• ベストアンサー

SE向けの雑誌と人気サイトを教えてください

SEの方々に向けた広告を出したいのですが、どんな媒体がいいのか分からず困っています。SE (System Engineer)やSEを目指している人がよく読んでいる雑誌と、ひんぱんにアクセスする人気のサイトを教えてください。ワラをもつかむ気持ちですので、どうかよろしくお願いしま~す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.1

SEということばは非常に幅広い概念をさすので、その中のどんな層に 訴求したいのかにもよりますが、たとえば以下のようなものがあります。 雑誌 1.『ITアーキテクト』, IDGジャパン 2.『WEB+DB PRESS』, 技術評論社 Webサイト (Googleで検索してください) 3. アットマーク・アイティ 4. ITMedia 5. ZDNet Japan 6. スラッシュドットジャパン SEといっても、発注者に対して高い単価を提示するための方便として プログラマをSEと呼んでいるような場合もあります。 メディアにはそれぞれ特徴がありますので、ターゲットとしている いわゆるSEが、その中のどれに近いのか、吟味する必要があると 思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2
sea-otter
質問者

お礼

proustさん、さっそくありがとうございます。いただいたアドバイスだけでも十分価値がありますが、「SEといってもいろいろ」とはおっしゃるとおりですね。明日、もう少し絞り込んでから、また教えていただくかもしれませんので、よろしくお願いいたします。sea-otterより。

その他の回答 (2)

  • taku__
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

初めまして。法人向け営業SEです。 私のような職種、お客様(情報システム部)だと、 キーマンズネット閲覧率は比較的高いです。 http://www.keyman.or.jp/

sea-otter
質問者

お礼

>taku_さん ありがとうございます。早速キーマンズネットにアクセスしてみました。検討の価値ありそうなので明日、社内会議で提案してみます。少し寒くなってきましたのでくれぐれもご自愛ください。sea-otterより。

回答No.2

技術者向けの「日経~」といえば、以下のような感じかな。 ・「日経コンピュータ」 →主に、上流工程。新聞に載っている社会問題について、さらに詳しく知りたい時などに。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/NC/index.html ・「日経ソフトウェア」 →資格試験などには出題されないけれど、実務で必要とされているような事柄を知りたい時などに。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/NSW/index.html ・「日経Linux」 →オープンソース向け。一昔前は、他の出版社からも似たような専門誌が出されていたんですけどね。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.html ちなみに、今私の携帯のお気に入りには、以下のサイトが一番上に登録されています。毎朝、出勤時にニュースのタイトルだけをチェックし、気になったものだけ自宅に帰ってからPCにて詳しくチェック、といった感じですかね。 nikkei BPnet[ニュース] http://www.nikkeibp.co.jp/news/

sea-otter
質問者

お礼

choconamacreamさん、ありがとうございます。大変参考になります。やっぱり日経BP社の雑誌が多いんですね。nikkei BPnetは私はPCでしかチェックしてませんが、出勤時に携帯でチェックされるとはさすがです!とにかくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人材募集の媒体は、Webと雑誌、どちらが良い?

    即戦力になる人材を ・SE/システムエンジニア(制御系) ・制御設計 の2本立てで各1名ずつ募集したいのですが、 「B-ing」等の紙媒体か、 「リクナビ Next、エンジャパン」等の Web媒体が良いのか、検討中です。 お勧めのサイト、又は、雑誌は何ですか?

  • 人気サイトの調べ方

    人気サイトのアクセス数や人気投票ランキングを扱ったサイトはありませんでしょうか?登録済みサイトの人気投票サイトみたいなものは見つけたのですが、どうも登録数自体が少なく、実際ナンバーワンのサイトを見てもちっとも面白くありません。よくコンピュータ雑誌に載ってるような「つかえるサイト年間ランキング!」みたいなものはないものでしょうか?

  • 人気のサイトの基準は何ですか?

    大手が運営するサイト=人気のサイト なんでしょうか? また、いろんなサイトで「人気の○○」というサイトのカテゴリをよく見かけます。 この「人気」とは、何を根拠に「人気」と言っているのでしょうか? ほとんどのサイトはアクセス数等で判断していると思うのですが…。 これ以外の何か明確な判断基準というのはあるのでしょうか? (システム的なものに関しては、詳しくわからないのですが…) 例えば、 ユニークアクセス数が多いサイトが人気があるのか、 ページビューが多いサイトが人気のサイトなのか。 また、オリコンでは「NINKI度」という基準があります。 http://www.oricon.co.jp/rank/ns/ 少し長くなりましたが、質問の内容としましては、 1.サイトでよく見かける、人気のサイトの定義とは何ですか? 2.ユニークアクセス数や、ページビュー以外の「人気」と言える基準があったら教えてください。 3.あなたが「人気」と思うサイトの、「人気」の定義または根拠を教えていただければ、有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • 人気サイトの収入って?

    単純な質問なのですが、人気のあるサイトを作った場合収入ってどんな風に生まれてくるのですか、広告なんかによるものは、分かるのですが、あとはどのようなものがあるのでしょうか?すごくアクセス数があるのに、広告も載せていないサイトを時折見かけますので・・不思議に思ってます。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。お願いします。

  • IT業界・SEの人気度について

    以下の2問についてご解答願います。 (1)私は学生で就職活動を控えているのですが、IT業界、システムエンジニアの職は学生の間でどの程度人気があるものなのでしょうか。また、その業界の大企業への入社は難しいものですか。 (2)SEの仕事はかなり専門的な色合いが強い印象がありますが、普通レベルのパソコンスキルでも入社後の頑張りで十分やっていけますか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 社内SE向けの雑誌

    お世話になります。 最近、社内SEとして1500名規模の食品メーカーに転職した者です。 前職は30名規模のインターネット通販企業のヘルプデスクでした。 今後、社内SEとして、システムの企画等のスキルが求められると思います。 ですので、その辺りの知識が身につく雑誌の定期購読を考えているのですが、 お勧めの雑誌がありましたら教えていただけますでしょうか。 軽く調べてみると、日経がそのような雑誌を発行しているようですが。 また、お勧めの書籍や、お勧めのインターネットサイトでも かまいません。 当方、ヘルプデスク一本でやってきたので、社内業務のシステム化などは 未経験なので、その辺りの知見を得たいと思っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ネットワーク系SEとPG系SEの違いとは

    ネットワークエンジニアとシステムプログラマ、両方からSEになれるらしいですが、どんな違いがあるのでしょうか?? ネットワーク系SEとプログラマ系SEってあるのでしょうか? また待遇や扱い、評価なども出身によって違ってくるものなのでしょうか? 初心者すぎる質問で申し訳ないですが現場の方々に本音でぜひお聞きしたいです。

  • 日本のSE人口わかりますか?

    卒研でちょっと使いたいのですが、だれか大体でいいので、今現在、この日本にSE(システムエンジニア)が何人くらいいるのかわかる方いますか?細かい内容は特に指定せず、とにかく「SE」という肩書きで働いている方々の人数が知りたいのですが・・・。

  • SEの七つ道具

    よろしくお願いします。 ちょっと気になったのですが、 SE(System Engineer)をしている人にとって、 七つ道具のようなものはあるのでしょうか? ソフト的なものからハード的なものまで。 こういうものがあると便利、といったものがあれば教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • インドのSEのレベル

    インドは日本と比べてIT産業はどの位のレベルでどのようなサービスが人気を集めているのでしょうか?またインドのIT事情について分かるようなサイトや本があればご紹介頂けるとうれしいです。またSE(例えばWebのポータルサイトやSNSを構築するシステムエンジニア)のスキルレベルはどのくらいで、もし分かればどの位の人数がいて、給料はどの位の金額なのでしょうか?インドに詳しい方、分かる範囲で結構ですので、ご回答頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう