• 締切済み

名義変更しなければいけないか?

法律の問題になると思いますが、周りに詳しい事を教えてくれる人がいないので、教えてください。 30年以上前に私の父方の叔母が、叔母名義と叔母の父(私には祖父)名義のアパートを残して死にました。アパートの建物は、叔母で、土地は、祖父名義です。 今、その土地と建物の税金は、私の父が払っています。名義変更しないまま、20年以上ずーっと払っています。以前、何かの番組で、20年以上、税金を払っていたら、自分の物になると聞いた事があるのですが、本当にこのまま、何もしないでいいのでしょうか? 父も高齢になってきましたので、心配です。よろしくお願いします。

  • pink5
  • お礼率66% (10/15)

みんなの回答

回答No.4

<祖父名義の土地の相続人は父と父の姉2人でいいのでしょうか?祖父の後に死んだ2人の子供(父の姉と兄)の子供には、権利がないのでしょうか?> 祖父の後に死んだ2人の子供(父の姉と兄)の子供にも権利があります。祖父の相続人の相続人です。 このように、相続人がねずみ算的に増えていく恐れがあるので相続登記はなるべく早めにやっておいた方がいいのかも。

pink5
質問者

お礼

ありがとうございます。 相続人は、時間が経ると結構増えるのですね。 みんなで、よく考えようと思います。 yasutomo12さんの意見は、大変参考になりました。

回答No.3

<相続人とは、どこまでを指すのかわかりませんが、叔母の相続人は、叔母が離婚して、子供もいないので、誰もいません。> 叔母に配偶者、子、孫、父、母いずれもいなければ兄弟が相続人になります。もし兄弟が先に亡くなっていても、おい、めいが相続人になります。 <土地は、相続人みんなに判を付いて貰わなければいけないのですね。> そうです。建物も叔母死亡後に名義変更しようと思えば同じことです。 <それと、今の所、土地建物を売却するつもりはないのですが、いずれ そうなると思います。> 死んだ人の名義から直接買主に名義を移すことはできません。いったん相続人の名義に移す(相続登記)必要があるので、売却をスムーズに進めるためにはあらかじめ相続登記をしておいた方が良いでしょう。ただ、逆にいえば、売却のときまでは相続登記をする必要性が低いともいえます。 <このまま、税金を払っていても、仕方ないのですね。> 皆さんが、その土地建物が誰のものであると認識しているのか分りませんが、あなたの父の所有だということであれば、税金を払っていてもしかたがないかと思います。また、税金をはらっていれば、所有権が推定される方向にはたらくということ、遺産分割の際に立場が強くなるということも考えられるかと思います。 <建物は、壊すときに名義変更してなくても、支障ないのですね。> 建物の滅失登記は、相続登記がされていなくても、相続人の一人から申請できます。 <それと、書き忘れましたが、父は、認知症で介護3です。相続の権利は、大丈夫でしょうか?> どういう点を心配されているのかわかりませんが、大丈夫です。ただ、登記をする際に、父が意思表示が完全にできないと成年後見人をつけたりする必要があるかもしれません。 <そもそも、こういう相談をするには、どこがいいんでしょうか?> 司法書士か弁護士でしょう。無料相談等もやっていると思います。

pink5
質問者

お礼

的確な回答をありがとうございます。 質問したい事を丁寧に教えて頂いて、少し解り、安心しました。 ただ、最後に聞きたいのですが、結局、今の所、祖父名義の土地の 相続人は父と父の姉2人でいいのでしょうか? 祖父の後に死んだ2人の子供(父の姉と兄)の子供には、権利がない のでしょうか? そこだけ、教えていただきたいです。お願いします。

回答No.2

叔母の相続人が誰か、祖父の相続人が誰か、それらの相続人が父の所有権を認めているか、それらの相続人が父に名義を移すのに判をついてくれるか、その土地建物を売却したりする予定があるかどうか、などの事情によって異なると思います。 建物はともかく、土地の方は、相続人が増えて判をもらうのが困難になる前に名義を移しておいた方が、あとあと売却や担保設定をするときに好都合かと思います。建物は、いずれなくなってしまうものなので、それほど名義を変える必要性はないと思います。

pink5
質問者

補足

返事が遅くなりましたが、アドバイス有難うございます。 お恥ずかしい事ですが、そもそも、相続人とは、どこまでを指すのかわかりませんが、叔母の相続人は、叔母が離婚して、子供もいないので、誰もいません。 祖父の相続人は、子供にあたるうちの父と姉が二人います。 土地は、相続人みんなに判を付いて貰わなければいけないのですね。 それと、今の所、土地建物を売却するつもりはないのですが、いずれ そうなると思います。 このまま、税金を払っていても、仕方ないのですね。 建物は、壊すときに名義変更してなくても、支障ないのですね。 良かったです。 それと、書き忘れましたが、父は、認知症で介護3です。 相続の権利は、大丈夫でしょうか? 一緒に住んでいるのは、母と私です。 嫁いだ姉もいます。 そもそも、こういう相談をするには、どこがいいんでしょうか? 法律の事は、本当によくわからないので、よろしくお願いします。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>20年以上、税金を払っていたら、自分の物になると聞いた事があるのですが 20年は他人のものと「知ってて20年、知らずに10年」の時効取得を指します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E5%BE%97%E6%99%82%E5%8A%B9 取得したいなら親族と裁判覚悟で弁護士相談しましょう。 どっちにしろ、「時効取得」は簡単じゃありません。

pink5
質問者

お礼

返事が遅くなり、申し訳ありません。 アドバイス、有難うございました。 時効取得は、なかなか難しいのですね。 どうしたらいいか、皆で考えようと思います。

関連するQ&A

  • 勝手に名義変更は可能でしょうか?

    実家の土地+建物は半分が父、半分が父方祖父の名義でした。 最近父が破産し、破産管財人に父が200万程払って私の名義になりました。 この土地を第三者勝手が父や他人の名義に変更する事は可能でしょうか? そうならないためにも私が気を付ける事は何でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 故人名義の建物を建て直す場合、相続人の承諾は必要か?

    こんにちは。 法律、特に相続関係に詳しい方、よろしくお願いします。 私の住む家は、敷地は私と両親との3人の名義に、建物は20年前に亡くなった祖父の名義のままになっております。 この家を建て直す場合、祖父の遺産相続人(私から見ると父方の親戚)から承諾を得る必要はあるでしょうか? 祖父が亡くなった時点で、長男である父が祖父の遺産(農地を含む土地など)を相続し、その分祖母(現在も健在)の老後を引き受け、兄弟たちには現金で相続分を支払っております。そして土地については全て父の名義に変更されたのですが、建物だけは祖父名義のままになっておりました。 参考までに、この家は築70数年を経て老朽化も進み、売却してお金になるようなものではないと思われます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 相続名義変更

    10年前に父が亡くなり、名義変更をしないまま、父名義の土地建物に母が一人暮らししています。 母も高齢で不謹慎ではありますが、母の死後は土地建物を売却して兄弟3人で分けるという可能性が一番高いと思われます。 名義は早く母にすべきですか。 兄弟3人の名義にすべきですか。そんなこと出来るのですか。

  • 土地の名義変更について

     土地の名義変更について教えて下さい。  私は、二十年前に祖父祖母と養子縁組しました。 八年前に祖父が亡くなり名義は変更していません。 祖父祖母には長男(私の父)、長女、次女の3人がいます。  土地の名義を私に変更することになり、祖母や長男である私の父 は私に権利を譲るということになりましたが、長女、次女である 叔母二人が法律で定められた権利(8分の1ずつ)を主張すると いっています。  この場合、自分たちの主張通り土地の名義を登記できるので しょうか。 また、他の方法があれば教えて下さい。

  • 土地、建物の名義変更について教えて下さい。

    父名義の土地、建物を息子である私に変更する場合にかかる費用・税金 について教えてください。 現在は、父と20年以上前に離婚をした母が一人で住んでいます。 私は別に家と土地を所有しているので、このまま父名義でいてくれた方が固定資産税もかかる話なので良いと思っています。ただ父は、子供はいないのですが、再婚をしています。父が亡くなった場合に現在の妻ではなく、私にこの土地と建物を残したいという事で名義を変えたいと話しています。亡くなってからの、相続となると手続きは大変なのでしょうか?やはり、元気なうちに名義変更をした方が良いでしょうか? 費用や税金はどちらがかかるのでしょうか?

  • 被相続人名義土地の名義変更はしなければダメですか

    教えて下さい。 私の実家は関東圏の田舎です。祖父と父がほぼ同時期に亡くなり、 高齢の母が一人で住んでいます。長男は東京で働いています。 祖父名義の畑や山が合計10筆位あります。 その大半は、土地評価額が低く固定資産税はありません。  名義変更するには、相続人との遺産分割協議書作成や印鑑証明、登記申請などが必要と思いますが、10人程度対象であり、時間と費用が掛かります。  土地の価値がないので国に没収されても構わないのですが、そんな法律もなかったと思います。 税金が掛からないので祖父名義の土地をそのままにしてありますが、このまま放置していて何か大きな問題にならないかと悩んでいます。 地方ではこのようなケースが多いと思いますが。

  • 実家の土地と建物について

    私は昨年結婚を機に実家を出ました。家族は母と妹です。 父は13年前に病気で他界しました。 現在住んでいる土地と建物は父方の祖父の名義になっています。 父が早く他界するとは親族誰も考えていなかったため、名義変更をしていない状態になっています。(そもそも譲るつもりがあったかはっきり確認していません。)母はもう30年その土地と建物に住んでいることになります。父は二人兄弟で、嫁いでいない姉(私から見て伯母)と祖父母の3人で父の実家(ここも全て祖父名義)に住んでいます。ここにきて、父方の祖母の認知症が悪化し、あまりいい状態にありません。祖父も85歳と高齢で少し認知症の気配があります。 私の母と妹はこれからも今住んでいる土地に住み続けることはできるのでしょうか?もし出て行けと言われればでていかなくてはならないのでしょうか。私にできることがあればと思い質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 亡き母名義の土地、建物の相続は・・・

    実家のことですが、土地、建物は亡き母の名義です。母は祖父が亡くなった時(40年位前)土地と建物を相続をしました。その家には私達一家が祖父の亡くなる以前より住み、父はいわゆる「ますおさん」状態でした。祖父より相続後は母が税金を収めてきました。母は6年前他界しその後は父が一人暮しで税金を収めています。名義変更など一切していません。 最近父が、酔うと「この家を売って、好きなことしてやる」と言うようになりました。本気ではないと思うのですが、果たして父の独断で売るような事ができるのでしょうか?この土地、建物ははこの後相続をするとなると、誰に権利があるのでしょうか?

  • 登記の変更

    以前、約100坪の中に祖父が借家を2軒建てました。 登記上住所(土地)は、###-1。 建物は###-1,###-1-2となっており、一軒には自分の娘家族(叔母)、もう一軒は借家として使っていました。 約6年後、叔母さんの住んでいる家の名義を祖父から叔母に変え、その1年後に土地###-1も分筆し(###-2)、名義も変えて土地、建物が叔母の物になっております。 今回この###-1の土地+建物(###-1-2)を売買する予定なのですが、叔母の家の登記が###-1のままで残っていて、建物登記の移動はしていなかったことがわかりました。 叔母は固定資産税(土地+建物分)を払っていたので、きちんと変更してあるものだと信じていたようで、今回の事は寝耳に水。 今回の件で建物の登記(###-1)を土地(###-2)に移動するには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 土地の名義変更について

    伯父名義の土地を私名義に変更したいのですが、税金がかかるのでしょうか? 今住んでいる家の土地は、祖父が売った土地を伯父名義で買い戻しました。この時のお金は父が出しました。父名義ではなく伯父名義にした理由は、伯父名義だと安く買い戻せるという事だったそうです。 2ヶ月ほど前、父が他界し名義変更の話が出ました。 このような場合は (1)ような手続きが必要でしょうか? (2)税金はかかるのでしょうか? (3)税金がかかる場合は、一番小額で済む方法は? (4)またその金額はどの程度でしょうか?