでしょうか? 良かったら教えてください。お願いします。

  • 牛乳について

    私は牛乳を飲むと 急性の下痢に悩まされ易いのですが 何故に牛乳を飲むと下痢になるのでしょうか? 牛乳の代替飲料として 栄養価の高い お薦めの飲料があれば教えて下さい

  • 「牛乳」について

    「牛乳」ははたして健康的なイメージがありますが、 カラダに良い飲み物なのでしょうか? また、摂取するにはどのくらいがよいのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 牛乳の飲み過ぎは身体によくないですか?

    こんにちは。 うちのだんなさんは今30歳ですが、 子供のときからの習慣で毎日晩ご飯時に お茶がわりに牛乳を飲んでいます。(コップに2~3杯) もちろん夜だけでなく朝も牛乳を大量に飲んでいまして、1日の飲み物の割合いで言えば牛乳7:100%オレンジジュース1;お茶1;その他1ぐらいしょうか。※お酒は一滴も飲めません。 牛乳は健康にいいし私も大好きですが あまり多く飲み過ぎると栄養を取り過ぎて 逆に身体に悪く無いかと心配です。 特に最近牛乳のせいとはいいませんが、太ってきたのも気になります。 旦那さんにはそれとなく少し減らすように 言ったのですが、健康にいいのになにが悪い!と いいますし、本当の所はどうなんでしょう?? なにかできましたらそう言う内容がのっているサイトとかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給食から牛乳が消えないのは何故?

    昔から牛乳がカルシウム摂取には一番良いと言われ、給食でも強制のように飲まされてきました。 が、しかし今、あちこちの小学校で見直されていると聞きました。 ネットでも牛乳とカルシウムで検索かけたら、やっぱり日本人は牛乳からカルシウムを取れる体ではないとあちこちで出てきます。 それなのになぜ、まだまだ給食に牛乳を出している学校は多いのでしょう? ヨーグルトが白内障になるとあれほど言われているのに、店から消えないわけもわかりません。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 牛乳と乳飲料

    牛乳と乳飲料 うちでパンナコッタを作ろうと思ってます。 レシピに牛乳とあるのですが、ウチにあるのが毎日骨太という乳飲料でした。 この飲み物で作っても問題ないのでしょうか?

  • 牛乳か乳飲料か

    スーパーなどで売っている白い飲み物「牛乳」についての質問です。 生乳100%の牛乳か、カルシウムやら色々入った乳飲料か、低脂肪乳かなどなど、どれを飲ませても変わりがないのか疑問に思っています。 もうすぐ2才になる子供がいます。 毎日いわゆる牛乳を1リットル弱飲んでいます。 私自身も同じ年頃に同じくらいの量を飲んでいたのでそのことについては心配していないのですが… 子供は体格がよく、身長も体重も成長曲線の一番上にいます。油断すると太るのではないかと心配しているので、低脂肪乳がよいのか、 たくさん栄養の入った乳飲料がよいのか、 ほとんど手を加えない生乳100%の牛乳がよいのか、 小さい子供がたくさんの量を飲むので気になっています。

  • 『給食に牛乳いらない? 』

    私は色々ショック受けてます。 最近、「新潟県三条市で、牛乳無しの給食に9割が賛成した!」みたいな報道がされてました。(町の名前間違ってたらすいません。) これについて、どう思われますか? 牛乳大好きで、子供の頃、牛乳のみながらご飯を食べても特に気にしなかった私は少しショックを受けました。 それ以上に、ネット住人(主婦らしき人)がこんなことをネット上で口走っていたことに、もっと驚愕しました。 『牛乳がなくなったことを利用して、自分が飲みたい飲み物を自由に持参できるようにしましょうよ!ジュースとか、カフェラテとか!』 それを読んで、私は、 え?ジュース?カフェラテ?! と、驚愕しました。 カフェラテって…飲む子供もいるでしょうが、「カフェラテを!」だなんて、完全大人視点の意見ですよね。 それと、「ジュースを自由に持ち込み」となると、砂糖たっぷりの果汁ゼロジュースとか、スプラ●ト、コーラとか、炭酸ジュースとか、嬉しそうに持ち込む子供も出てくるということですよね。 ズバリ、肥満大国アメリカみたいになっていかない? そして、将来、こうなるだろう、と、 想像が容易にできてしまうのですが、 飲み物を持参自由にしてったら、 (どうせ)親達は今度は、こう言い出すと思います。 「学校に、飲み物が自由に注げる、ジュースの機械を置いてくれない? (=持たせるの、めんどくさいのよ! 育児は大変なの! 私達がもっと楽できるようにしてよ!)」 これ、まさにアメリカの教育機関でやって、結果、砂糖をとりすぎたり、肥満の子供が増えて問題になったことなんですけど…。(深夜に、この問題がドキュメントで取り上げられてました。砂糖業界とのブラックな関係も。) それ以前に、学校給食は、『飲み物も含めた全体で、栄養士さんが計算して考えてくれてるもの』なのに、「ジュースやカフェラテを自由に持ってきていいことにしましょうよ!」と口走る親がいるというのが、驚きました。 アメリカとか見てればわかるけど、食文化っていうのは、医療制度にも関係するから、「各家庭の勝手でしょ!」とは言えないと私は思う。 その人が保険料払ってなくて、医療費も全額支払ってて、日本の医療制度のお世話になってないというのなら、勝手にすればいいとは思いますけど… ご意見お願いします。 ※ ・乳製品アレルギーの子にまで、牛乳飲め!と、言っているのではありません。そういうケースでは代替飲み物出すべきだと思う。 ・今、日本の酪農業はどんどん減収しており、酪農家の人たちが泣いてるのが気になる。 ・三条市の牛乳無し給食の様子を見たら、代替の飲み物さえ出されてないことに驚いた。汁物で水分はとれてるでしょ!ということみたいですが…

  • 牛乳に代わる栄養はありませんか?

    私は大人になってから、 牛乳を飲むと下痢をするようになりました。 学生の時は給食で毎日飲んでましたが大丈夫でした。 牛乳はバランスの良い栄養なので是非とも飲みたいのですが、 飲むと大抵下痢になるので安易に飲めません。 暖めても、ココアに入れても下痢をします。 ヨーグルトも良いかもしれませんが、 牛乳に比べると高価なので手が出せません。 安価で牛乳に近い、バランスの良い栄養はありませんか? もしくは牛乳を飲んでも無理なく下痢をしない方法はありませんか? 下痢を止める薬は体に負担がかかるので無理です。