• 締切済み

カレの気持ちがわからない(長文です)

aokumaICHIYAの回答

回答No.1

彼は素直に、自分の世界に受け入れてくれていると思います。 不器用なんでしょうけど・・・。 たとえば無理して普段はいかない店にデートに行っても、 無理して盛り上げたりキャラクターにないことをしていても それが結婚して生活になったらストレスになります。 自分の趣味の世界(釣りとか)に連れて行ってくれるというのは、 自分の世界にあなたを受け入れているということ。  そして無口な彼なりにあなたを思うから「いい天気」とか 口に出しているんだと思います。うちの旦那もあまり話しませんが 聞いたり、こちらが察しているうちに夫婦の世界、絆が築かれて きています。  趣味が釣りなのに、それを否定する人と結婚したらお互いが 不愉快な思いをしてしまうのだから、結婚前提とおもえばこそ、 普段の自分を見せてくれているのだと思います。  だからこそ、彼の行動を理解して受け入れて融合できるかで 結婚を決めてはいかがですか?彼はあなたを受け入れようとして いることは明らかなようですよ。

23639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の世界にあなたを受け入れている >普段の自分を見せてくれている そうですね。飾らない素の自分を見せてくれているのは うれしいことです。 私も少しずつでも話をして、自分の事をわかってもらえるように、 カレにも少しずつ話してもらってカレのことをわかるように ゆっくりと進んでいってもいいかなぁ・・と思えてきました。 付き合い始めたばかりなので、オシャレなデートとかもしてみたいんですけどね(笑)。

関連するQ&A

  • 釣り人にとっての理想の土地

    例えばの話です。仕事をしないで釣りだけで生活ができるとしたとします。日本で言うとどこらへんが理想の地になりますか?釣りといっても海釣り川釣り人それぞれ好みがあると思うので個人的には~でもいいので教えてください。湖も海も川も楽しめる所があるとしたらそれも教えてもらいたいです。

  • 釣り人が少ない自然の中の魚は釣りやすい?というのは本当でしょうか?

    釣り人が少ない自然の中の魚は釣りやすい?というのは本当でしょうか? 逆に言うと釣り人が多い海や湖の魚は、人間慣れしてなかなか釣られなくなる?と言えると思いますが。 釣り人が多い箇所の魚は釣りの仕掛けや餌を学習して見破る・・のでしょうか。 お教えください。

  • 東京の釣り場

    東京の釣り場 現在,大阪に住んでいます。夏休みで東京から大阪の帰ってきているのですが、数日後には東京に戻ります。 東京のことはまだほとんどわかっていません。 東京都内又は車で2時間ぐらいのところで、釣り場はないでしょうか?海、川、湖どこでもかまいません。 ルアー釣りなので海づり公園の様な釣り人が整列して竿を垂らす様な所で無い所を御願いします。

  • 釣りのこと教えてください。

    初心者なんですが、釣りにちょっとはまりだしまして、少し今夢中なんですが。 私が行く釣り場は廃棄物処理場の近くの海や工場が多くある近くで釣りをしているんですが、大丈夫でしょうか?アジなどを釣る目的で行ってるんですが、友人はアジは回遊魚だから食べれるって言ってるんですが、どうなんでしょう? やっぱり皆さんは釣り場は結構、きれいなところまでいくんですか? お金をメチャクチャかけて遠くに行っても釣れない時もありますよねー! でもやっぱり遠くまで行きますか? 大阪にすんでいますが、大阪の海は汚いように思いますが、釣り人のみなさんは大阪で釣りをして食べたりしますか? 大阪で結構きれいな海の場所とかありますか? あれば教えてほしいです。 お願いします。

  • 近くの池での釣りを禁止することって出来ないんですかね.

    釣りの好きな人って,どこでも行くみたいですね. 想像していただきたいのですが, あなたの近所に,小さい池があるとします. その池は,防火用水につかうようなもので,取り立てて 魚が生息している感じではありません. でも最近,「釣り人」がたくさん来ているのです. これらの釣り人を禁止することは出来ないモノでしょうか. 禁止したい理由は,  池は,防火用水です.釣り人が周りを囲ったりする場所ではありません.  池の周りは,バスの周回場であり,釣り人のとめる駐車はバスの邪魔になります. 釣り人から,「すみませんが...」というような,申し出は一切ありません.不気味なくらい黙々と釣り糸をたれているのです. 釣りをしている人へ聞きたいのですが,一見,つれそうもないところで,釣り糸をたれているのは,何か目的があってのことですか? 基本的には,やめていただきたいのですが,河川や海は国有地ですので,地域行政が口を出すことは難しいのも事実です.出来れば,釣り人の「自主規制」を期待したいです. 心配事としては,ほかに,よく話題に上る「ブラックバス放流」があります. まさか,ブラックバスを放流したりしないですよね? こういうのを規制する法律って無いんでしょうね. ことさら,波風を立てるつもりはありません. 仲良くしたいのですが,あちらはひたすら寡黙な方達ばかりで,何を考えているのかさっぱりわかりません. 以前,「こんなところで,つれますか?」と聞いたら, 「...」でした. まさか訓練では...だったら他に行って欲しいのですが. バスの邪魔ですから. 経験者の方,釣りのしろうとにはわからない理由がおありでしたら,ぜひ教えてください.  

  • 日本の現在の釣り事情

    魚を工夫して一匹でも多く釣りたいという人ばかりなので、私の質問は及びじゃないかも知れませんが、回答してみようという方がおられたらお願いします。 たまたまYouTube でボルガ川で釣りをしている一家の映像がありました。編集はされておらず、実際にもこの程度簡単に魚を釣り上げていたものと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=trrn_KVLKGA というのは30年ほど前、フィリピンの田舎の島に住んでいた時、砂浜でちょい投げすると、3~40cm級のキスがじゃんじゃん釣れた経験があるからです。エサも砂浜にイソメがどっさり棲んでいます。 朝マズメも夕マズメも関係なく、いつ行ってもじゃんじゃん釣れました。別の島へ行った時、桟橋から海底を見ると、透き通った海水の底を20cm位の魚が群れを成して泳いでいました。 日本での経験ですが、こんな経験は滅多に出来ないですよね。姫路市の外れの漁港へ釣りに行った時のことです。桟橋には多くの釣り人がいましたが、釣れている様子は終日見ませんでした。私も手のひらサイズのカレー一匹だけでした。地元の老人に訊ねてみました。すると彼が子供の頃は、いっぱいカレーがいていくらでも釣れたとのことでした。 現在は北海道の海近くに住んでいて、漁港や砂浜に釣りに行くのですが、全く釣れません。魚信さえありません。15年前には一日ねばると、2~30cmのアブラコが4~5匹は釣れたのですが、最近はそれもありません。夜にイワシが釣れるとか、釣れる情報に従って行動しないと魚は釣れなくなりました。いつ行ってもそこそこ釣れるという状態ではなくなりました。 釣りブームが始まって久しいですが、連日連夜釣り人たちが魚を獲りまくった結果でしょうか? スイスにレマン湖という湖があります。湖畔で余暇を楽しむ人は多いですが、釣りをする人はほぼいません。数百人が湖畔を歩いたり、レストランで食事をしたりしていますが、釣りをしているのは一か所だけで2~3人という感じです。これが日本だと、ずら~っと釣り人が並ぶ感じの光景になります。 釣りをするにはライセンスも必要で、しかも、魚を引っかけるカエリなしのハリしか許可されていません。 結局、日本では釣り人が魚を獲り過ぎたので、これほど釣れなくなったのだと思いますが、まだ釣れる所はあると思いますか?釣り雑誌に紹介されているような皆が行く所ではなく、自分が見つける穴場みたいな所なら魚はいっぱいいると思いますか? 釣りをもう諦めるか、穴場を探すかどちらかにしようと思っているのでよろしくお願いします。

  • この行為は普通ですか?

    先日、とある波止で夜釣りをしておりました 根掛りしてラインが切れてしまった為、少し後ろに下がって仕掛を組みなおしている時 チヌをランガンしてる年配の方が無言で私の目の前に割り込み竿を出しました 初めての夜釣りで初心者の私には普通なのかどうか分からなかったので何も言いませんでしたが、一言あるのが普通じゃないか?と思いました 竿も踏まれそうになったので後ろから海に蹴落としてやろうかと思うぐらい気分を害しました 釣り人のマナーの悪さが目立つと、こちらでもよく目にしますが少なくとも私の浅い経験の中では若い人より年配の方のほうが傍若無人な振る舞いが目立ちます 無言で人の前に入るのは釣り場では普通なんですか?

  • 車に乗せてもらった時のお礼って何回言えばいいですか?

    以前上司と初めて釣りに行きました。車は上司が出してくれて乗せてくれました。 普通ですと、乗せてもらって目的地に着いたら一言お礼言いますよね? その日は集合場所→コンビニ→釣具屋(エサ屋)→海というルートで行ったんですが、この場合はそれぞれの目的地に着く度にお礼を言った方がいいのか、最終目的地の海だけでいいのかどちらが好ましいでしょうか? かなり上の役職の上司だったので着く度にお礼言ってたら「そんなに気を使わんでいいよ」って笑って言われました。普通は最終の目的地でしょうか?

  • ポートアイランドで釣り

    ポートアイランドで釣りをする人はどこでするのでしょうか? 毎年冬にタチウオを釣りに兵庫突堤に行くと人だらけで 釣りがしにくいです。 あまり釣り人がいなくて気楽に出来て良く釣れる場所はないのか教えてください。 車があれば何度かいろんな所を行っても判断出来ますが 私は車がないので 試す事が出来ず 行くからには釣れる場所を優先に行かないと金銭面でちょと・・・なので

  • 騙されたと思いますか?(長文です)

    10ヶ月間付き合った彼から別れを告げられました。年齢は私も彼も30代前半です。 彼から3回目のデートで告白され、結婚を前提に付き合ってほしいと言われ、6月に結婚予定でした。 彼も最初は結婚する気があったみたいですが付き合って半年位に私の方から「いつ結婚する?」と聞いたら「何でそんなに焦ってるの?」と言われその場から逃げられました。 数日後「私と結婚する気がないなら早く言って」と彼に言うと「仕事が暇な6月に結婚しよう!二人で結婚資金を貯めよう」と言ってくれたので二人で貯金をし、私は両親に彼を紹介し家に来てもらいました。 しかし、彼の両親は私の存在すら知らず、何回か彼の実家の近くに行ってもいつも見えない所に車を止めて待たされ、用事を済ませてきます。理由を聞いたら色々聞かれると面倒だからぎりぎりまで言わないと。心配になった私は「ご両親に私のこと話して」と彼に言うとしばらく考え込んでいました。そして数日後「○○ちゃん(私)を親に紹介するから家においで」と言われ紹介されました。 しかし、その一週間後「やっぱり結婚は出来ない、いい人見つけて幸せになって」と言われびっくりしました。 「一週間で気持ちが変わった、価値観が違う、性格があわない、話が通じない、俺も理想の人をさがすから」など一方的に別れを告げられました。私も仕方なく別れを承知しました。一週間で気持ちが変わったなんて信用できません。 私とつなぎ止めておくために色々言って信用させたんだと思うようになり悔しくて仕方ありません。 後で知人に聞いたんですが、あちらのご両親が私との結婚の報告を周りにしようとしたみたいです。結婚する気がないのに騙していた彼は慌てて私に別れを告げてきたのだと思います。結婚する気がないならもっと早く言って欲しかったです。納得いきません。 彼は騙してましたよね?ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。