• 締切済み

子供を産まないのを前提で結婚しました。

結婚8年で夫37歳・妻38歳の夫婦です。 タイトル通リ、私たちは夫婦は結婚しました。 自分でも不思議な程、気持ちに変化が現れてしまい、夫とギクシャクし毎日悶々とした生活が長く続いています。 私は35歳を過ぎた頃から「子供を持つなら今から準備しなくては」 っと思うようになりました。 イヌの散歩で沢山の子連れのママさんたちと接し羨ましくなり、知人に子育ての話を 尋ねたりするようになりました。全員が全員口を揃えて言う 「大変だけれども出産や子育ては人生においてお勧め」の言葉にも魅了を感じています。 正直子供がいない事で世間への引け目もあり・・。最初、夫の反応を心配しながら子供を産んでみたいのだと話したところ、夫はとても困っていました。その後も幾度と無く私の気持ちを伝えづづけていくうちに・・ 「貴女が子を持ち、幸福になるのなら納得いくまで話し合いしましょう」 と言う事になりました。 夫が懸念する事柄として もし子供を授かっても ・夫の帰りが遅いので育児の殆どが私がする事になる。 ・地元を離れているので頼りになる親・知人が全く居ない。 ・夫の給料ではどう見積もっても子育てが困難 ★両親に援助もしています。 (公共料金など、毎月かかるお金を除くと手元に残るのは7万程度です) ・私の体調 (骨がもろくなっている事、白血球の数が低下していること、鬱の薬を飲んでいる事) どれも出産育児には不利なのですが、 私は鬱の薬を止めるため漢方医に通院したり、カルシュウムを摂ったりと 地道ですが準備をしています。 条件以外の夫の気持ちも知りたくて 「大嫌いだったイヌを飼ってみて可愛い?」と尋ねたのです。 「可愛いよ!」これを聞いて、一般的に言われる「子供嫌いな人ほど、親ばかになる」 と期待しました。けれどその言葉に続いたのは 「飼ってしまった以上、責任を持って世話はしている。 可愛いと思わないとやってられないから」でした。 (イヌと子供の赤ちゃんは違うのでお子さんをお持ちの方には不愉快な例かもしれませんが命を預かっているということでは私たちには子供のようなものなので勘弁して下さい。) 納得いく話し合いにしたいのですが、結局私の心身の欠陥の事が 大前提にあるので夫とは平行線。話し合いの後は家庭はとても暗くなります。 金銭的問題に答えてくれた人や夫の「子供を育てていくのなら犬は里親に出すべき」という言葉もひっかかっています。 前に進めず、子供を持つか持たないかで迷っている知人もおらず、こちらで 有意義なご意見を頂ければ幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#188186
noname#188186
回答No.4

何と質問者の方と同じ夫37歳・妻38歳の夫婦で子供はいません。 しかも私の方が重度に近い鬱病と診断されて早2年が経ちます。 さて、「子供を産まないのを前提で結婚した」のにもかかわらず、「納得いくまで話し合いましょう」とおっしゃったご主人は素晴らしいとまず申し上げます。 思いやりがあるご主人が最も悩んでいるのは質問者の健康状態のこと。 主人も同じ考えです。仕事・家事・育児はどれを取っても大変な労力であり、 自分としてもまずは自分の問題を解決してから(=治してから)でないと家族や周りへ迷惑を掛けるだけだと思います。 けっしてマイナス思考というわけではなく、当初の「前提」を覆すつもりのお考えならそれなりの結果がないと共同体であるご主人も心配が重なるだけで納得しないだろうという考えです。 自ら何かをしたいと強く思うのは良い意味での原動力です。 心から応援します。

noname#47050
noname#47050
回答No.3

質問者様の地元に帰り御両親の協力を得る方が良いと思いました。ネックになるのは旦那様の御指摘の通り質問者様の病気だと思います。イザという時の心の支えや育児への協力を求めるためにも実家へ帰るのがベストに思えます。収入が少なくても旦那様の帰宅が遅くても質問者様の理解と協力があれば乗り切れます。旦那様は転職を余儀なくされますが、ここは相談の必要がありますね。 私(夫)も経済的な理由で出産には後ろ向きでした。こういう御時世ですからいつどうなってもおかしくありません。ところが妊娠してしまい(笑)結果的に「デキちまったもんはしゃあないな」の一言で終わりました。病院勤務の知り合いの話を聞くと、入院等イザという時に支えてくれるのははやっぱり家族だそうです。夫や妻に先立たれ自分は体の自由が利かないと、どうしても子供に頼ることになります。退院後の生活が待ってると患者も回復へ向けて意欲的になります。一人で面倒見てくれる人が居ないと、どうしても意欲が下がります。自分の世話のために産むのかよ!!と思うかも知れませんが、家族が協力し合って生きて行くのですから私は当然と思います。世話目的だけではとても育児なんて出来ませんし。

tosiko111
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 両親や義母に頼りたいのはやまやまですが、寝たきり、車椅子でこちらが援助しなくてならない方ですので現実的には無理そうです。 回答者様が無事なご出産、お祈りしております。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

こんばんわ。40代既婚男性です。 読ませていただいたところからの感想ですが、 まず、あなたもご主人さまも非常に責任感があり、まじめな方だなと いうのが第一印象です。 ・夫の帰りが遅いので育児の殆どが私がする事になる。 ・地元を離れているので頼りになる親・知人が全く居ない。 ・夫の給料ではどう見積もっても子育てが困難   ⇒ あなたが覚悟していれば大丈夫です。誰でも、どこでもそんなものです。 その時はぎりぎりでも、産まれれば産まれたで皆やりくりしています。 ・私の体調  ⇒ 私的にはこれだけがネックです。お医者様やカウンセラーなど専門家の意見をお聞きしていはいかがでしょう。 他人の無責任な意見程度として読んでいただければいいのですが、 ご夫婦共に、子供が嫌で作らないのではなく、責任を持てないので 躊躇しているのだと思います。私的には、経済的にも精神的にも まったく問題のないお二人のように思えます。鬱の問題だけは なんともいえません。 年齢的にはそろそろギリギリだと思いますので、時には人生の見切り発車もよろしいのではないですか。 お二人ならなんとか乗り越えられると私は思っています。 もちろん犬もそのままでも大丈夫です。子供のよきパートナーとなってくれますよ。

tosiko111
質問者

お礼

コメントを拝見してとても明るい気分になれました。ありがとうございます。夫の実家は家業があり義母は男児を産むまで出産を強要される家だったようです。それが夫には「子供=マイナスイメージ」になりまた様々な身体的コンプレックスがあるようで「遺伝子なんて残したくない」と良く言っています。私自身も母が高齢の時生まれ、貧乏で、 両親が高齢な故に入退院している間、夜中に留守番をし・・ 少なからず両親を恨んでいるところがあります。カウンセラーによると 「愛が欲しい」という感情が今の私にはあるとのことでした。 子供は私に愛を与えてくれるかもしれない・・でも私の様に貧乏や 高齢で産んだ事を恨むかもしれない・・・。どうどうめぐりでなかなか 進めないでいます。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

ご主人は犬嫌いだったのにいざ犬がいるという環境になったら適応したのですよね? それであれば赤ちゃんを授かっても大丈夫な気はします こういうのは事実を受け止めて消化でき納得できる能力が高いかどうかだと思うので。 犬を飼ったまま赤ちゃんを授かっているひとはいくらでもいますよ 特に問題はないですよ 経済的に難しいというのは問題ありですが 現状で夫婦が食うにも困っているのでなければ出産一時金や児童手当も出るし 子どもにお金をかけようとおもわず普通の暮らしをするのであれば何とかなると思いますよ (妻が産休で収入が減ると破綻するほどであれば無理ですが) 7万円でよく生活のやりくりができていますよね。すばらしいですね ご主人は奥様の健康問題が一番心配だろうと思うので そのへんをクリアできるように クリアできたら子どもを考えようという感じに前向きに話をもっていって見てはいかがでしょうか 年齢は気にかかっているかもしれませんが、今すぐでも1,2年先でもそれほど違いはありません

tosiko111
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私も犬の一件で、夫が子供を愛してくれるように感じたのです。 健康面は、現在身体に合う漢方を見つけている最中です。 合えば、西洋医学の薬を飲まないで対処できるようなので。 まずは薬をじっくり選んで頂こうと思います。

関連するQ&A

  • 子供が生まれる前に夫婦でやっておいた方が良かったこと

    当方、妊娠6ヶ月の妻をもつ夫です。 子供がいる夫婦の方に質問なのですが、 子供が生まれる前に夫婦でやっておきたかったこと、 やっておいてよかったと思うことを教えてください。 この場合、出産準備や育児の準備ではなくて、 海外旅行や外食など、子供ができてからは夫婦水いらずでできなくなりそうなものを教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子どものいない夫婦のセックスレスについて男性の方にお聞きしたいです。

    知人が悩んでいます。 出産後育児に追われて、また子ども優先の生活になって、レスになる夫婦は多いと思いますし、ある程度お互いに納得している場合があると思いますが、 子どもがいないのにレスになる(妻側の拒否による)夫婦の夫は、どのように現状を納得されていて、どのように処理をされているのでしょうか? もちろん長い夫婦生活を送っている場合ではなく、結婚後数年でそうなった場合の事をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 出産、育児でうつ病が軽くor重くなりますか?

    いつもお世話になっています。 2度、妊娠しましたが結果出産に至らず、 子どもがいない2年目の夫婦です。 義理のお母さんがいい人で、私の結婚後に発病したうつ病に 『子供を産んだら子育てで忙しくって鬱なんて治っちゃうわよ』 と言ってくれます。 が、子育てでうつ病になる人もいらっしゃる様なので、 本当かなぁ?どうなんだろう?と思っています。 個人差はもちろんあるとは思いますが、 実際に育児をされた方にお聞きしたくて質問させていただきました。 出産、育児を経験すると鬱は軽く、又は治りますか?

  • 子供が出来て変わったこと

    結婚や出産で考え方や物の感じ方が変わった事ってありますか? 私は結婚、出産を経て現在子育てをしている中で夫婦というものに対する考え方が独身時代とコロッと変わりました。 独身の時には、いつまでも恋人同士みたいな夫婦でいたい、お父さんお母さんの関係になるなんて所帯じみていて絶対嫌だと思っていました。 ですが、子供が産まれてみると自然にお互いが一番じゃなくなってしまったというか、子供を通して夫を見るようになりました。 大切な事には変わりないし大好きだけど、恋人同士のときのような甘い感じではないというか。 でも今の方が安らぎを感じるし、我が子を夫婦で守っているという連帯感でより絆が強くなっている気がします。 こんな風に物の見方や感じ方が変わったよという方がいらっしゃいましたら、お聞かせ願いたいです。

  • 子供があまり可愛くない

    現在、9ヶ月の子供がいます。 高度不妊治療の末に妊娠・出産したにも関わらず、子供のことをほとんど可愛いと思ったことがありません。 どう見ても、外見が美しくないからです。それは私の責任なので、文句はありません。 もちろん、子供は大切な存在と思いますが、実際、そのうち可愛くなるだろうと思い育ています。 私はもともと愛のない人間で、夫には恋愛感情はまったくありません。 夫も私に対して恋愛感情はありません。 子供を作った理由も、「愛を知りたかった」からです。 しかし、夫は家事能力も高く、仕事もでき、育児も率先してやってくれます。 私が専業主婦をしているため、その分の金額を株と残業で稼いでくれています。 それにはとても感謝しており、素晴らしい人と結婚したと思います。 夫も恋愛感情はないが、仕事を辞めて不妊治療に取り組んで出産子育てしたことに対して、 いつも感謝の言葉を言ってくれます。 セックスはスポーツ感覚でお互い、やっています。 子供嫌いと言われればそれまでですが、自分も昔は子供だったので、 子供が嫌いと表現するのはナンセンスだと思います。自分も育ててもらったのだから、 子育ては当然の使命だと考えていました。 しかし、もしあるとしたら、どうすれば子供を可愛いと感じるのか、どう私は努力するべきでしょうか。 このままでは私の子供は愛のない子になってしまうのではないかと、心配です。

  • 結婚はしましたが、子供は絶対に欲しくないのです。

    結婚はしましたが、子供は絶対に欲しくないのです。 周りから見たらかなり早い時期での結婚でしたが、もう6年経ちました。 ですが、子供は絶対に欲しくないのです。 結婚当初の条件も「私は一生子どもを産むつもりはない」と言う事を了承した上での結婚でした。 ですが、昨年夫との間で話し合いがあり私から「やっぱり子どもは絶対に産みたくない。いずれ貴方も子供が欲しくなる時が来るから、その時のために離婚しよう」と言ったのですが了承されませんでした。 しかし此処最近になって、夫が「将来的には子どもが欲しい」と言い出したのです。 それでもやはり私は子どもを産みたくありません。 過去に母から虐待されていたせいもあり、自分自身も母と同じ事をする可能性があると思うと恐ろしくてとても育児をする気にはなれません。 そして子どもが嫌いなのです・・・。 経済的な問題や、育児に関する環境の問題、何よりも育児の負担は全て私になると思うと耐えられません。 この場合どうすればよいでしょうか?やっぱり離婚しか道はないのでしょうか?

  • (長文)子供がもう一人欲しい夫、分からない私

    34歳女性、夫は39歳です。 もう数ヶ月で1歳になる子供が1人います。女の子です。 最近、夫と二人目をどうするか、という話になり、意見が分かれ、自分の中で結論が出たような、まだ迷っているような状態です。 鬱々としていて、今の状況をなんとかしたいけど、どうしようもなく、誰かに話を聞いて欲しい、何かお言葉やアドバイス頂けたらと思い投稿します。よろしくお願いします。 もともと、夫は子供はすごく二人欲しいと言っていて、私はできれば二人、でも一人でもいいかな、という感じでした。 (夫は子供好き、私は好きでも嫌いでもない) 妊娠、出産、子育てを経験して感じたのは、想像以上に大変ということ。 妊娠中は、つわりがひどくて点滴に通い、つわりがマシな時期も何かしらの不調がありました。 もともと痛みに弱い私は、出産も死にそうに辛かったし、出産後の股の痛みや浮腫などの体調不良も辛く、更に、軽く産後鬱のような状態にもなりました。 というのも、もともと、仕事に家庭に趣味に遊びにと充実していた生活が一変、ただ、母であること、それ以外することがなくなってしまったことがたまらなく辛く、毎日鬱々とすごしていたのです。母になるとはそういうこと、私の覚悟が足りず、仕方のない事なのかもしれません。でも、子供のお昼寝の時間も、今まで趣味で楽しんでいたことをしても楽しいと思えず(むしろ、なんとか気晴らしをと思って無理してやってる感じ)、毎日ただ、家事育児だけをして、なんとく虚しさを感じてしまいます。月に1、2回、親や友達が遊びに来てくれた時は、寂しさは和らぎますが、実家も、友達も基本、みんな少し遠いので、しょっちゅう遊びに来てもらう、遊びに行く、は厳しいです。子育て支援センターなどにも行きましたが、それも頑張って行ってる感じで、自分を追い詰めるくらいなら、行かない方がマシかなと思ってやめました。(もともと、初対面の人と話すのは好きなタイプでしたが、今はそれも億劫)そうすると、毎日子供と二人、家にこもりきりな状態で、それもどうかと思うけど、外に出たり、何かやろうと思うことがすでに少し苦痛なのです。家事育児はやるべきと思うし、苦痛というほどでもないので、淡々とやってます。ただ、もちろん、子供は可愛いですし、笑ってくれたり、出来ることが増えたりすると、嬉しいです。でも、毎日何してるんだろう、という気持ちにもなってしまいます。夫は、家にいる時間、子育てにも積極的だし、育児本など私より熱心に読んでます。しかし、土日もほとんど休みがない仕事(教師)で、夫も大変だとは思いますが、私も基本、ずっと一人で育児をしていて、それもやはり辛いです(分かっていたことですが)。でも、毎日夫とたくさん話もするし、子供のことで悩みがあれば相談できるし、たまの休みは家族のためにお出かけしたり、家事を手伝ってくれたり、優しいし、頑張ってくれている夫です。仲は良いです。 しかし、辛いのが、夫からの愛情が、妻(女)として、というより、家族として、に変わったように感じること。これも仕方ないのかもしれませんが、私は今でも、夫を男として愛してるし、気持ちが満たされないのです。ここ数ヶ月は名前を呼ばれることもなく、お母さん、とか、あげくには、間違えて子供の名前で呼ばれたり… 夫にすら、母としての私としか見てもらえなくなった、私はもう、ただ母としてしか生きていけないの?という感じです。 なので、仕事復帰も考えていますが、年齢的なこともあって、子供をもう一人考えるなら、中途半端に仕事に戻るより、子供を産む方が先かなとも思ってます。 しかし、上記のため、今、とてもじゃないけど、もう一人子供を望む気持ちにはなれない。 夫はもともと男の子をすごく欲しがっていたし、次が男の子でなくても欲しい、もちろん、私がいいと言ってくれるならだけど、と言っています。ただ、夫は子育てに対する思い入れはすごくあって、かなり望んでいるのは感じます。 私も愛する夫が望むなら、産んであげたいとも思います。でも、今の状況で、心から、夫が望むなら!みたいな、キラキラした気持ちにもなれないのも事実です。 夫にも、日中、鬱々としていることも相談して、真剣に話を聞いてくれますが、辛いと思ってまで、楽しいことをしようとする必要はない、子供が小さい今は仕方ないことではないか、という結論で終わりました。ただ、いつでも話は聞くし、一人で抱え込まずに何でも言ってくれとも言われました。 また、私や子供を大事にしてくれていることは感謝するけど、女として見てもらえていないように感じる、子供の母としてしか見られていないように感じることが辛い、妻であることを忘れずに接して欲しい(名前のこと含め)ということも伝えました。一度、軽く伝えた時は、そんなことないよ、と言ってもらえて、一瞬態度が変わったかなと思ったけど、また元に戻ったように感じたので、再度真剣に伝えたら、今は子供も小さいし時期的に難しい、と言われました。 このように感じている夫に、無理して態度で示して!というのも違うと思います。夫の気持ちも、子供が出来た時の変化として、仕方ないこと(むしろ当然のことなのかも)とも思います。夫は色々考えて頑張ってくれてるし、私が気持ちを切り替えられない、ワガママなのかなと。 いろいろ考えた結果、こんな気持ちで子供は産めないので、私自身がもう一人欲しいと思えるか、夫の態度がどうであれ愛する夫の望みを叶えてあげたいと曇りなく思えるようになれば子供を産む、そうでなければ、もう産まない、というのが良いかな、と思ってます。ただ、年齢的に、産むなら早い方がいい、あまり猶予はない、という焦りもあるのですが… このあたりの気持ちは、まだ夫には伝えていません。 長文失礼しました。 何か、感じたこと、アドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 子供を持つか持たないか悩んでいます

    32歳主婦です。昨年48歳の夫と結婚しました。お互いに再婚です。私は子供を持ったことがありません。離婚後に病気になり、現在治療は済みましたがまだ体力が完全に戻っていません。妊娠・出産は可能だそうですが、当面フルタイム勤務は厳しい体力です。今の夫と結婚して初めて「このひとの子供を産んでみたい」という気持ちになったのですが、自分の体力、夫の年齢、将来の経済状況を考えると、産まない決断もありなのかなと思います。こういうことは本人が決めるしかないのだとは思うのですが、どうしても結論がでません。自分が子供が好きかといえば、たぶんそうでもないし、何が何でも欲しいとまでは思っていないからこそ悩むのかもしれません。夫の年齢でこれから子育てとなると、子育て後の夫婦の生活をする月日も経済力もなくなることも残念に思います。また、婦人科検診によると不妊治療が必要かもしれない状態です。よく「自然に任せたら」といいますが、私の状況ではそれは適さないと思います。ご意見お聞かせください。

  • 子供がいても、夫婦の夜

    結婚7年近く、私は30才、夫39才です。 子供は6才4才、寝るときに添い寝をしたり…と、まだまだてのかかる年齢です。私たち夫婦も二人目産まれてからレス状態、私がその気がなく早く寝てしまうのと夫への愛情が薄れていたのが原因でした。昨年末に夫が飲み屋の女性とデートしそうになってたのを知り、いろんな気持ちが込み上げて私からその事で話し合いをしました。日々の私の態度から、夫は寂しかったのか、夫婦の会話、買い物は並んで歩く など些細な不満を聞かされ私も夫への気持ち改めて感じ、好きになりました。それから夜が仲良くなったのですが…子供が居ると集中できず、夫が頑張っても気持ちよさが半減してます。途中で止めてしまったりして申し訳ないです…出産後、胸もしぼんで女性らしさにかける私を抱いてくれてるのに。 男性の意見がきけるとうれしいのですが、途中でやめたりされるのはNGですか?妻の体型も気になりますか? どうすればもっと夫に女として愛され喜んでもらえるでしょうか?アドバイスお願いします。 休日はメイクやファッションもきちんとしてます。

  • 結婚はしたいが子供はほしくない

    つわりや出産時の痛みなど耐えられないし子育てまでしなくてはいけないので自信がない 正直子供は嫌いで自分から生まれてきたと考えても気持ち悪いと思うそうです。出産に向いていないのでしょうか? けれど好きな人ができたら結婚をしたいそうです また子供がいらない理由の一つにずっとバイトを続けたいからだそうです そんな人はやはり少数派でしょうか? また男性からみて受け入れられるものでしょうか? 不妊治療でもできないのではなくただいらないというのはおかしいでしょうか?

専門家に質問してみよう