• ベストアンサー

転職面接で仕事を早退する時の理由。

来週、とある会社の採用一次面接があります。 上司にはまだ転職の意思は表明していません。 今の身分は臨時職員(一年ごとに契約更新)です。 前にも同じように面接を受ける機会があり、その時は上司に正直に面接に行く 旨を伝えたのですが、後から周りから「馬鹿正直すぎる。採用が決まってから 言っても遅くないのだから、面接に行く時は適当に理由をつけて休めば良い」など と言われてしまいました。 まだ社会人になって間もないので(2年目です)その辺の常識非常識がわかって いません。 退職する際には一ヶ月前に申し出なければいけないのですが、今回面接を うける会社の採用スケジュールから行くと、一ヶ月前に申し出るのは 無理な状況です。 転職にいたるまでの採用試験が平日に行われる際は適当な理由をつけて 有給をもらう(または早退する)という考え方でよろしいのでしょうか。 その場合の理由としてはどのようなものが考えられますか? また、採用が決まるまでは面接を受けていることはひた隠しにしておいた方が いいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2495
noname#2495
回答No.3

転職の意思は強く固まっているのですね? かつては1回、正直に面接に行く旨を伝えたのでね。 その時点で会社側は、あなたが転職考えていることを 知ってしまっているわけですよね。 その時、上司は何と言葉を返したのでしょうか? 正社員でも派遣社員でも言われた上司は、とまどいと、 またちょっとした相談にのれなくて悔やんでいなかった でしょうか? あなたの性格は心底正直でうそがつけない人と 推測します。 質問の件は、有給でも早退でもどんな理由をつけるのは 簡単ですが、方法は2つしかないですね。 ●周りの人が言うように適当な理由をつけて、休む  早退する。 ●上司に再度、正直に相談し休む。 あとは貴方の決断です。 貴方が、そうしなかったことに後悔しない方を選択して 下さい。

meron_roi
質問者

お礼

前々から上司には本当に就きたい職があることは伝えていたので、転職活動を していることは分かっていたと思いますが、正直面接に行くと伝えた時は 多少とまどいがあったと思います。 色々考えてみましたが、皆さんのおっしゃる通りに社会人として賢く生きる ことを選択しようと思います。 > あなたの性格は心底正直でうそがつけない人と > 推測します。 自分では良く分からないのですが、周りから見たら危なっかしく見えたので 忠告されたんでしょうね(笑 優しい言葉でのご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.4

>転職にいたるまでの採用試験が平日に行われる際は適当な理由をつけて >有給をもらう(または早退する)という考え方でよろしいのでしょうか。 >その場合の理由としてはどのようなものが考えられますか? 【年次有給休暇取得に要件は不要です】  年次有給休暇取得は従業員の「権利」です。  年次有給休暇請求の法的性質については(1)請求権説(2)形成権説(3)時季指定権説(4)種類債権説(5)労基法上独自の請求権説が主なものですが、どれも年次有給休暇の権利性を否定する説はありません。また年次有給休暇の利用目的の点に関しても、どの説を取り上げても当該休暇を何に利用するかは使用者(会社・所属上長)の関与するところではないと解されます。つまり会社・所属上長より取得理由を聞かれても理由を述べなければならない「義務」はないとのことです。つまり言いたくなければ言わなくてもよいし、プライベートな一身上のことなので申しあげられない旨伝えればよいこととなります。現実上の対処は穏便にしましょう・・・  年次有給休暇は従業員の権利であり、会社(所属上長)には時季変更権(従業員の申し出の日を業務の多忙期等の理由により他の日に変更する権利)はありますが、従業員に無断で(申し入れせず)申し出の年次有給休暇の日を勝手に変更・取り消しは出来ません。    権利ですので、全て日数を取得可能です。退職間近かの年次有給休暇取得は時季変更権との兼ね合いもありますので、早めの取得を申し入れた方がよりベターであることは間違いありません。確かに退職間際だと所属上長の時季変更権行使に影響します。しかしながら退職間際で、所属上長に時季変更権行使猶予時期がない場合でも取得は可能です。 >その場合の理由としてはどのようなものが考えられますか?  既に述べてきたとおり「取得理由」は関係ありません。会社業務の正常な遂行におき不都合が生じるかだけが判断点です。その場合は他の日への時季変更をすることとなります。 >退職する際には一ヶ月前に申し出なければいけないのですが、  【労基法5条及び民法627条1項に抵触(違法)しています】法的には就業規則のその部分は無効です。  退職に関して法律は次の通り定めています。  労働基準法第5条は強制労働を禁止しています。この趣旨からすれば労働者の退職は会社の承認によるところではありません。それでは会社の承認しない退職はいつ効力を発生するかですが、民法627条1項が「雇用契約の解約効力は申し入れより2週間経過後に発生する」としてます。  つまり、万が一、会社が退職願いを受け入れなくても、労働者側にて当該契約は制限つき(2週間後)ながら解消できることとなります。     相手(会社・所属上長)が退職を拒んだ場合でも2週間後に当該労働契約は解除(辞められる)となります。ひき止めが執拗だったり、「退職届」を受け取らなかったりする場合は内容証明郵便にて記録を残せば法的に有効です。実際はなるべく穏便にしましょう。次の転職を考えると退職届を叩きつけるような辞め方は、好ましくないです。 >面接に行く時は適当に理由をつけて休めば良い  いままで見てきたとおりこの「アドバイス」は適当でしょう。年次有給休暇取得に【従業員側における取得理由(要件)】は関係ありません。  確かに退職の申し入れに関しては、できるだけ早めに会社を辞めることを所属上長へ伝えるのが良いでしょう。可能な限り早い方が誠実です。組織はその人の仕事を後任者へ引き継ぐことを行います。その人の今持っている仕事量によって、必要なら他部署より人の配転・中途採用の必要性もあるかもしれません。それを考えると早いほうが良いでしょう。とは言え就業規則・慣例で「退職は1ケ月前に申し出なければならない」とするのは会社の不当な取り決めで先に述べたとおり民法627条1項・労基法5条に抵触(違反)しています。   

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=318475,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=336922
meron_roi
質問者

お礼

法的な面からの詳細なご回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。 このような知識も賢く生きていくには必要ですよね。

  • megyu_001
  • ベストアンサー率11% (10/84)
回答No.2

>採用試験が平日に行われる際は適当な理由をつけて 有給をもらう(または早退する)という考え方でよろしいのでしょうか よろしいです。 理由は何でもいいと思いますが。土日お休みの会社なら、役所に行く必要があるとか‥。最近私はNTTの回線申し込みで休みとりました。(転職はしないですけど) >一ヶ月前に申し出るのは 無理な状況です。 採用になって、どうしてもそこに行きたいのなら、相談するしましょう。待ってくれるかも知れません。無理なら今の会社に相談するしかないですが、それは決まってから悩みましょう。 >採用が決まるまでは面接を受けていることはひた隠しにしておいた方が いいのでしょうか? それでいいです。万が一いい転職先がないと、もう一年お世話になる可能性もあるので。

meron_roi
質問者

お礼

> 決まってから悩みましょう。 おっしゃるとおりですね。 しかし、決まるのを待っていたら、引継ぎ等で周りの人に迷惑がかかるのでは ないか…という思いもあります。 転職先の採用面接で採用時期についても相談してみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

noname#4852
noname#4852
回答No.1

>採用が決まってから 言っても遅くないのだから 1年ごとの契約社員という立場ならなおさらでしょう。 わたしが派遣先の人間なら、転職活動中の人間を翌年も 契約しようとは思いませんよ。だって次の会社が決まったら 辞めてしまうことがわかっているのですから。 よって、 >また、採用が決まるまでは面接を受けていることはひた隠しにしておいた方が >いいのでしょうか? 当然です。会社に報告する義務はありません。 >今回面接をうける会社の採用スケジュールから行くと、 >一ヶ月前に申し出るのは無理な状況です。 それは事情を話すしかないと思います。 法律上、確か、退職は2週間前に告げればいいと言うことにはなっていますが、 一般的には引継ぎ等で1ヶ月はかかると言うのは一般的です。 相手がどうしてもダメだというのなら、縁がなかったと言うことでしょう。 本当にあなたを必要としているのなら、待ってくれるはずです。 >転職にいたるまでの採用試験が平日に行われる際は適当な理由をつけて >有給をもらう(または早退する)という考え方でよろしいのでしょうか。 >その場合の理由としてはどのようなものが考えられますか? そんなの、何でもいいんですよ。 パスポートの書き換えとか、免許の更新とか、家族が病気だとか。 そもそも有給をとるのに理由を言う必要はないんですよ。

meron_roi
質問者

お礼

> わたしが派遣先の人間なら、転職活動中の人間を翌年も > 契約しようとは思いませんよ。だって次の会社が決まったら > 辞めてしまうことがわかっているのですから。 そうですよね。そういう意味では前回面接に行くことを正直に話したことで 多少は不穏な空気を上司は感じていたのかもしれないです。 (そのようなそぶりは一切見せていなかったのでこちらの意思を尊重して くれているとは思っているのですが) ある意味、社会人として賢く生きていくことは必須条件なのかもしれないですね。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 転職の面接でいつ入社できるか聞かれたら?(在職中です)

    明日面接があります。そこで恐らくいつ頃入社できるかということを聞かれると思います。 現在私はスーパーで在職中です。自分の会社が辞意表明してからどれくらいの期間で辞められるかわかりません。内定もらえるまで上司転職することは言えないので、会社の人間にどのくらいの期間で辞められるかも聞けません。 この場合面接ではどのように答えればいいでしょうか?常識としては一ヶ月くらいと私は思っていますが、もし今の時期なら「九月いっぱいで辞められるように会社と相談してみる」というように答えればいいでしょうか?ちなみに辞める際の引継ぎに関しては1ヶ月もあれば問題ないと思います。 よろしくお願いします。

  • 転職活動の為に仕事を早退・休む事について。

    20代後半のフリーターで、正社員での転職を考えています。 現在事務のアルバイトをしているのですが、在職しながら転職先を見つけたいと思っています。 在職しながら転職活動をされている方は、仕事を早退・お休みして面接に行かれるそうですが もし転職先が決まって退職したいと言った場合、やはり上司や周囲には 「あの時(早退や休んだ日)に面接に行ったんだな…」とバレてしまうものなのでしょうか?

  • 面接 転職理由

    面接(アルバイト) 面接で前職(パート6ヶ月)の転職理由を聞かれたら 辞めた理由はいじめです。あまり他人には話したくないことなのでどう言えばいいですか? (コロナが流行る前に働いてたとこです...)

  • 転職時の面接での受け答えについて

    転職時の面接で面接官から (1)「上司の方は知ってますか」とか (2)「上司の方に転職についてどう言われてますか」とか (3)「引き止められませんでしたか」とか (4)「あなたの素質に魅力があれば、引き止めるのでは?」という 質問をされた場合、どのように答えるのが適当なのでしょう あまりにも正直に答えすぎると・・・ と悩んでしまい、その後の面接にも影響をしてしまいました。 プチパニックになってしまいました。 良い、アドバイスをお願いします。

  • 転職の理由を面接の時に聞かれたら・・・

     転職を考えています。今は中小企業の中間管理職です。辞める理由は、中小企業の宿命ともいえる経営者の技量への不安と、人が3年以上いつかない会社なので、生産計画などもしっかりした指導者なしで回ってくるので非常に苦労するためです。  これから面接行って今の会社を辞める理由を聞かれた際、正直にそのまま言ってよいものでしょうか?生意気だと思われないでしょうか?嘘をつく気持ちは全くありませんが、よくわかりませんのでよろしくお願いいたします。

  • ▽有給休暇を使って転職したい会社の面接を受ける時…

    ▽有給休暇を使って転職したい会社の面接を受けた方に 質問です。あなたは、会社の総務に有給休暇を申請する時に、 理由を何と書きましたか?また同僚や上司には、何と 言いましたか? 更に、採用が決まった方で、採用が決まった後、 いつどうしましたか?例えば、退職届に何と書きましたか? 老若男女問わずどしどしご回答下さい。宜しくお願い致します。

  • 転職活動のための嘘の早退、遅刻がばれたら問題になる?!

    こんにちは。 転職活動をしていて、何とか転職先が見つかりました。 それで、今後は退職手続きに入らないといけないのですが、 今回の転職活動の際に、通院とか家庭の事情など適当な理由で 遅刻、早退を使い転職活動をしていました。 有給休暇は特に、個人的な理由で使っても問題ないと思うのですが、 遅刻、早退などを嘘の理由で使っていた事がばれたら、 何か問題になるのでしょうか?(法的になど) 有給休暇自体も、昨年色々事情があり殆ど使ってしまっている 状態で、今回の転職活動では休暇はあまり使っていないのですが、 遅刻、早退を含めると有給休暇を超えてしまっている状態です。 (遅刻、早退を合わせて半日以上だと有給を一回使ったことになる と聞いています。) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 面接での転職理由について、です。

    面接での転職理由について、です。  30代女性です。ある資格を数年後に取るために現場で経験を積むべく、偶然ハローワークで見つけた市の雇用対策で、就職しました。働きながら資格が取得できる6か月契約のもので、目指す資格に付随する資格だったのでスキルアップのためにもと思い、意気込んでいました。2か月経とうとしています。  ところが、一週間のうち3日は座学で教科書も読みつくしてしまい、8時間座りっぱなしの上、ほとんど仕事も与えられず、教科書とにらめっこ、放置状態です。初めの集中力は途絶え・・・、「できることなら何でもします」という意気込みで上司に仕事を下さいと訴えましたが、それが出過ぎたことだったのかその後、言い出しにくい雰囲気になってしまいました。なんとか、もっと掘り下げて勉強しようと8時間頑張って資料を集めて勉強したりするのですが・・・その様子が、周囲は気にいらないようです。モチベーションは下がる一方で、社内ではお荷物状態のようです。わたしの前に2人雇用されていたようですが退職されています。資格の講座はあと4回残されていますが、この資格がなくては先に進めないというものではないので・・・現場で経験を積みたい私は、思い切って転職を考えるようになりました。  そして先日、新しい職場への面接を決めました。面接官に転職理由を聞かれた場合、上記の内容をそのままお伝えしてもいいものなのかどうか・・・ アドバイスをおねがいします。

  • 面接不採用の理由を聞きたい場合。

    昨日させていただいた質問には、折を見て締め切りをしますので、もう少しよろしくお願いします。 さて、昨日受けた面接では不採用になってしまいました。 面接は会社と自分とのお見合いのようなものなので、不採用になった理由というのはその会社会社により様々だと思います。 しかし、転職活動が数年ぶりということもあって、自分自身、どこか常識からはずれているような行動があったかも知れないなぁと思います。実際ちょっとばかりあがり症ってところもあって、気を使いすぎるがために墓穴を掘るとうことも少なくありません。まず第一に服装にしても適切だったかどうか定かではないし、仕事に求められているPCの知識やその他の募集資格に関しても、自分の持っているものでは全然足りなかったのか(その会社にとって)、聞きたい気持ちがあります。 客観的に自分を見て直せるところは直し、次にいかすためにも、先日不採用をいただいた会社に不採用になった理由をお聞きしたいと思うのですが、それは失礼なことでしょうか? 先方にとって忙しい時間帯は避けたいので、いつでも読んで返信してもらってもよいようにメールでお聞きしようかと思っています。もちろん、相手の都合が悪いならば返信してもらえなくてもよいということを伝えようとも思っています。 理由を聞いても次の参考にならないこともあるかとは思いますが、自分のどこが不適切だったか、とても興味があります。 不採用の理由を聞くことについて、常識の範囲内かどうか、教えてください。

  • 転職の際の面接の質問

    こんにちは。 最近転職活動をしており、今度採用面接を受けさせてもらいます。 そこで中途採用で面接が行われる際に、どのようなことが聞かれるのか教えてほしく思います。 私としては、少なくとも ・志望動機 ・転職理由 ・前職の内容 などは抑えておこうと思います。

専門家に質問してみよう