• ベストアンサー

『距離を置く』の真意

TATSUKOYAの回答

回答No.3

私は男性ですが、先月d-wireさんと同じ立場になり、結局お別れをしました。 彼女の仕事がうまくいってなかったため、今は仕事のことしか考えられないということで1週間距離を置いた結果、一度は復縁しましたが、数日後、結局別れてしまいました。 d-wireさんの彼氏さんも私も元彼女さんも同じように、がんばりたいことがはっきり決まっている人は、恋人になる人も同じように何かに打ち込めてる人でないとうまく続かないのかなーと結論付けました。元彼女さんも彼氏さんも依存されるのが嫌なんだと思います。 私は、距離を置いている間に没頭できることを見つけて「おれもこれをがんばってみようと思う」と彼女に伝えましたが、結局別れてしまいました。けど、今は、その没頭できることが、彼女を忘れさせてくれるし、充実できてるので非常に良かったと思っています。 d-wireさんも彼氏さんを忘れることができるぐらい打ち込めるものをみつけらると、どちらに転んでも良い結果になると思います。 乱文で失礼しました。がんばってください。

d-wire
質問者

お礼

>>がんばりたいことがはっきり決まっている人は、 恋人になる人も同じように何かに打ち込めてる人でないと うまく続かないのかなー 非常に参考になる言葉ですね。 何か打ち込めるものがあるのは羨ましいし素敵なことだと心から 思います。 結局、現段階では距離を置いて自分なりにも考えて行こうと。 その間にTATSUKOYAさんのような没頭出来るものを見つけて、 自分を磨いていきたい。 彼に負けないくらいの勢いで頑張ります。 回答に感謝します。 色んな方々からのアドバイスが凄く勉強になります。 助かってます! 少し気持ちも落ち着いてきました。 とても良い機会でもあったと思えるよう私も頑張っていきたいです。

関連するQ&A

  • 彼の真意がつかめません。

    昨日お世話になりましたが、再度アドバイス頂きたい状況に陥ってしまい、投稿させていただきます。 (昨日の内容) http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=978745 先ほど、彼から携帯に電話があり 「デートなんだけど・・ゴメン。仕事で色々あって ちょっとバタバタしてるんで、また今度ね。」 私は、 「じゃあ、また。時間があるときに電話でもメールでもしてね」と言って、そこで終わりにすればよかったものの、日頃の不安から、つい 「ちょっと聞いていい?私って○○さん(彼の名前)にとって、どんな存在なのかな?」 彼「・・・・・。ゴメン。そういう質問はちょっと 好きじゃないんだ」 もう、最悪です。混乱しています。私は慌てて彼に謝って、電話を切りましたが、もうダメなのでしょうか? 涙が出ます。

  • 遠距離恋愛中です

    先日、電話で、別れるという話を彼としていました…。 (その時、お互いがいっぱいいっぱいの状況だったのと、私の気持ちが落ち着きがなかったために、その話がでてしまいました) 電話の最後の最後に、私が引きとめました。 彼は、わかった。考えるんだねという言葉を言ってその時は切りました そして次の日、メールでやはりもう一度やり直したいという内容を送りました。 その日の夜中に彼から電話がきたのですが、今まだ会社で忙しいからまた明日電話するねと いうことで少しお話をして電話をきりました。 彼は今仕事が忙しい時でして、毎日毎日夜中とかに帰ってきています。 そんな状況なので、メールで、明日じゃなくても仕事に一段落ついたらでいいですという内容のメールを入れました。 それからだいたい4日ぐらいたっています。 何もメールもしていません。 あと大体何日ぐらい返事がないと、別れることを覚悟したらよろしいでしょうか? 仕事が忙しい時にあとどれくらいというのはいけないことですが だいたいの期間というのがないのでどれくらい待ったらいいのか 気が気じゃない状態でして・・・とても辛いです。 男性の方にご質問させていただきます。

  • 彼と距離をおくことになり…

    4年3ヶ月付き合ってる彼と距離をおくことになりました。 というか、別れを切り出され私が受け入れる事ができず、少し時間をおいて考えるということになりました。 4日前、喧嘩っぽくなりその時に私が変わることができない(恥ずかしい話ですが箸の持ち方など…)など指摘されました。その事をうけて私は変わらなくちゃと思い反省していた矢先、1人になりたいという事を言われました。 別れを口にする事はお互い今まで一度もなく、喧嘩もあまりなかったので、彼も悩んで出した事なんだというのは分かっています。 しかしやはり、喧嘩の直前まではすごく仲良く、私だけだったのしれませんがこんな事になるなんて思ってもいなかったので、急な出来事で受け止めることができません。 泣いてばっかりではいけないと思いますので、自分を見つめ直す期間だと思い、私も変わらなくちゃいけないこと、変えていかないとと考えていますが… 彼に戻ってきて欲しいです。私はどうすべきなんでしょうか。 仕事が彼の実家の飲食店なので、明日から毎日顔をあわせることになります。 私はどう接した方がいいでしょうか。 顔の家族も一緒に働いているので、なるべく迷惑かけないようにしたいのですが…自分が正常でいられるか恐いです。 また、彼の性格を考えると今は連絡などしないほうがいいかなと思ってます。 やはり、こういう時は連絡しない方がいいですか。 文章力足りず、わかりにくいかと思いますが、どうかアドバイスお願いしますm(__)m

  • 彼と距離をおこうか迷っています・・・

    彼と距離をおこうか迷っています・・・ 他の方の質問も閲覧させていただいたのですが、 やはり自分もアドバイスをいただきたいので質問させていただきます。 当方23歳女大学院生、相手33歳自営業です。 付き合い始めて7ヶ月経ちました。 新年度に入ってから、私のほうが研究やバイトで忙しくなり、 彼からの毎晩の電話や週末に会うのが少し億劫になってきました。 平日は帰ってくると疲れて夕飯を食べた後寝てしまい、 いつも彼の電話で起こされては、起こしてごめんねと気を遣わせてしまいます。 彼も仕事で忙しいのだから、いつもかかってくるのが分かっているので起きて出たいのに。 どうしても身体がついてきません。 最近は研究のほうも本格的に始まってきて、ますます時間的にも精神的にも余裕がなく、 そっけない返事をしたり無言になってしまったりして、彼の相手を満足にできず自己嫌悪しています。 会話を楽しめなくて、着信がくるのが怖くなってきました。 昨日はとうとう身体の関係も拒んでしまいました(先に寝た振りをして)。 せっかく私のことを思って日帰り温泉に連れて行ってくれたり、優しい言葉を掛けてくれるのに、 テンションが上がらず、それすら重いと感じてしまう自分が嫌です。 なんだか、彼のことが好きなのかどうかもわからなくなってきました。 これから就職活動も控えており、ますます付き合い続けていけるのか不安です。 そこで、一度ひとりでじっくり考えたいと思い、彼との連絡を絶とうと決心したのですが、 いざとなると言い出しにくくなって 「14日に研究計画書の提出があるので、それまで忙しいから毎晩の電話をメールにして欲しい。返せるかどうかもわからないけど。返せなかったらごめんね。」 と伝えるのが精一杯でした。 彼は分かったの一言。私がこのように悩んでいることはおそらく知りません。今度は毎晩メールをくれるのだと思います。 でも、メールでも返せないと心苦しいし、 きたらやっぱり気になるので、研究や今後のことを考えるのに集中できなくなると思います。 なのでメールもできればしてほしくないと思ってしまいます。 そこで知恵をお借りしたいのですが、もう一度彼に距離をおきたいと伝えなおすべきでしょうか? 伝えるとすればメールでもいいのでしょうか?電話のほうがいいのでしょうか? そのときはどのように伝えればいいのでしょうか? 私としては別れるつもりはなく、とりあえず研究と今後のことを考える時間がほしいだけなのですが、 距離をおいた結果別れることになったら仕方ないのかなと思っています。 もしかして気持ちが冷めているのでしょうか? 男性の場合、このような状況で距離をおきたいと言われたら別れたいと言われているととりますか? 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、どんな意見でも結構ですのでアドバイスをお願いいたします。

  • 距離を置きたいといわれましたが・・

    復縁した彼氏に距離を置いて考えさせてほしいと言われました。 別れた時の状況は以前質問させていただきました→http://okwave.jp/qa4206198.html 現在、彼と復縁して3週間ほどです。 彼とは別れてからもサークルの同期として電話やメールは普通にしていましが、彼は私と別れて約一ヶ月後に新しい彼女ができました。彼は私に伝えてはくれなかったので、私は連絡をし続けていました。しかし、あるきっかけで彼女の存在を知ることになりました。その彼女は同じサークルの後輩で、正直ショックで辛かったのですが、本人の口から聞けたのですっきりした面もありました。そんな時期、彼はサークル内で大きな問題を抱えなければならなくなり、私に相談してきました。私はまだ彼を好きだったし、復縁もしたかったので、以前付き合っていた頃の後悔もあり精一杯彼を支えました。問題が解決した頃「私はまだあなたが好き。でも、長い間は待たない。」と言って告白しました。その結果、新しく付き合った彼女と上手くいっていなかったこともあり、復縁に至りました。別れ~復縁までは2ヶ月です。 彼が距離を置きたいと言ったとき彼は、 ・新しい彼女と別れて私と復縁するまで一週間もたっていなかったので心の整理ができていなかった ・恋愛感情を持っていると自信がまだない。支えてくれたことへの同情かもしれない。 ・以前の私と今の私の態度の違いにちょっと戸惑っている(今の方が良い) ・自分のために支えになってくれる私に対し、自分が前のような気持ちで接すことができないのが、みじめでしょうがない ・このままの気持ちで付き合っていく方がダメになる気がするからダラダラ付き合っていくよりここで距離をあけて考えたい ・一度振って傷つけているから、もう傷つけたくない と言った理由です。期間としては一ヶ月で、彼の答えがでたらそれよりも早く連絡をくれるそうです。確かに復縁するにあたりお互い焦ってしまいました。 客観的にみて、私は別れを覚悟したらよいでしょうか。 ちなみに彼はとてもまじめな性格です。しかし精神的にはとても弱いからか、彼女が居ないとだめな人です。女好きな訳ではありません。 よろしくお願いします。 ※私から振る気はないので、振ればよいという解答は避けてもらいたいです。

  • 距離を置こうと思う交際,二年の彼氏がいます。

    距離を置こうと思う交際,二年の彼氏がいます。 二人とも二十代後半です 半年ほど前に,転勤が決まり,遠距離恋愛になったのですが。 はじめ淋しい気持ちが強く,早く彼氏に会いたい!って気持ちでいっぱいだったのですが 数ヶ月前から,彼氏への気持ちがさめてきました… こんな状態では申し訳ない!と思って,電話も頑張ってしていたのですが 段々と苦痛になってきて,今は仕事が忙しい…とメールだけにしてあります。 彼は凄くカワイイ性格をしていて,恋愛感情がなくなった今でも,彼のことは性格は世界で一番というくらい好きです。 メールだけになっても 『お仕事頑張って!きっと報われるから!』とか 『愛してるよ~』とか まるで,テンション変わらずメールをくれます。 つい先日 『少しだけでも電話できない?淋しいよ~』と懇願メールが着ました。 友人曰く、 「彼,ラブラブだったから。いきなり別れを切り出すとショック大き過ぎるかもよ?…………変なやりかただけど,今の距離感をしばらく続けて,彼が別れを意識するまで準備期間として,いいんじゃない?」 とアドバイスを頂きました。 友人の提案としては ラブラブな状態⇒距離を置かれる⇒あれ?彼女冷めた? と気がついたところで,別れを切り出したほうが良い! との考えです。 また男性の意見が欲しくて,兄がいるので相談してみたところ 『でも結局,別れは相手を傷つけるものだし,早いほうが良いとは思う…………ただ彼の場合,凄いラブラブだからな~,いきなり別れ切り出すと死んじゃうかもな(^-^;………だから距離を置く,って作戦は悪くない気がする』 このようなアドバイスを受けた結果, やはり彼の心の準備期間を持つ意味でも,引き続き距離を置こうと思ってます。 ただ…すでに一ヶ月 メールだけの関係にしてあるため 『距離を置きたい』ってあえて言わなくてもいいかな……と思っています。 私からのメール内容は,基本,返事のみで。凄く短いものです……(好きとか淋しいとか一切ないタンパクな内容) でも相変わらず、テンション高めの彼…………これは『距離を置きたい』と宣言したほうが良いのかな? とも迷います。 やはり宣言したほうが宜しいのでしょうか? どなたか,同じような経験されたかた…宜しくお願いします。 なお,経験者以外のかたは回答ご遠慮願います

  • 彼はウツ病だった・・しかも遠距離

    付き合って1年、遠距離でメールと電話が主です。 会えるのは月に1度ぐらい・・ 彼が時々落ち込んでる様子なのは知っていましたが 仕事が上手くいかないのかなと思っていました。 しかしウツだったようです。 軽度のウツなら大丈夫だったのですが 季節ウツもあるようで毎年この時期はドンと重く閉じこもるようです。 落ち込むとメールの返信もおっくうな様子で 最低限のYES-NOなどの返信しか出来なくなります。 電話も毎日くれてたのですが今の彼にとっては重労働。 ため息と沈黙の電話です。<辛い~ 寝れず苦しい晩に薬を飲んで電話をくれたりしましたが 私を他の女と間違えたり 「○○愛してるー」って元カノの名前を呼んだり・・・ ・・・<錯乱してて話が出来ない。 彼の親友にメールで相談したら 彼に「要らん事するなっ!」と叱られて・・ 病気を気遣うと電話で話す話題も限られ 「夕飯なぁに?」の問いかけに 「ほっといてくれっ!管理する気かっ?」と怒られて・・ こちらから電話しても彼が落ち込んでると話が出来ないので 連絡が来るのを待つしかないのですが どうにも心が収まらないのでこちらから電話して 「私は管理したくないので怒るのは止めて」と伝えたら 病気なのだから我慢しろと言い出したので切ってしまいました。 その後「ゴメン」と短いメールが来てそのままです。 彼に謝って欲しいのではありません。 ハイに上がってる時には、熱烈プロポーズされました。 薬のせいで上下が激しいのだと思いますが・・ 私にも心が有るので・・ 予想外の発言にボロボロになってきたのが解ります。 「ゴメン」の返信に「いいよ」とは書けません。 ●問い1 このまま放置したらどうなるのでしょうか? ●問い2 彼がハイになって連絡が来た時にどうしようか? ・・もう連絡は来ないかもしれないですが・・ ●問い3 私がボロボロになっていくのはこのウツからもどったら 解ってくれる彼だとは感じます。 その罪悪感が彼にとって次のウツの材料になりそうです。 ウツはうつるのかしら?・・(ぁぁ冗談言えてる。) 二人ともボロボロに落ちていくそうで怖い~~ ●問い4 彼がハイな時に一緒に暮らせばウツは治るんだって言ってましたが そんなものなのでしょうか? 機嫌が悪いときに言いたい放題言われてては私が持ちません。

  • 遠距離の彼について

    彼とは付き合って3ヶ月になり、6月から遠距離が始まりました。 付き合い初めから、彼が会社を辞め、実家の家業を継ぐことが分かっていました。 彼が実家に帰るまでの間はほぼ毎日一緒にいる状態でした。 遠距離が始まった1ヶ月目は、お互いを行き来し月2回程度会っていました。 離れる前まではなにげないメールを毎日していたのですが、ここ2週間くらいは、メールの回数が減り、返信が翌日になったりと・・ もともと自分からは、あまりメールをする彼ではないのですが、離れている分少しの変化にも不安になってしまいます。 電話は折り返してくれたり、彼からもしてくれるのですが、毎日ではなくなりました。 本格的に仕事が忙しくなり、時間が不規則な仕事なのは分かっていて、彼の性格も「マメ」な方ではないので、「忙しいのかな?」とは思うのですが、、 自分から「好き」とか「会いたい」といったことを言う彼ではないし、会社以外では口数も少ない方なのは分かっていました。 どうしても不安がいっぱいになり別れを覚悟で、不安に感じていることを思い切って聞いてみました。彼からの返事は・メールなどを自分からする方ではないこと・好きという気持ちはあること でした。 彼から好きと言った言葉をもらったことがなかったので、その時はすごく嬉しかったです。 仕事が忙しい中でも最後まで話しを聞いてくれ、それが彼の愛情表現なのかなと思うのですが、 やはり連絡が少ないと不安になってしまいます。 会いに行くことは喜んでいるように感じます。「今度はいつ会えるかな?」と言ったりもします。 単に彼は感情を口に出したり表現することが苦手なのでしょうか? それとも、他に誰か興味のある女性が出来てしまったのでしょうか? 同じような経験をされたことがある方や、客観的なご意見をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 別れたくないのに距離を置く

    今月で付き合って4ヶ月の彼氏と5日前に距離を置く事になりました。  電話で言い合いになり好きなのか聞いたら、『嫌いじゃないけど、分からない』との事でした。 会ってる時は平気だったんですが、会わない時は好きでいてくれてるのか、ずっと気になってたので、『分からない』と聞いた時すっきりしたので彼氏が『好きなのか考えさせて欲しい、距離置きたい』と言った時曖昧な関係は嫌なので別れようと言いました。けど彼は『別れたくない。距離置いてお前の事考える』と・・・   初めの2、3日は彼氏の事大好きだけど同じ事で言い合いになるし、お互いのため別れた方がいいと思ってましたが最近彼氏じゃなきゃダメと着付きました。    私の中で分からない=好きじゃない ってことなので彼が別れを選ぶ気がして眠れません。仕事も集中できません。    みなさんでしたら、どお答えだしますか??

  • 距離を置いた後の選択

    こんにちは。お願いします。 別れの言葉を言われてから一ヶ月、私が了承しないために結果的に距離を置く形になっていました。 彼は夏に手術を控えていて現在リハビリ中、来年進学のために勉強に頑張っている状況です。 このまま離れていて何かが変わる訳でもないと思ったので、前に進むための選択をしたいと思います。 最終的には自分で決めることですが、視野を広げるためにも皆さんの考えを参考にしたいです。 1.別れる。 彼にもう気持ちはないと思ってあきらめる。 あたしの存在が負担なら別れる。 (正直、すぐにはできそうもありませんけど・・) 2.何があっても別れたくないと伝える。 傷つけあっても不安になることがあっても、彼が怪我で辛い状況だからこそ、今一緒にいたい。 3.期間を決めて試す。 言葉で言ってもうまく伝わらないだろうから、解ってもらうためにある程度の期間を決めて、連絡を取り合って付き合ってみる。 自分に一番素直な決断は2です。そのために3も必要なことかもしれません。 今までなら、私には変に強がりな部分があるので、本当は嫌でも別れることに同意していたと思います。 彼は今、そうは思わないかもしれないけど、私がいてよかったって一瞬でも思ってもらえたら、とてもうれしいです。支えられる存在でありたいです。