グラボ増設で画面に黒い線が表示される問題

このQ&Aのポイント
  • FMV DESKPOWER C18SAを使用している際に、グラフィックボードを増設したところ、デスクトップの画面に黒い短い線が表示されます。
  • ネットをしている時は線は表示されませんが、NVIDIAディスプレイの設定でスクリーンリフレッシュレートを調整すると、線の位置が変わります。
  • 適切な解像度や設定がわからず、1024×768の設定にしているが、画面に黒い線が出なくなる方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

グラボ増設、黒い短い横線が沢山あるのですが・・・

FMV DESKPOWER C18SAを使用。 MITSYUBISHIの15型のモニターを 使っています。 グラフィックボード BUFFALO PCIBus GeForce6200 DDR/128MB を増設したのですが、デスクトップの画面に黒い短い線が 複数あちらこちらに出ています。 ネットをしている時は出ていません。 これはNVDIAディスプレイの項目の中の設定で 直るものなのでしょうか? スクリーンリフレッシュレートというのをいじると また線の位置が変わります。 画面の解像度についてもそうですが、何が適切なのか わかりません。 (一応モニターからアドバイスのような表示で1024×768と でたのでその設定にしています。) どうしたら画面に黒い線が出なくなるのかわかる方が おりましたら教えて下さい。 他詳細につきまして、不足がありましたら補足します。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

グラボの初期不良・増設時の端子破損、 ケーブルの品質不良だと思います。 どれにしてもハードウェアの問題です。 ケーブルを変えてみても状況が改善しないのであれば グラボの故障・破損です。

関連するQ&A

  • 画面のリフレッシュレートについて

    デスクトップなどのリフレッシュレートは120ヘルツ出ますが、ゲームなどのリフレッシュレートは85ヘルツまでしかでません、そのゲームは120ヘルツまで出るはずです。 推測ですが画面のプロパティのリフレッシュレート設定の所で「このモニタで表示できないモードを隠す」をチェックをはずし120に設定したからだと思います。 チェックをつけている状態で120ヘルツ出す方法を教えてください。 モニタ 三菱RDF223G ビデオカード GeForce 8800GT 解像度 1280x960 ゲーム解像度 1024x768

  • PCIグラボ増設したいのですが・・・

    はじめまして、少々困った事になったのでこちらで質問させていただきます。 PCにグラフィックボードを増設しようと四苦八苦しているのですが、上手くいきません。 機種はSOTEC PCSTATION A4170CBで 増設しようとしているグラフィックボードはBUFFALO Geforce6200です。 BIOSの設定などがどうしてもわからず、設定を変えないままグラフィックボードを差込みケーブルもそちらに繋げて電源を入れると解像度がおかしかったのですが、一応表示されました。 その後nVidiaの公式サイトからドライバをダウンロードしてインストールし、再起動するとログイン画面以降は画面が真っ暗になりました。 その状態で再起動をしたところ 「最近インストールされたソフトウェアかハードウェアが原因でWindowsが正常に起動できませんでした(このような内容だったと思います)」 と表示されセーフモードでしか起動できなくなりました。 現在は増設したグラフィックボードを外してnVidiaのドライバもアンインストールしてからオンボードに繋げなおしてから書き込みしています。 もしかしてグラフィックボードが壊れてしまったのでしょうか? それともBIOSの設定を適切なものにすれば使えるのでしょうか? PC初心者の為訳のわからない事を言っているかもしれませんがどうか宜しくお願いします。

  • ビデオカードの対応している解像度について

    ショップブランドPCを使用しています。OSはXP HOMESP2でビデオカードはInno3D GeForce4MX4000 128MBです。モニタは時代遅れの15インチXGAモニタを使っています。モニタを買い替えたいのでこのビデオカードがWUXGAに対応しているかどうか確認したくてとりあえずコントロールパネル→画面→設定タブをクリック→詳細設定をクリック→ GeForceMX4000と表示されているタブをクリック→スクリーン解像度およびリフレッシュレートと表示されているところをクリックすると画面解像度が最大(XGA)になっていてこれ以上解像度をあげられないのです。このビデオカードの最大解像度はXGAということなのでしょうか?誰か詳しい方教えてください。

  • モニタの設定方法。

    XPで動かしているPCのモニタを取り替えたところ、リフレッシュレートの設定がモニタの対象外となっていたらしく、ログインの画面が波を打ったような感じに表示してユーザーを選択することができません。 セーフモードでは問題なく表示できますので、セーフモードでリフレッシュレートを変えてみようとしましたが、画面のプロパティのモニタの設定で、「ハードウェアの規定設定を利用」という項目しか選択できません。 リフレッシュレートを設定するには、どうしたらよいですか? この他にも設定が間違っているのでしょうか? ちなみに解像度はセーフモードで確認していますので、問題ありません。よろしくお願いします。

  • AGPグラボ増設  画面がおかしい!映らない!

    HP Compaq Business Desktop d330 SF (http://h50222.www5.hp.com/support/DG273A/?lang=ja&cc=jp) にAGPのグラボ GF-6200A-LA128Cを取り付けようと思うのですが、うまくいきません。 説明書読んだり、ネットで調べたり、とにかくいじくりまわしてみたりしてみましたが、全然うまくいかないので質問させてください。 まず、どのような症状かといいますと、 グラボをさしてパソコンを起動すると、ファミコンがバグったみたいになります。ファミコンやっててカセットに触れたりしちゃうと、カラフルな線がバ~っとでちゃうあの感じです。 しかし、それも最初の起動のときだけでOSが本格的に起動するときになると画面は全く映らなくなります。 詳しく言うと、解像度が640×480のBIOSや、windowsの一番最初のロゴとバーが出て起動してるよみたいなときだけ映ってて、それを過ぎると全く映らなくなります。音も出ていないので、単に画面が映っていないということではなく、OS自体起動してないと思います。 なんで、カラフルな線がバ~っとでているのにどこまで映ってどこから映らないかわかるかというと、その線の隙間から微妙に画像が映ってるからです。 その微妙に映ってるのを頼りにいろいろやってみました。 まず、オンボードグラフィックのドライバというやつを無効にしてみました。これは、グラボをつける前にやりましたので普通に映っている状態でやりました。そして、グラボを取り付けて起動してみましたがダメでした。 次に、BIOSをいじってみようと思いました。 これは、グラボをつけない場合もつけた場合もやってみました。 つけてやる場合はカラフルな画面なのでよくわかりませんでした。 つけなくてやる場合も用語の意味がわからなくて、できませんでした。 ちなみに、HPのパソコンなので、BIOSはHPの独自のやつだと思います。BIOSのバージョンは「786B2 v2.43」です。 グラボの説明書にBIOSのアップデートをしろと書いてあったので一応やりました。もともとのバージョンは v1.11でした。 それから、これも重要なことなんですが、モニターがデジタルテレビなんです。製品名はシャープのアクオスのLC‐20AX6です。 もともと、安くするため、オークションでパソコンを買って、モニタはテレビが使えるからいいやと思ってのことです。 それで、やっかいなのが、解像度が変わるたびにいちいちテレビ側の設定を変えなくてはならないということと、対応する解像度の種類が4種類しかないということです。 その4種類というのは、 1280×768 1024×768 800×600 640×480 です。 それで、BIOSは640×480で、OSが起動してからは1280×768で使っています。 普段使うときは常時1280×768にしておいて、パソコンのスイッチを入れれば、OSが起動して1280×768の解像度で映るので問題ないんですが、今回のようにBIOSの設定をするときなどは、いちいち640×480にしなくてはいけません。違う解像度設定にしたら、「この信号は表示できません」とでます。 だから、これも設定のやり方を複雑にしている要因の一つです。 いじくっていると、ときどき、すべての解像度設定で この信号は表示できません とでることがあるので、もしかしたら、テレビが対応してないからダメなのかもしれないと思ったりもしています。 すごくわかりにくい説明になってしまったかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 液晶ディスプレイの解像度が上がりません・・・

    お世話になっております。 このたび新しいパソコン(OSはXp)購入と同時に液晶モニタを買いました。 HYUNDAIのImageQuestのL50Aというものです。解像度は1024*768まであるはずなのですが、それに設定しようと画面のプロパティを変えると、"Video mode not supported"と表示され元の800*600に戻ってしまいます。トラブルシューティングによると「コンピュータの解像度と周波数の数値がモニタのプリセットタイミングと合っていなければこのメッセージが出る」というようなことが書いているのです。プリセットタイミングは"Horizontal Frequency"および"Refresh reate"と"Resolusion(解像度)"がセットになっていて、説明書にリフレッシュレートの変更の仕方が書いてあったので合うように変更しようとしたのですが、画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタからリフレッシュレートを選ぼうとすると、「ハードウエアの規定設定を利用」しか選択できないのです。またアダプタタブからモードを選んでもリフレッシュレートのところは「規定の設定」しか選べないようになっています。どうすればよいでしょうか?またHorizontal Frequencyはどうやって変更するのでしょうか? よろしくお願いいたします。 なお、いちどもともとあったCRTにつなげてみると高い解像度(1024*768)でちゃんと表示されました。

  • fpsゲーム 解像度

    crtモニターでゲームをしています モニターの解像度とリフレッシュレートのことで質問ですがモニターの設定で1024×768ではリフレッシュレートが150hz表示でき、1600×1200では100hz表示することができます。 応答速度はcrtなのではやいです。 体感ではあまり変わらない感じがします。どっちのほうをつかったらよいのでしょうか おねがいします。

  • リフレッシュレート165HZのモニター

    リフレッシュレート165HZのモニターをD-SUB接続しましたが60HZしか選択ができません グラフィックはGeForce GT710 です  CPU コアI5 8G ショップブランドのPCです リフレッシュレート165HZが選べないのはなぜなのですか 又変更できるなら手順を教えてください

  • リフレッシュレートが悪いのか、原因究明

    回覧ありがとうございます 今まで"19インチ 液晶ワイドモニター"を使っていて リフレッシュレートは75でよくプレイするFPSゲームも 重くなったりは一切せず快適でした 因みにゲーム内解像度は1024x768です そして最近液晶からCRTに乗り換えリフレッシュレートも100以上出せるようになりました そこで1024x768だとリフレッシュレートの上限値が100なので100に変え同じFPSをプレイしているのですが 何故か液晶の時は重くなったりかくついたりしなかった場所が 重くなったりかくつくようになってしまいました 質問ですがリフレッシュレートは高いほど負荷が大きくなるのでしょうか? GPUのドライバ設定で変えてあるのはリフレッシュレートだけなので 3D設定や他は液晶の時と同じです またスペック不足では無いと思います OS:XP GPU:Geforce9800GTX CPU:Quad9600 宜しくお願いします

  • MITSUBISHI RD19ZT カラーディスプレイモニター リフレッシュレートについて

    回覧ありがとうございます 新しMITSUBISHI RD19ZTを購入して今繋げているのですが NVIDIAの設定からリフレッシュレートを100にしようと試みたのですが 何故か最高85までしか出ません。1280x800以降の解像度は最高75でした これはモニターの仕様なのでしょうか? 宜しくお願いします ↓製品仕様 右のRD19ZTが各当します http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980521/mitubisi.htm ↓グラフィックボード GeForce9800GTX ↓ドライバー 182.06

専門家に質問してみよう