• 締切済み

フローリングのキッチンの掃除は??

rakurakugoの回答

回答No.2

こんにちは。 私もオールフローリングの家に住んでます。 確かに、何度もフローリングを直接水拭きしたり、 洗剤を使って掃除すると水分を吸ってしまい悪くなってしまいます。 でも、やはり油汚れなどは、きれいに拭きとって掃除したいですよね。 そこで出てくるのが「ワックス」です。 一度床を軽く水拭きをして、床用ワックスをかけてみてください。 見た目もピカピカになりますし、床のコーティングになります!! もちろんコーティングされますので、水拭きOKです。 汚れも落ちやすいですし、傷もつきにくいです。 ホームセンター等に売っていますので、試してみてはいかがでしょうか。 商品によっても機能が違いますので、詳しくは店頭で聞いてみて下さい。 ご参考までに。。。

関連するQ&A

  • キッチンのフローリングのお手入れ

    家中がフローリングなのですが、 あちこちに、いつのまにか水しみが増えてきました。 どうにも床の色が暗いため、汚れが目立つようです。 とくに悲惨なのが台所。 キッチンマットで覆いきれない部分の汚れがひどく、 床ぶきすれども、しみは取れませんし、雑巾は真っ黒に…! 共働きや子育てであまり掃除が行き届きません。 なるべくフローリングの床が汚れにくくなるような、いい方法はありませんでしょうか? 現在は、「掃除機→ダスキンモップ」か、「クイックルワイパー」を毎日交互にかけています。 ときどき雑巾がけをしますが、とても毎日かける気力はありません…。 よいアドバイスがあれば、よろしくお願いします!

  • フローリングの拭き掃除について・・・

    先日家で焼肉をしました。すると油が飛んだようで、うちのフローリングがツルッツル!滑るすべるわで大変です。でもそのままほおって起きました・・・そしたら、やっと本日早朝ひっくり返ってしまいました。寝ぼけていたので、びっくりしました。痛かったです; 床に付いた油は、皆さんどのように掃除するのでしょうか?油については、ただの水拭きではダメみたいです。 あと、皆さんは普段のフローリングはどのように掃除しますか? よろしくお願いします。

  • フローリングの掃除について

    フローリングは水ぶきをしない方が良いと聞きますが 乾拭きでは汚れがたまっていきますよね。 我が家では毎日掃除機をかけますが、 拭き掃除らしいことをせずにいると、 あっという間にスリッパの裏側が真っ黒になります。 腰をかがめて雑巾がけをするのは大変で続きそうに無いので、クイックルワイパーウェットタイプを使ってみたいと思っているのですが、 あれはどの程度湿っているのでしょうか。 頻繁にフローリングにかけても問題ないですか。 使っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。 小さい子供がハイハイするので、いつも綺麗な床を目指しています。よろしくお願いします。

  • フローリングの床の掃除

    ダイニングキッチンのフローリングが、 歩くと「ぺたぺた」とスリッパの後ろに吸い付くような 感じがします。 料理のときの油分が床にくっついてしまったんだと思うのです。 (マットを引いていた場所はこうならないので・・・) 「フロア・クイックル」で拭いてみたのですが、 あまり変わらないようです。 いい掃除方法がありましたらおねがいいたします。

  • フローリングのお掃除について

    フローリングが、黒ずんでいます(ノд・。) グスン アレルギーがあるので、掃除機と、水拭きや洗剤で拭き上げるなど、お掃除はかなりまめにしています。 ところが、床の黒ずみがヒドいので、いろいろと調べたところによると、水拭きや、洗剤は、ワックスを剥がしてしまうのでよくないと知り、驚き慌てております。 確かに良く水拭きをするところ、キッチンやダイニングの床の黒ずみがヒドいです。 我が家のフローリングは茶ではなく、白に近いので尚更黒ずみが目立ってしまっています。 おそらくワックスが剥げてしまったんだと思います。 みなさんは床掃除どうしてますか?? ワックスをかけなおすしかないと思うのですが、ワックスなんてしたことありません。 いいワックスや、黒ずんだ床の対策やワックスがけのアドバイスなど下さいペコリ(o_ _)o))

  • フローリングの汚れにつきまして

    連れが料理した後、フローリングの床が汚れることがあります。 その汚れは、油っぽい感じで簡単には取れてくれません。 連れには、なるべく 物は落とさないよう&フライパン等での油物の炒めは 床から離れた奥のコンロでやってもらうよう等々お願いしたりしていますので 油っぽい汚れは、時々って感じなのですが、料理後いちいちふき取るのが面倒です。 床には何も敷いてません。 汚れの都度、洗うということになると大変なので。 (連れは大雑把な性格で色んな物を次々に落としますw フローリングのあまり質を傷めずに 油っぽい感じの汚れを簡単に取る方法は何でしょうか。 洗剤をバケツで溶いてとかは面倒に感じています。 できれば、スプレーしてササッとふき取る方法などがあればいいのですが・・。 普段、掃除とかしない男なので できれば具体的なやり方・商品名なども教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 酢水でフローリングを拭掃除

    最近、酢や重曹を使う掃除をしているのですが フローリングの床掃除に酢を使ったら なんだか表面が曇ったようになってしまいました。 クイックルワイパーに酢水を噴き付けながらという方法がいけなかったのでしょうか? 一応その方法は本に載っていたのですが・・ それと特に乾拭きなどしなくて良いと書いてあったのですがやはり一度雑巾で水拭きなどしてから 酢水で濡らした雑巾などで再度拭くのが良いのでしょうか?

  • 簡単マイペットでフローリングにしみが

    簡単マイペットをフローリング床に直接スプレーした事により、 スプレーされた部分に濁ったようなしみがたくさんできてしまいました。 このしみをなくすにはどのようにすればよいのでしょうか? 宜しくご教授お願い致します。

  • キッチンの床をタイルにするか、フローリングにするか、悩んでいます。

    キッチンの床なのですが、 標準はリビングと同じフローリングです。 床暖房を入れる予定なのですが、 タイル調にしても床暖用になってるので大丈夫といわれました。 差額は+7000円です。 キッチンの床がタイルのほうが 掃除がしやすいかもしれませんが、 その堺とかがどうなるのかとか、気になりますし、 悩んでいます。 皆さんはどう思いますか? よかったら意見を聞かせてください。

  • キッチンの床材について

    現在、住宅の内装仕様の打合せを行なっている最中なのですが、キッチンの床材を木質のフローリングにするか、プラスチック系のクッションフロアーにするか、悩んでいます。掃除の手軽さを考えるとクッションフロアーなのですが、セミオープン型のキッチンのため、リビングダイニングとの統一感を考えるとそのまま同じフローリングが良いと薦められています。(キッチンとリビングダイニングの床の境目が、変に目立ってしまうとのこと。)キッチンの床に水や油を散らしたとき、フローリングだと跡が汚くシミになったりしないでしょうか? よろしくお願いします。